弱火でじっくり

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
LINAさんの実例写真
トースターが壊れてしまったので セリアで購入した焼き網(スタンド式)を使ってみました。 焦げないように弱火で焼き サクっふわっと仕上がりました♡
トースターが壊れてしまったので セリアで購入した焼き網(スタンド式)を使ってみました。 焦げないように弱火で焼き サクっふわっと仕上がりました♡
LINA
LINA
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
暮らしの一コマ 夕飯の仕込みの続きです… 野菜とお肉を鍋にてんこ盛りに入れて蓋して、弱火で1時間待って、最後にルーを入れるだけ♫ 家事楽メニュー✨
暮らしの一コマ 夕飯の仕込みの続きです… 野菜とお肉を鍋にてんこ盛りに入れて蓋して、弱火で1時間待って、最後にルーを入れるだけ♫ 家事楽メニュー✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
いちごジャム作り つづき ヘタを取ったいちご1キロ グラニュー糖少なめ450グラム 煮詰めたら小瓶にたった3つ… ずっと弱火でグツグツまぜまぜ 力はいらないけど 中々根気のいる作業でした
いちごジャム作り つづき ヘタを取ったいちご1キロ グラニュー糖少なめ450グラム 煮詰めたら小瓶にたった3つ… ずっと弱火でグツグツまぜまぜ 力はいらないけど 中々根気のいる作業でした
kinu-ito
kinu-ito
comiriさんの実例写真
今日は茶碗蒸し 長女が具無しの極上なめらか茶碗蒸しが大好物 これだけはほめてくれます。とにかくなめらかプリンよりなめらかです レシピ 4~5人分 *卵4こ *白だし大4 *水600cc しいたけ 鶏肉 かまぼこ ぎんなんやカニカマ お好みで具材を入れてください! ①具材は食べやすいサイズに切っておく ②卵をといたところに白だしと水を入れて混ぜる 合わさった卵液を茶漉しなどで裏ごしする ③鍋に水を五センチほど入れて沸騰させる(High) ④器に切った具材を入れて そこに茶漉しを使用しながら卵液を注いでいく ⑤鍋に器をそっと入れ蓋をする 凹凸はずらしてください Lowにして15~20分(器の大きさにもよるので調節してください) ⑥びっくりするほどなめらかで 優しい茶碗蒸しの完成です!熱々をどうぞ~
今日は茶碗蒸し 長女が具無しの極上なめらか茶碗蒸しが大好物 これだけはほめてくれます。とにかくなめらかプリンよりなめらかです レシピ 4~5人分 *卵4こ *白だし大4 *水600cc しいたけ 鶏肉 かまぼこ ぎんなんやカニカマ お好みで具材を入れてください! ①具材は食べやすいサイズに切っておく ②卵をといたところに白だしと水を入れて混ぜる 合わさった卵液を茶漉しなどで裏ごしする ③鍋に水を五センチほど入れて沸騰させる(High) ④器に切った具材を入れて そこに茶漉しを使用しながら卵液を注いでいく ⑤鍋に器をそっと入れ蓋をする 凹凸はずらしてください Lowにして15~20分(器の大きさにもよるので調節してください) ⑥びっくりするほどなめらかで 優しい茶碗蒸しの完成です!熱々をどうぞ~
comiri
comiri
4LDK | 家族
RURULOVEさんの実例写真
両手鍋¥17,780
パンが出来るまでコーヒータイム。 先程のセリア産食器は右のカゴの中に収納確保。 まずはコーヒーカップ使ってみます!
パンが出来るまでコーヒータイム。 先程のセリア産食器は右のカゴの中に収納確保。 まずはコーヒーカップ使ってみます!
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
ワクワクしかない━━ヽ(@´∀`*)ノ━━☆
ワクワクしかない━━ヽ(@´∀`*)ノ━━☆
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
kanataさんの実例写真
我が家の生活の中で一番試行錯誤を繰り返してきた部分なので、最初の投稿に。 朝早く勤めに出るために時間勝負で朝食はどうしても簡単になります。1人で食パン6枚切り1枚は多く、8枚切りは少し物足りないので、2人で6枚切りと8枚切りを二等分してサンドにするが今のベストになってます。 当初魚焼きグリルでパンを焼いていましたが、火加減が難しく、焦がすこともしばしば。行き着いたのが、コンロにアルミホイル一枚敷くと、弱火でコーヒー淹れながら程よく焼けます。ガス代節約にも◎ レンジでパンを少し温めてから焼くと写真よりも綺麗に焼けるし時短だけど、それすらサボることもある。日によってはおまけで、スーパーでおそらく1番安く買えるであろうソーセージが相方がお気に入りでパンと一緒に焼く。
我が家の生活の中で一番試行錯誤を繰り返してきた部分なので、最初の投稿に。 朝早く勤めに出るために時間勝負で朝食はどうしても簡単になります。1人で食パン6枚切り1枚は多く、8枚切りは少し物足りないので、2人で6枚切りと8枚切りを二等分してサンドにするが今のベストになってます。 当初魚焼きグリルでパンを焼いていましたが、火加減が難しく、焦がすこともしばしば。行き着いたのが、コンロにアルミホイル一枚敷くと、弱火でコーヒー淹れながら程よく焼けます。ガス代節約にも◎ レンジでパンを少し温めてから焼くと写真よりも綺麗に焼けるし時短だけど、それすらサボることもある。日によってはおまけで、スーパーでおそらく1番安く買えるであろうソーセージが相方がお気に入りでパンと一緒に焼く。
kanata
kanata
1DK | 家族
puritan_rさんの実例写真
こちらは栗の紅茶渋皮煮🌰 出来上がり♪私のおやつにします😁 キャセロール鍋の凹凸を合わせて 沸騰したあとは弱火でことことと 煮てみました✨ほんのり紅茶の香り 渋皮煮といっても渋皮はほとんどとってたので👍調理は簡単でした😋
こちらは栗の紅茶渋皮煮🌰 出来上がり♪私のおやつにします😁 キャセロール鍋の凹凸を合わせて 沸騰したあとは弱火でことことと 煮てみました✨ほんのり紅茶の香り 渋皮煮といっても渋皮はほとんどとってたので👍調理は簡単でした😋
puritan_r
puritan_r
家族
get-underway-118さんの実例写真
乾燥終えた落花生を殻付きのまま、炒りました☝️️ 弱火でやらないとダメな為1時間半じっくりかかりました
乾燥終えた落花生を殻付きのまま、炒りました☝️️ 弱火でやらないとダメな為1時間半じっくりかかりました
get-underway-118
get-underway-118
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
二人とも小学生になってから朝がとっても暇です。。仕事もやすみだし、朝からニトスキ。でも焦げた( ゚∀゚)ノまだ加減がつかめない。しかもガサツ感がにじみでてるσ(^_^;)
二人とも小学生になってから朝がとっても暇です。。仕事もやすみだし、朝からニトスキ。でも焦げた( ゚∀゚)ノまだ加減がつかめない。しかもガサツ感がにじみでてるσ(^_^;)
mami
mami
2LDK | 家族
sakurasakuさんの実例写真
ブルーベリージャムが出来たー❤️ (*´∀`*)=3 大きい瓶から小さい瓶に 変更〜❤️お庭のブルーベリーが ジャムになって食べられる❤️ うれしいな♪まだあるからまた 作ろう!(*´∀`*)これこれ❤️ こーゆー暮らしが夢でしたー✨ いつか いろんなジャムを作りたいな 実りを無駄にしない暮らし✨(*´∀`*) いつか出来るといいなぁ❤️ あ ガラスのフライパンは匂いとかが 残らないし 弱火でじっくりコトコト❤️ 焦げなくて(*´∀`*)いいわー❤️
ブルーベリージャムが出来たー❤️ (*´∀`*)=3 大きい瓶から小さい瓶に 変更〜❤️お庭のブルーベリーが ジャムになって食べられる❤️ うれしいな♪まだあるからまた 作ろう!(*´∀`*)これこれ❤️ こーゆー暮らしが夢でしたー✨ いつか いろんなジャムを作りたいな 実りを無駄にしない暮らし✨(*´∀`*) いつか出来るといいなぁ❤️ あ ガラスのフライパンは匂いとかが 残らないし 弱火でじっくりコトコト❤️ 焦げなくて(*´∀`*)いいわー❤️
sakurasaku
sakurasaku
家族
ha-francaiseさんの実例写真
昨日今日と今季初の気合いの入った寒さ。そんな日は優しい味の和食ではテンション上がりません。久しぶりにビーフシチューを作りました。 私的にはビーフシチューは野菜を沢山食べる為の料理。絶対に必要なのはペコロスで、これが手に入らなければ作るのを諦めます。 肉とミルポワ(炒め香味野菜)を赤ワインで煮込むこと1時間、その後、グラニュー糖少々をふりながらバターで炒めたペコロスとマッシュルームと人参と赤ワインを更に追加して弱火で1時間以上。分厚いホーロー鍋が美味しく仕上げてくれます。フォンティナックの鍋のどこかポッテリしたフォルムがお気に入りです。蓋の窪みに氷を置くと無水料理も出来ます。 マッシュポテトとブロッコリーを添えれば、夫も平伏す美味しいシチューの完成です。 鍋に残ったソースは冷凍しておけば、ハンバーグなどの肉料理に使えます。
昨日今日と今季初の気合いの入った寒さ。そんな日は優しい味の和食ではテンション上がりません。久しぶりにビーフシチューを作りました。 私的にはビーフシチューは野菜を沢山食べる為の料理。絶対に必要なのはペコロスで、これが手に入らなければ作るのを諦めます。 肉とミルポワ(炒め香味野菜)を赤ワインで煮込むこと1時間、その後、グラニュー糖少々をふりながらバターで炒めたペコロスとマッシュルームと人参と赤ワインを更に追加して弱火で1時間以上。分厚いホーロー鍋が美味しく仕上げてくれます。フォンティナックの鍋のどこかポッテリしたフォルムがお気に入りです。蓋の窪みに氷を置くと無水料理も出来ます。 マッシュポテトとブロッコリーを添えれば、夫も平伏す美味しいシチューの完成です。 鍋に残ったソースは冷凍しておけば、ハンバーグなどの肉料理に使えます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
coffee-groundsさんの実例写真
11月1日のmag暮らしのヒントの記事に加湿の工夫の一つに掲載して頂きました。 ライターのMokoさん ありがとうございます。😊 その去年度変わらないホーロー平鍋でジワジワ加湿しております。✨  夕ご飯作成中な為、ワンコさんはリード付き。まぁ、ストーブ着いたらその前から動かなくなるからもう必要無いかもですが…
11月1日のmag暮らしのヒントの記事に加湿の工夫の一つに掲載して頂きました。 ライターのMokoさん ありがとうございます。😊 その去年度変わらないホーロー平鍋でジワジワ加湿しております。✨  夕ご飯作成中な為、ワンコさんはリード付き。まぁ、ストーブ着いたらその前から動かなくなるからもう必要無いかもですが…
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
nanohanaさんの実例写真
りんご沢山もらったから、またアラジンさんに活躍してもらおっ…(´ー`)
りんご沢山もらったから、またアラジンさんに活躍してもらおっ…(´ー`)
nanohana
nanohana
2LDK | 家族

弱火でじっくりの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

弱火でじっくり

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
LINAさんの実例写真
トースターが壊れてしまったので セリアで購入した焼き網(スタンド式)を使ってみました。 焦げないように弱火で焼き サクっふわっと仕上がりました♡
トースターが壊れてしまったので セリアで購入した焼き網(スタンド式)を使ってみました。 焦げないように弱火で焼き サクっふわっと仕上がりました♡
LINA
LINA
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
暮らしの一コマ 夕飯の仕込みの続きです… 野菜とお肉を鍋にてんこ盛りに入れて蓋して、弱火で1時間待って、最後にルーを入れるだけ♫ 家事楽メニュー✨
暮らしの一コマ 夕飯の仕込みの続きです… 野菜とお肉を鍋にてんこ盛りに入れて蓋して、弱火で1時間待って、最後にルーを入れるだけ♫ 家事楽メニュー✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
いちごジャム作り つづき ヘタを取ったいちご1キロ グラニュー糖少なめ450グラム 煮詰めたら小瓶にたった3つ… ずっと弱火でグツグツまぜまぜ 力はいらないけど 中々根気のいる作業でした
いちごジャム作り つづき ヘタを取ったいちご1キロ グラニュー糖少なめ450グラム 煮詰めたら小瓶にたった3つ… ずっと弱火でグツグツまぜまぜ 力はいらないけど 中々根気のいる作業でした
kinu-ito
kinu-ito
comiriさんの実例写真
今日は茶碗蒸し 長女が具無しの極上なめらか茶碗蒸しが大好物 これだけはほめてくれます。とにかくなめらかプリンよりなめらかです レシピ 4~5人分 *卵4こ *白だし大4 *水600cc しいたけ 鶏肉 かまぼこ ぎんなんやカニカマ お好みで具材を入れてください! ①具材は食べやすいサイズに切っておく ②卵をといたところに白だしと水を入れて混ぜる 合わさった卵液を茶漉しなどで裏ごしする ③鍋に水を五センチほど入れて沸騰させる(High) ④器に切った具材を入れて そこに茶漉しを使用しながら卵液を注いでいく ⑤鍋に器をそっと入れ蓋をする 凹凸はずらしてください Lowにして15~20分(器の大きさにもよるので調節してください) ⑥びっくりするほどなめらかで 優しい茶碗蒸しの完成です!熱々をどうぞ~
今日は茶碗蒸し 長女が具無しの極上なめらか茶碗蒸しが大好物 これだけはほめてくれます。とにかくなめらかプリンよりなめらかです レシピ 4~5人分 *卵4こ *白だし大4 *水600cc しいたけ 鶏肉 かまぼこ ぎんなんやカニカマ お好みで具材を入れてください! ①具材は食べやすいサイズに切っておく ②卵をといたところに白だしと水を入れて混ぜる 合わさった卵液を茶漉しなどで裏ごしする ③鍋に水を五センチほど入れて沸騰させる(High) ④器に切った具材を入れて そこに茶漉しを使用しながら卵液を注いでいく ⑤鍋に器をそっと入れ蓋をする 凹凸はずらしてください Lowにして15~20分(器の大きさにもよるので調節してください) ⑥びっくりするほどなめらかで 優しい茶碗蒸しの完成です!熱々をどうぞ~
comiri
comiri
4LDK | 家族
RURULOVEさんの実例写真
両手鍋¥17,780
パンが出来るまでコーヒータイム。 先程のセリア産食器は右のカゴの中に収納確保。 まずはコーヒーカップ使ってみます!
パンが出来るまでコーヒータイム。 先程のセリア産食器は右のカゴの中に収納確保。 まずはコーヒーカップ使ってみます!
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
ワクワクしかない━━ヽ(@´∀`*)ノ━━☆
ワクワクしかない━━ヽ(@´∀`*)ノ━━☆
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
kanataさんの実例写真
我が家の生活の中で一番試行錯誤を繰り返してきた部分なので、最初の投稿に。 朝早く勤めに出るために時間勝負で朝食はどうしても簡単になります。1人で食パン6枚切り1枚は多く、8枚切りは少し物足りないので、2人で6枚切りと8枚切りを二等分してサンドにするが今のベストになってます。 当初魚焼きグリルでパンを焼いていましたが、火加減が難しく、焦がすこともしばしば。行き着いたのが、コンロにアルミホイル一枚敷くと、弱火でコーヒー淹れながら程よく焼けます。ガス代節約にも◎ レンジでパンを少し温めてから焼くと写真よりも綺麗に焼けるし時短だけど、それすらサボることもある。日によってはおまけで、スーパーでおそらく1番安く買えるであろうソーセージが相方がお気に入りでパンと一緒に焼く。
我が家の生活の中で一番試行錯誤を繰り返してきた部分なので、最初の投稿に。 朝早く勤めに出るために時間勝負で朝食はどうしても簡単になります。1人で食パン6枚切り1枚は多く、8枚切りは少し物足りないので、2人で6枚切りと8枚切りを二等分してサンドにするが今のベストになってます。 当初魚焼きグリルでパンを焼いていましたが、火加減が難しく、焦がすこともしばしば。行き着いたのが、コンロにアルミホイル一枚敷くと、弱火でコーヒー淹れながら程よく焼けます。ガス代節約にも◎ レンジでパンを少し温めてから焼くと写真よりも綺麗に焼けるし時短だけど、それすらサボることもある。日によってはおまけで、スーパーでおそらく1番安く買えるであろうソーセージが相方がお気に入りでパンと一緒に焼く。
kanata
kanata
1DK | 家族
puritan_rさんの実例写真
こちらは栗の紅茶渋皮煮🌰 出来上がり♪私のおやつにします😁 キャセロール鍋の凹凸を合わせて 沸騰したあとは弱火でことことと 煮てみました✨ほんのり紅茶の香り 渋皮煮といっても渋皮はほとんどとってたので👍調理は簡単でした😋
こちらは栗の紅茶渋皮煮🌰 出来上がり♪私のおやつにします😁 キャセロール鍋の凹凸を合わせて 沸騰したあとは弱火でことことと 煮てみました✨ほんのり紅茶の香り 渋皮煮といっても渋皮はほとんどとってたので👍調理は簡単でした😋
puritan_r
puritan_r
家族
get-underway-118さんの実例写真
乾燥終えた落花生を殻付きのまま、炒りました☝️️ 弱火でやらないとダメな為1時間半じっくりかかりました
乾燥終えた落花生を殻付きのまま、炒りました☝️️ 弱火でやらないとダメな為1時間半じっくりかかりました
get-underway-118
get-underway-118
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
二人とも小学生になってから朝がとっても暇です。。仕事もやすみだし、朝からニトスキ。でも焦げた( ゚∀゚)ノまだ加減がつかめない。しかもガサツ感がにじみでてるσ(^_^;)
二人とも小学生になってから朝がとっても暇です。。仕事もやすみだし、朝からニトスキ。でも焦げた( ゚∀゚)ノまだ加減がつかめない。しかもガサツ感がにじみでてるσ(^_^;)
mami
mami
2LDK | 家族
sakurasakuさんの実例写真
ブルーベリージャムが出来たー❤️ (*´∀`*)=3 大きい瓶から小さい瓶に 変更〜❤️お庭のブルーベリーが ジャムになって食べられる❤️ うれしいな♪まだあるからまた 作ろう!(*´∀`*)これこれ❤️ こーゆー暮らしが夢でしたー✨ いつか いろんなジャムを作りたいな 実りを無駄にしない暮らし✨(*´∀`*) いつか出来るといいなぁ❤️ あ ガラスのフライパンは匂いとかが 残らないし 弱火でじっくりコトコト❤️ 焦げなくて(*´∀`*)いいわー❤️
ブルーベリージャムが出来たー❤️ (*´∀`*)=3 大きい瓶から小さい瓶に 変更〜❤️お庭のブルーベリーが ジャムになって食べられる❤️ うれしいな♪まだあるからまた 作ろう!(*´∀`*)これこれ❤️ こーゆー暮らしが夢でしたー✨ いつか いろんなジャムを作りたいな 実りを無駄にしない暮らし✨(*´∀`*) いつか出来るといいなぁ❤️ あ ガラスのフライパンは匂いとかが 残らないし 弱火でじっくりコトコト❤️ 焦げなくて(*´∀`*)いいわー❤️
sakurasaku
sakurasaku
家族
ha-francaiseさんの実例写真
昨日今日と今季初の気合いの入った寒さ。そんな日は優しい味の和食ではテンション上がりません。久しぶりにビーフシチューを作りました。 私的にはビーフシチューは野菜を沢山食べる為の料理。絶対に必要なのはペコロスで、これが手に入らなければ作るのを諦めます。 肉とミルポワ(炒め香味野菜)を赤ワインで煮込むこと1時間、その後、グラニュー糖少々をふりながらバターで炒めたペコロスとマッシュルームと人参と赤ワインを更に追加して弱火で1時間以上。分厚いホーロー鍋が美味しく仕上げてくれます。フォンティナックの鍋のどこかポッテリしたフォルムがお気に入りです。蓋の窪みに氷を置くと無水料理も出来ます。 マッシュポテトとブロッコリーを添えれば、夫も平伏す美味しいシチューの完成です。 鍋に残ったソースは冷凍しておけば、ハンバーグなどの肉料理に使えます。
昨日今日と今季初の気合いの入った寒さ。そんな日は優しい味の和食ではテンション上がりません。久しぶりにビーフシチューを作りました。 私的にはビーフシチューは野菜を沢山食べる為の料理。絶対に必要なのはペコロスで、これが手に入らなければ作るのを諦めます。 肉とミルポワ(炒め香味野菜)を赤ワインで煮込むこと1時間、その後、グラニュー糖少々をふりながらバターで炒めたペコロスとマッシュルームと人参と赤ワインを更に追加して弱火で1時間以上。分厚いホーロー鍋が美味しく仕上げてくれます。フォンティナックの鍋のどこかポッテリしたフォルムがお気に入りです。蓋の窪みに氷を置くと無水料理も出来ます。 マッシュポテトとブロッコリーを添えれば、夫も平伏す美味しいシチューの完成です。 鍋に残ったソースは冷凍しておけば、ハンバーグなどの肉料理に使えます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
coffee-groundsさんの実例写真
11月1日のmag暮らしのヒントの記事に加湿の工夫の一つに掲載して頂きました。 ライターのMokoさん ありがとうございます。😊 その去年度変わらないホーロー平鍋でジワジワ加湿しております。✨  夕ご飯作成中な為、ワンコさんはリード付き。まぁ、ストーブ着いたらその前から動かなくなるからもう必要無いかもですが…
11月1日のmag暮らしのヒントの記事に加湿の工夫の一つに掲載して頂きました。 ライターのMokoさん ありがとうございます。😊 その去年度変わらないホーロー平鍋でジワジワ加湿しております。✨  夕ご飯作成中な為、ワンコさんはリード付き。まぁ、ストーブ着いたらその前から動かなくなるからもう必要無いかもですが…
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
nanohanaさんの実例写真
りんご沢山もらったから、またアラジンさんに活躍してもらおっ…(´ー`)
りんご沢山もらったから、またアラジンさんに活躍してもらおっ…(´ー`)
nanohana
nanohana
2LDK | 家族

弱火でじっくりの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ