ブックエンドで目隠し

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
happytearsさんの実例写真
カウンター上のディスプレイケースの上に、更に目隠しのつい立てをDIYしてみました♪ ①ダイソーのブックエンドとデザインボードを用意。 ②強力両面テープで、写真のように貼り付けて。 ③裏側には、ふきん掛けも貼り付けて。 ④こんな感じに設置♡一応、下にも両面テープを貼って、倒れないように固定してます。
カウンター上のディスプレイケースの上に、更に目隠しのつい立てをDIYしてみました♪ ①ダイソーのブックエンドとデザインボードを用意。 ②強力両面テープで、写真のように貼り付けて。 ③裏側には、ふきん掛けも貼り付けて。 ④こんな感じに設置♡一応、下にも両面テープを貼って、倒れないように固定してます。
happytears
happytears
4LDK | 家族
naokistyleさんの実例写真
棚の奥を隠す為にダイソーのフェイクグリーンと木製のブックエンドの組み合わせで目隠し???的なものを作りました~! ブックエンドに穴を螺旋状に開けてダイソーのフェイクグリーンただひたすら刺しまくるというハンドメイド作品です(^_^;)
棚の奥を隠す為にダイソーのフェイクグリーンと木製のブックエンドの組み合わせで目隠し???的なものを作りました~! ブックエンドに穴を螺旋状に開けてダイソーのフェイクグリーンただひたすら刺しまくるというハンドメイド作品です(^_^;)
naokistyle
naokistyle
1LDK | カップル
maarrowさんの実例写真
スマホ置き場
スマホ置き場
maarrow
maarrow
1LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mo_aliceさんの実例写真
ラグ¥4,740
テレビボードにニトリのカラーボックスを左右に2台置きました。 左側は子供たち関係の書類と、すぐにサインできるように判子とシールを入れ、その上にSwitchを置きました。 Switchは、今モニターで見かけるゲームケースに入れたかったのですが、コントローラーを充電しながらなので幅があって入らないと思い諦めました💦 結果、ダイソーのブックエンドで目隠ししました(*´艸`*)✨ 右側の本は縦に収納できたので、スッキリした感じです。
テレビボードにニトリのカラーボックスを左右に2台置きました。 左側は子供たち関係の書類と、すぐにサインできるように判子とシールを入れ、その上にSwitchを置きました。 Switchは、今モニターで見かけるゲームケースに入れたかったのですが、コントローラーを充電しながらなので幅があって入らないと思い諦めました💦 結果、ダイソーのブックエンドで目隠ししました(*´艸`*)✨ 右側の本は縦に収納できたので、スッキリした感じです。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
mukkuさんの実例写真
mukku
mukku
家族
colonさんの実例写真
目隠しなのかな…🤔 我が家では食パンをブックエンドの後ろに隠しています。 本来ならブレッドケースなどで隠したいのですが、小学生の子供が見てすぐ分かる位の隠し方が丁度いいんです♪ お腹が空いたら自分で食べられるように😌💕
目隠しなのかな…🤔 我が家では食パンをブックエンドの後ろに隠しています。 本来ならブレッドケースなどで隠したいのですが、小学生の子供が見てすぐ分かる位の隠し方が丁度いいんです♪ お腹が空いたら自分で食べられるように😌💕
colon
colon
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
わが家の壁面収納 タオルバーの棒の端にスポンジ2つぶら下げてます。 キッチンバサミはフィルムフックでワンアクション収納✨ お隣にもうひとつフィルムフックでホームリセットを吊るしてます。 仏壇のお花のハサミとか花瓶用のスポンジも近くに掛けたり置いたりしてます。 旦那や子供が間違わないようにラベリングしました👍 あ、ティッシュケースも壁にくっつけて壁面収納してますね❗️ すごい生活感!😅失礼しましたー
わが家の壁面収納 タオルバーの棒の端にスポンジ2つぶら下げてます。 キッチンバサミはフィルムフックでワンアクション収納✨ お隣にもうひとつフィルムフックでホームリセットを吊るしてます。 仏壇のお花のハサミとか花瓶用のスポンジも近くに掛けたり置いたりしてます。 旦那や子供が間違わないようにラベリングしました👍 あ、ティッシュケースも壁にくっつけて壁面収納してますね❗️ すごい生活感!😅失礼しましたー
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
hitomi_kokirinoさんの実例写真
まだ全然途中なのに、息子が教科書やらを並べ出してる…(笑)上はお雛様や鯉のぼりなど季節ものをしまっていますが、目隠しにダイソーのカラーボードにこれまたダイソーのブックエンドを貼って差し込んでます。安上がりで簡単なのがモットーです(笑)
まだ全然途中なのに、息子が教科書やらを並べ出してる…(笑)上はお雛様や鯉のぼりなど季節ものをしまっていますが、目隠しにダイソーのカラーボードにこれまたダイソーのブックエンドを貼って差し込んでます。安上がりで簡単なのがモットーです(笑)
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族

ブックエンドで目隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブックエンドで目隠し

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
happytearsさんの実例写真
カウンター上のディスプレイケースの上に、更に目隠しのつい立てをDIYしてみました♪ ①ダイソーのブックエンドとデザインボードを用意。 ②強力両面テープで、写真のように貼り付けて。 ③裏側には、ふきん掛けも貼り付けて。 ④こんな感じに設置♡一応、下にも両面テープを貼って、倒れないように固定してます。
カウンター上のディスプレイケースの上に、更に目隠しのつい立てをDIYしてみました♪ ①ダイソーのブックエンドとデザインボードを用意。 ②強力両面テープで、写真のように貼り付けて。 ③裏側には、ふきん掛けも貼り付けて。 ④こんな感じに設置♡一応、下にも両面テープを貼って、倒れないように固定してます。
happytears
happytears
4LDK | 家族
naokistyleさんの実例写真
棚の奥を隠す為にダイソーのフェイクグリーンと木製のブックエンドの組み合わせで目隠し???的なものを作りました~! ブックエンドに穴を螺旋状に開けてダイソーのフェイクグリーンただひたすら刺しまくるというハンドメイド作品です(^_^;)
棚の奥を隠す為にダイソーのフェイクグリーンと木製のブックエンドの組み合わせで目隠し???的なものを作りました~! ブックエンドに穴を螺旋状に開けてダイソーのフェイクグリーンただひたすら刺しまくるというハンドメイド作品です(^_^;)
naokistyle
naokistyle
1LDK | カップル
maarrowさんの実例写真
スマホ置き場
スマホ置き場
maarrow
maarrow
1LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mo_aliceさんの実例写真
ラグ¥4,740
テレビボードにニトリのカラーボックスを左右に2台置きました。 左側は子供たち関係の書類と、すぐにサインできるように判子とシールを入れ、その上にSwitchを置きました。 Switchは、今モニターで見かけるゲームケースに入れたかったのですが、コントローラーを充電しながらなので幅があって入らないと思い諦めました💦 結果、ダイソーのブックエンドで目隠ししました(*´艸`*)✨ 右側の本は縦に収納できたので、スッキリした感じです。
テレビボードにニトリのカラーボックスを左右に2台置きました。 左側は子供たち関係の書類と、すぐにサインできるように判子とシールを入れ、その上にSwitchを置きました。 Switchは、今モニターで見かけるゲームケースに入れたかったのですが、コントローラーを充電しながらなので幅があって入らないと思い諦めました💦 結果、ダイソーのブックエンドで目隠ししました(*´艸`*)✨ 右側の本は縦に収納できたので、スッキリした感じです。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
mukkuさんの実例写真
mukku
mukku
家族
colonさんの実例写真
目隠しなのかな…🤔 我が家では食パンをブックエンドの後ろに隠しています。 本来ならブレッドケースなどで隠したいのですが、小学生の子供が見てすぐ分かる位の隠し方が丁度いいんです♪ お腹が空いたら自分で食べられるように😌💕
目隠しなのかな…🤔 我が家では食パンをブックエンドの後ろに隠しています。 本来ならブレッドケースなどで隠したいのですが、小学生の子供が見てすぐ分かる位の隠し方が丁度いいんです♪ お腹が空いたら自分で食べられるように😌💕
colon
colon
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
わが家の壁面収納 タオルバーの棒の端にスポンジ2つぶら下げてます。 キッチンバサミはフィルムフックでワンアクション収納✨ お隣にもうひとつフィルムフックでホームリセットを吊るしてます。 仏壇のお花のハサミとか花瓶用のスポンジも近くに掛けたり置いたりしてます。 旦那や子供が間違わないようにラベリングしました👍 あ、ティッシュケースも壁にくっつけて壁面収納してますね❗️ すごい生活感!😅失礼しましたー
わが家の壁面収納 タオルバーの棒の端にスポンジ2つぶら下げてます。 キッチンバサミはフィルムフックでワンアクション収納✨ お隣にもうひとつフィルムフックでホームリセットを吊るしてます。 仏壇のお花のハサミとか花瓶用のスポンジも近くに掛けたり置いたりしてます。 旦那や子供が間違わないようにラベリングしました👍 あ、ティッシュケースも壁にくっつけて壁面収納してますね❗️ すごい生活感!😅失礼しましたー
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
hitomi_kokirinoさんの実例写真
まだ全然途中なのに、息子が教科書やらを並べ出してる…(笑)上はお雛様や鯉のぼりなど季節ものをしまっていますが、目隠しにダイソーのカラーボードにこれまたダイソーのブックエンドを貼って差し込んでます。安上がりで簡単なのがモットーです(笑)
まだ全然途中なのに、息子が教科書やらを並べ出してる…(笑)上はお雛様や鯉のぼりなど季節ものをしまっていますが、目隠しにダイソーのカラーボードにこれまたダイソーのブックエンドを貼って差し込んでます。安上がりで簡単なのがモットーです(笑)
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族

ブックエンドで目隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ