登園

448枚の部屋写真から49枚をセレクト
makiさんの実例写真
登園前に(●´ω`●)
登園前に(●´ω`●)
maki
maki
3LDK | 家族
Lisaさんの実例写真
登園前の娘の日課☆
登園前の娘の日課☆
Lisa
Lisa
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
ma0814さんの実例写真
シューズクロークからリビングに行く通路に子供用ハンガーラックを置いて幼稚園の制服や上着をかけたりバッグを下のボックスに入れています☆
シューズクロークからリビングに行く通路に子供用ハンガーラックを置いて幼稚園の制服や上着をかけたりバッグを下のボックスに入れています☆
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
on_100kさんの実例写真
小物入れ¥5,830
ベビーワゴンです。 セリアのソフトライナーケースにこども服を収納しています。
ベビーワゴンです。 セリアのソフトライナーケースにこども服を収納しています。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
無印良品のフックを壁につけて 幼稚園セットなどを収納しています。 子供たちが 毎日着ていくアウターや 手袋、マフラーなどは バスケットの中に ☺︎ ポイポイ収納で 散らかり防止& 手間削減です。
無印良品のフックを壁につけて 幼稚園セットなどを収納しています。 子供たちが 毎日着ていくアウターや 手袋、マフラーなどは バスケットの中に ☺︎ ポイポイ収納で 散らかり防止& 手間削減です。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
バスケットトローリーのスリムタイプがキッチンの冷蔵庫脇スペースにぴったりでした。 子供達の給食セットなどの登園準備はキッチンで済ませるのが効率が良いので、バスケットトローリーの上2段に子供達のリュック、3段目に登園時使用している私のボディバッグを収納しています。 マグネットフックも付くので水筒もかけています。 扉の先に繋がっている玄関まで転がしていけるのも便利です。 新しい バスケットトローリーは4番のオリーブ色が素敵だと思います。 インテリアにグリーンを加えたいけど植物が苦手なのでこのようなツールで緑色を取り入れられたら良いなと思いました。
バスケットトローリーのスリムタイプがキッチンの冷蔵庫脇スペースにぴったりでした。 子供達の給食セットなどの登園準備はキッチンで済ませるのが効率が良いので、バスケットトローリーの上2段に子供達のリュック、3段目に登園時使用している私のボディバッグを収納しています。 マグネットフックも付くので水筒もかけています。 扉の先に繋がっている玄関まで転がしていけるのも便利です。 新しい バスケットトローリーは4番のオリーブ色が素敵だと思います。 インテリアにグリーンを加えたいけど植物が苦手なのでこのようなツールで緑色を取り入れられたら良いなと思いました。
USAGI
USAGI
家族
makochi.mさんの実例写真
登園前のLDKリセット..𖠿.. 家を出る時にはLDKをリセットしてから出るようにしています⋆︎* それは帰ってきた時に散らかってるとガックリするからなんですよね^^; なのでなるべく片付けて家を出ます♪ 幼稚園の送りの時もそう 送ってすぐ帰るとしても、リセットしてから出るようにしてます(*´˘`*) この写真はまさに登園前の状態 娘はおはなしのくにの『はなさかじいさん』を真剣に見てます⋈
登園前のLDKリセット..𖠿.. 家を出る時にはLDKをリセットしてから出るようにしています⋆︎* それは帰ってきた時に散らかってるとガックリするからなんですよね^^; なのでなるべく片付けて家を出ます♪ 幼稚園の送りの時もそう 送ってすぐ帰るとしても、リセットしてから出るようにしてます(*´˘`*) この写真はまさに登園前の状態 娘はおはなしのくにの『はなさかじいさん』を真剣に見てます⋈
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
廊下に設置しました😁 両方とも薄いので全く邪魔にならず、 いい感じ❣️幅は17〜18cmくらい👍 ここの壁にはシンデレラフィット✨ 保育園組の連絡帳を置き、 ボールペン、体温計、印鑑、何かと使うマスキングテープと登園準備で必要になるものをまとめてみました✨
廊下に設置しました😁 両方とも薄いので全く邪魔にならず、 いい感じ❣️幅は17〜18cmくらい👍 ここの壁にはシンデレラフィット✨ 保育園組の連絡帳を置き、 ボールペン、体温計、印鑑、何かと使うマスキングテープと登園準備で必要になるものをまとめてみました✨
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
玄関先の朝顔✩ めきめき成長中! 種類によってツルの伸びに差が出るのね~~ 毎朝、登園時に成長をチェックしています´ᴗ`
玄関先の朝顔✩ めきめき成長中! 種類によってツルの伸びに差が出るのね~~ 毎朝、登園時に成長をチェックしています´ᴗ`
yunoha
yunoha
家族
mochiさんの実例写真
プラ板で幼稚園グッズ収納のタグを作成。 これなら息子でもわかるかな( *´艸`)
プラ板で幼稚園グッズ収納のタグを作成。 これなら息子でもわかるかな( *´艸`)
mochi
mochi
家族
moainanoさんの実例写真
今日は3女の保育園初登園でした✨🌸 号泣してる姿をみてこちらも涙🥲 さみしい。。。 明日は入園式 産後太りで、 ボウタイブラウスしか 入らないんだけど古いよね😅 タートルネック巷で大人気みたいだけど ないし。。。 姉に服借りに行こうかな。 プロフがそのボウタイブラウスなんですが どうですか? 明日までそのプロフでいきます。
今日は3女の保育園初登園でした✨🌸 号泣してる姿をみてこちらも涙🥲 さみしい。。。 明日は入園式 産後太りで、 ボウタイブラウスしか 入らないんだけど古いよね😅 タートルネック巷で大人気みたいだけど ないし。。。 姉に服借りに行こうかな。 プロフがそのボウタイブラウスなんですが どうですか? 明日までそのプロフでいきます。
moainano
moainano
4LDK | 家族
aki77_kさんの実例写真
みなさまお久しぶりです…꒰ ´͈ω`͈꒱ カメラマーク、えらいことになってます꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 息子が幼稚園に入園し、一時期は泣きながら登園しとりましたが、少しずつ慣れてきて笑顔に…と思ったらGWに突入で、休み明けまた不安です(꒪⌓꒪) またボチボチRCしていきたいと思いますのでよろしくお願いします〜( ›◡ु‹ )
みなさまお久しぶりです…꒰ ´͈ω`͈꒱ カメラマーク、えらいことになってます꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 息子が幼稚園に入園し、一時期は泣きながら登園しとりましたが、少しずつ慣れてきて笑顔に…と思ったらGWに突入で、休み明けまた不安です(꒪⌓꒪) またボチボチRCしていきたいと思いますのでよろしくお願いします〜( ›◡ु‹ )
aki77_k
aki77_k
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
幼稚園準備に向けてハンガーラックをDIY☆リビングの一角に置いて身支度コーナーを設置(^^)
幼稚園準備に向けてハンガーラックをDIY☆リビングの一角に置いて身支度コーナーを設置(^^)
miwa
miwa
3LDK | 家族
sakkiy37さんの実例写真
登園前の平和な時間
登園前の平和な時間
sakkiy37
sakkiy37
4LDK | 家族
S_homeさんの実例写真
廊下に長男専用の登園スペース 2歳だとちょっと高いけど、ギリギリ届くラインに 無印のリニューアルしたフック 本当は子供部屋につけようと思ってたけど、動線上にあった方がいいだろうなと思い直して廊下に
廊下に長男専用の登園スペース 2歳だとちょっと高いけど、ギリギリ届くラインに 無印のリニューアルしたフック 本当は子供部屋につけようと思ってたけど、動線上にあった方がいいだろうなと思い直して廊下に
S_home
S_home
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
子どもの身支度スペースです。 自分で少しずつできるよう、親子で相談して変化させています。 朝は持っていく荷物をここに置いておきます。 着替えて、自分でカバンに入れて登園します。 帰ってくる前に、着替えの服を置いておきます。 帰宅するとここに向かい、着替えて片付けをする。 物が戻る所を明確に簡潔にすることで子ども自身で片付けられるようにしています。 見守ったり、声をかけたり…朝はバタバタして、用意した荷物を結局私が詰めていることも多々あります(笑)
子どもの身支度スペースです。 自分で少しずつできるよう、親子で相談して変化させています。 朝は持っていく荷物をここに置いておきます。 着替えて、自分でカバンに入れて登園します。 帰ってくる前に、着替えの服を置いておきます。 帰宅するとここに向かい、着替えて片付けをする。 物が戻る所を明確に簡潔にすることで子ども自身で片付けられるようにしています。 見守ったり、声をかけたり…朝はバタバタして、用意した荷物を結局私が詰めていることも多々あります(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
東と南に窓があり、朝陽が気持ち良いです。 登園前には必ず床のおもちゃを子供たちで片付けるルールです。急いで置いただけでもOK^_^ 東の窓の影は網戸に貼る虫除け。蚊対策で買ったつもりだけど失敗。 ユスリカと蚊って、違うんですねー! これから虫除けを買う皆さん、私みたいにならないよう気をつけてくださいね☆
東と南に窓があり、朝陽が気持ち良いです。 登園前には必ず床のおもちゃを子供たちで片付けるルールです。急いで置いただけでもOK^_^ 東の窓の影は網戸に貼る虫除け。蚊対策で買ったつもりだけど失敗。 ユスリカと蚊って、違うんですねー! これから虫除けを買う皆さん、私みたいにならないよう気をつけてくださいね☆
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
shokoさんの実例写真
娘ちゃんの幼稚園 未だに分散登園です。 鼻水や咳が少しでも出てる子はもちろん 家族の誰かが湿疹やアレルギーで目の痒みが出てる子さえ家に帰され2週間の自宅待機。ちょっと厳しすぎるよ😭
娘ちゃんの幼稚園 未だに分散登園です。 鼻水や咳が少しでも出てる子はもちろん 家族の誰かが湿疹やアレルギーで目の痒みが出てる子さえ家に帰され2週間の自宅待機。ちょっと厳しすぎるよ😭
shoko
shoko
3LDK | 家族
yakipurinさんの実例写真
子供達が登校、登園した後のリビング。点々と散らばるオモチャさん達を片付けねば。
子供達が登校、登園した後のリビング。点々と散らばるオモチャさん達を片付けねば。
yakipurin
yakipurin
家族
utayukaさんの実例写真
3人分の分散登校登園に習い事の送迎で、一気に忙しくなりました💦 引きこもりたい…
3人分の分散登校登園に習い事の送迎で、一気に忙しくなりました💦 引きこもりたい…
utayuka
utayuka
家族
takkさんの実例写真
春からルンルンで登園してた娘が、ここにきてまさかの登園拒否^^;朝からギャン泣きで家事も進まずやっと一息。泣かれると私も苦しい( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
春からルンルンで登園してた娘が、ここにきてまさかの登園拒否^^;朝からギャン泣きで家事も進まずやっと一息。泣かれると私も苦しい( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
takk
takk
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
お友達が来ても、換気はバッチリ👍✨🏠🌈🌼🍃
お友達が来ても、換気はバッチリ👍✨🏠🌈🌼🍃
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2022/12/04 ピンク大好きな娘による 登園ピンクコーデ🌷 丸テーブルを購入した時、 1脚だけ背もたれなしにしようと思い、 スツールにしました。 娘が座るととってもかわいい😌🤍 持ち運びも楽ちんなので取り入れてよかった.ᐟ.ᐟ 【スーパーストレッチパンツ】 スパセ12月4日20時〜24時間限定 3点購入で全品50%OFFクーポン出ます。 全品なので他のお洋服もCHECKしてみてね.ᐟ.ᐟ https://room.rakuten.co.jp/kao411/1700186375159172
2022/12/04 ピンク大好きな娘による 登園ピンクコーデ🌷 丸テーブルを購入した時、 1脚だけ背もたれなしにしようと思い、 スツールにしました。 娘が座るととってもかわいい😌🤍 持ち運びも楽ちんなので取り入れてよかった.ᐟ.ᐟ 【スーパーストレッチパンツ】 スパセ12月4日20時〜24時間限定 3点購入で全品50%OFFクーポン出ます。 全品なので他のお洋服もCHECKしてみてね.ᐟ.ᐟ https://room.rakuten.co.jp/kao411/1700186375159172
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
Tomotaさんの実例写真
子ども部屋☺︎ Rumiちゃんに頂いた底がかわいいみどり色の箱!!!! 壁に取り付けて、兄の時計やメガネや身につける物を置ける場所になりました♡♡♡ありがとねぇ〜♡
子ども部屋☺︎ Rumiちゃんに頂いた底がかわいいみどり色の箱!!!! 壁に取り付けて、兄の時計やメガネや身につける物を置ける場所になりました♡♡♡ありがとねぇ〜♡
Tomota
Tomota
家族
NICOさんの実例写真
朝の登園準備 少しずつ出来ることを増やしています。 いつも収納しているのは子供には手の届かないところなので2,3日分ずつリビング近くの壁に準備しています。 フックで引っ掛けてあるカゴにはオーバーパンツと靴下を。 今まで自分でDIYしてアイアンフックを付けたものを利用し少し高い位置にあったのですが幅を取らないものに買い替えたので自分で取ってこられるよう低めの位置に移動しました。 お着替えの時間になったらここから着替えを取り、帰ってきたらここにかけるようになれたらいいな。
朝の登園準備 少しずつ出来ることを増やしています。 いつも収納しているのは子供には手の届かないところなので2,3日分ずつリビング近くの壁に準備しています。 フックで引っ掛けてあるカゴにはオーバーパンツと靴下を。 今まで自分でDIYしてアイアンフックを付けたものを利用し少し高い位置にあったのですが幅を取らないものに買い替えたので自分で取ってこられるよう低めの位置に移動しました。 お着替えの時間になったらここから着替えを取り、帰ってきたらここにかけるようになれたらいいな。
NICO
NICO
4LDK | 家族
boriさんの実例写真
床の間の身支度コーナー。 Tシャツやワンピースは洗濯したハンガーのまま、突っ張り棚にかけます。 引き出しには、ボトムス、靴下(めったに履かない😅)、保育園用のタオル、布パンツ、紙パンツ等々。ビニール袋もたたんで入れて、ここで登園準備が完了するようにしています。
床の間の身支度コーナー。 Tシャツやワンピースは洗濯したハンガーのまま、突っ張り棚にかけます。 引き出しには、ボトムス、靴下(めったに履かない😅)、保育園用のタオル、布パンツ、紙パンツ等々。ビニール袋もたたんで入れて、ここで登園準備が完了するようにしています。
bori
bori
4LDK | 家族
もっと見る

登園の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

登園

448枚の部屋写真から49枚をセレクト
makiさんの実例写真
登園前に(●´ω`●)
登園前に(●´ω`●)
maki
maki
3LDK | 家族
Lisaさんの実例写真
登園前の娘の日課☆
登園前の娘の日課☆
Lisa
Lisa
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
我が家のキッチンワゴンはニトリのものですが、この春から入園する長男のお支度ワゴンとして利用しています🌷 その前はベビーワゴンや工作ワゴンとして活躍していました。 お支度ワゴンの中身は、 ・1段目…リュック、その日に持って行くもの、お便り入れ ・2段目…ループ付きタオル、ハンカチ、ティッシュ ・3段目…靴下、制服のズボン、登園用のトップス サイドにはフックを付けてスモックを掛けられるようにしました🌱 手提げかばんや上履き袋はポールハンガーに掛けるようにしようかなと思っています。 登園の準備は、 ①1段目のものを全てリュックに入れて残っていなかったらオッケー ②2段目のループ付きタオルとハンカチとティッシュをそれぞれ1つずつ取って、リュックやズボンのポケットに入れる 帰ってきたときは、 ①リュックの中身を全て1段目の所定の場所に出す ②今まで通り脱衣所で着替える という流れを想定しています。 実際に園生活が始まって使い勝手や長男の様子を見ながら改善していくつもりです。 初めて集団の中に1人だけで入る長男…大丈夫か心配になりますね😭 本人は楽しみにしていますが、親は不安とドキドキでいっぱいです💦
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
ma0814さんの実例写真
シューズクロークからリビングに行く通路に子供用ハンガーラックを置いて幼稚園の制服や上着をかけたりバッグを下のボックスに入れています☆
シューズクロークからリビングに行く通路に子供用ハンガーラックを置いて幼稚園の制服や上着をかけたりバッグを下のボックスに入れています☆
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
on_100kさんの実例写真
小物入れ¥5,830
ベビーワゴンです。 セリアのソフトライナーケースにこども服を収納しています。
ベビーワゴンです。 セリアのソフトライナーケースにこども服を収納しています。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
無印良品のフックを壁につけて 幼稚園セットなどを収納しています。 子供たちが 毎日着ていくアウターや 手袋、マフラーなどは バスケットの中に ☺︎ ポイポイ収納で 散らかり防止& 手間削減です。
無印良品のフックを壁につけて 幼稚園セットなどを収納しています。 子供たちが 毎日着ていくアウターや 手袋、マフラーなどは バスケットの中に ☺︎ ポイポイ収納で 散らかり防止& 手間削減です。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
バスケットトローリーのスリムタイプがキッチンの冷蔵庫脇スペースにぴったりでした。 子供達の給食セットなどの登園準備はキッチンで済ませるのが効率が良いので、バスケットトローリーの上2段に子供達のリュック、3段目に登園時使用している私のボディバッグを収納しています。 マグネットフックも付くので水筒もかけています。 扉の先に繋がっている玄関まで転がしていけるのも便利です。 新しい バスケットトローリーは4番のオリーブ色が素敵だと思います。 インテリアにグリーンを加えたいけど植物が苦手なのでこのようなツールで緑色を取り入れられたら良いなと思いました。
バスケットトローリーのスリムタイプがキッチンの冷蔵庫脇スペースにぴったりでした。 子供達の給食セットなどの登園準備はキッチンで済ませるのが効率が良いので、バスケットトローリーの上2段に子供達のリュック、3段目に登園時使用している私のボディバッグを収納しています。 マグネットフックも付くので水筒もかけています。 扉の先に繋がっている玄関まで転がしていけるのも便利です。 新しい バスケットトローリーは4番のオリーブ色が素敵だと思います。 インテリアにグリーンを加えたいけど植物が苦手なのでこのようなツールで緑色を取り入れられたら良いなと思いました。
USAGI
USAGI
家族
makochi.mさんの実例写真
登園前のLDKリセット..𖠿.. 家を出る時にはLDKをリセットしてから出るようにしています⋆︎* それは帰ってきた時に散らかってるとガックリするからなんですよね^^; なのでなるべく片付けて家を出ます♪ 幼稚園の送りの時もそう 送ってすぐ帰るとしても、リセットしてから出るようにしてます(*´˘`*) この写真はまさに登園前の状態 娘はおはなしのくにの『はなさかじいさん』を真剣に見てます⋈
登園前のLDKリセット..𖠿.. 家を出る時にはLDKをリセットしてから出るようにしています⋆︎* それは帰ってきた時に散らかってるとガックリするからなんですよね^^; なのでなるべく片付けて家を出ます♪ 幼稚園の送りの時もそう 送ってすぐ帰るとしても、リセットしてから出るようにしてます(*´˘`*) この写真はまさに登園前の状態 娘はおはなしのくにの『はなさかじいさん』を真剣に見てます⋈
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
廊下に設置しました😁 両方とも薄いので全く邪魔にならず、 いい感じ❣️幅は17〜18cmくらい👍 ここの壁にはシンデレラフィット✨ 保育園組の連絡帳を置き、 ボールペン、体温計、印鑑、何かと使うマスキングテープと登園準備で必要になるものをまとめてみました✨
廊下に設置しました😁 両方とも薄いので全く邪魔にならず、 いい感じ❣️幅は17〜18cmくらい👍 ここの壁にはシンデレラフィット✨ 保育園組の連絡帳を置き、 ボールペン、体温計、印鑑、何かと使うマスキングテープと登園準備で必要になるものをまとめてみました✨
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
玄関先の朝顔✩ めきめき成長中! 種類によってツルの伸びに差が出るのね~~ 毎朝、登園時に成長をチェックしています´ᴗ`
玄関先の朝顔✩ めきめき成長中! 種類によってツルの伸びに差が出るのね~~ 毎朝、登園時に成長をチェックしています´ᴗ`
yunoha
yunoha
家族
mochiさんの実例写真
プラ板で幼稚園グッズ収納のタグを作成。 これなら息子でもわかるかな( *´艸`)
プラ板で幼稚園グッズ収納のタグを作成。 これなら息子でもわかるかな( *´艸`)
mochi
mochi
家族
moainanoさんの実例写真
今日は3女の保育園初登園でした✨🌸 号泣してる姿をみてこちらも涙🥲 さみしい。。。 明日は入園式 産後太りで、 ボウタイブラウスしか 入らないんだけど古いよね😅 タートルネック巷で大人気みたいだけど ないし。。。 姉に服借りに行こうかな。 プロフがそのボウタイブラウスなんですが どうですか? 明日までそのプロフでいきます。
今日は3女の保育園初登園でした✨🌸 号泣してる姿をみてこちらも涙🥲 さみしい。。。 明日は入園式 産後太りで、 ボウタイブラウスしか 入らないんだけど古いよね😅 タートルネック巷で大人気みたいだけど ないし。。。 姉に服借りに行こうかな。 プロフがそのボウタイブラウスなんですが どうですか? 明日までそのプロフでいきます。
moainano
moainano
4LDK | 家族
aki77_kさんの実例写真
みなさまお久しぶりです…꒰ ´͈ω`͈꒱ カメラマーク、えらいことになってます꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 息子が幼稚園に入園し、一時期は泣きながら登園しとりましたが、少しずつ慣れてきて笑顔に…と思ったらGWに突入で、休み明けまた不安です(꒪⌓꒪) またボチボチRCしていきたいと思いますのでよろしくお願いします〜( ›◡ु‹ )
みなさまお久しぶりです…꒰ ´͈ω`͈꒱ カメラマーク、えらいことになってます꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 息子が幼稚園に入園し、一時期は泣きながら登園しとりましたが、少しずつ慣れてきて笑顔に…と思ったらGWに突入で、休み明けまた不安です(꒪⌓꒪) またボチボチRCしていきたいと思いますのでよろしくお願いします〜( ›◡ु‹ )
aki77_k
aki77_k
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
幼稚園準備に向けてハンガーラックをDIY☆リビングの一角に置いて身支度コーナーを設置(^^)
幼稚園準備に向けてハンガーラックをDIY☆リビングの一角に置いて身支度コーナーを設置(^^)
miwa
miwa
3LDK | 家族
sakkiy37さんの実例写真
登園前の平和な時間
登園前の平和な時間
sakkiy37
sakkiy37
4LDK | 家族
S_homeさんの実例写真
廊下に長男専用の登園スペース 2歳だとちょっと高いけど、ギリギリ届くラインに 無印のリニューアルしたフック 本当は子供部屋につけようと思ってたけど、動線上にあった方がいいだろうなと思い直して廊下に
廊下に長男専用の登園スペース 2歳だとちょっと高いけど、ギリギリ届くラインに 無印のリニューアルしたフック 本当は子供部屋につけようと思ってたけど、動線上にあった方がいいだろうなと思い直して廊下に
S_home
S_home
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
子どもの身支度スペースです。 自分で少しずつできるよう、親子で相談して変化させています。 朝は持っていく荷物をここに置いておきます。 着替えて、自分でカバンに入れて登園します。 帰ってくる前に、着替えの服を置いておきます。 帰宅するとここに向かい、着替えて片付けをする。 物が戻る所を明確に簡潔にすることで子ども自身で片付けられるようにしています。 見守ったり、声をかけたり…朝はバタバタして、用意した荷物を結局私が詰めていることも多々あります(笑)
子どもの身支度スペースです。 自分で少しずつできるよう、親子で相談して変化させています。 朝は持っていく荷物をここに置いておきます。 着替えて、自分でカバンに入れて登園します。 帰ってくる前に、着替えの服を置いておきます。 帰宅するとここに向かい、着替えて片付けをする。 物が戻る所を明確に簡潔にすることで子ども自身で片付けられるようにしています。 見守ったり、声をかけたり…朝はバタバタして、用意した荷物を結局私が詰めていることも多々あります(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
東と南に窓があり、朝陽が気持ち良いです。 登園前には必ず床のおもちゃを子供たちで片付けるルールです。急いで置いただけでもOK^_^ 東の窓の影は網戸に貼る虫除け。蚊対策で買ったつもりだけど失敗。 ユスリカと蚊って、違うんですねー! これから虫除けを買う皆さん、私みたいにならないよう気をつけてくださいね☆
東と南に窓があり、朝陽が気持ち良いです。 登園前には必ず床のおもちゃを子供たちで片付けるルールです。急いで置いただけでもOK^_^ 東の窓の影は網戸に貼る虫除け。蚊対策で買ったつもりだけど失敗。 ユスリカと蚊って、違うんですねー! これから虫除けを買う皆さん、私みたいにならないよう気をつけてくださいね☆
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
shokoさんの実例写真
娘ちゃんの幼稚園 未だに分散登園です。 鼻水や咳が少しでも出てる子はもちろん 家族の誰かが湿疹やアレルギーで目の痒みが出てる子さえ家に帰され2週間の自宅待機。ちょっと厳しすぎるよ😭
娘ちゃんの幼稚園 未だに分散登園です。 鼻水や咳が少しでも出てる子はもちろん 家族の誰かが湿疹やアレルギーで目の痒みが出てる子さえ家に帰され2週間の自宅待機。ちょっと厳しすぎるよ😭
shoko
shoko
3LDK | 家族
yakipurinさんの実例写真
子供達が登校、登園した後のリビング。点々と散らばるオモチャさん達を片付けねば。
子供達が登校、登園した後のリビング。点々と散らばるオモチャさん達を片付けねば。
yakipurin
yakipurin
家族
utayukaさんの実例写真
3人分の分散登校登園に習い事の送迎で、一気に忙しくなりました💦 引きこもりたい…
3人分の分散登校登園に習い事の送迎で、一気に忙しくなりました💦 引きこもりたい…
utayuka
utayuka
家族
takkさんの実例写真
春からルンルンで登園してた娘が、ここにきてまさかの登園拒否^^;朝からギャン泣きで家事も進まずやっと一息。泣かれると私も苦しい( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
春からルンルンで登園してた娘が、ここにきてまさかの登園拒否^^;朝からギャン泣きで家事も進まずやっと一息。泣かれると私も苦しい( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
takk
takk
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
お友達が来ても、換気はバッチリ👍✨🏠🌈🌼🍃
お友達が来ても、換気はバッチリ👍✨🏠🌈🌼🍃
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2022/12/04 ピンク大好きな娘による 登園ピンクコーデ🌷 丸テーブルを購入した時、 1脚だけ背もたれなしにしようと思い、 スツールにしました。 娘が座るととってもかわいい😌🤍 持ち運びも楽ちんなので取り入れてよかった.ᐟ.ᐟ 【スーパーストレッチパンツ】 スパセ12月4日20時〜24時間限定 3点購入で全品50%OFFクーポン出ます。 全品なので他のお洋服もCHECKしてみてね.ᐟ.ᐟ https://room.rakuten.co.jp/kao411/1700186375159172
2022/12/04 ピンク大好きな娘による 登園ピンクコーデ🌷 丸テーブルを購入した時、 1脚だけ背もたれなしにしようと思い、 スツールにしました。 娘が座るととってもかわいい😌🤍 持ち運びも楽ちんなので取り入れてよかった.ᐟ.ᐟ 【スーパーストレッチパンツ】 スパセ12月4日20時〜24時間限定 3点購入で全品50%OFFクーポン出ます。 全品なので他のお洋服もCHECKしてみてね.ᐟ.ᐟ https://room.rakuten.co.jp/kao411/1700186375159172
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
Tomotaさんの実例写真
子ども部屋☺︎ Rumiちゃんに頂いた底がかわいいみどり色の箱!!!! 壁に取り付けて、兄の時計やメガネや身につける物を置ける場所になりました♡♡♡ありがとねぇ〜♡
子ども部屋☺︎ Rumiちゃんに頂いた底がかわいいみどり色の箱!!!! 壁に取り付けて、兄の時計やメガネや身につける物を置ける場所になりました♡♡♡ありがとねぇ〜♡
Tomota
Tomota
家族
NICOさんの実例写真
朝の登園準備 少しずつ出来ることを増やしています。 いつも収納しているのは子供には手の届かないところなので2,3日分ずつリビング近くの壁に準備しています。 フックで引っ掛けてあるカゴにはオーバーパンツと靴下を。 今まで自分でDIYしてアイアンフックを付けたものを利用し少し高い位置にあったのですが幅を取らないものに買い替えたので自分で取ってこられるよう低めの位置に移動しました。 お着替えの時間になったらここから着替えを取り、帰ってきたらここにかけるようになれたらいいな。
朝の登園準備 少しずつ出来ることを増やしています。 いつも収納しているのは子供には手の届かないところなので2,3日分ずつリビング近くの壁に準備しています。 フックで引っ掛けてあるカゴにはオーバーパンツと靴下を。 今まで自分でDIYしてアイアンフックを付けたものを利用し少し高い位置にあったのですが幅を取らないものに買い替えたので自分で取ってこられるよう低めの位置に移動しました。 お着替えの時間になったらここから着替えを取り、帰ってきたらここにかけるようになれたらいいな。
NICO
NICO
4LDK | 家族
boriさんの実例写真
床の間の身支度コーナー。 Tシャツやワンピースは洗濯したハンガーのまま、突っ張り棚にかけます。 引き出しには、ボトムス、靴下(めったに履かない😅)、保育園用のタオル、布パンツ、紙パンツ等々。ビニール袋もたたんで入れて、ここで登園準備が完了するようにしています。
床の間の身支度コーナー。 Tシャツやワンピースは洗濯したハンガーのまま、突っ張り棚にかけます。 引き出しには、ボトムス、靴下(めったに履かない😅)、保育園用のタオル、布パンツ、紙パンツ等々。ビニール袋もたたんで入れて、ここで登園準備が完了するようにしています。
bori
bori
4LDK | 家族
もっと見る

登園の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ