塗料 剥がれる

69枚の部屋写真から49枚をセレクト
kana_ciiさんの実例写真
障子枠をリメクルする事にしましたー♡ プライマーの臭さにビビりました。
障子枠をリメクルする事にしましたー♡ プライマーの臭さにビビりました。
kana_cii
kana_cii
KWR.planetさんの実例写真
前に作った塩ビパイプ棚。塗料を乗せてたんですが梅雨時期に湿気で全部外れ(笑) ビス1本でちょっとだけ補修しました。今のところ安定。 塗料も増えてくるので今後収納をどうしようか考え中 補修の様子はYouTubeにupしました。 https://youtu.be/vJvcAMHRlJc
前に作った塩ビパイプ棚。塗料を乗せてたんですが梅雨時期に湿気で全部外れ(笑) ビス1本でちょっとだけ補修しました。今のところ安定。 塗料も増えてくるので今後収納をどうしようか考え中 補修の様子はYouTubeにupしました。 https://youtu.be/vJvcAMHRlJc
KWR.planet
KWR.planet
3LDK
airararaさんの実例写真
やっと1枚完成。ステンシルはできないから小屋女子計画さんのシート使った♡けどはみ出まくりの、剥がす時、塗料まで少し一緒に剥がれるし。。。才能なさすぎて凹んだ(笑)向いてないのかもσ(^_^;)ココは次男部屋の入口でほぼ開けっ放しなので取っ手はつけず☆
やっと1枚完成。ステンシルはできないから小屋女子計画さんのシート使った♡けどはみ出まくりの、剥がす時、塗料まで少し一緒に剥がれるし。。。才能なさすぎて凹んだ(笑)向いてないのかもσ(^_^;)ココは次男部屋の入口でほぼ開けっ放しなので取っ手はつけず☆
airarara
airarara
3LDK | 家族
chatroさんの実例写真
塗ってみました 色づきは良い感じ! はがれないかだけ気になるかな?
塗ってみました 色づきは良い感じ! はがれないかだけ気になるかな?
chatro
chatro
amandaさんの実例写真
ビニールクロス¥6,380
塗料のハゲた浴室の天井にNuWallpaperを貼りました。 右の黒い物体は換気扇。カバーを外して塗装する準備をしています。
塗料のハゲた浴室の天井にNuWallpaperを貼りました。 右の黒い物体は換気扇。カバーを外して塗装する準備をしています。
amanda
amanda
家族
Naotoさんの実例写真
クラック塗装
クラック塗装
Naoto
Naoto
家族
chocolate-cafeさんの実例写真
セリアの洗濯洗剤容器 を リメイクしました( *´︶`*) ホワイトのままラベルを貼って使おうかと思って購入したけど、洗面所の雰囲気を変えたかったので ターナーラストメディウムを使ってみました(*´∀`*) ラベルも作らずセリアの 転写シート を使いました✨
セリアの洗濯洗剤容器 を リメイクしました( *´︶`*) ホワイトのままラベルを貼って使おうかと思って購入したけど、洗面所の雰囲気を変えたかったので ターナーラストメディウムを使ってみました(*´∀`*) ラベルも作らずセリアの 転写シート を使いました✨
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
Mie-koさんの実例写真
新商品かわからないのですが… 吸着テーブルクロスとやらを買ってみました!! うちのダイニングテーブルは、手垢とか、油染みが付きやすく(T-T) 透明テーブルクロスが不可欠何です。 でも動くし、 動くのが嫌で、剥がせる両面テープで貼ったら、塗料剥げたし(・・;) (剥がせるんじゃなかったの?(T-T)) で、イライラしながら動く透明マットをずーっと使ってたんです。 前回買い換えの時に、カットしてもらったあとに、吸着のを見付けました。 良さそう!でも、お値段倍位するし…その時は手を出せずでした。 で、この度、買い換えました! 吸着テーブルクロス! あら不思議!本当にくっつきます! 剥がしてみたら…おぉー。 なかなかの吸着力です。 剥がしにくいけど… 塗料は剥がれてません!! ♪ (#^ー°)v すごーい! これはオススメしたい! ちなみに、木目調や柄物もありました! リメイクシートより気軽に出来そうですよ(*´ω`*)
新商品かわからないのですが… 吸着テーブルクロスとやらを買ってみました!! うちのダイニングテーブルは、手垢とか、油染みが付きやすく(T-T) 透明テーブルクロスが不可欠何です。 でも動くし、 動くのが嫌で、剥がせる両面テープで貼ったら、塗料剥げたし(・・;) (剥がせるんじゃなかったの?(T-T)) で、イライラしながら動く透明マットをずーっと使ってたんです。 前回買い換えの時に、カットしてもらったあとに、吸着のを見付けました。 良さそう!でも、お値段倍位するし…その時は手を出せずでした。 で、この度、買い換えました! 吸着テーブルクロス! あら不思議!本当にくっつきます! 剥がしてみたら…おぉー。 なかなかの吸着力です。 剥がしにくいけど… 塗料は剥がれてません!! ♪ (#^ー°)v すごーい! これはオススメしたい! ちなみに、木目調や柄物もありました! リメイクシートより気軽に出来そうですよ(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
sogariさんの実例写真
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
sogari
sogari
4LDK | 家族
coppeさんの実例写真
ごく普通の板で箱型を5つ作成。キッチンで積み重ねて使ってます。 傷を入れたり、塗り直したり、DIY初期の作品🍀今は当時のように頑張れない気がします😅
ごく普通の板で箱型を5つ作成。キッチンで積み重ねて使ってます。 傷を入れたり、塗り直したり、DIY初期の作品🍀今は当時のように頑張れない気がします😅
coppe
coppe
3LDK | 家族
KINGさんの実例写真
砂壁が落ちないようにシーラーを塗りました。 乾いたらホワイティカラーズのパーフェクトホワイト塗ります。
砂壁が落ちないようにシーラーを塗りました。 乾いたらホワイティカラーズのパーフェクトホワイト塗ります。
KING
KING
家族
kurin_さんの実例写真
滑り込み投稿です。我が家の木製家具は殆どカリモク製です。 このダイニングテーブルセットも、使い続けてとうとう30年目に突入しました。 イス背面の塗料も一部剥げ、座面も汚れてきたので…と思いつつ、座り心地の良さ 逆にアンティーク調の我が家にも溶け込み、まだまだ現役で頑張ってもらおうと 思っている今日この頃です。カリモクいや、刈谷木材工業様大好きです!
滑り込み投稿です。我が家の木製家具は殆どカリモク製です。 このダイニングテーブルセットも、使い続けてとうとう30年目に突入しました。 イス背面の塗料も一部剥げ、座面も汚れてきたので…と思いつつ、座り心地の良さ 逆にアンティーク調の我が家にも溶け込み、まだまだ現役で頑張ってもらおうと 思っている今日この頃です。カリモクいや、刈谷木材工業様大好きです!
kurin_
kurin_
家族
YUKKIさんの実例写真
こちらの部屋を模様替えを計画中☺ お化粧台にしているホワイトの机が こどもたちに塗料をはがされ所々 おハゲなデスクなままで使い続け 老朽化や使い勝手、お掃除の面から すっきりタイプの机に新調することに(*^^*) レイアウトや家具の配置など 迷いながら1人楽しんでいます🤭 楽しみがまた1つ増えました.。*❁ 皆さん今日も1日お疲れさまでした♡
こちらの部屋を模様替えを計画中☺ お化粧台にしているホワイトの机が こどもたちに塗料をはがされ所々 おハゲなデスクなままで使い続け 老朽化や使い勝手、お掃除の面から すっきりタイプの机に新調することに(*^^*) レイアウトや家具の配置など 迷いながら1人楽しんでいます🤭 楽しみがまた1つ増えました.。*❁ 皆さん今日も1日お疲れさまでした♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
セリアのミニチェスト、ブリキ缶がかわいいんですが、金属アレルギー持ちなので、アクリル塗料を塗ってホウロウっぽくしてみました。 半分はそのままにするか、同じように塗るか、思案中。
セリアのミニチェスト、ブリキ缶がかわいいんですが、金属アレルギー持ちなので、アクリル塗料を塗ってホウロウっぽくしてみました。 半分はそのままにするか、同じように塗るか、思案中。
bambi
bambi
家族
harukaさんの実例写真
暗かったキッチンが、少し明るくなりました(*´∇`*)
暗かったキッチンが、少し明るくなりました(*´∇`*)
haruka
haruka
4LDK
ogyu0626さんの実例写真
トイレの壁です。ボロボロです笑
トイレの壁です。ボロボロです笑
ogyu0626
ogyu0626
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
ここ数日雨続き… 少し暗い昼間はペンダントライトの優しい灯りで癒されながらおやつタイムです‪𓂃 𓈒𓏸☕️𓈒 𓂂𓏸 26年前マンション購入時、真っ先に買うと決めていたのが、このルイスポールセンのペンダントライトです。 うっかりセスキ炭酸ソーダで磨いて塗料を剥がしてしまい、スプレーペンキで塗り直してまた使っています…笑 何年経っても飽きのこない、お気に入りのペンダントライトです✨️
ここ数日雨続き… 少し暗い昼間はペンダントライトの優しい灯りで癒されながらおやつタイムです‪𓂃 𓈒𓏸☕️𓈒 𓂂𓏸 26年前マンション購入時、真っ先に買うと決めていたのが、このルイスポールセンのペンダントライトです。 うっかりセスキ炭酸ソーダで磨いて塗料を剥がしてしまい、スプレーペンキで塗り直してまた使っています…笑 何年経っても飽きのこない、お気に入りのペンダントライトです✨️
poo
poo
2DK | 家族
nezumiさんの実例写真
シルクプラスター塗装の最終工程、 ニスを塗りました! 刷毛やローラーで塗布と書いてありましたが モニター提供元のヤマチさんのホームページでは スプレーで散布するのを推奨されていたので それに従ってみることに。 ニスは繊維質の多いヴェルサイユ2シリーズのみ 塗料の剥がれ落ち防止のために塗布するようです。 水っぽいテクスチャのニスをひたすら霧吹き〜 モケモケホワホワだった繊維質のシルクプラスター、 固くなり、また少し風合いが変わりました。 更に時間が経ったら違って見えるかな?? 作業工程や時間の経過とともに 見た目が変化していく不思議な感覚の塗料です。 24時間目安でニスも乾くそうなので 明日は壁掛けテレビを戻さなきゃ。 塗装後の穴開け作業がどうなるのか、 また楽しみつつ試してみます!
シルクプラスター塗装の最終工程、 ニスを塗りました! 刷毛やローラーで塗布と書いてありましたが モニター提供元のヤマチさんのホームページでは スプレーで散布するのを推奨されていたので それに従ってみることに。 ニスは繊維質の多いヴェルサイユ2シリーズのみ 塗料の剥がれ落ち防止のために塗布するようです。 水っぽいテクスチャのニスをひたすら霧吹き〜 モケモケホワホワだった繊維質のシルクプラスター、 固くなり、また少し風合いが変わりました。 更に時間が経ったら違って見えるかな?? 作業工程や時間の経過とともに 見た目が変化していく不思議な感覚の塗料です。 24時間目安でニスも乾くそうなので 明日は壁掛けテレビを戻さなきゃ。 塗装後の穴開け作業がどうなるのか、 また楽しみつつ試してみます!
nezumi
nezumi
家族
RAMIEさんの実例写真
良い天気! ウッドデッキの塗料がとれてきたので、塗っております(^^)
良い天気! ウッドデッキの塗料がとれてきたので、塗っております(^^)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
mayumaruさんの実例写真
砂壁の次は、木の柱と長押(なげし)を白く塗ります。 漆喰を塗ったところはすべて古新聞をマスキングテープで貼り付けて養生しました。 ぱっと見は分かりませんが、木部にはニスが塗ってあるため、この上から塗装すると塗料が剥がれやすくなってしまうので、粒度♯400番のサンドペーパーでやすりがけしました。 その後、濡れぞうきんで粉塵を拭き取り、乾拭き。 濡れぞうきんで拭いていると、同じ箇所を何度拭いても雑巾が茶色くなるので「?」と思っていたので調べたら、カビや腐食を防ぐために塗られた保護塗料だったようです。 それが分かってからは、濡れぞうきんで拭くのはほどほどにしました( ̄▽ ̄;)
砂壁の次は、木の柱と長押(なげし)を白く塗ります。 漆喰を塗ったところはすべて古新聞をマスキングテープで貼り付けて養生しました。 ぱっと見は分かりませんが、木部にはニスが塗ってあるため、この上から塗装すると塗料が剥がれやすくなってしまうので、粒度♯400番のサンドペーパーでやすりがけしました。 その後、濡れぞうきんで粉塵を拭き取り、乾拭き。 濡れぞうきんで拭いていると、同じ箇所を何度拭いても雑巾が茶色くなるので「?」と思っていたので調べたら、カビや腐食を防ぐために塗られた保護塗料だったようです。 それが分かってからは、濡れぞうきんで拭くのはほどほどにしました( ̄▽ ̄;)
mayumaru
mayumaru
家族
umi96さんの実例写真
トイレの棚をDIY ボードアンカーを使ってビス止め 上の段はトイレットペーパー収納場所 布を折り曲げ両面テープで貼って 突っ張り棒に通して目隠し 内開きだったトイレのドアを外開きに変えた為 枠の塗料が剥がれている箇所あり 窓枠の同じ白色に塗り替える予定
トイレの棚をDIY ボードアンカーを使ってビス止め 上の段はトイレットペーパー収納場所 布を折り曲げ両面テープで貼って 突っ張り棒に通して目隠し 内開きだったトイレのドアを外開きに変えた為 枠の塗料が剥がれている箇所あり 窓枠の同じ白色に塗り替える予定
umi96
umi96
家族
Etsukoさんの実例写真
有孔ボードのディスプレイをちょっと変更 うーんやっぱり難しい…
有孔ボードのディスプレイをちょっと変更 うーんやっぱり難しい…
Etsuko
Etsuko
家族
yunoさんの実例写真
おはようございます✨ 台風近づいてきましたね(>_<) 備えあればですね! 「リシェルPLATを設置してからおきた、キッチン周りのライフスタイルの変化」 リシェルPLATのテーブルはマジマジと見ないとわからないぐらいリアルな木目!!色もすっごく良くてかなりお気に入りです✨ 2歳と4歳の子どもがいると食べたり飲んだり毎度こぼすのが当たり前(T_T) 以前の足場のテーブルも良かったのですが、小さい子どもには不向きで こぼす度に塗料ははげるしどんどん染みになっていっていたので お手入れのしやすさでは断然今のほうが手軽になりました♪
おはようございます✨ 台風近づいてきましたね(>_<) 備えあればですね! 「リシェルPLATを設置してからおきた、キッチン周りのライフスタイルの変化」 リシェルPLATのテーブルはマジマジと見ないとわからないぐらいリアルな木目!!色もすっごく良くてかなりお気に入りです✨ 2歳と4歳の子どもがいると食べたり飲んだり毎度こぼすのが当たり前(T_T) 以前の足場のテーブルも良かったのですが、小さい子どもには不向きで こぼす度に塗料ははげるしどんどん染みになっていっていたので お手入れのしやすさでは断然今のほうが手軽になりました♪
yuno
yuno
家族
yukoさんの実例写真
100均のプラ引き出しをスプレーで塗っただけのリメイク。一応プライマーを下地に塗ってますよ、ええ、面倒くさいけど。笑。 誰でも出来る簡単!でしょ?ほんでダイソーのラベルのん?両面テープで貼っただけやねーん♪ これ、カーキ色とかかっこいいかもね♡
100均のプラ引き出しをスプレーで塗っただけのリメイク。一応プライマーを下地に塗ってますよ、ええ、面倒くさいけど。笑。 誰でも出来る簡単!でしょ?ほんでダイソーのラベルのん?両面テープで貼っただけやねーん♪ これ、カーキ色とかかっこいいかもね♡
yuko
yuko
3LDK | 家族
Rujuさんの実例写真
~ ダイソー プライマー ~ プライマーあると色々と塗れる!! 楽しい〜!
~ ダイソー プライマー ~ プライマーあると色々と塗れる!! 楽しい〜!
Ruju
Ruju
家族
shiiiiponさんの実例写真
キッチンの作業スペースを少しでも広げたくて作った食器棚上の板。ゴミ箱上まで伸ばしたことでその分のスペースが活用されて重宝していたんだけれどこぼしてカピカピになったご飯粒が塗料と剥げてしまったり、安く済ませようとしてspf繋げたので隙間にゴミが落ちていったりそれはそれは気になっていました。ずっとここにはタイル貼りたいと思っていたのですがタイルを貼ったことのない私にこんな広範囲を、しかも小さな子どもがいてフルタイムで働いている私に色々試行錯誤してタイル貼りに挑戦する間もなく見て見ぬ振りをしてきました…涙⤵︎⤵︎ そんな中知ったこちらのタイルシート!これは絶対やってみたい!とゲット♡ 今日到着予定なので近々貼る予定〜!!!! ちなみにこちらのお品、近所のカインズホームにも置いてありました♡
キッチンの作業スペースを少しでも広げたくて作った食器棚上の板。ゴミ箱上まで伸ばしたことでその分のスペースが活用されて重宝していたんだけれどこぼしてカピカピになったご飯粒が塗料と剥げてしまったり、安く済ませようとしてspf繋げたので隙間にゴミが落ちていったりそれはそれは気になっていました。ずっとここにはタイル貼りたいと思っていたのですがタイルを貼ったことのない私にこんな広範囲を、しかも小さな子どもがいてフルタイムで働いている私に色々試行錯誤してタイル貼りに挑戦する間もなく見て見ぬ振りをしてきました…涙⤵︎⤵︎ そんな中知ったこちらのタイルシート!これは絶対やってみたい!とゲット♡ 今日到着予定なので近々貼る予定〜!!!! ちなみにこちらのお品、近所のカインズホームにも置いてありました♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
burubonさんの実例写真
白かったローボードをペイントして、 くすみカラーの可愛いお色にチェンジしました。 よりお部屋に似合うようになりましたよ♪ 連載している フェリシモ女子DIY部ブログにも詳細を書いたので、よかったら覗いてみてください。 【連載】ローボードをペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/lowboardpaint/
白かったローボードをペイントして、 くすみカラーの可愛いお色にチェンジしました。 よりお部屋に似合うようになりましたよ♪ 連載している フェリシモ女子DIY部ブログにも詳細を書いたので、よかったら覗いてみてください。 【連載】ローボードをペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/lowboardpaint/
burubon
burubon
3LDK | 家族
もっと見る

塗料 剥がれるの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塗料 剥がれる

69枚の部屋写真から49枚をセレクト
kana_ciiさんの実例写真
障子枠をリメクルする事にしましたー♡ プライマーの臭さにビビりました。
障子枠をリメクルする事にしましたー♡ プライマーの臭さにビビりました。
kana_cii
kana_cii
KWR.planetさんの実例写真
前に作った塩ビパイプ棚。塗料を乗せてたんですが梅雨時期に湿気で全部外れ(笑) ビス1本でちょっとだけ補修しました。今のところ安定。 塗料も増えてくるので今後収納をどうしようか考え中 補修の様子はYouTubeにupしました。 https://youtu.be/vJvcAMHRlJc
前に作った塩ビパイプ棚。塗料を乗せてたんですが梅雨時期に湿気で全部外れ(笑) ビス1本でちょっとだけ補修しました。今のところ安定。 塗料も増えてくるので今後収納をどうしようか考え中 補修の様子はYouTubeにupしました。 https://youtu.be/vJvcAMHRlJc
KWR.planet
KWR.planet
3LDK
airararaさんの実例写真
やっと1枚完成。ステンシルはできないから小屋女子計画さんのシート使った♡けどはみ出まくりの、剥がす時、塗料まで少し一緒に剥がれるし。。。才能なさすぎて凹んだ(笑)向いてないのかもσ(^_^;)ココは次男部屋の入口でほぼ開けっ放しなので取っ手はつけず☆
やっと1枚完成。ステンシルはできないから小屋女子計画さんのシート使った♡けどはみ出まくりの、剥がす時、塗料まで少し一緒に剥がれるし。。。才能なさすぎて凹んだ(笑)向いてないのかもσ(^_^;)ココは次男部屋の入口でほぼ開けっ放しなので取っ手はつけず☆
airarara
airarara
3LDK | 家族
chatroさんの実例写真
塗ってみました 色づきは良い感じ! はがれないかだけ気になるかな?
塗ってみました 色づきは良い感じ! はがれないかだけ気になるかな?
chatro
chatro
amandaさんの実例写真
ビニールクロス¥6,380
塗料のハゲた浴室の天井にNuWallpaperを貼りました。 右の黒い物体は換気扇。カバーを外して塗装する準備をしています。
塗料のハゲた浴室の天井にNuWallpaperを貼りました。 右の黒い物体は換気扇。カバーを外して塗装する準備をしています。
amanda
amanda
家族
Naotoさんの実例写真
クラック塗装
クラック塗装
Naoto
Naoto
家族
chocolate-cafeさんの実例写真
セリアの洗濯洗剤容器 を リメイクしました( *´︶`*) ホワイトのままラベルを貼って使おうかと思って購入したけど、洗面所の雰囲気を変えたかったので ターナーラストメディウムを使ってみました(*´∀`*) ラベルも作らずセリアの 転写シート を使いました✨
セリアの洗濯洗剤容器 を リメイクしました( *´︶`*) ホワイトのままラベルを貼って使おうかと思って購入したけど、洗面所の雰囲気を変えたかったので ターナーラストメディウムを使ってみました(*´∀`*) ラベルも作らずセリアの 転写シート を使いました✨
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
Mie-koさんの実例写真
新商品かわからないのですが… 吸着テーブルクロスとやらを買ってみました!! うちのダイニングテーブルは、手垢とか、油染みが付きやすく(T-T) 透明テーブルクロスが不可欠何です。 でも動くし、 動くのが嫌で、剥がせる両面テープで貼ったら、塗料剥げたし(・・;) (剥がせるんじゃなかったの?(T-T)) で、イライラしながら動く透明マットをずーっと使ってたんです。 前回買い換えの時に、カットしてもらったあとに、吸着のを見付けました。 良さそう!でも、お値段倍位するし…その時は手を出せずでした。 で、この度、買い換えました! 吸着テーブルクロス! あら不思議!本当にくっつきます! 剥がしてみたら…おぉー。 なかなかの吸着力です。 剥がしにくいけど… 塗料は剥がれてません!! ♪ (#^ー°)v すごーい! これはオススメしたい! ちなみに、木目調や柄物もありました! リメイクシートより気軽に出来そうですよ(*´ω`*)
新商品かわからないのですが… 吸着テーブルクロスとやらを買ってみました!! うちのダイニングテーブルは、手垢とか、油染みが付きやすく(T-T) 透明テーブルクロスが不可欠何です。 でも動くし、 動くのが嫌で、剥がせる両面テープで貼ったら、塗料剥げたし(・・;) (剥がせるんじゃなかったの?(T-T)) で、イライラしながら動く透明マットをずーっと使ってたんです。 前回買い換えの時に、カットしてもらったあとに、吸着のを見付けました。 良さそう!でも、お値段倍位するし…その時は手を出せずでした。 で、この度、買い換えました! 吸着テーブルクロス! あら不思議!本当にくっつきます! 剥がしてみたら…おぉー。 なかなかの吸着力です。 剥がしにくいけど… 塗料は剥がれてません!! ♪ (#^ー°)v すごーい! これはオススメしたい! ちなみに、木目調や柄物もありました! リメイクシートより気軽に出来そうですよ(*´ω`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
sogariさんの実例写真
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
20年経ったので色の塗り替えしました。庭に置いてます。中身はハンガーやら布団バサミや洗濯バサミが入ってます
sogari
sogari
4LDK | 家族
coppeさんの実例写真
ごく普通の板で箱型を5つ作成。キッチンで積み重ねて使ってます。 傷を入れたり、塗り直したり、DIY初期の作品🍀今は当時のように頑張れない気がします😅
ごく普通の板で箱型を5つ作成。キッチンで積み重ねて使ってます。 傷を入れたり、塗り直したり、DIY初期の作品🍀今は当時のように頑張れない気がします😅
coppe
coppe
3LDK | 家族
KINGさんの実例写真
砂壁が落ちないようにシーラーを塗りました。 乾いたらホワイティカラーズのパーフェクトホワイト塗ります。
砂壁が落ちないようにシーラーを塗りました。 乾いたらホワイティカラーズのパーフェクトホワイト塗ります。
KING
KING
家族
kurin_さんの実例写真
滑り込み投稿です。我が家の木製家具は殆どカリモク製です。 このダイニングテーブルセットも、使い続けてとうとう30年目に突入しました。 イス背面の塗料も一部剥げ、座面も汚れてきたので…と思いつつ、座り心地の良さ 逆にアンティーク調の我が家にも溶け込み、まだまだ現役で頑張ってもらおうと 思っている今日この頃です。カリモクいや、刈谷木材工業様大好きです!
滑り込み投稿です。我が家の木製家具は殆どカリモク製です。 このダイニングテーブルセットも、使い続けてとうとう30年目に突入しました。 イス背面の塗料も一部剥げ、座面も汚れてきたので…と思いつつ、座り心地の良さ 逆にアンティーク調の我が家にも溶け込み、まだまだ現役で頑張ってもらおうと 思っている今日この頃です。カリモクいや、刈谷木材工業様大好きです!
kurin_
kurin_
家族
YUKKIさんの実例写真
こちらの部屋を模様替えを計画中☺ お化粧台にしているホワイトの机が こどもたちに塗料をはがされ所々 おハゲなデスクなままで使い続け 老朽化や使い勝手、お掃除の面から すっきりタイプの机に新調することに(*^^*) レイアウトや家具の配置など 迷いながら1人楽しんでいます🤭 楽しみがまた1つ増えました.。*❁ 皆さん今日も1日お疲れさまでした♡
こちらの部屋を模様替えを計画中☺ お化粧台にしているホワイトの机が こどもたちに塗料をはがされ所々 おハゲなデスクなままで使い続け 老朽化や使い勝手、お掃除の面から すっきりタイプの机に新調することに(*^^*) レイアウトや家具の配置など 迷いながら1人楽しんでいます🤭 楽しみがまた1つ増えました.。*❁ 皆さん今日も1日お疲れさまでした♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
セリアのミニチェスト、ブリキ缶がかわいいんですが、金属アレルギー持ちなので、アクリル塗料を塗ってホウロウっぽくしてみました。 半分はそのままにするか、同じように塗るか、思案中。
セリアのミニチェスト、ブリキ缶がかわいいんですが、金属アレルギー持ちなので、アクリル塗料を塗ってホウロウっぽくしてみました。 半分はそのままにするか、同じように塗るか、思案中。
bambi
bambi
家族
harukaさんの実例写真
暗かったキッチンが、少し明るくなりました(*´∇`*)
暗かったキッチンが、少し明るくなりました(*´∇`*)
haruka
haruka
4LDK
ogyu0626さんの実例写真
トイレの壁です。ボロボロです笑
トイレの壁です。ボロボロです笑
ogyu0626
ogyu0626
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
ここ数日雨続き… 少し暗い昼間はペンダントライトの優しい灯りで癒されながらおやつタイムです‪𓂃 𓈒𓏸☕️𓈒 𓂂𓏸 26年前マンション購入時、真っ先に買うと決めていたのが、このルイスポールセンのペンダントライトです。 うっかりセスキ炭酸ソーダで磨いて塗料を剥がしてしまい、スプレーペンキで塗り直してまた使っています…笑 何年経っても飽きのこない、お気に入りのペンダントライトです✨️
ここ数日雨続き… 少し暗い昼間はペンダントライトの優しい灯りで癒されながらおやつタイムです‪𓂃 𓈒𓏸☕️𓈒 𓂂𓏸 26年前マンション購入時、真っ先に買うと決めていたのが、このルイスポールセンのペンダントライトです。 うっかりセスキ炭酸ソーダで磨いて塗料を剥がしてしまい、スプレーペンキで塗り直してまた使っています…笑 何年経っても飽きのこない、お気に入りのペンダントライトです✨️
poo
poo
2DK | 家族
nezumiさんの実例写真
シルクプラスター塗装の最終工程、 ニスを塗りました! 刷毛やローラーで塗布と書いてありましたが モニター提供元のヤマチさんのホームページでは スプレーで散布するのを推奨されていたので それに従ってみることに。 ニスは繊維質の多いヴェルサイユ2シリーズのみ 塗料の剥がれ落ち防止のために塗布するようです。 水っぽいテクスチャのニスをひたすら霧吹き〜 モケモケホワホワだった繊維質のシルクプラスター、 固くなり、また少し風合いが変わりました。 更に時間が経ったら違って見えるかな?? 作業工程や時間の経過とともに 見た目が変化していく不思議な感覚の塗料です。 24時間目安でニスも乾くそうなので 明日は壁掛けテレビを戻さなきゃ。 塗装後の穴開け作業がどうなるのか、 また楽しみつつ試してみます!
シルクプラスター塗装の最終工程、 ニスを塗りました! 刷毛やローラーで塗布と書いてありましたが モニター提供元のヤマチさんのホームページでは スプレーで散布するのを推奨されていたので それに従ってみることに。 ニスは繊維質の多いヴェルサイユ2シリーズのみ 塗料の剥がれ落ち防止のために塗布するようです。 水っぽいテクスチャのニスをひたすら霧吹き〜 モケモケホワホワだった繊維質のシルクプラスター、 固くなり、また少し風合いが変わりました。 更に時間が経ったら違って見えるかな?? 作業工程や時間の経過とともに 見た目が変化していく不思議な感覚の塗料です。 24時間目安でニスも乾くそうなので 明日は壁掛けテレビを戻さなきゃ。 塗装後の穴開け作業がどうなるのか、 また楽しみつつ試してみます!
nezumi
nezumi
家族
RAMIEさんの実例写真
良い天気! ウッドデッキの塗料がとれてきたので、塗っております(^^)
良い天気! ウッドデッキの塗料がとれてきたので、塗っております(^^)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
mayumaruさんの実例写真
砂壁の次は、木の柱と長押(なげし)を白く塗ります。 漆喰を塗ったところはすべて古新聞をマスキングテープで貼り付けて養生しました。 ぱっと見は分かりませんが、木部にはニスが塗ってあるため、この上から塗装すると塗料が剥がれやすくなってしまうので、粒度♯400番のサンドペーパーでやすりがけしました。 その後、濡れぞうきんで粉塵を拭き取り、乾拭き。 濡れぞうきんで拭いていると、同じ箇所を何度拭いても雑巾が茶色くなるので「?」と思っていたので調べたら、カビや腐食を防ぐために塗られた保護塗料だったようです。 それが分かってからは、濡れぞうきんで拭くのはほどほどにしました( ̄▽ ̄;)
砂壁の次は、木の柱と長押(なげし)を白く塗ります。 漆喰を塗ったところはすべて古新聞をマスキングテープで貼り付けて養生しました。 ぱっと見は分かりませんが、木部にはニスが塗ってあるため、この上から塗装すると塗料が剥がれやすくなってしまうので、粒度♯400番のサンドペーパーでやすりがけしました。 その後、濡れぞうきんで粉塵を拭き取り、乾拭き。 濡れぞうきんで拭いていると、同じ箇所を何度拭いても雑巾が茶色くなるので「?」と思っていたので調べたら、カビや腐食を防ぐために塗られた保護塗料だったようです。 それが分かってからは、濡れぞうきんで拭くのはほどほどにしました( ̄▽ ̄;)
mayumaru
mayumaru
家族
umi96さんの実例写真
トイレの棚をDIY ボードアンカーを使ってビス止め 上の段はトイレットペーパー収納場所 布を折り曲げ両面テープで貼って 突っ張り棒に通して目隠し 内開きだったトイレのドアを外開きに変えた為 枠の塗料が剥がれている箇所あり 窓枠の同じ白色に塗り替える予定
トイレの棚をDIY ボードアンカーを使ってビス止め 上の段はトイレットペーパー収納場所 布を折り曲げ両面テープで貼って 突っ張り棒に通して目隠し 内開きだったトイレのドアを外開きに変えた為 枠の塗料が剥がれている箇所あり 窓枠の同じ白色に塗り替える予定
umi96
umi96
家族
Etsukoさんの実例写真
有孔ボードのディスプレイをちょっと変更 うーんやっぱり難しい…
有孔ボードのディスプレイをちょっと変更 うーんやっぱり難しい…
Etsuko
Etsuko
家族
yunoさんの実例写真
おはようございます✨ 台風近づいてきましたね(>_<) 備えあればですね! 「リシェルPLATを設置してからおきた、キッチン周りのライフスタイルの変化」 リシェルPLATのテーブルはマジマジと見ないとわからないぐらいリアルな木目!!色もすっごく良くてかなりお気に入りです✨ 2歳と4歳の子どもがいると食べたり飲んだり毎度こぼすのが当たり前(T_T) 以前の足場のテーブルも良かったのですが、小さい子どもには不向きで こぼす度に塗料ははげるしどんどん染みになっていっていたので お手入れのしやすさでは断然今のほうが手軽になりました♪
おはようございます✨ 台風近づいてきましたね(>_<) 備えあればですね! 「リシェルPLATを設置してからおきた、キッチン周りのライフスタイルの変化」 リシェルPLATのテーブルはマジマジと見ないとわからないぐらいリアルな木目!!色もすっごく良くてかなりお気に入りです✨ 2歳と4歳の子どもがいると食べたり飲んだり毎度こぼすのが当たり前(T_T) 以前の足場のテーブルも良かったのですが、小さい子どもには不向きで こぼす度に塗料ははげるしどんどん染みになっていっていたので お手入れのしやすさでは断然今のほうが手軽になりました♪
yuno
yuno
家族
yukoさんの実例写真
100均のプラ引き出しをスプレーで塗っただけのリメイク。一応プライマーを下地に塗ってますよ、ええ、面倒くさいけど。笑。 誰でも出来る簡単!でしょ?ほんでダイソーのラベルのん?両面テープで貼っただけやねーん♪ これ、カーキ色とかかっこいいかもね♡
100均のプラ引き出しをスプレーで塗っただけのリメイク。一応プライマーを下地に塗ってますよ、ええ、面倒くさいけど。笑。 誰でも出来る簡単!でしょ?ほんでダイソーのラベルのん?両面テープで貼っただけやねーん♪ これ、カーキ色とかかっこいいかもね♡
yuko
yuko
3LDK | 家族
Rujuさんの実例写真
~ ダイソー プライマー ~ プライマーあると色々と塗れる!! 楽しい〜!
~ ダイソー プライマー ~ プライマーあると色々と塗れる!! 楽しい〜!
Ruju
Ruju
家族
shiiiiponさんの実例写真
キッチンの作業スペースを少しでも広げたくて作った食器棚上の板。ゴミ箱上まで伸ばしたことでその分のスペースが活用されて重宝していたんだけれどこぼしてカピカピになったご飯粒が塗料と剥げてしまったり、安く済ませようとしてspf繋げたので隙間にゴミが落ちていったりそれはそれは気になっていました。ずっとここにはタイル貼りたいと思っていたのですがタイルを貼ったことのない私にこんな広範囲を、しかも小さな子どもがいてフルタイムで働いている私に色々試行錯誤してタイル貼りに挑戦する間もなく見て見ぬ振りをしてきました…涙⤵︎⤵︎ そんな中知ったこちらのタイルシート!これは絶対やってみたい!とゲット♡ 今日到着予定なので近々貼る予定〜!!!! ちなみにこちらのお品、近所のカインズホームにも置いてありました♡
キッチンの作業スペースを少しでも広げたくて作った食器棚上の板。ゴミ箱上まで伸ばしたことでその分のスペースが活用されて重宝していたんだけれどこぼしてカピカピになったご飯粒が塗料と剥げてしまったり、安く済ませようとしてspf繋げたので隙間にゴミが落ちていったりそれはそれは気になっていました。ずっとここにはタイル貼りたいと思っていたのですがタイルを貼ったことのない私にこんな広範囲を、しかも小さな子どもがいてフルタイムで働いている私に色々試行錯誤してタイル貼りに挑戦する間もなく見て見ぬ振りをしてきました…涙⤵︎⤵︎ そんな中知ったこちらのタイルシート!これは絶対やってみたい!とゲット♡ 今日到着予定なので近々貼る予定〜!!!! ちなみにこちらのお品、近所のカインズホームにも置いてありました♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
burubonさんの実例写真
白かったローボードをペイントして、 くすみカラーの可愛いお色にチェンジしました。 よりお部屋に似合うようになりましたよ♪ 連載している フェリシモ女子DIY部ブログにも詳細を書いたので、よかったら覗いてみてください。 【連載】ローボードをペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/lowboardpaint/
白かったローボードをペイントして、 くすみカラーの可愛いお色にチェンジしました。 よりお部屋に似合うようになりましたよ♪ 連載している フェリシモ女子DIY部ブログにも詳細を書いたので、よかったら覗いてみてください。 【連載】ローボードをペイントリメイクしてみよう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 https://www.felissimo.co.jp/diy/blog/planning/burubondiydiary/lowboardpaint/
burubon
burubon
3LDK | 家族
もっと見る

塗料 剥がれるの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ