非常食の見直し

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
75さんの実例写真
毎年GWに非常物資の見直しを行っています。 ローリングストックが基本ですが、いくつかは長期保存のものも入れてます。 数年に一度、期限切れのものを取り替えます。 今年は当たり年で、これだけ入れ替えです😁 本日のおやつは缶詰のパンでした🍞
毎年GWに非常物資の見直しを行っています。 ローリングストックが基本ですが、いくつかは長期保存のものも入れてます。 数年に一度、期限切れのものを取り替えます。 今年は当たり年で、これだけ入れ替えです😁 本日のおやつは缶詰のパンでした🍞
75
75
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
今日は暖かい1日でした😊 今日はキッチンまわりを少しすっきりと 非常用のストックも見直しました 我が家は非常食は通常のレトルトや ミネラルウォーターを揃え定期的に 見直しています(*^^*) そろそろ買い替えの時期だったので 入れ替えました 何事もなく過ごせる幸せを大切にですね🤗
今日は暖かい1日でした😊 今日はキッチンまわりを少しすっきりと 非常用のストックも見直しました 我が家は非常食は通常のレトルトや ミネラルウォーターを揃え定期的に 見直しています(*^^*) そろそろ買い替えの時期だったので 入れ替えました 何事もなく過ごせる幸せを大切にですね🤗
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kousuiさんの実例写真
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
kousui
kousui
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
3枚投稿です•*¨*•.¸¸♬︎ 9月1日は『 防災の日 』⛑️ いつもの我が家の玄関ですが、ここにいざという時の備えがあります🎵 正面の棚の下のカーテンの中に3人家族用の避難袋と防災トイレと防災用ポリタンク そして左のカーテンの向こうに在宅避難用の飲料水(2ℓ×6本)を2ケースとトイレや身体を洗う為の水ストックが2ケース置いてあります 実はエコキュートのタンクの水もいざという時には使えます👍 ★3枚目のpic… 今回、非常食の見直しと諸々の電池交換やら予備電池の交換をしました 期限が近づいている物がこんなに😱💦 先日から食べ比べをしながら少しずつ消費しています♪ 個人的にはエビピラフ🦐がめっちゃ好み💕 メーカーによってドライカレーも全く味が違いました ちょっとウキウキの食べ比べ…お湯を入れて15分 水からだと60分💦 実はここに写っていませんが、パスタもありました ペペロンチーノやカルボナーラ、きのこパスタまで←既に食べちゃった🤣 パスタはお湯で3分と早いですが…お味が😱😭でした 追加購入はやめておきます😅 既に好みの味のものは追加補充しています 『備えあれば憂いなし』⛑️
3枚投稿です•*¨*•.¸¸♬︎ 9月1日は『 防災の日 』⛑️ いつもの我が家の玄関ですが、ここにいざという時の備えがあります🎵 正面の棚の下のカーテンの中に3人家族用の避難袋と防災トイレと防災用ポリタンク そして左のカーテンの向こうに在宅避難用の飲料水(2ℓ×6本)を2ケースとトイレや身体を洗う為の水ストックが2ケース置いてあります 実はエコキュートのタンクの水もいざという時には使えます👍 ★3枚目のpic… 今回、非常食の見直しと諸々の電池交換やら予備電池の交換をしました 期限が近づいている物がこんなに😱💦 先日から食べ比べをしながら少しずつ消費しています♪ 個人的にはエビピラフ🦐がめっちゃ好み💕 メーカーによってドライカレーも全く味が違いました ちょっとウキウキの食べ比べ…お湯を入れて15分 水からだと60分💦 実はここに写っていませんが、パスタもありました ペペロンチーノやカルボナーラ、きのこパスタまで←既に食べちゃった🤣 パスタはお湯で3分と早いですが…お味が😱😭でした 追加購入はやめておきます😅 既に好みの味のものは追加補充しています 『備えあれば憂いなし』⛑️
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族

非常食の見直しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

非常食の見直し

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
⌘わが家の防災・備え キッチンの背面収納棚で非常食のローリングストックしています。今日は久しぶりに賞味期限と追加補充のチェックしました。 今夜の夕飯に期限切れ間近なスープいただきまーす。明日の朝は、うっかりすでに期限の切れてたパン缶を食べてみます。 パン缶初めて!どんなかな??
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
75さんの実例写真
毎年GWに非常物資の見直しを行っています。 ローリングストックが基本ですが、いくつかは長期保存のものも入れてます。 数年に一度、期限切れのものを取り替えます。 今年は当たり年で、これだけ入れ替えです😁 本日のおやつは缶詰のパンでした🍞
毎年GWに非常物資の見直しを行っています。 ローリングストックが基本ですが、いくつかは長期保存のものも入れてます。 数年に一度、期限切れのものを取り替えます。 今年は当たり年で、これだけ入れ替えです😁 本日のおやつは缶詰のパンでした🍞
75
75
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
今日は暖かい1日でした😊 今日はキッチンまわりを少しすっきりと 非常用のストックも見直しました 我が家は非常食は通常のレトルトや ミネラルウォーターを揃え定期的に 見直しています(*^^*) そろそろ買い替えの時期だったので 入れ替えました 何事もなく過ごせる幸せを大切にですね🤗
今日は暖かい1日でした😊 今日はキッチンまわりを少しすっきりと 非常用のストックも見直しました 我が家は非常食は通常のレトルトや ミネラルウォーターを揃え定期的に 見直しています(*^^*) そろそろ買い替えの時期だったので 入れ替えました 何事もなく過ごせる幸せを大切にですね🤗
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kousuiさんの実例写真
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
kousui
kousui
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
3枚投稿です•*¨*•.¸¸♬︎ 9月1日は『 防災の日 』⛑️ いつもの我が家の玄関ですが、ここにいざという時の備えがあります🎵 正面の棚の下のカーテンの中に3人家族用の避難袋と防災トイレと防災用ポリタンク そして左のカーテンの向こうに在宅避難用の飲料水(2ℓ×6本)を2ケースとトイレや身体を洗う為の水ストックが2ケース置いてあります 実はエコキュートのタンクの水もいざという時には使えます👍 ★3枚目のpic… 今回、非常食の見直しと諸々の電池交換やら予備電池の交換をしました 期限が近づいている物がこんなに😱💦 先日から食べ比べをしながら少しずつ消費しています♪ 個人的にはエビピラフ🦐がめっちゃ好み💕 メーカーによってドライカレーも全く味が違いました ちょっとウキウキの食べ比べ…お湯を入れて15分 水からだと60分💦 実はここに写っていませんが、パスタもありました ペペロンチーノやカルボナーラ、きのこパスタまで←既に食べちゃった🤣 パスタはお湯で3分と早いですが…お味が😱😭でした 追加購入はやめておきます😅 既に好みの味のものは追加補充しています 『備えあれば憂いなし』⛑️
3枚投稿です•*¨*•.¸¸♬︎ 9月1日は『 防災の日 』⛑️ いつもの我が家の玄関ですが、ここにいざという時の備えがあります🎵 正面の棚の下のカーテンの中に3人家族用の避難袋と防災トイレと防災用ポリタンク そして左のカーテンの向こうに在宅避難用の飲料水(2ℓ×6本)を2ケースとトイレや身体を洗う為の水ストックが2ケース置いてあります 実はエコキュートのタンクの水もいざという時には使えます👍 ★3枚目のpic… 今回、非常食の見直しと諸々の電池交換やら予備電池の交換をしました 期限が近づいている物がこんなに😱💦 先日から食べ比べをしながら少しずつ消費しています♪ 個人的にはエビピラフ🦐がめっちゃ好み💕 メーカーによってドライカレーも全く味が違いました ちょっとウキウキの食べ比べ…お湯を入れて15分 水からだと60分💦 実はここに写っていませんが、パスタもありました ペペロンチーノやカルボナーラ、きのこパスタまで←既に食べちゃった🤣 パスタはお湯で3分と早いですが…お味が😱😭でした 追加購入はやめておきます😅 既に好みの味のものは追加補充しています 『備えあれば憂いなし』⛑️
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族

非常食の見直しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ