デスク周り配線

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
elegia88さんの実例写真
ひとまずこれでヨシ
ひとまずこれでヨシ
elegia88
elegia88
1R | 一人暮らし
Kurehaさんの実例写真
before 光回線と繋がるルーターのコードの長さが中途半端で、やむなくデスク上に剥き出しに 猫のカジカジリスクでヒヤヒヤ 地味にストレスな状態
before 光回線と繋がるルーターのコードの長さが中途半端で、やむなくデスク上に剥き出しに 猫のカジカジリスクでヒヤヒヤ 地味にストレスな状態
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
gooskaさんの実例写真
連投ですみません⤵ ワークスペースはPCやライトなど、ケーブルや配線がたくさんあるので、カウンター下にケーブル用の棚を付けています。 カウンターと棚の間にコンセントがあり(上の画像)、カウンターには等間隔に4ヶ所穴を空けました(左の画像)。 これにより、カウンターの上はスッキリです。
連投ですみません⤵ ワークスペースはPCやライトなど、ケーブルや配線がたくさんあるので、カウンター下にケーブル用の棚を付けています。 カウンターと棚の間にコンセントがあり(上の画像)、カウンターには等間隔に4ヶ所穴を空けました(左の画像)。 これにより、カウンターの上はスッキリです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
とても汚いデスクのケーブル周り 男前とは何とも言えない💦 少し整頓しないといけないなぁ(>_<)
とても汚いデスクのケーブル周り 男前とは何とも言えない💦 少し整頓しないといけないなぁ(>_<)
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
Pengin_Coronelさんの実例写真
ワイヤーネット¥149
配線整理をしてみました
配線整理をしてみました
Pengin_Coronel
Pengin_Coronel
unitoroikuraさんの実例写真
デスク周りの配線を纏めるのにワイヤーネットを折り曲げて使ってます どこからでもケーブルを出し入れ出来てオススメ(・ω・)
デスク周りの配線を纏めるのにワイヤーネットを折り曲げて使ってます どこからでもケーブルを出し入れ出来てオススメ(・ω・)
unitoroikura
unitoroikura
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
この角度も配線を隠蔽できる溝も、溝を塞ぐプレートもとっても満足。 私だけかもしれませんが、現在メインで使用しているPCが3台あり、iMacの前に2台のノートPCが置けたら嬉しい… モバイルスタンドの前にも隠し足があって、下に1台のノートPC、上にもう1台のノートPCが置けるなんてどうでしょう。笑 PCを使うときは角度をつけて、使わない時は角度を無くして2台のノートPCが置けるスタンドになったら、さらに使い勝手がいいのにな〜なんて、とてもわがままな意見。笑
この角度も配線を隠蔽できる溝も、溝を塞ぐプレートもとっても満足。 私だけかもしれませんが、現在メインで使用しているPCが3台あり、iMacの前に2台のノートPCが置けたら嬉しい… モバイルスタンドの前にも隠し足があって、下に1台のノートPC、上にもう1台のノートPCが置けるなんてどうでしょう。笑 PCを使うときは角度をつけて、使わない時は角度を無くして2台のノートPCが置けるスタンドになったら、さらに使い勝手がいいのにな〜なんて、とてもわがままな意見。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社のスコッチ両面テープ 剥がせるタイプのモニター投稿です。 何度手持ちの両面テープで貼っても落ちてしまうコンセント。 机の裏側にコードを隠して配線したかったのです。 フックにかけても何しても重くて落ちてしまいダメだった。 今回、ダイソーの【配線タップホルダー】(付属で両面テープついてますが、うちでは落ちてしまうので…)に【平滑面用 剥がせる両面テープ】を貼り、机に張り付けてみました。 つけてすぐにがっちり付きました。 すぐならば、貼り直しもできました♪ 剥がすのは、付属の糸で隙間を作って、剥がすそうです。 うちの机は合板なので、剥がすときに表面が少し剥げるかもしれませんが、 後ろ側なので問題なしです。 コードや配線がしっかり隠れてとっても快適になりました。 スリーエム株式会社様、ありがとうございます。 他のちょっと問題有りの場所にも使ってみたいと思います。 モニター投稿、もうしばらくお付き合いくださいませ。
スリーエムジャパン株式会社のスコッチ両面テープ 剥がせるタイプのモニター投稿です。 何度手持ちの両面テープで貼っても落ちてしまうコンセント。 机の裏側にコードを隠して配線したかったのです。 フックにかけても何しても重くて落ちてしまいダメだった。 今回、ダイソーの【配線タップホルダー】(付属で両面テープついてますが、うちでは落ちてしまうので…)に【平滑面用 剥がせる両面テープ】を貼り、机に張り付けてみました。 つけてすぐにがっちり付きました。 すぐならば、貼り直しもできました♪ 剥がすのは、付属の糸で隙間を作って、剥がすそうです。 うちの机は合板なので、剥がすときに表面が少し剥げるかもしれませんが、 後ろ側なので問題なしです。 コードや配線がしっかり隠れてとっても快適になりました。 スリーエム株式会社様、ありがとうございます。 他のちょっと問題有りの場所にも使ってみたいと思います。 モニター投稿、もうしばらくお付き合いくださいませ。
usako.usa
usako.usa
rokialussさんの実例写真
アイランド型にデスクを配置しているため、後ろから見ても配線が垂れ下がっていなようにまとめました。 正確に言うと壁側のコの字脚の間には何本か垂れ下がっていますが、机に座っても、ソファに座っても死角に入って見えないので、良しということにしています。
アイランド型にデスクを配置しているため、後ろから見ても配線が垂れ下がっていなようにまとめました。 正確に言うと壁側のコの字脚の間には何本か垂れ下がっていますが、机に座っても、ソファに座っても死角に入って見えないので、良しということにしています。
rokialuss
rokialuss
Mutsukiさんの実例写真
デスク周りで気になる配線! どうしてもゴチャつきますよね💦 私は仕事でノートパソコン2台とディスプレイ2台を使うし、さらに別でプライベートのノートパソコンもあって配線がやばい! 仕事中も好きな音楽聴きたくてスピーカーもあり… と言うことで、今までは電源タップを床置きしてたんですが、Towerシリーズのデスク下に固定するタイプの配線カバーを買って隠しちゃいました! 床が広くなって掃除がしやすくなったし、ゴチャゴチャも隠せてスッキリです!
デスク周りで気になる配線! どうしてもゴチャつきますよね💦 私は仕事でノートパソコン2台とディスプレイ2台を使うし、さらに別でプライベートのノートパソコンもあって配線がやばい! 仕事中も好きな音楽聴きたくてスピーカーもあり… と言うことで、今までは電源タップを床置きしてたんですが、Towerシリーズのデスク下に固定するタイプの配線カバーを買って隠しちゃいました! 床が広くなって掃除がしやすくなったし、ゴチャゴチャも隠せてスッキリです!
Mutsuki
Mutsuki
家族
Imaiさんの実例写真
Imai
Imai
一人暮らし
Mahoさんの実例写真
久々に机の上を整理しました 無印のケーブルボックスにハードディスクも入ってスッキリ コードも無印の使いました
久々に机の上を整理しました 無印のケーブルボックスにハードディスクも入ってスッキリ コードも無印の使いました
Maho
Maho
家族
miyabiさんの実例写真
ダイソーのデザインボードが有孔なことを活かせるなーって思い、 このボード専用の棚用フックを大量に買い込み、自由レイアウトの電源タップ収納や配線をまとめる部材として活用。
ダイソーのデザインボードが有孔なことを活かせるなーって思い、 このボード専用の棚用フックを大量に買い込み、自由レイアウトの電源タップ収納や配線をまとめる部材として活用。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
meltydarkさんの実例写真
ロフトベッドの下のパソコン周辺。 DTMを作る際に必要な周辺機器が多く配線が沢山です・・・ モニタリングスピーカーやオーディオインターフェイス、電子ピアノ等も繋がっているので結構狭いんです
ロフトベッドの下のパソコン周辺。 DTMを作る際に必要な周辺機器が多く配線が沢山です・・・ モニタリングスピーカーやオーディオインターフェイス、電子ピアノ等も繋がっているので結構狭いんです
meltydark
meltydark
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
CASSISさんの実例写真
電源タップ¥1,518
パソコンデスク周りの配線整理に。
パソコンデスク周りの配線整理に。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
デスクまわりの配線コード類がごちゃごちゃで何度もつまずきそうに(;_;) 100均ワイヤーネットを机下側面につけてコード類をまとめました(^^)
デスクまわりの配線コード類がごちゃごちゃで何度もつまずきそうに(;_;) 100均ワイヤーネットを机下側面につけてコード類をまとめました(^^)
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
Kazukiさんの実例写真
K&Kのレターラック?かな?背面の隙間にプラダンの蓋さして、かぱかぱ動くようにしたものに、くねくね曲がるコンセント入れて、携帯とかの充電器をティッシュケースの下に隠してます(さらにテーブルの天板で隠すw) 配線だけはいっぱいネタがあるなぁ( ・_・)w
K&Kのレターラック?かな?背面の隙間にプラダンの蓋さして、かぱかぱ動くようにしたものに、くねくね曲がるコンセント入れて、携帯とかの充電器をティッシュケースの下に隠してます(さらにテーブルの天板で隠すw) 配線だけはいっぱいネタがあるなぁ( ・_・)w
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
Over50GGさんの実例写真
PCとかマイクアームとかイスとかアップデートしました
PCとかマイクアームとかイスとかアップデートしました
Over50GG
Over50GG
家族
bonlogさんの実例写真
机下の配線隠し状況
机下の配線隠し状況
bonlog
bonlog
1R | 一人暮らし
tachashさんの実例写真
マジックテープをメタルラックと抜き差しするケーブル類に巻き付けて、配線整理してみました。 使い勝手と収納の両立出来ました。
マジックテープをメタルラックと抜き差しするケーブル類に巻き付けて、配線整理してみました。 使い勝手と収納の両立出来ました。
tachash
tachash
家族
Kさんの実例写真
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
K
K
1LDK | 一人暮らし
TaKu69さんの実例写真
給付金で、デスク買い替え&テレワーク用のPCモニターを設置しました!配置や配線、延長コードの場所などは引き続き検討中
給付金で、デスク買い替え&テレワーク用のPCモニターを設置しました!配置や配線、延長コードの場所などは引き続き検討中
TaKu69
TaKu69
1K | 一人暮らし
itoさんの実例写真
これから机の配線を大改造する!
これから机の配線を大改造する!
ito
ito
1DK | 家族
shoko985さんの実例写真
自室に在宅勤務用のスペースを作っています。HDMIは3つを切り替えられるようにしていて、会社のパソコン以外に、Switch、ファイヤースティックも見られます。ケーブルまとめは頑張ったけどこれ以上は無理だ…
自室に在宅勤務用のスペースを作っています。HDMIは3つを切り替えられるようにしていて、会社のパソコン以外に、Switch、ファイヤースティックも見られます。ケーブルまとめは頑張ったけどこれ以上は無理だ…
shoko985
shoko985
higataさんの実例写真
浮かび上がる配線問題
浮かび上がる配線問題
higata
higata
sis0さんの実例写真
今朝は薄曇り。なんとなく気分も晴れ晴れとしませんね。 デスクの配線周りはいつも悩んでて、デスクトップPCやスピーカーなど増やすほど配線はごちゃごちゃになり、スッキリしない。 Amazonで配線を束ねるアイテムを探して、整えてみました。 結構スッキリしたけど、パツパツに配線するとそれはそれで不便なので、ちょっと垂れ下がってる必要はあって、今のところこれが限界。 ノートPC1台とディスプレイだけなら、今ならType-C一本でデータ伝送も充電もこなせるのでスッキリするんですけどね。
今朝は薄曇り。なんとなく気分も晴れ晴れとしませんね。 デスクの配線周りはいつも悩んでて、デスクトップPCやスピーカーなど増やすほど配線はごちゃごちゃになり、スッキリしない。 Amazonで配線を束ねるアイテムを探して、整えてみました。 結構スッキリしたけど、パツパツに配線するとそれはそれで不便なので、ちょっと垂れ下がってる必要はあって、今のところこれが限界。 ノートPC1台とディスプレイだけなら、今ならType-C一本でデータ伝送も充電もこなせるのでスッキリするんですけどね。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

デスク周り配線の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デスク周り配線

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
elegia88さんの実例写真
ひとまずこれでヨシ
ひとまずこれでヨシ
elegia88
elegia88
1R | 一人暮らし
Kurehaさんの実例写真
before 光回線と繋がるルーターのコードの長さが中途半端で、やむなくデスク上に剥き出しに 猫のカジカジリスクでヒヤヒヤ 地味にストレスな状態
before 光回線と繋がるルーターのコードの長さが中途半端で、やむなくデスク上に剥き出しに 猫のカジカジリスクでヒヤヒヤ 地味にストレスな状態
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
gooskaさんの実例写真
連投ですみません⤵ ワークスペースはPCやライトなど、ケーブルや配線がたくさんあるので、カウンター下にケーブル用の棚を付けています。 カウンターと棚の間にコンセントがあり(上の画像)、カウンターには等間隔に4ヶ所穴を空けました(左の画像)。 これにより、カウンターの上はスッキリです。
連投ですみません⤵ ワークスペースはPCやライトなど、ケーブルや配線がたくさんあるので、カウンター下にケーブル用の棚を付けています。 カウンターと棚の間にコンセントがあり(上の画像)、カウンターには等間隔に4ヶ所穴を空けました(左の画像)。 これにより、カウンターの上はスッキリです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
とても汚いデスクのケーブル周り 男前とは何とも言えない💦 少し整頓しないといけないなぁ(>_<)
とても汚いデスクのケーブル周り 男前とは何とも言えない💦 少し整頓しないといけないなぁ(>_<)
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
Pengin_Coronelさんの実例写真
ワイヤーネット¥149
配線整理をしてみました
配線整理をしてみました
Pengin_Coronel
Pengin_Coronel
unitoroikuraさんの実例写真
デスク周りの配線を纏めるのにワイヤーネットを折り曲げて使ってます どこからでもケーブルを出し入れ出来てオススメ(・ω・)
デスク周りの配線を纏めるのにワイヤーネットを折り曲げて使ってます どこからでもケーブルを出し入れ出来てオススメ(・ω・)
unitoroikura
unitoroikura
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
この角度も配線を隠蔽できる溝も、溝を塞ぐプレートもとっても満足。 私だけかもしれませんが、現在メインで使用しているPCが3台あり、iMacの前に2台のノートPCが置けたら嬉しい… モバイルスタンドの前にも隠し足があって、下に1台のノートPC、上にもう1台のノートPCが置けるなんてどうでしょう。笑 PCを使うときは角度をつけて、使わない時は角度を無くして2台のノートPCが置けるスタンドになったら、さらに使い勝手がいいのにな〜なんて、とてもわがままな意見。笑
この角度も配線を隠蔽できる溝も、溝を塞ぐプレートもとっても満足。 私だけかもしれませんが、現在メインで使用しているPCが3台あり、iMacの前に2台のノートPCが置けたら嬉しい… モバイルスタンドの前にも隠し足があって、下に1台のノートPC、上にもう1台のノートPCが置けるなんてどうでしょう。笑 PCを使うときは角度をつけて、使わない時は角度を無くして2台のノートPCが置けるスタンドになったら、さらに使い勝手がいいのにな〜なんて、とてもわがままな意見。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社のスコッチ両面テープ 剥がせるタイプのモニター投稿です。 何度手持ちの両面テープで貼っても落ちてしまうコンセント。 机の裏側にコードを隠して配線したかったのです。 フックにかけても何しても重くて落ちてしまいダメだった。 今回、ダイソーの【配線タップホルダー】(付属で両面テープついてますが、うちでは落ちてしまうので…)に【平滑面用 剥がせる両面テープ】を貼り、机に張り付けてみました。 つけてすぐにがっちり付きました。 すぐならば、貼り直しもできました♪ 剥がすのは、付属の糸で隙間を作って、剥がすそうです。 うちの机は合板なので、剥がすときに表面が少し剥げるかもしれませんが、 後ろ側なので問題なしです。 コードや配線がしっかり隠れてとっても快適になりました。 スリーエム株式会社様、ありがとうございます。 他のちょっと問題有りの場所にも使ってみたいと思います。 モニター投稿、もうしばらくお付き合いくださいませ。
スリーエムジャパン株式会社のスコッチ両面テープ 剥がせるタイプのモニター投稿です。 何度手持ちの両面テープで貼っても落ちてしまうコンセント。 机の裏側にコードを隠して配線したかったのです。 フックにかけても何しても重くて落ちてしまいダメだった。 今回、ダイソーの【配線タップホルダー】(付属で両面テープついてますが、うちでは落ちてしまうので…)に【平滑面用 剥がせる両面テープ】を貼り、机に張り付けてみました。 つけてすぐにがっちり付きました。 すぐならば、貼り直しもできました♪ 剥がすのは、付属の糸で隙間を作って、剥がすそうです。 うちの机は合板なので、剥がすときに表面が少し剥げるかもしれませんが、 後ろ側なので問題なしです。 コードや配線がしっかり隠れてとっても快適になりました。 スリーエム株式会社様、ありがとうございます。 他のちょっと問題有りの場所にも使ってみたいと思います。 モニター投稿、もうしばらくお付き合いくださいませ。
usako.usa
usako.usa
rokialussさんの実例写真
アイランド型にデスクを配置しているため、後ろから見ても配線が垂れ下がっていなようにまとめました。 正確に言うと壁側のコの字脚の間には何本か垂れ下がっていますが、机に座っても、ソファに座っても死角に入って見えないので、良しということにしています。
アイランド型にデスクを配置しているため、後ろから見ても配線が垂れ下がっていなようにまとめました。 正確に言うと壁側のコの字脚の間には何本か垂れ下がっていますが、机に座っても、ソファに座っても死角に入って見えないので、良しということにしています。
rokialuss
rokialuss
Mutsukiさんの実例写真
デスク周りで気になる配線! どうしてもゴチャつきますよね💦 私は仕事でノートパソコン2台とディスプレイ2台を使うし、さらに別でプライベートのノートパソコンもあって配線がやばい! 仕事中も好きな音楽聴きたくてスピーカーもあり… と言うことで、今までは電源タップを床置きしてたんですが、Towerシリーズのデスク下に固定するタイプの配線カバーを買って隠しちゃいました! 床が広くなって掃除がしやすくなったし、ゴチャゴチャも隠せてスッキリです!
デスク周りで気になる配線! どうしてもゴチャつきますよね💦 私は仕事でノートパソコン2台とディスプレイ2台を使うし、さらに別でプライベートのノートパソコンもあって配線がやばい! 仕事中も好きな音楽聴きたくてスピーカーもあり… と言うことで、今までは電源タップを床置きしてたんですが、Towerシリーズのデスク下に固定するタイプの配線カバーを買って隠しちゃいました! 床が広くなって掃除がしやすくなったし、ゴチャゴチャも隠せてスッキリです!
Mutsuki
Mutsuki
家族
Imaiさんの実例写真
Imai
Imai
一人暮らし
Mahoさんの実例写真
久々に机の上を整理しました 無印のケーブルボックスにハードディスクも入ってスッキリ コードも無印の使いました
久々に机の上を整理しました 無印のケーブルボックスにハードディスクも入ってスッキリ コードも無印の使いました
Maho
Maho
家族
miyabiさんの実例写真
ダイソーのデザインボードが有孔なことを活かせるなーって思い、 このボード専用の棚用フックを大量に買い込み、自由レイアウトの電源タップ収納や配線をまとめる部材として活用。
ダイソーのデザインボードが有孔なことを活かせるなーって思い、 このボード専用の棚用フックを大量に買い込み、自由レイアウトの電源タップ収納や配線をまとめる部材として活用。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
meltydarkさんの実例写真
¥21,980
ロフトベッドの下のパソコン周辺。 DTMを作る際に必要な周辺機器が多く配線が沢山です・・・ モニタリングスピーカーやオーディオインターフェイス、電子ピアノ等も繋がっているので結構狭いんです
ロフトベッドの下のパソコン周辺。 DTMを作る際に必要な周辺機器が多く配線が沢山です・・・ モニタリングスピーカーやオーディオインターフェイス、電子ピアノ等も繋がっているので結構狭いんです
meltydark
meltydark
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
CASSISさんの実例写真
パソコンデスク周りの配線整理に。
パソコンデスク周りの配線整理に。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
デスクまわりの配線コード類がごちゃごちゃで何度もつまずきそうに(;_;) 100均ワイヤーネットを机下側面につけてコード類をまとめました(^^)
デスクまわりの配線コード類がごちゃごちゃで何度もつまずきそうに(;_;) 100均ワイヤーネットを机下側面につけてコード類をまとめました(^^)
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
Kazukiさんの実例写真
K&Kのレターラック?かな?背面の隙間にプラダンの蓋さして、かぱかぱ動くようにしたものに、くねくね曲がるコンセント入れて、携帯とかの充電器をティッシュケースの下に隠してます(さらにテーブルの天板で隠すw) 配線だけはいっぱいネタがあるなぁ( ・_・)w
K&Kのレターラック?かな?背面の隙間にプラダンの蓋さして、かぱかぱ動くようにしたものに、くねくね曲がるコンセント入れて、携帯とかの充電器をティッシュケースの下に隠してます(さらにテーブルの天板で隠すw) 配線だけはいっぱいネタがあるなぁ( ・_・)w
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
Over50GGさんの実例写真
PCとかマイクアームとかイスとかアップデートしました
PCとかマイクアームとかイスとかアップデートしました
Over50GG
Over50GG
家族
bonlogさんの実例写真
机下の配線隠し状況
机下の配線隠し状況
bonlog
bonlog
1R | 一人暮らし
tachashさんの実例写真
マジックテープをメタルラックと抜き差しするケーブル類に巻き付けて、配線整理してみました。 使い勝手と収納の両立出来ました。
マジックテープをメタルラックと抜き差しするケーブル類に巻き付けて、配線整理してみました。 使い勝手と収納の両立出来ました。
tachash
tachash
家族
Kさんの実例写真
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
K
K
1LDK | 一人暮らし
TaKu69さんの実例写真
給付金で、デスク買い替え&テレワーク用のPCモニターを設置しました!配置や配線、延長コードの場所などは引き続き検討中
給付金で、デスク買い替え&テレワーク用のPCモニターを設置しました!配置や配線、延長コードの場所などは引き続き検討中
TaKu69
TaKu69
1K | 一人暮らし
itoさんの実例写真
これから机の配線を大改造する!
これから机の配線を大改造する!
ito
ito
1DK | 家族
shoko985さんの実例写真
自室に在宅勤務用のスペースを作っています。HDMIは3つを切り替えられるようにしていて、会社のパソコン以外に、Switch、ファイヤースティックも見られます。ケーブルまとめは頑張ったけどこれ以上は無理だ…
自室に在宅勤務用のスペースを作っています。HDMIは3つを切り替えられるようにしていて、会社のパソコン以外に、Switch、ファイヤースティックも見られます。ケーブルまとめは頑張ったけどこれ以上は無理だ…
shoko985
shoko985
higataさんの実例写真
浮かび上がる配線問題
浮かび上がる配線問題
higata
higata
sis0さんの実例写真
今朝は薄曇り。なんとなく気分も晴れ晴れとしませんね。 デスクの配線周りはいつも悩んでて、デスクトップPCやスピーカーなど増やすほど配線はごちゃごちゃになり、スッキリしない。 Amazonで配線を束ねるアイテムを探して、整えてみました。 結構スッキリしたけど、パツパツに配線するとそれはそれで不便なので、ちょっと垂れ下がってる必要はあって、今のところこれが限界。 ノートPC1台とディスプレイだけなら、今ならType-C一本でデータ伝送も充電もこなせるのでスッキリするんですけどね。
今朝は薄曇り。なんとなく気分も晴れ晴れとしませんね。 デスクの配線周りはいつも悩んでて、デスクトップPCやスピーカーなど増やすほど配線はごちゃごちゃになり、スッキリしない。 Amazonで配線を束ねるアイテムを探して、整えてみました。 結構スッキリしたけど、パツパツに配線するとそれはそれで不便なので、ちょっと垂れ下がってる必要はあって、今のところこれが限界。 ノートPC1台とディスプレイだけなら、今ならType-C一本でデータ伝送も充電もこなせるのでスッキリするんですけどね。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

デスク周り配線の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ