半年に一回

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
服選びが楽しくなる、 お気に入りのWIC♡ 大好きなグレーをメインに グレーインテリア٩(^‿^)۶ 入って真正面のアクセントクロスは、 可愛く即決したグレーのストライプ♡ 右側の天棚には、 ニトリの2wayオープンボックス♡ これもグレー♡ オフシーズンの寝具類を収納。 左側の天棚には、 ダイソーのボーダーストレージバッグ♡ picだと黒っぽく見えるけど… 実はこれもグレー(*´꒳`*) 普段あまり使わないものを収納。 左側可動棚の 引き出し収納に使用しているのは、 ダイソーのストレージボックス♡ グレーとホワイト♡ パーカーなどの洋服収納。 写ってないけど、右側手前の壁には グレーのレンガ調クロスを使用。 写ってるpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1jjm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
服選びが楽しくなる、 お気に入りのWIC♡ 大好きなグレーをメインに グレーインテリア٩(^‿^)۶ 入って真正面のアクセントクロスは、 可愛く即決したグレーのストライプ♡ 右側の天棚には、 ニトリの2wayオープンボックス♡ これもグレー♡ オフシーズンの寝具類を収納。 左側の天棚には、 ダイソーのボーダーストレージバッグ♡ picだと黒っぽく見えるけど… 実はこれもグレー(*´꒳`*) 普段あまり使わないものを収納。 左側可動棚の 引き出し収納に使用しているのは、 ダイソーのストレージボックス♡ グレーとホワイト♡ パーカーなどの洋服収納。 写ってないけど、右側手前の壁には グレーのレンガ調クロスを使用。 写ってるpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1jjm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
お茶好きで毎日1リットは飲んでる気がします 紅茶・緑茶を 開化堂の茶筒に入れて竹籠トレイに収納しています ①キッチン背面の備え付け棚の2段目はお茶関係の段 ②少しずつ集めた開化堂茶筒 銅には緑茶、ブリキにはアップルティー、 淡黄銅にはイングリッシュブレックファーストティーが入ってます 淡黄銅は最近購入、ブリキと同じように見えるかもですが、シャンパンゴールドみたいで上品です ③紅茶はマリアージュフレールで半年に一回まとめてグラム買いしてます ・Pomme Dudesir(アップルティー) ・English Earl Gray ・English breakfast tea 緑茶は実家静岡の祖父の代からお世話になっているお茶屋さんで定期的に購入してます ・玄米茶 ・深蒸し茶
お茶好きで毎日1リットは飲んでる気がします 紅茶・緑茶を 開化堂の茶筒に入れて竹籠トレイに収納しています ①キッチン背面の備え付け棚の2段目はお茶関係の段 ②少しずつ集めた開化堂茶筒 銅には緑茶、ブリキにはアップルティー、 淡黄銅にはイングリッシュブレックファーストティーが入ってます 淡黄銅は最近購入、ブリキと同じように見えるかもですが、シャンパンゴールドみたいで上品です ③紅茶はマリアージュフレールで半年に一回まとめてグラム買いしてます ・Pomme Dudesir(アップルティー) ・English Earl Gray ・English breakfast tea 緑茶は実家静岡の祖父の代からお世話になっているお茶屋さんで定期的に購入してます ・玄米茶 ・深蒸し茶
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
引っ越しして約半年たったので、今日は浴槽のエプロンを外して洗いました。 備忘録のために投稿。 汚れを溜め込むと余計やらなくなるので、また半年後にやります。 水垢防止のため、シャワーホースは床につけておかず、シャンプー容器なども、お風呂に入るときだけ浴室に置くようにしています。 排水口だけはお風呂に入る度にさっと洗って、壁は良く水気を拭き取ってます。 窓のない浴室なので、カビ予防に努めてます(^_^;) バスグッズはニトリです。
引っ越しして約半年たったので、今日は浴槽のエプロンを外して洗いました。 備忘録のために投稿。 汚れを溜め込むと余計やらなくなるので、また半年後にやります。 水垢防止のため、シャワーホースは床につけておかず、シャンプー容器なども、お風呂に入るときだけ浴室に置くようにしています。 排水口だけはお風呂に入る度にさっと洗って、壁は良く水気を拭き取ってます。 窓のない浴室なので、カビ予防に努めてます(^_^;) バスグッズはニトリです。
brown-white
brown-white
1LDK
RURUさんの実例写真
めっちゃ汚いので嫌な方はスルーしてね😊 いつも か○キラーの洗濯槽クリーナー使ってて、全然ゴミが出なかったのに、シャボン玉石鹸の過酸化ナトリウム入りを使ったらこんな事になってる💦 シュワシュワ炭酸、いいお仕事してくれてる🎶 大体これで30分たったところ。 このまま放置してお風呂入る前にすすぎだね。
めっちゃ汚いので嫌な方はスルーしてね😊 いつも か○キラーの洗濯槽クリーナー使ってて、全然ゴミが出なかったのに、シャボン玉石鹸の過酸化ナトリウム入りを使ったらこんな事になってる💦 シュワシュワ炭酸、いいお仕事してくれてる🎶 大体これで30分たったところ。 このまま放置してお風呂入る前にすすぎだね。
RURU
RURU
家族
Mam...さんの実例写真
〜 イベント参加中♡ 〜 TVの横にドライフラワー。 記念日に貰ったフラワーアレンジメントを残したくてドライフラワーにしました(⑉• •⑉)
〜 イベント参加中♡ 〜 TVの横にドライフラワー。 記念日に貰ったフラワーアレンジメントを残したくてドライフラワーにしました(⑉• •⑉)
Mam...
Mam...
3DK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
山善さんのアルミフェンス 設置して2年経ちましたが 汚れも落ちやすくて 半年に一回くらい雑巾で拭いている だけですが綺麗なままです😆 外からの視線を遮ってくれるので カーテン全開で過ごせています✨
山善さんのアルミフェンス 設置して2年経ちましたが 汚れも落ちやすくて 半年に一回くらい雑巾で拭いている だけですが綺麗なままです😆 外からの視線を遮ってくれるので カーテン全開で過ごせています✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
leoさんの実例写真
半年に一回ぐらいの模様替え
半年に一回ぐらいの模様替え
leo
leo
家族
kunumihoさんの実例写真
IKEAのウッドパネル6年目 防腐塗装半年に一回ぬってます ところがボロだけど、それもいいアジだしてます。
IKEAのウッドパネル6年目 防腐塗装半年に一回ぬってます ところがボロだけど、それもいいアジだしてます。
kunumiho
kunumiho
HALNAさんの実例写真
旦那さんが早く寝たからこんな時間に1人!!半年に一回あるかないかのこの感じ。幸せすぎて深夜のおやつ…♡ イイホシユミコさんのお皿とカップ。可愛いんだけど傷つきやすいから子供達がいるときに使う気にはなれない(笑)
旦那さんが早く寝たからこんな時間に1人!!半年に一回あるかないかのこの感じ。幸せすぎて深夜のおやつ…♡ イイホシユミコさんのお皿とカップ。可愛いんだけど傷つきやすいから子供達がいるときに使う気にはなれない(笑)
HALNA
HALNA
4LDK | 家族
ichan15uさんの実例写真
unicoのkirpステッチがところどころほどけて来たので縫直しをしながら使っています。 半年に一回クリームを塗って大切にしているお気に入りのソファーです!
unicoのkirpステッチがところどころほどけて来たので縫直しをしながら使っています。 半年に一回クリームを塗って大切にしているお気に入りのソファーです!
ichan15u
ichan15u
2LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加♪ 震災から11年 緊急避難用品の見直しです 震災グッズは私なんかよりももっと詳しい方々が載せていますので今回はメンテナンスしたものの話。 自分の、備忘録も兼ねてご紹介。 カイロ 電池 マスク除菌剤 使い捨て哺乳瓶 小さい懐中電灯 これらの使用期限切れを処分して 新しいものに入れ替えです。 あとは最近購入した緊急バッテリー🔋(左下) 半年に一回の充電。(3月と9月)4歳の息子に自分の災害リュックと防災笛、笛に入っている個人情報カードの説明をしました。 自宅避難用のグッズは防塵ツールボックスに。 緊急避難用品はそれぞれにリュック。 あとは緊急入院セット。(アディダスのバッグ) これは息子が2歳のとき救急車で運ばれて緊急入院した時に5泊実際に使用したものを詰め込んだリアルなセット。どちらかと言うとこちらが内容的には充実かも。ものすごく必要なものがあって本当に苦労したので常に一式揃えてあり、これと服さえあれば親子で入院できるセットです。 防災用トイレも準備。自宅避難用品はだいぶ充実してきました。(イベント用に再投稿。いいね下さった方すみません,いつもありがとうございます♡)
イベント参加♪ 震災から11年 緊急避難用品の見直しです 震災グッズは私なんかよりももっと詳しい方々が載せていますので今回はメンテナンスしたものの話。 自分の、備忘録も兼ねてご紹介。 カイロ 電池 マスク除菌剤 使い捨て哺乳瓶 小さい懐中電灯 これらの使用期限切れを処分して 新しいものに入れ替えです。 あとは最近購入した緊急バッテリー🔋(左下) 半年に一回の充電。(3月と9月)4歳の息子に自分の災害リュックと防災笛、笛に入っている個人情報カードの説明をしました。 自宅避難用のグッズは防塵ツールボックスに。 緊急避難用品はそれぞれにリュック。 あとは緊急入院セット。(アディダスのバッグ) これは息子が2歳のとき救急車で運ばれて緊急入院した時に5泊実際に使用したものを詰め込んだリアルなセット。どちらかと言うとこちらが内容的には充実かも。ものすごく必要なものがあって本当に苦労したので常に一式揃えてあり、これと服さえあれば親子で入院できるセットです。 防災用トイレも準備。自宅避難用品はだいぶ充実してきました。(イベント用に再投稿。いいね下さった方すみません,いつもありがとうございます♡)
Minori
Minori
家族
Lucyさんの実例写真
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
キッチンの格子窓の全体を♥️ キッチンの大掃除は終わりました✨ 半年に一回の掃除で、ファンの汚れはほとんどなし(*´ω`*) IHって、本当にらくちん~❤️ ズボラにはもってこいです笑
キッチンの格子窓の全体を♥️ キッチンの大掃除は終わりました✨ 半年に一回の掃除で、ファンの汚れはほとんどなし(*´ω`*) IHって、本当にらくちん~❤️ ズボラにはもってこいです笑
s.house
s.house
1LDK | 家族
ayaさんの実例写真
靴箱の断捨離と掃除をしました。 我が家は人数も多いので靴箱がいっぱいになりがち😅たまに見直して、もう履かない靴は処分。 靴の下には白い紙を敷きました。 Dr.コパさん曰く『外の厄を踏んだ靴底が、棚板に直接触れるのはNG🙅‍♀️棚板の下に白い紙を敷いておくと、紙が靴底についた厄を吸収してくれる』との事。 紙は半年に一回交換すると良いそうです。 棚板の汚れを防ぎながら運気も上げていけるなら最高です😄👍 靴箱の汚れ防止にもなって
靴箱の断捨離と掃除をしました。 我が家は人数も多いので靴箱がいっぱいになりがち😅たまに見直して、もう履かない靴は処分。 靴の下には白い紙を敷きました。 Dr.コパさん曰く『外の厄を踏んだ靴底が、棚板に直接触れるのはNG🙅‍♀️棚板の下に白い紙を敷いておくと、紙が靴底についた厄を吸収してくれる』との事。 紙は半年に一回交換すると良いそうです。 棚板の汚れを防ぎながら運気も上げていけるなら最高です😄👍 靴箱の汚れ防止にもなって
aya
aya
4LDK | 家族
amさんの実例写真
12月の世界遺産検定1級受けるので勉強してます! 半年に一回、しかも夏の方は毎年受けれない日程なので今年の冬はがんばります📚📖 落ちたらまた来年の冬😢避けたいところ😢 マグはKLIPPANとBOSSのコラボのものです~~! 一目惚れ👏かわいい👏👏👏 シロクマモチーフ好きにはたまりませんʕ•ᴥ•ʔ
12月の世界遺産検定1級受けるので勉強してます! 半年に一回、しかも夏の方は毎年受けれない日程なので今年の冬はがんばります📚📖 落ちたらまた来年の冬😢避けたいところ😢 マグはKLIPPANとBOSSのコラボのものです~~! 一目惚れ👏かわいい👏👏👏 シロクマモチーフ好きにはたまりませんʕ•ᴥ•ʔ
am
am
1K | 一人暮らし
UGさんの実例写真
おうちショップ、間もなくオープン☆
おうちショップ、間もなくオープン☆
UG
UG
家族

半年に一回の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

半年に一回

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
服選びが楽しくなる、 お気に入りのWIC♡ 大好きなグレーをメインに グレーインテリア٩(^‿^)۶ 入って真正面のアクセントクロスは、 可愛く即決したグレーのストライプ♡ 右側の天棚には、 ニトリの2wayオープンボックス♡ これもグレー♡ オフシーズンの寝具類を収納。 左側の天棚には、 ダイソーのボーダーストレージバッグ♡ picだと黒っぽく見えるけど… 実はこれもグレー(*´꒳`*) 普段あまり使わないものを収納。 左側可動棚の 引き出し収納に使用しているのは、 ダイソーのストレージボックス♡ グレーとホワイト♡ パーカーなどの洋服収納。 写ってないけど、右側手前の壁には グレーのレンガ調クロスを使用。 写ってるpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1jjm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
服選びが楽しくなる、 お気に入りのWIC♡ 大好きなグレーをメインに グレーインテリア٩(^‿^)۶ 入って真正面のアクセントクロスは、 可愛く即決したグレーのストライプ♡ 右側の天棚には、 ニトリの2wayオープンボックス♡ これもグレー♡ オフシーズンの寝具類を収納。 左側の天棚には、 ダイソーのボーダーストレージバッグ♡ picだと黒っぽく見えるけど… 実はこれもグレー(*´꒳`*) 普段あまり使わないものを収納。 左側可動棚の 引き出し収納に使用しているのは、 ダイソーのストレージボックス♡ グレーとホワイト♡ パーカーなどの洋服収納。 写ってないけど、右側手前の壁には グレーのレンガ調クロスを使用。 写ってるpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1jjm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
お茶好きで毎日1リットは飲んでる気がします 紅茶・緑茶を 開化堂の茶筒に入れて竹籠トレイに収納しています ①キッチン背面の備え付け棚の2段目はお茶関係の段 ②少しずつ集めた開化堂茶筒 銅には緑茶、ブリキにはアップルティー、 淡黄銅にはイングリッシュブレックファーストティーが入ってます 淡黄銅は最近購入、ブリキと同じように見えるかもですが、シャンパンゴールドみたいで上品です ③紅茶はマリアージュフレールで半年に一回まとめてグラム買いしてます ・Pomme Dudesir(アップルティー) ・English Earl Gray ・English breakfast tea 緑茶は実家静岡の祖父の代からお世話になっているお茶屋さんで定期的に購入してます ・玄米茶 ・深蒸し茶
お茶好きで毎日1リットは飲んでる気がします 紅茶・緑茶を 開化堂の茶筒に入れて竹籠トレイに収納しています ①キッチン背面の備え付け棚の2段目はお茶関係の段 ②少しずつ集めた開化堂茶筒 銅には緑茶、ブリキにはアップルティー、 淡黄銅にはイングリッシュブレックファーストティーが入ってます 淡黄銅は最近購入、ブリキと同じように見えるかもですが、シャンパンゴールドみたいで上品です ③紅茶はマリアージュフレールで半年に一回まとめてグラム買いしてます ・Pomme Dudesir(アップルティー) ・English Earl Gray ・English breakfast tea 緑茶は実家静岡の祖父の代からお世話になっているお茶屋さんで定期的に購入してます ・玄米茶 ・深蒸し茶
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
引っ越しして約半年たったので、今日は浴槽のエプロンを外して洗いました。 備忘録のために投稿。 汚れを溜め込むと余計やらなくなるので、また半年後にやります。 水垢防止のため、シャワーホースは床につけておかず、シャンプー容器なども、お風呂に入るときだけ浴室に置くようにしています。 排水口だけはお風呂に入る度にさっと洗って、壁は良く水気を拭き取ってます。 窓のない浴室なので、カビ予防に努めてます(^_^;) バスグッズはニトリです。
引っ越しして約半年たったので、今日は浴槽のエプロンを外して洗いました。 備忘録のために投稿。 汚れを溜め込むと余計やらなくなるので、また半年後にやります。 水垢防止のため、シャワーホースは床につけておかず、シャンプー容器なども、お風呂に入るときだけ浴室に置くようにしています。 排水口だけはお風呂に入る度にさっと洗って、壁は良く水気を拭き取ってます。 窓のない浴室なので、カビ予防に努めてます(^_^;) バスグッズはニトリです。
brown-white
brown-white
1LDK
RURUさんの実例写真
めっちゃ汚いので嫌な方はスルーしてね😊 いつも か○キラーの洗濯槽クリーナー使ってて、全然ゴミが出なかったのに、シャボン玉石鹸の過酸化ナトリウム入りを使ったらこんな事になってる💦 シュワシュワ炭酸、いいお仕事してくれてる🎶 大体これで30分たったところ。 このまま放置してお風呂入る前にすすぎだね。
めっちゃ汚いので嫌な方はスルーしてね😊 いつも か○キラーの洗濯槽クリーナー使ってて、全然ゴミが出なかったのに、シャボン玉石鹸の過酸化ナトリウム入りを使ったらこんな事になってる💦 シュワシュワ炭酸、いいお仕事してくれてる🎶 大体これで30分たったところ。 このまま放置してお風呂入る前にすすぎだね。
RURU
RURU
家族
Mam...さんの実例写真
〜 イベント参加中♡ 〜 TVの横にドライフラワー。 記念日に貰ったフラワーアレンジメントを残したくてドライフラワーにしました(⑉• •⑉)
〜 イベント参加中♡ 〜 TVの横にドライフラワー。 記念日に貰ったフラワーアレンジメントを残したくてドライフラワーにしました(⑉• •⑉)
Mam...
Mam...
3DK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
山善さんのアルミフェンス 設置して2年経ちましたが 汚れも落ちやすくて 半年に一回くらい雑巾で拭いている だけですが綺麗なままです😆 外からの視線を遮ってくれるので カーテン全開で過ごせています✨
山善さんのアルミフェンス 設置して2年経ちましたが 汚れも落ちやすくて 半年に一回くらい雑巾で拭いている だけですが綺麗なままです😆 外からの視線を遮ってくれるので カーテン全開で過ごせています✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
leoさんの実例写真
半年に一回ぐらいの模様替え
半年に一回ぐらいの模様替え
leo
leo
家族
kunumihoさんの実例写真
IKEAのウッドパネル6年目 防腐塗装半年に一回ぬってます ところがボロだけど、それもいいアジだしてます。
IKEAのウッドパネル6年目 防腐塗装半年に一回ぬってます ところがボロだけど、それもいいアジだしてます。
kunumiho
kunumiho
HALNAさんの実例写真
旦那さんが早く寝たからこんな時間に1人!!半年に一回あるかないかのこの感じ。幸せすぎて深夜のおやつ…♡ イイホシユミコさんのお皿とカップ。可愛いんだけど傷つきやすいから子供達がいるときに使う気にはなれない(笑)
旦那さんが早く寝たからこんな時間に1人!!半年に一回あるかないかのこの感じ。幸せすぎて深夜のおやつ…♡ イイホシユミコさんのお皿とカップ。可愛いんだけど傷つきやすいから子供達がいるときに使う気にはなれない(笑)
HALNA
HALNA
4LDK | 家族
ichan15uさんの実例写真
unicoのkirpステッチがところどころほどけて来たので縫直しをしながら使っています。 半年に一回クリームを塗って大切にしているお気に入りのソファーです!
unicoのkirpステッチがところどころほどけて来たので縫直しをしながら使っています。 半年に一回クリームを塗って大切にしているお気に入りのソファーです!
ichan15u
ichan15u
2LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加♪ 震災から11年 緊急避難用品の見直しです 震災グッズは私なんかよりももっと詳しい方々が載せていますので今回はメンテナンスしたものの話。 自分の、備忘録も兼ねてご紹介。 カイロ 電池 マスク除菌剤 使い捨て哺乳瓶 小さい懐中電灯 これらの使用期限切れを処分して 新しいものに入れ替えです。 あとは最近購入した緊急バッテリー🔋(左下) 半年に一回の充電。(3月と9月)4歳の息子に自分の災害リュックと防災笛、笛に入っている個人情報カードの説明をしました。 自宅避難用のグッズは防塵ツールボックスに。 緊急避難用品はそれぞれにリュック。 あとは緊急入院セット。(アディダスのバッグ) これは息子が2歳のとき救急車で運ばれて緊急入院した時に5泊実際に使用したものを詰め込んだリアルなセット。どちらかと言うとこちらが内容的には充実かも。ものすごく必要なものがあって本当に苦労したので常に一式揃えてあり、これと服さえあれば親子で入院できるセットです。 防災用トイレも準備。自宅避難用品はだいぶ充実してきました。(イベント用に再投稿。いいね下さった方すみません,いつもありがとうございます♡)
イベント参加♪ 震災から11年 緊急避難用品の見直しです 震災グッズは私なんかよりももっと詳しい方々が載せていますので今回はメンテナンスしたものの話。 自分の、備忘録も兼ねてご紹介。 カイロ 電池 マスク除菌剤 使い捨て哺乳瓶 小さい懐中電灯 これらの使用期限切れを処分して 新しいものに入れ替えです。 あとは最近購入した緊急バッテリー🔋(左下) 半年に一回の充電。(3月と9月)4歳の息子に自分の災害リュックと防災笛、笛に入っている個人情報カードの説明をしました。 自宅避難用のグッズは防塵ツールボックスに。 緊急避難用品はそれぞれにリュック。 あとは緊急入院セット。(アディダスのバッグ) これは息子が2歳のとき救急車で運ばれて緊急入院した時に5泊実際に使用したものを詰め込んだリアルなセット。どちらかと言うとこちらが内容的には充実かも。ものすごく必要なものがあって本当に苦労したので常に一式揃えてあり、これと服さえあれば親子で入院できるセットです。 防災用トイレも準備。自宅避難用品はだいぶ充実してきました。(イベント用に再投稿。いいね下さった方すみません,いつもありがとうございます♡)
Minori
Minori
家族
Lucyさんの実例写真
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
春の訪れを感じる開花🌸 ムシトリスミレが咲きました。冬でも咲くらしいですが、勝手に春を感じています🌷 順調に育ったので、苔を植え替えて、 葉挿しでもっと増やすチャレンジ中です。 昨夜の地震は、揺れが長くて怖かったです。 寝室は引き戸なんですが、引き戸って地震でガタガタうるさいので、余計こわかった😱 皆さんの地域は大丈夫でしょうか? コロナの中、夜中に停電や断水なんて、不安ですよね。 3月は半年に一回の防災の見直しをする予定なので、防災意識が強まりました。良くも悪くも、2011年の恐怖がよみがえった。 半年前に勉強した、東京防災のPDFを見つけたので貼っておきます。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/1008042/1008074.html
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
キッチンの格子窓の全体を♥️ キッチンの大掃除は終わりました✨ 半年に一回の掃除で、ファンの汚れはほとんどなし(*´ω`*) IHって、本当にらくちん~❤️ ズボラにはもってこいです笑
キッチンの格子窓の全体を♥️ キッチンの大掃除は終わりました✨ 半年に一回の掃除で、ファンの汚れはほとんどなし(*´ω`*) IHって、本当にらくちん~❤️ ズボラにはもってこいです笑
s.house
s.house
1LDK | 家族
ayaさんの実例写真
靴箱の断捨離と掃除をしました。 我が家は人数も多いので靴箱がいっぱいになりがち😅たまに見直して、もう履かない靴は処分。 靴の下には白い紙を敷きました。 Dr.コパさん曰く『外の厄を踏んだ靴底が、棚板に直接触れるのはNG🙅‍♀️棚板の下に白い紙を敷いておくと、紙が靴底についた厄を吸収してくれる』との事。 紙は半年に一回交換すると良いそうです。 棚板の汚れを防ぎながら運気も上げていけるなら最高です😄👍 靴箱の汚れ防止にもなって
靴箱の断捨離と掃除をしました。 我が家は人数も多いので靴箱がいっぱいになりがち😅たまに見直して、もう履かない靴は処分。 靴の下には白い紙を敷きました。 Dr.コパさん曰く『外の厄を踏んだ靴底が、棚板に直接触れるのはNG🙅‍♀️棚板の下に白い紙を敷いておくと、紙が靴底についた厄を吸収してくれる』との事。 紙は半年に一回交換すると良いそうです。 棚板の汚れを防ぎながら運気も上げていけるなら最高です😄👍 靴箱の汚れ防止にもなって
aya
aya
4LDK | 家族
amさんの実例写真
12月の世界遺産検定1級受けるので勉強してます! 半年に一回、しかも夏の方は毎年受けれない日程なので今年の冬はがんばります📚📖 落ちたらまた来年の冬😢避けたいところ😢 マグはKLIPPANとBOSSのコラボのものです~~! 一目惚れ👏かわいい👏👏👏 シロクマモチーフ好きにはたまりませんʕ•ᴥ•ʔ
12月の世界遺産検定1級受けるので勉強してます! 半年に一回、しかも夏の方は毎年受けれない日程なので今年の冬はがんばります📚📖 落ちたらまた来年の冬😢避けたいところ😢 マグはKLIPPANとBOSSのコラボのものです~~! 一目惚れ👏かわいい👏👏👏 シロクマモチーフ好きにはたまりませんʕ•ᴥ•ʔ
am
am
1K | 一人暮らし
UGさんの実例写真
おうちショップ、間もなくオープン☆
おうちショップ、間もなくオープン☆
UG
UG
家族

半年に一回の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ