削り直し

16枚の部屋写真から13枚をセレクト
ha-francaiseさんの実例写真
削り直しに出したまな板が、昨日新品同様になって戻ってきました。定期的にお願いしています。大きいのはイチョウの木、小さいのは青森ヒバの木で、使用年数はどちらも5年以上。 使いやすいまな板は適度な柔らかさと固さがあって包丁の刃当たりがとても良く作業している時の気分が違います。昨日早速使用、思わず超・気持ちい〜ぃと声が出ました❤️
削り直しに出したまな板が、昨日新品同様になって戻ってきました。定期的にお願いしています。大きいのはイチョウの木、小さいのは青森ヒバの木で、使用年数はどちらも5年以上。 使いやすいまな板は適度な柔らかさと固さがあって包丁の刃当たりがとても良く作業している時の気分が違います。昨日早速使用、思わず超・気持ちい〜ぃと声が出ました❤️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
楽天で買ったおすすめアイテムその2とその3は、珪藻土水切りボードと青森ヒバのまな板です。 珪藻土水切りボードは、水切りかごをやめた後、裏ゴムの水切りマットを経てこちらの商品に行き着きました。 裏ゴムのものは丸めて収納できますが、ゴム臭がするのと、断面が黒いのがいまいちでした。 こちらの商品は、それらが解消されています。Sサイズ2枚とLサイズ1枚を購入し、Lサイズを息子に縦半分に切ってもらい、Sサイズ1枚と、半分のLサイズを一組にして使っています。 その一組を、週に2回、塩素系漂白剤で漂白して交換しています。 青森ヒバのまな板は、刃の当たりが柔らかく、カビません。 熱湯消毒を推奨されているようですが、食器用洗剤で洗うだけで何年も綺麗です。 また、このお店は、くたびれてきたヒバのまな板を削り直してくれるサービスをやっているので、1枚のまな板を長く使い続けることができます。 大きさや厚さなどもバリエーション豊富なので、きっとお気に入りの1枚が見つかるかと思います♪
楽天で買ったおすすめアイテムその2とその3は、珪藻土水切りボードと青森ヒバのまな板です。 珪藻土水切りボードは、水切りかごをやめた後、裏ゴムの水切りマットを経てこちらの商品に行き着きました。 裏ゴムのものは丸めて収納できますが、ゴム臭がするのと、断面が黒いのがいまいちでした。 こちらの商品は、それらが解消されています。Sサイズ2枚とLサイズ1枚を購入し、Lサイズを息子に縦半分に切ってもらい、Sサイズ1枚と、半分のLサイズを一組にして使っています。 その一組を、週に2回、塩素系漂白剤で漂白して交換しています。 青森ヒバのまな板は、刃の当たりが柔らかく、カビません。 熱湯消毒を推奨されているようですが、食器用洗剤で洗うだけで何年も綺麗です。 また、このお店は、くたびれてきたヒバのまな板を削り直してくれるサービスをやっているので、1枚のまな板を長く使い続けることができます。 大きさや厚さなどもバリエーション豊富なので、きっとお気に入りの1枚が見つかるかと思います♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
NOAHさんの実例写真
🏚️【一人暮らし高齢義父宅編】 かつて家具職人だった義父 自作の桐タンスです𖤣…1️⃣ 今は亡き義母に結婚の際 贈ったものだそう𖤣𖥧𖥣 経年で色変わりし…2️⃣ 数年前に削り直しに出したところ新品のごとく生まれ変わりました✨3️⃣ 以前は2階に置いてありましたが現在は仏壇のある部屋に𖤣𖥧𖥧 義母が亡くなり5年★ 昔私が母の日に贈った鉢植えの紫陽花(隅田の花火)🪴 ここで地植えされてとても大きくなりました🌿4️⃣
🏚️【一人暮らし高齢義父宅編】 かつて家具職人だった義父 自作の桐タンスです𖤣…1️⃣ 今は亡き義母に結婚の際 贈ったものだそう𖤣𖥧𖥣 経年で色変わりし…2️⃣ 数年前に削り直しに出したところ新品のごとく生まれ変わりました✨3️⃣ 以前は2階に置いてありましたが現在は仏壇のある部屋に𖤣𖥧𖥧 義母が亡くなり5年★ 昔私が母の日に贈った鉢植えの紫陽花(隅田の花火)🪴 ここで地植えされてとても大きくなりました🌿4️⃣
NOAH
NOAH
家族
fuafuaさんの実例写真
『パテ造形』 パテで、造形と色塗りをしてます。 何度も削りなおしたり。 色の重ね方を色々試してみたり。 とっても楽しいです。 背景ボードやフォトスポット 撮影ボードで使ってもらえるように 練習中です。 お部屋に平置きして 物を置いたり。 多肉植物の寄せ植え背景ボードとして 使用したり。 素敵になりますようにと 思いながら ゆっくりゆっくり💕 Instagram @nanacyan57 (ななちゃん)
『パテ造形』 パテで、造形と色塗りをしてます。 何度も削りなおしたり。 色の重ね方を色々試してみたり。 とっても楽しいです。 背景ボードやフォトスポット 撮影ボードで使ってもらえるように 練習中です。 お部屋に平置きして 物を置いたり。 多肉植物の寄せ植え背景ボードとして 使用したり。 素敵になりますようにと 思いながら ゆっくりゆっくり💕 Instagram @nanacyan57 (ななちゃん)
fuafua
fuafua
jorikoさんの実例写真
建具は解体中の御宅から もらったもの(^_^)v 木製サッシはもらったので どこかで使いたいと思います ガラスは私が割ってしまうという 痛恨のミス>_< ガラスがはいってた溝が 2ミリで薄いので、 厚く削り直し、 ポリカーボネート1枚だとたわむので、2枚を縦横交互にしました。 いい感じになったんじゃないでしょうか(笑)
建具は解体中の御宅から もらったもの(^_^)v 木製サッシはもらったので どこかで使いたいと思います ガラスは私が割ってしまうという 痛恨のミス>_< ガラスがはいってた溝が 2ミリで薄いので、 厚く削り直し、 ポリカーボネート1枚だとたわむので、2枚を縦横交互にしました。 いい感じになったんじゃないでしょうか(笑)
joriko
joriko
家族
Ryoさんの実例写真
テーブルの傷が気になるまで使ったら裏返して、両面使ったら削り直して一生使うつもりです。一枚板自体がかなり重たいのでガタついたりすることがなく安定感あります。
テーブルの傷が気になるまで使ったら裏返して、両面使ったら削り直して一生使うつもりです。一枚板自体がかなり重たいのでガタついたりすることがなく安定感あります。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
shioさんの実例写真
祖母の形見分け、桐箪笥。 母が削り直しに出してくれてて、先日我が家に届きました💡 置き場所はまだ片付け中なので、一先ず子ども部屋に一次避難。
祖母の形見分け、桐箪笥。 母が削り直しに出してくれてて、先日我が家に届きました💡 置き場所はまだ片付け中なので、一先ず子ども部屋に一次避難。
shio
shio
家族
cocoさんの実例写真
ヒバのまな板を愛用中です。 15年ぐらい前から我が家にあるため、すっかり黒ずんでいたのですが、夏頃に削り直してもらったら… こんなに白かったのね✨ 今はこの白さをキープするために洗ったら縦おき乾燥にしています。
ヒバのまな板を愛用中です。 15年ぐらい前から我が家にあるため、すっかり黒ずんでいたのですが、夏頃に削り直してもらったら… こんなに白かったのね✨ 今はこの白さをキープするために洗ったら縦おき乾燥にしています。
coco
coco
1LDK | 一人暮らし
amyさんの実例写真
久しぶりのリビングショット📸。 正面に小さく見えるKAGURAのハーフチェスト。外側がウォルナット引き出しが桐。ここ数年引き出しが膨張して引き出しにくくてなってたので工場で削り直してもらいました。今日2ヶ月ぶりに戻ってきたチェストを出窓とリビングの窓の間に配置してみました。
久しぶりのリビングショット📸。 正面に小さく見えるKAGURAのハーフチェスト。外側がウォルナット引き出しが桐。ここ数年引き出しが膨張して引き出しにくくてなってたので工場で削り直してもらいました。今日2ヶ月ぶりに戻ってきたチェストを出窓とリビングの窓の間に配置してみました。
amy
amy
3LDK | 家族
pinoさんの実例写真
20年もののダイニングテーブル。 塗装が剥げたり、落書きのあとがついたりしてたので、数年前に一旦全部削り直してワックス仕上げにしました。 手をかけるほどに愛情も増します。
20年もののダイニングテーブル。 塗装が剥げたり、落書きのあとがついたりしてたので、数年前に一旦全部削り直してワックス仕上げにしました。 手をかけるほどに愛情も増します。
pino
pino
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
haru
haru
2LDK | カップル
mamigonさんの実例写真
義母のお嫁入り道具の50年モノの桐タンス。 来年、着物の染色科へ進学する高3の娘が使いたいと言うので、削り直しリメイクをして頂きました。 待つこと5か月。 ひと皮剥けて、美しい姿になって帰ってきました。 代々大切に受け継いで行けたらと思います。
義母のお嫁入り道具の50年モノの桐タンス。 来年、着物の染色科へ進学する高3の娘が使いたいと言うので、削り直しリメイクをして頂きました。 待つこと5か月。 ひと皮剥けて、美しい姿になって帰ってきました。 代々大切に受け継いで行けたらと思います。
mamigon
mamigon
2LDK | 家族
nakajiさんの実例写真
削り直し
削り直し
nakaji
nakaji
家族

削り直しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

削り直し

16枚の部屋写真から13枚をセレクト
ha-francaiseさんの実例写真
削り直しに出したまな板が、昨日新品同様になって戻ってきました。定期的にお願いしています。大きいのはイチョウの木、小さいのは青森ヒバの木で、使用年数はどちらも5年以上。 使いやすいまな板は適度な柔らかさと固さがあって包丁の刃当たりがとても良く作業している時の気分が違います。昨日早速使用、思わず超・気持ちい〜ぃと声が出ました❤️
削り直しに出したまな板が、昨日新品同様になって戻ってきました。定期的にお願いしています。大きいのはイチョウの木、小さいのは青森ヒバの木で、使用年数はどちらも5年以上。 使いやすいまな板は適度な柔らかさと固さがあって包丁の刃当たりがとても良く作業している時の気分が違います。昨日早速使用、思わず超・気持ちい〜ぃと声が出ました❤️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
楽天で買ったおすすめアイテムその2とその3は、珪藻土水切りボードと青森ヒバのまな板です。 珪藻土水切りボードは、水切りかごをやめた後、裏ゴムの水切りマットを経てこちらの商品に行き着きました。 裏ゴムのものは丸めて収納できますが、ゴム臭がするのと、断面が黒いのがいまいちでした。 こちらの商品は、それらが解消されています。Sサイズ2枚とLサイズ1枚を購入し、Lサイズを息子に縦半分に切ってもらい、Sサイズ1枚と、半分のLサイズを一組にして使っています。 その一組を、週に2回、塩素系漂白剤で漂白して交換しています。 青森ヒバのまな板は、刃の当たりが柔らかく、カビません。 熱湯消毒を推奨されているようですが、食器用洗剤で洗うだけで何年も綺麗です。 また、このお店は、くたびれてきたヒバのまな板を削り直してくれるサービスをやっているので、1枚のまな板を長く使い続けることができます。 大きさや厚さなどもバリエーション豊富なので、きっとお気に入りの1枚が見つかるかと思います♪
楽天で買ったおすすめアイテムその2とその3は、珪藻土水切りボードと青森ヒバのまな板です。 珪藻土水切りボードは、水切りかごをやめた後、裏ゴムの水切りマットを経てこちらの商品に行き着きました。 裏ゴムのものは丸めて収納できますが、ゴム臭がするのと、断面が黒いのがいまいちでした。 こちらの商品は、それらが解消されています。Sサイズ2枚とLサイズ1枚を購入し、Lサイズを息子に縦半分に切ってもらい、Sサイズ1枚と、半分のLサイズを一組にして使っています。 その一組を、週に2回、塩素系漂白剤で漂白して交換しています。 青森ヒバのまな板は、刃の当たりが柔らかく、カビません。 熱湯消毒を推奨されているようですが、食器用洗剤で洗うだけで何年も綺麗です。 また、このお店は、くたびれてきたヒバのまな板を削り直してくれるサービスをやっているので、1枚のまな板を長く使い続けることができます。 大きさや厚さなどもバリエーション豊富なので、きっとお気に入りの1枚が見つかるかと思います♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
NOAHさんの実例写真
🏚️【一人暮らし高齢義父宅編】 かつて家具職人だった義父 自作の桐タンスです𖤣…1️⃣ 今は亡き義母に結婚の際 贈ったものだそう𖤣𖥧𖥣 経年で色変わりし…2️⃣ 数年前に削り直しに出したところ新品のごとく生まれ変わりました✨3️⃣ 以前は2階に置いてありましたが現在は仏壇のある部屋に𖤣𖥧𖥧 義母が亡くなり5年★ 昔私が母の日に贈った鉢植えの紫陽花(隅田の花火)🪴 ここで地植えされてとても大きくなりました🌿4️⃣
🏚️【一人暮らし高齢義父宅編】 かつて家具職人だった義父 自作の桐タンスです𖤣…1️⃣ 今は亡き義母に結婚の際 贈ったものだそう𖤣𖥧𖥣 経年で色変わりし…2️⃣ 数年前に削り直しに出したところ新品のごとく生まれ変わりました✨3️⃣ 以前は2階に置いてありましたが現在は仏壇のある部屋に𖤣𖥧𖥧 義母が亡くなり5年★ 昔私が母の日に贈った鉢植えの紫陽花(隅田の花火)🪴 ここで地植えされてとても大きくなりました🌿4️⃣
NOAH
NOAH
家族
fuafuaさんの実例写真
『パテ造形』 パテで、造形と色塗りをしてます。 何度も削りなおしたり。 色の重ね方を色々試してみたり。 とっても楽しいです。 背景ボードやフォトスポット 撮影ボードで使ってもらえるように 練習中です。 お部屋に平置きして 物を置いたり。 多肉植物の寄せ植え背景ボードとして 使用したり。 素敵になりますようにと 思いながら ゆっくりゆっくり💕 Instagram @nanacyan57 (ななちゃん)
『パテ造形』 パテで、造形と色塗りをしてます。 何度も削りなおしたり。 色の重ね方を色々試してみたり。 とっても楽しいです。 背景ボードやフォトスポット 撮影ボードで使ってもらえるように 練習中です。 お部屋に平置きして 物を置いたり。 多肉植物の寄せ植え背景ボードとして 使用したり。 素敵になりますようにと 思いながら ゆっくりゆっくり💕 Instagram @nanacyan57 (ななちゃん)
fuafua
fuafua
jorikoさんの実例写真
建具は解体中の御宅から もらったもの(^_^)v 木製サッシはもらったので どこかで使いたいと思います ガラスは私が割ってしまうという 痛恨のミス>_< ガラスがはいってた溝が 2ミリで薄いので、 厚く削り直し、 ポリカーボネート1枚だとたわむので、2枚を縦横交互にしました。 いい感じになったんじゃないでしょうか(笑)
建具は解体中の御宅から もらったもの(^_^)v 木製サッシはもらったので どこかで使いたいと思います ガラスは私が割ってしまうという 痛恨のミス>_< ガラスがはいってた溝が 2ミリで薄いので、 厚く削り直し、 ポリカーボネート1枚だとたわむので、2枚を縦横交互にしました。 いい感じになったんじゃないでしょうか(笑)
joriko
joriko
家族
Ryoさんの実例写真
テーブルの傷が気になるまで使ったら裏返して、両面使ったら削り直して一生使うつもりです。一枚板自体がかなり重たいのでガタついたりすることがなく安定感あります。
テーブルの傷が気になるまで使ったら裏返して、両面使ったら削り直して一生使うつもりです。一枚板自体がかなり重たいのでガタついたりすることがなく安定感あります。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
shioさんの実例写真
祖母の形見分け、桐箪笥。 母が削り直しに出してくれてて、先日我が家に届きました💡 置き場所はまだ片付け中なので、一先ず子ども部屋に一次避難。
祖母の形見分け、桐箪笥。 母が削り直しに出してくれてて、先日我が家に届きました💡 置き場所はまだ片付け中なので、一先ず子ども部屋に一次避難。
shio
shio
家族
cocoさんの実例写真
ヒバのまな板を愛用中です。 15年ぐらい前から我が家にあるため、すっかり黒ずんでいたのですが、夏頃に削り直してもらったら… こんなに白かったのね✨ 今はこの白さをキープするために洗ったら縦おき乾燥にしています。
ヒバのまな板を愛用中です。 15年ぐらい前から我が家にあるため、すっかり黒ずんでいたのですが、夏頃に削り直してもらったら… こんなに白かったのね✨ 今はこの白さをキープするために洗ったら縦おき乾燥にしています。
coco
coco
1LDK | 一人暮らし
amyさんの実例写真
久しぶりのリビングショット📸。 正面に小さく見えるKAGURAのハーフチェスト。外側がウォルナット引き出しが桐。ここ数年引き出しが膨張して引き出しにくくてなってたので工場で削り直してもらいました。今日2ヶ月ぶりに戻ってきたチェストを出窓とリビングの窓の間に配置してみました。
久しぶりのリビングショット📸。 正面に小さく見えるKAGURAのハーフチェスト。外側がウォルナット引き出しが桐。ここ数年引き出しが膨張して引き出しにくくてなってたので工場で削り直してもらいました。今日2ヶ月ぶりに戻ってきたチェストを出窓とリビングの窓の間に配置してみました。
amy
amy
3LDK | 家族
pinoさんの実例写真
20年もののダイニングテーブル。 塗装が剥げたり、落書きのあとがついたりしてたので、数年前に一旦全部削り直してワックス仕上げにしました。 手をかけるほどに愛情も増します。
20年もののダイニングテーブル。 塗装が剥げたり、落書きのあとがついたりしてたので、数年前に一旦全部削り直してワックス仕上げにしました。 手をかけるほどに愛情も増します。
pino
pino
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
約30年前に買った、カリモクのダイニングテーブルです。若かった当時の私たちには、高価な買い物でした。でも、子供が生まれたのを機に、大きなテーブルをと思って購入しました。 長かったような、短かったような子育て期間。 このテーブルで子供達が離乳食を食べ、25年間欠かさず誕生日を祝い、そして家から巣立って行きました。 二人暮らしに戻った所で、家をリノベーション。家具も一新しました。 でも、このテーブルだけは捨てられなくて…。 家族の幸せな記憶が、このテーブルに染み付いているように思えたのです。 30年の年を経て、天板は傷だらけでした。けれども丁寧に作られた椅子やテーブルは、ぐらつき一つありません。 悩みに悩み、カリモク家具さんに相談しました。そして、天板を削り直し、再塗装をしてもらうことに。 1ヶ月ほどで、元の輝きを取り戻した天板が戻ってきました。新しくなった部屋で、古い家具が目立ってしまうかなと思っていたのですが、とんでもない。ピタリと部屋にマッチして、素敵な存在感を放ってくれています✨ これでまた長く、二人の生活を支えてくれるでしょう。一生を共に過ごすことになりそうです。 あの時は高いと思ったけど、そんなことはなかった。良い買い物をした。 今はそう思います☺️
haru
haru
2LDK | カップル
mamigonさんの実例写真
義母のお嫁入り道具の50年モノの桐タンス。 来年、着物の染色科へ進学する高3の娘が使いたいと言うので、削り直しリメイクをして頂きました。 待つこと5か月。 ひと皮剥けて、美しい姿になって帰ってきました。 代々大切に受け継いで行けたらと思います。
義母のお嫁入り道具の50年モノの桐タンス。 来年、着物の染色科へ進学する高3の娘が使いたいと言うので、削り直しリメイクをして頂きました。 待つこと5か月。 ひと皮剥けて、美しい姿になって帰ってきました。 代々大切に受け継いで行けたらと思います。
mamigon
mamigon
2LDK | 家族
nakajiさんの実例写真
削り直し
削り直し
nakaji
nakaji
家族

削り直しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ