補修完了。

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
kirakiraさんの実例写真
先日、1年越しに雨漏りの修理の後の補修をやってもらいました。 大工さんの手配の関係で、結局1年待つことになってしまって申し訳ないと監督さんが謝ってくれた! 今回の監督さんが、凄く良い方で良かったけど、まだ補修が少し残っています。
先日、1年越しに雨漏りの修理の後の補修をやってもらいました。 大工さんの手配の関係で、結局1年待つことになってしまって申し訳ないと監督さんが謝ってくれた! 今回の監督さんが、凄く良い方で良かったけど、まだ補修が少し残っています。
kirakira
kirakira
家族
Jinaさんの実例写真
本日、フローリングの補修が入り、これにておうちの手直し終わり! 引渡しから約3ヶ月半たったけど、やっと完成したな~って感じです。 今まで何気に出来なかったアングルで!
本日、フローリングの補修が入り、これにておうちの手直し終わり! 引渡しから約3ヶ月半たったけど、やっと完成したな~って感じです。 今まで何気に出来なかったアングルで!
Jina
Jina
4LDK | 家族
anrica.dollhouseさんの実例写真
. 荷物の搬入や補修がすべて終了し、ようやく写真におさめることが出来ました...♡ . 玄関ホール♛ . お客様用スリッパは無印良品です。 隣のドアとぴったりの色を発見 ◟̽◞̽ ༘* . 絶対に入れたい!と当初から決めてたアール壁はすごくお気に入り♡ .
. 荷物の搬入や補修がすべて終了し、ようやく写真におさめることが出来ました...♡ . 玄関ホール♛ . お客様用スリッパは無印良品です。 隣のドアとぴったりの色を発見 ◟̽◞̽ ༘* . 絶対に入れたい!と当初から決めてたアール壁はすごくお気に入り♡ .
anrica.dollhouse
anrica.dollhouse
家族
tomoさんの実例写真
ハンドメイドイベント 終わったのね😂 アルファベットのプレートは以前も 紹介した時あったけど、廊下の隅っこにある 配電カバーボックスの飾りとゆうか 補修も兼ねて最近取り付けました。 すぐ前がトイレなんですが トイレに行く時に私が例の倒れた日🥲 強度の貧血でぐるぐる🌀めまい😵‍💫 倒れこんでカバーを壊してしまったんです💦 (本人は全く意識なく覚えて無い) 確かこの後、相方が泣き出して😭 🚑救急搬送された? いや、もっと早く呼ぶべきやったんちゃうー って今さらやけど🤣 崩壊してたカバーボックス、ずーっと気になり ようやく補修してごまかしたわ🤣 壁紙も少し剥がれてしまい、パテで少し埋めて 完了✨
ハンドメイドイベント 終わったのね😂 アルファベットのプレートは以前も 紹介した時あったけど、廊下の隅っこにある 配電カバーボックスの飾りとゆうか 補修も兼ねて最近取り付けました。 すぐ前がトイレなんですが トイレに行く時に私が例の倒れた日🥲 強度の貧血でぐるぐる🌀めまい😵‍💫 倒れこんでカバーを壊してしまったんです💦 (本人は全く意識なく覚えて無い) 確かこの後、相方が泣き出して😭 🚑救急搬送された? いや、もっと早く呼ぶべきやったんちゃうー って今さらやけど🤣 崩壊してたカバーボックス、ずーっと気になり ようやく補修してごまかしたわ🤣 壁紙も少し剥がれてしまい、パテで少し埋めて 完了✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
飛騨産業で購入したダイニングテーブル 11年が経ち、傷や黒ずみが目立つようになりました。 ダイニングテーブルで息子が勉強するので、 鉛筆汚れがすごい……💦 掃除すると塗装剥げる……💦 天板の再塗装を依頼しました。 表面を削り、ウレタン塗装をし直し、 綺麗になって戻ってきました😃 依頼してから、約1か月半、補修終わりました😉 費用は運送費込みで、7万円ほどでした。 ハードコートウレタン塗装という、オプションも追加しました。 また10年ほど頑張って活躍してもらいます。 手入れすると愛着わきますね。
飛騨産業で購入したダイニングテーブル 11年が経ち、傷や黒ずみが目立つようになりました。 ダイニングテーブルで息子が勉強するので、 鉛筆汚れがすごい……💦 掃除すると塗装剥げる……💦 天板の再塗装を依頼しました。 表面を削り、ウレタン塗装をし直し、 綺麗になって戻ってきました😃 依頼してから、約1か月半、補修終わりました😉 費用は運送費込みで、7万円ほどでした。 ハードコートウレタン塗装という、オプションも追加しました。 また10年ほど頑張って活躍してもらいます。 手入れすると愛着わきますね。
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
地震で壁にヒビが入り、今日まで補修工事が入っていました。 お陰で片付いたので、イベント参加します(^o^) このソファーは背もたれが高くて、頭まで預けて座れるのが気に入っています(*´∀`)
地震で壁にヒビが入り、今日まで補修工事が入っていました。 お陰で片付いたので、イベント参加します(^o^) このソファーは背もたれが高くて、頭まで預けて座れるのが気に入っています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
masaさんの実例写真
台風21号で屋根材が飛ばされて早数ヶ月! やっと大工さんが来てくれました。 放置状態の赤いミッドシップマシンが クラッチ固着! ブリキ板1枚外して むき出しのクラッチ板を マイナスドライバーでカリカリカリカリ。 治りました! 😅 リフト大活躍で 足場を組まず 屋根の補修ほぼ完了です。 😃
台風21号で屋根材が飛ばされて早数ヶ月! やっと大工さんが来てくれました。 放置状態の赤いミッドシップマシンが クラッチ固着! ブリキ板1枚外して むき出しのクラッチ板を マイナスドライバーでカリカリカリカリ。 治りました! 😅 リフト大活躍で 足場を組まず 屋根の補修ほぼ完了です。 😃
masa
masa
yasu10さんの実例写真
ダイニングの掃き出し窓からの新緑の眺め…。GW中にDIYで作った竹垣を補修…とりあえず完了☺️(4枚投稿) 下側にあった四ツ目垣は、かなり傷んでたし、作業の邪魔になるので、一旦撤去しました。 2枚目:Before写真。中央の支柱の根元が腐って自重で約5cm下がり、竹垣全体が下にくの字に変形。このまま放置すると、竹垣全体が崩壊するおそれ…😅 3枚目:支柱補修の施工過程…。   ①支柱の根元を、新しい支柱より5cm短い位置で、のこぎりで切断。 ②ブロック際に立てた板に支柱をずらして仮支えして、根元の支柱を撤去。ひっくり返すと、ボロボロに腐ってました😅 ③新しい支柱を固定金具に差し込み、仮支えしていた上の支柱を持ち上げて載せる。 ④蝶番で上下の支柱を固定(本来の使い方ではないですが…)。 4枚目:支柱とブロックの隙間に板材を挟み込み、上部で支柱とフェンスを針金で固定して完了!…すぐ手前に沈丁花が植えてあり、周りの植物も避けながらの作業で、背中の筋肉痛バッキバキッ(;’∀’) 後日、根元に土が被らない対策をする予定だけど、あと何年もつかな?…14年前の竹垣完成時のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oOpS
ダイニングの掃き出し窓からの新緑の眺め…。GW中にDIYで作った竹垣を補修…とりあえず完了☺️(4枚投稿) 下側にあった四ツ目垣は、かなり傷んでたし、作業の邪魔になるので、一旦撤去しました。 2枚目:Before写真。中央の支柱の根元が腐って自重で約5cm下がり、竹垣全体が下にくの字に変形。このまま放置すると、竹垣全体が崩壊するおそれ…😅 3枚目:支柱補修の施工過程…。   ①支柱の根元を、新しい支柱より5cm短い位置で、のこぎりで切断。 ②ブロック際に立てた板に支柱をずらして仮支えして、根元の支柱を撤去。ひっくり返すと、ボロボロに腐ってました😅 ③新しい支柱を固定金具に差し込み、仮支えしていた上の支柱を持ち上げて載せる。 ④蝶番で上下の支柱を固定(本来の使い方ではないですが…)。 4枚目:支柱とブロックの隙間に板材を挟み込み、上部で支柱とフェンスを針金で固定して完了!…すぐ手前に沈丁花が植えてあり、周りの植物も避けながらの作業で、背中の筋肉痛バッキバキッ(;’∀’) 後日、根元に土が被らない対策をする予定だけど、あと何年もつかな?…14年前の竹垣完成時のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oOpS
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
shabbycottage_saoriさんの実例写真
ダイニングテーブルセット補修やっと終わりました♡ 座面はrachel ashwell のデュべカバー使いました♡
ダイニングテーブルセット補修やっと終わりました♡ 座面はrachel ashwell のデュべカバー使いました♡
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
yuuharuさんの実例写真
剥がれ浮いてきた壁紙の補修完了ー!! テープのりを貼りまくってぺッタリ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ もう原状回復はムリかなー(笑) それなら壁用のりでもよかったかな?! 壁用のりも色々あって何が貼りやすいかわからない( ´:ω:` ) みんな剥がれてこないのかなー。。。 どうか剥がれませんように。。。♡
剥がれ浮いてきた壁紙の補修完了ー!! テープのりを貼りまくってぺッタリ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ もう原状回復はムリかなー(笑) それなら壁用のりでもよかったかな?! 壁用のりも色々あって何が貼りやすいかわからない( ´:ω:` ) みんな剥がれてこないのかなー。。。 どうか剥がれませんように。。。♡
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
futukoさんの実例写真
可愛い養生テープがフェリシモであったので、破れた部分を補修するのに使ってみました❗😙 黒カビが発生しないようめくって水気をとってたら、破けちゃったんですよ〜❗😥😫😥😫 リノベーションして3年くらいなのに、まあいろいろやらかしてます❗😭
可愛い養生テープがフェリシモであったので、破れた部分を補修するのに使ってみました❗😙 黒カビが発生しないようめくって水気をとってたら、破けちゃったんですよ〜❗😥😫😥😫 リノベーションして3年くらいなのに、まあいろいろやらかしてます❗😭
futuko
futuko
3LDK | 家族
hrskymmさんの実例写真
訳あって…(´ . .̫ . `) 補修中〜 実は、あの事件でキッチンのこの面もヤられてまして…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡ 昨日、補修していただきました。 そして、今日と明日で床の補修です。 はぁ( •́ ✖ •̀) お仕事、早退だな(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
訳あって…(´ . .̫ . `) 補修中〜 実は、あの事件でキッチンのこの面もヤられてまして…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡ 昨日、補修していただきました。 そして、今日と明日で床の補修です。 はぁ( •́ ✖ •̀) お仕事、早退だな(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
hrskymm
hrskymm
3LDK | 家族
moccyan555さんの実例写真
無事に屋根塗装の上塗り2回目も終わりました! また来年確認したら多分他の場所が剥げてると思うのでまた補修が必要になるでしょうw
無事に屋根塗装の上塗り2回目も終わりました! また来年確認したら多分他の場所が剥げてると思うのでまた補修が必要になるでしょうw
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
壁の穴の補修終了。実にお粗末。やらないよりはまし┓( ´-` )┏
壁の穴の補修終了。実にお粗末。やらないよりはまし┓( ´-` )┏
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
zenoさんの実例写真
正月は寒波のなか❗ ちまっと 焼き肉ランチをしました。 ベランダで😂😂😂 クーポン当たったらここに人工芝を敷く予定です😘💕 実はこのベランダ塗装が初期不良で剥がれまくり、リノベーション七年目にして よっしゃ❗剥がれない❤️ な感じに補修が出来ました。 風が強くて椅子やらテーブルやらを常時置けないんだけど都度運んでまで利用するくらいには居心地がよくなりました🎵 今日は撤収が早く出来るように最低限だけど😅 でも楽しかったです😉 ジュージューボーイIIは手入れもしやすくお勧めです🎵
正月は寒波のなか❗ ちまっと 焼き肉ランチをしました。 ベランダで😂😂😂 クーポン当たったらここに人工芝を敷く予定です😘💕 実はこのベランダ塗装が初期不良で剥がれまくり、リノベーション七年目にして よっしゃ❗剥がれない❤️ な感じに補修が出来ました。 風が強くて椅子やらテーブルやらを常時置けないんだけど都度運んでまで利用するくらいには居心地がよくなりました🎵 今日は撤収が早く出来るように最低限だけど😅 でも楽しかったです😉 ジュージューボーイIIは手入れもしやすくお勧めです🎵
zeno
zeno
家族
tokiさんの実例写真
ベニア板とタッカーで壁の補修完了 部屋全体のテイストが 決まるまで待つと 私の事だから いつまでたっても…と なりそうなので😅 ひとまず左壁は 残りのペンキで塗装。 右壁はリメイクシートで チョット遊んでみる事にしました🤗 左壁のみシーラー処理中✨
ベニア板とタッカーで壁の補修完了 部屋全体のテイストが 決まるまで待つと 私の事だから いつまでたっても…と なりそうなので😅 ひとまず左壁は 残りのペンキで塗装。 右壁はリメイクシートで チョット遊んでみる事にしました🤗 左壁のみシーラー処理中✨
toki
toki
2LDK | 家族
masamiさんの実例写真
壁紙剥がれたところの補修完了! 強力両面テープで折り目だったところを貼り直しました。 これでダメなら、全部剥がしちゃう😭
壁紙剥がれたところの補修完了! 強力両面テープで折り目だったところを貼り直しました。 これでダメなら、全部剥がしちゃう😭
masami
masami
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
とりあえず補修完了です(* ̄∀ ̄)ゞ
とりあえず補修完了です(* ̄∀ ̄)ゞ
Emi
Emi
4DK | 家族
yappiさんの実例写真
補修完了致しました。ドアは作り直しました。
補修完了致しました。ドアは作り直しました。
yappi
yappi
4LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
ペンキを塗る前のパテ補修終わりました (;´д`) 隙間が多くてパテが足りなかったけど許容範囲なのでパテ補修は終了。 左窓の木枠のペイントを以前やった時にマステ幅が狭くて失敗したので、今回は3cm幅で太めにとりました。 パテが乾くのは明日かなあ。 明日は一気に塗りますι(`ロ´)ノ
ペンキを塗る前のパテ補修終わりました (;´д`) 隙間が多くてパテが足りなかったけど許容範囲なのでパテ補修は終了。 左窓の木枠のペイントを以前やった時にマステ幅が狭くて失敗したので、今回は3cm幅で太めにとりました。 パテが乾くのは明日かなあ。 明日は一気に塗りますι(`ロ´)ノ
Shiho
Shiho
3DK | 家族
maminさんの実例写真
補修完了……… この際、タッカーでバシバシ止めてやったっっ(  ̄ー ̄)ノ
補修完了……… この際、タッカーでバシバシ止めてやったっっ(  ̄ー ̄)ノ
mamin
mamin
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
青空です 長雨と 仕事と休みの兼ね合いで 伸び伸びになっていた作業が、昨日今日と進んでいます。 日除け有った方が良いよ 言っても それを付ける作業を面倒くさがり、日除けなんか要らん! 大丈夫や!と言うのですが 有った方が絶対に楽だから!と 張ってあげたら 「涼しい〜」 と 喜んでしました♪ こんな作業だけでも大変なのに 大雨の被災地の作業は 先が見えず 何から手を付けて良いか解らない程で… 住む地域によって 被災された方々との 生活の差… 大変だろうと想像します お祈りする事しか出来ません…
青空です 長雨と 仕事と休みの兼ね合いで 伸び伸びになっていた作業が、昨日今日と進んでいます。 日除け有った方が良いよ 言っても それを付ける作業を面倒くさがり、日除けなんか要らん! 大丈夫や!と言うのですが 有った方が絶対に楽だから!と 張ってあげたら 「涼しい〜」 と 喜んでしました♪ こんな作業だけでも大変なのに 大雨の被災地の作業は 先が見えず 何から手を付けて良いか解らない程で… 住む地域によって 被災された方々との 生活の差… 大変だろうと想像します お祈りする事しか出来ません…
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
テレビの下側! 棚を取った後の補修。 やっとしました💦
テレビの下側! 棚を取った後の補修。 やっとしました💦
momo
momo
1LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
排気ファンの電源をコンセント式から直付け&排気ファン用のスイッチ増設して、壁下地補修完了しました。 今回の仕上げは、杉無垢材の羽目板を張る予定です〜d( ̄  ̄)
排気ファンの電源をコンセント式から直付け&排気ファン用のスイッチ増設して、壁下地補修完了しました。 今回の仕上げは、杉無垢材の羽目板を張る予定です〜d( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
satototoさんの実例写真
ソファーカバー補修完了!
ソファーカバー補修完了!
satototo
satototo
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ フローリングの染みリペア編 これは酷すぎる!!Σ(゚д゚lll) そして時間切れ〜(ToT)/~~~
匠シリーズ フローリングの染みリペア編 これは酷すぎる!!Σ(゚д゚lll) そして時間切れ〜(ToT)/~~~
lenka
lenka
家族

補修完了。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

補修完了。

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
kirakiraさんの実例写真
先日、1年越しに雨漏りの修理の後の補修をやってもらいました。 大工さんの手配の関係で、結局1年待つことになってしまって申し訳ないと監督さんが謝ってくれた! 今回の監督さんが、凄く良い方で良かったけど、まだ補修が少し残っています。
先日、1年越しに雨漏りの修理の後の補修をやってもらいました。 大工さんの手配の関係で、結局1年待つことになってしまって申し訳ないと監督さんが謝ってくれた! 今回の監督さんが、凄く良い方で良かったけど、まだ補修が少し残っています。
kirakira
kirakira
家族
Jinaさんの実例写真
本日、フローリングの補修が入り、これにておうちの手直し終わり! 引渡しから約3ヶ月半たったけど、やっと完成したな~って感じです。 今まで何気に出来なかったアングルで!
本日、フローリングの補修が入り、これにておうちの手直し終わり! 引渡しから約3ヶ月半たったけど、やっと完成したな~って感じです。 今まで何気に出来なかったアングルで!
Jina
Jina
4LDK | 家族
anrica.dollhouseさんの実例写真
. 荷物の搬入や補修がすべて終了し、ようやく写真におさめることが出来ました...♡ . 玄関ホール♛ . お客様用スリッパは無印良品です。 隣のドアとぴったりの色を発見 ◟̽◞̽ ༘* . 絶対に入れたい!と当初から決めてたアール壁はすごくお気に入り♡ .
. 荷物の搬入や補修がすべて終了し、ようやく写真におさめることが出来ました...♡ . 玄関ホール♛ . お客様用スリッパは無印良品です。 隣のドアとぴったりの色を発見 ◟̽◞̽ ༘* . 絶対に入れたい!と当初から決めてたアール壁はすごくお気に入り♡ .
anrica.dollhouse
anrica.dollhouse
家族
tomoさんの実例写真
ハンドメイドイベント 終わったのね😂 アルファベットのプレートは以前も 紹介した時あったけど、廊下の隅っこにある 配電カバーボックスの飾りとゆうか 補修も兼ねて最近取り付けました。 すぐ前がトイレなんですが トイレに行く時に私が例の倒れた日🥲 強度の貧血でぐるぐる🌀めまい😵‍💫 倒れこんでカバーを壊してしまったんです💦 (本人は全く意識なく覚えて無い) 確かこの後、相方が泣き出して😭 🚑救急搬送された? いや、もっと早く呼ぶべきやったんちゃうー って今さらやけど🤣 崩壊してたカバーボックス、ずーっと気になり ようやく補修してごまかしたわ🤣 壁紙も少し剥がれてしまい、パテで少し埋めて 完了✨
ハンドメイドイベント 終わったのね😂 アルファベットのプレートは以前も 紹介した時あったけど、廊下の隅っこにある 配電カバーボックスの飾りとゆうか 補修も兼ねて最近取り付けました。 すぐ前がトイレなんですが トイレに行く時に私が例の倒れた日🥲 強度の貧血でぐるぐる🌀めまい😵‍💫 倒れこんでカバーを壊してしまったんです💦 (本人は全く意識なく覚えて無い) 確かこの後、相方が泣き出して😭 🚑救急搬送された? いや、もっと早く呼ぶべきやったんちゃうー って今さらやけど🤣 崩壊してたカバーボックス、ずーっと気になり ようやく補修してごまかしたわ🤣 壁紙も少し剥がれてしまい、パテで少し埋めて 完了✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
飛騨産業で購入したダイニングテーブル 11年が経ち、傷や黒ずみが目立つようになりました。 ダイニングテーブルで息子が勉強するので、 鉛筆汚れがすごい……💦 掃除すると塗装剥げる……💦 天板の再塗装を依頼しました。 表面を削り、ウレタン塗装をし直し、 綺麗になって戻ってきました😃 依頼してから、約1か月半、補修終わりました😉 費用は運送費込みで、7万円ほどでした。 ハードコートウレタン塗装という、オプションも追加しました。 また10年ほど頑張って活躍してもらいます。 手入れすると愛着わきますね。
飛騨産業で購入したダイニングテーブル 11年が経ち、傷や黒ずみが目立つようになりました。 ダイニングテーブルで息子が勉強するので、 鉛筆汚れがすごい……💦 掃除すると塗装剥げる……💦 天板の再塗装を依頼しました。 表面を削り、ウレタン塗装をし直し、 綺麗になって戻ってきました😃 依頼してから、約1か月半、補修終わりました😉 費用は運送費込みで、7万円ほどでした。 ハードコートウレタン塗装という、オプションも追加しました。 また10年ほど頑張って活躍してもらいます。 手入れすると愛着わきますね。
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
地震で壁にヒビが入り、今日まで補修工事が入っていました。 お陰で片付いたので、イベント参加します(^o^) このソファーは背もたれが高くて、頭まで預けて座れるのが気に入っています(*´∀`)
地震で壁にヒビが入り、今日まで補修工事が入っていました。 お陰で片付いたので、イベント参加します(^o^) このソファーは背もたれが高くて、頭まで預けて座れるのが気に入っています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
masaさんの実例写真
台風21号で屋根材が飛ばされて早数ヶ月! やっと大工さんが来てくれました。 放置状態の赤いミッドシップマシンが クラッチ固着! ブリキ板1枚外して むき出しのクラッチ板を マイナスドライバーでカリカリカリカリ。 治りました! 😅 リフト大活躍で 足場を組まず 屋根の補修ほぼ完了です。 😃
台風21号で屋根材が飛ばされて早数ヶ月! やっと大工さんが来てくれました。 放置状態の赤いミッドシップマシンが クラッチ固着! ブリキ板1枚外して むき出しのクラッチ板を マイナスドライバーでカリカリカリカリ。 治りました! 😅 リフト大活躍で 足場を組まず 屋根の補修ほぼ完了です。 😃
masa
masa
yasu10さんの実例写真
ダイニングの掃き出し窓からの新緑の眺め…。GW中にDIYで作った竹垣を補修…とりあえず完了☺️(4枚投稿) 下側にあった四ツ目垣は、かなり傷んでたし、作業の邪魔になるので、一旦撤去しました。 2枚目:Before写真。中央の支柱の根元が腐って自重で約5cm下がり、竹垣全体が下にくの字に変形。このまま放置すると、竹垣全体が崩壊するおそれ…😅 3枚目:支柱補修の施工過程…。   ①支柱の根元を、新しい支柱より5cm短い位置で、のこぎりで切断。 ②ブロック際に立てた板に支柱をずらして仮支えして、根元の支柱を撤去。ひっくり返すと、ボロボロに腐ってました😅 ③新しい支柱を固定金具に差し込み、仮支えしていた上の支柱を持ち上げて載せる。 ④蝶番で上下の支柱を固定(本来の使い方ではないですが…)。 4枚目:支柱とブロックの隙間に板材を挟み込み、上部で支柱とフェンスを針金で固定して完了!…すぐ手前に沈丁花が植えてあり、周りの植物も避けながらの作業で、背中の筋肉痛バッキバキッ(;’∀’) 後日、根元に土が被らない対策をする予定だけど、あと何年もつかな?…14年前の竹垣完成時のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oOpS
ダイニングの掃き出し窓からの新緑の眺め…。GW中にDIYで作った竹垣を補修…とりあえず完了☺️(4枚投稿) 下側にあった四ツ目垣は、かなり傷んでたし、作業の邪魔になるので、一旦撤去しました。 2枚目:Before写真。中央の支柱の根元が腐って自重で約5cm下がり、竹垣全体が下にくの字に変形。このまま放置すると、竹垣全体が崩壊するおそれ…😅 3枚目:支柱補修の施工過程…。   ①支柱の根元を、新しい支柱より5cm短い位置で、のこぎりで切断。 ②ブロック際に立てた板に支柱をずらして仮支えして、根元の支柱を撤去。ひっくり返すと、ボロボロに腐ってました😅 ③新しい支柱を固定金具に差し込み、仮支えしていた上の支柱を持ち上げて載せる。 ④蝶番で上下の支柱を固定(本来の使い方ではないですが…)。 4枚目:支柱とブロックの隙間に板材を挟み込み、上部で支柱とフェンスを針金で固定して完了!…すぐ手前に沈丁花が植えてあり、周りの植物も避けながらの作業で、背中の筋肉痛バッキバキッ(;’∀’) 後日、根元に土が被らない対策をする予定だけど、あと何年もつかな?…14年前の竹垣完成時のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oOpS
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
shabbycottage_saoriさんの実例写真
ダイニングテーブルセット補修やっと終わりました♡ 座面はrachel ashwell のデュべカバー使いました♡
ダイニングテーブルセット補修やっと終わりました♡ 座面はrachel ashwell のデュべカバー使いました♡
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
yuuharuさんの実例写真
剥がれ浮いてきた壁紙の補修完了ー!! テープのりを貼りまくってぺッタリ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ もう原状回復はムリかなー(笑) それなら壁用のりでもよかったかな?! 壁用のりも色々あって何が貼りやすいかわからない( ´:ω:` ) みんな剥がれてこないのかなー。。。 どうか剥がれませんように。。。♡
剥がれ浮いてきた壁紙の補修完了ー!! テープのりを貼りまくってぺッタリ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ もう原状回復はムリかなー(笑) それなら壁用のりでもよかったかな?! 壁用のりも色々あって何が貼りやすいかわからない( ´:ω:` ) みんな剥がれてこないのかなー。。。 どうか剥がれませんように。。。♡
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
futukoさんの実例写真
可愛い養生テープがフェリシモであったので、破れた部分を補修するのに使ってみました❗😙 黒カビが発生しないようめくって水気をとってたら、破けちゃったんですよ〜❗😥😫😥😫 リノベーションして3年くらいなのに、まあいろいろやらかしてます❗😭
可愛い養生テープがフェリシモであったので、破れた部分を補修するのに使ってみました❗😙 黒カビが発生しないようめくって水気をとってたら、破けちゃったんですよ〜❗😥😫😥😫 リノベーションして3年くらいなのに、まあいろいろやらかしてます❗😭
futuko
futuko
3LDK | 家族
hrskymmさんの実例写真
訳あって…(´ . .̫ . `) 補修中〜 実は、あの事件でキッチンのこの面もヤられてまして…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡ 昨日、補修していただきました。 そして、今日と明日で床の補修です。 はぁ( •́ ✖ •̀) お仕事、早退だな(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
訳あって…(´ . .̫ . `) 補修中〜 実は、あの事件でキッチンのこの面もヤられてまして…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡ 昨日、補修していただきました。 そして、今日と明日で床の補修です。 はぁ( •́ ✖ •̀) お仕事、早退だな(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
hrskymm
hrskymm
3LDK | 家族
moccyan555さんの実例写真
無事に屋根塗装の上塗り2回目も終わりました! また来年確認したら多分他の場所が剥げてると思うのでまた補修が必要になるでしょうw
無事に屋根塗装の上塗り2回目も終わりました! また来年確認したら多分他の場所が剥げてると思うのでまた補修が必要になるでしょうw
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
壁の穴の補修終了。実にお粗末。やらないよりはまし┓( ´-` )┏
壁の穴の補修終了。実にお粗末。やらないよりはまし┓( ´-` )┏
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
zenoさんの実例写真
正月は寒波のなか❗ ちまっと 焼き肉ランチをしました。 ベランダで😂😂😂 クーポン当たったらここに人工芝を敷く予定です😘💕 実はこのベランダ塗装が初期不良で剥がれまくり、リノベーション七年目にして よっしゃ❗剥がれない❤️ な感じに補修が出来ました。 風が強くて椅子やらテーブルやらを常時置けないんだけど都度運んでまで利用するくらいには居心地がよくなりました🎵 今日は撤収が早く出来るように最低限だけど😅 でも楽しかったです😉 ジュージューボーイIIは手入れもしやすくお勧めです🎵
正月は寒波のなか❗ ちまっと 焼き肉ランチをしました。 ベランダで😂😂😂 クーポン当たったらここに人工芝を敷く予定です😘💕 実はこのベランダ塗装が初期不良で剥がれまくり、リノベーション七年目にして よっしゃ❗剥がれない❤️ な感じに補修が出来ました。 風が強くて椅子やらテーブルやらを常時置けないんだけど都度運んでまで利用するくらいには居心地がよくなりました🎵 今日は撤収が早く出来るように最低限だけど😅 でも楽しかったです😉 ジュージューボーイIIは手入れもしやすくお勧めです🎵
zeno
zeno
家族
tokiさんの実例写真
ベニア板とタッカーで壁の補修完了 部屋全体のテイストが 決まるまで待つと 私の事だから いつまでたっても…と なりそうなので😅 ひとまず左壁は 残りのペンキで塗装。 右壁はリメイクシートで チョット遊んでみる事にしました🤗 左壁のみシーラー処理中✨
ベニア板とタッカーで壁の補修完了 部屋全体のテイストが 決まるまで待つと 私の事だから いつまでたっても…と なりそうなので😅 ひとまず左壁は 残りのペンキで塗装。 右壁はリメイクシートで チョット遊んでみる事にしました🤗 左壁のみシーラー処理中✨
toki
toki
2LDK | 家族
masamiさんの実例写真
壁紙剥がれたところの補修完了! 強力両面テープで折り目だったところを貼り直しました。 これでダメなら、全部剥がしちゃう😭
壁紙剥がれたところの補修完了! 強力両面テープで折り目だったところを貼り直しました。 これでダメなら、全部剥がしちゃう😭
masami
masami
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
とりあえず補修完了です(* ̄∀ ̄)ゞ
とりあえず補修完了です(* ̄∀ ̄)ゞ
Emi
Emi
4DK | 家族
yappiさんの実例写真
補修完了致しました。ドアは作り直しました。
補修完了致しました。ドアは作り直しました。
yappi
yappi
4LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
ペンキを塗る前のパテ補修終わりました (;´д`) 隙間が多くてパテが足りなかったけど許容範囲なのでパテ補修は終了。 左窓の木枠のペイントを以前やった時にマステ幅が狭くて失敗したので、今回は3cm幅で太めにとりました。 パテが乾くのは明日かなあ。 明日は一気に塗りますι(`ロ´)ノ
ペンキを塗る前のパテ補修終わりました (;´д`) 隙間が多くてパテが足りなかったけど許容範囲なのでパテ補修は終了。 左窓の木枠のペイントを以前やった時にマステ幅が狭くて失敗したので、今回は3cm幅で太めにとりました。 パテが乾くのは明日かなあ。 明日は一気に塗りますι(`ロ´)ノ
Shiho
Shiho
3DK | 家族
maminさんの実例写真
補修完了……… この際、タッカーでバシバシ止めてやったっっ(  ̄ー ̄)ノ
補修完了……… この際、タッカーでバシバシ止めてやったっっ(  ̄ー ̄)ノ
mamin
mamin
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
青空です 長雨と 仕事と休みの兼ね合いで 伸び伸びになっていた作業が、昨日今日と進んでいます。 日除け有った方が良いよ 言っても それを付ける作業を面倒くさがり、日除けなんか要らん! 大丈夫や!と言うのですが 有った方が絶対に楽だから!と 張ってあげたら 「涼しい〜」 と 喜んでしました♪ こんな作業だけでも大変なのに 大雨の被災地の作業は 先が見えず 何から手を付けて良いか解らない程で… 住む地域によって 被災された方々との 生活の差… 大変だろうと想像します お祈りする事しか出来ません…
青空です 長雨と 仕事と休みの兼ね合いで 伸び伸びになっていた作業が、昨日今日と進んでいます。 日除け有った方が良いよ 言っても それを付ける作業を面倒くさがり、日除けなんか要らん! 大丈夫や!と言うのですが 有った方が絶対に楽だから!と 張ってあげたら 「涼しい〜」 と 喜んでしました♪ こんな作業だけでも大変なのに 大雨の被災地の作業は 先が見えず 何から手を付けて良いか解らない程で… 住む地域によって 被災された方々との 生活の差… 大変だろうと想像します お祈りする事しか出来ません…
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
テレビの下側! 棚を取った後の補修。 やっとしました💦
テレビの下側! 棚を取った後の補修。 やっとしました💦
momo
momo
1LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
排気ファンの電源をコンセント式から直付け&排気ファン用のスイッチ増設して、壁下地補修完了しました。 今回の仕上げは、杉無垢材の羽目板を張る予定です〜d( ̄  ̄)
排気ファンの電源をコンセント式から直付け&排気ファン用のスイッチ増設して、壁下地補修完了しました。 今回の仕上げは、杉無垢材の羽目板を張る予定です〜d( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
satototoさんの実例写真
ソファーカバー補修完了!
ソファーカバー補修完了!
satototo
satototo
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ フローリングの染みリペア編 これは酷すぎる!!Σ(゚д゚lll) そして時間切れ〜(ToT)/~~~
匠シリーズ フローリングの染みリペア編 これは酷すぎる!!Σ(゚д゚lll) そして時間切れ〜(ToT)/~~~
lenka
lenka
家族

補修完了。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ