デザイン定規

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
毎月切り絵の制作セット 実はこんなにコンパクトに収まってます☺ もちろんほとんど家にあったもの ・子どもらが小学校のとき使ってた折り紙の残り ・学生の時から使ってるデザインナイフ ・同 ステンレス定規 ・トレーサー 今回の切り絵のために買ったもの ・半透明のマット ・同 スタンドルーペ ・セリアのペンのり 2枚目、三種の神器(大げさ) あれ😅1枚目ではちゃんと、閉まってたのに海苔の蓋が開いてる…(投稿見て気づく) …若い頃は、この3つあればどこでも(👓️も💡もなくても)できたのに…💧(トレーサーは別の目的で買ったもの) 3枚目、トレーサーの箱の中にルーペと、最近出てきたUSBのスタンドライトもコードもマットも入ってます。マットにペタペタマステがついてるのは紙を固定するためのもの。 4枚目、この状態でライティングビューローの棚の中にすぽっと入れて、月1で出してきて使ってま〜す(ちょうどしまうところ)
毎月切り絵の制作セット 実はこんなにコンパクトに収まってます☺ もちろんほとんど家にあったもの ・子どもらが小学校のとき使ってた折り紙の残り ・学生の時から使ってるデザインナイフ ・同 ステンレス定規 ・トレーサー 今回の切り絵のために買ったもの ・半透明のマット ・同 スタンドルーペ ・セリアのペンのり 2枚目、三種の神器(大げさ) あれ😅1枚目ではちゃんと、閉まってたのに海苔の蓋が開いてる…(投稿見て気づく) …若い頃は、この3つあればどこでも(👓️も💡もなくても)できたのに…💧(トレーサーは別の目的で買ったもの) 3枚目、トレーサーの箱の中にルーペと、最近出てきたUSBのスタンドライトもコードもマットも入ってます。マットにペタペタマステがついてるのは紙を固定するためのもの。 4枚目、この状態でライティングビューローの棚の中にすぽっと入れて、月1で出してきて使ってま〜す(ちょうどしまうところ)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tenkishyokuninさんの実例写真
長いステンレス定規の収納が曲者で…数えたらなんと6本もあった。
長いステンレス定規の収納が曲者で…数えたらなんと6本もあった。
tenkishyokunin
tenkishyokunin
4LDK | 家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆蔦とアイビーcomplete☆ 紙材は画用紙と反転コピー、100色折り紙 工具はデザインカッター・定規・スティックのり・ピンセット 着色料は6色アクリル絵の具。 絵の具で印影入れて DAISOさんのA4フレームに入れて 完成!!
☆蔦とアイビーcomplete☆ 紙材は画用紙と反転コピー、100色折り紙 工具はデザインカッター・定規・スティックのり・ピンセット 着色料は6色アクリル絵の具。 絵の具で印影入れて DAISOさんのA4フレームに入れて 完成!!
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族
buchibuchi55さんの実例写真
スピログラフだった。 ダイソーで売ってる デザイン定規って名前です。
スピログラフだった。 ダイソーで売ってる デザイン定規って名前です。
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
Mikiさんの実例写真
白プラ板にデザイン定規で線を描いてボタンを手作り インテリアに活かせるかな
白プラ板にデザイン定規で線を描いてボタンを手作り インテリアに活かせるかな
Miki
Miki
家族
yottan0228さんの実例写真
yottan0228
yottan0228
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
秋の夜長の粘土③ 造形粘土でティンパネル ステキな住まい方が憧れのmamyuさん の真似をさせていただき、 ティンパネルを作りました。 ティンパネルとは室内装飾の一種で、 アンティークに人気があります。 サイズは30×45cm。 木の実ディスプレイで使用したシリコンモールドもプラスして、デコラティブなティンパネルにしてみました。 作り方の手順 pic左上: シリコンモールドに造形粘土をつめ、飾りパーツを量産。 pic左中: 綿棒で粘土を伸ばし模様つけ。 デザインは、ヴィンテージ感あるtin壁紙をデザインするmerciを参考に、 定規で線の跡をつけ、線の交点にプラスドライバーを押しあてアクセントをつけました。 そして、飾りパーツをボンドでデコりました。 pic左下: 灰、白、茶、黒の水彩絵の具で色つけ。 pic右: さらに、 黄、茶、赤、白、ゴールドで色つけ。 仕上げに、キャンドゥーのニスを所々塗り若干のツヤをプラスしました。 完成は次に。連投失礼します→つづく
秋の夜長の粘土③ 造形粘土でティンパネル ステキな住まい方が憧れのmamyuさん の真似をさせていただき、 ティンパネルを作りました。 ティンパネルとは室内装飾の一種で、 アンティークに人気があります。 サイズは30×45cm。 木の実ディスプレイで使用したシリコンモールドもプラスして、デコラティブなティンパネルにしてみました。 作り方の手順 pic左上: シリコンモールドに造形粘土をつめ、飾りパーツを量産。 pic左中: 綿棒で粘土を伸ばし模様つけ。 デザインは、ヴィンテージ感あるtin壁紙をデザインするmerciを参考に、 定規で線の跡をつけ、線の交点にプラスドライバーを押しあてアクセントをつけました。 そして、飾りパーツをボンドでデコりました。 pic左下: 灰、白、茶、黒の水彩絵の具で色つけ。 pic右: さらに、 黄、茶、赤、白、ゴールドで色つけ。 仕上げに、キャンドゥーのニスを所々塗り若干のツヤをプラスしました。 完成は次に。連投失礼します→つづく
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
rerunさんの実例写真
メッセージカード作り 久しぶりに ペーパークイリング ちまちま 細かい作業😰 なかなか 上達しないなぁ〜🤣
メッセージカード作り 久しぶりに ペーパークイリング ちまちま 細かい作業😰 なかなか 上達しないなぁ〜🤣
rerun
rerun
家族
mar.333さんの実例写真
竹の定規 裏に落書きあり
竹の定規 裏に落書きあり
mar.333
mar.333
Masatoさんの実例写真
key hook DIY。定規をイメージしてみました!
key hook DIY。定規をイメージしてみました!
Masato
Masato
家族
Y.Kさんの実例写真
打ち合わせ中、、、 いま、シェア住居のリフォームに携わっています 写真は現在進行中の2案です
打ち合わせ中、、、 いま、シェア住居のリフォームに携わっています 写真は現在進行中の2案です
Y.K
Y.K
tetra163さんの実例写真
ふと時計を見ると、最近物が溢れてきた我が家に於いて珍しく引き算の美学的なスペース発見(・∀・) ここはこのままでいいかな(*´ω`*)
ふと時計を見ると、最近物が溢れてきた我が家に於いて珍しく引き算の美学的なスペース発見(・∀・) ここはこのままでいいかな(*´ω`*)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
kusuttoさんの実例写真
定規をよく探すので、棚に描き込んでみました(o´罒`o)ニヒヒ♡これで探さないでよい(o´罒`o)ニヒヒ♡ 携帯バッキバッキでコメント入力出来たり出来なかったり、このpicも3回目挑戦でようやく(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)何とか明日まで動きます様に‼︎
定規をよく探すので、棚に描き込んでみました(o´罒`o)ニヒヒ♡これで探さないでよい(o´罒`o)ニヒヒ♡ 携帯バッキバッキでコメント入力出来たり出来なかったり、このpicも3回目挑戦でようやく(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)何とか明日まで動きます様に‼︎
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
tyaさんの実例写真
以前、温泉饅頭を買いに入ったお店で古いバネ秤を買って帰ったのですが、今日は温泉饅頭プラスこういうものを買って帰ってきました~(*≧∀≦*) 下に敷いてるのが酒屋前掛けです! グネグネ曲がる定規もやっとゲット❤ アメリカンも大好き(.› ₃ ‹.)♡ 日本の古いものも大好き(♡˙︶˙♡) なんとか違和感なく両方飾る方法ないかなぁ…… あ!温泉饅頭も大好き(*´ε`*)チゥ
以前、温泉饅頭を買いに入ったお店で古いバネ秤を買って帰ったのですが、今日は温泉饅頭プラスこういうものを買って帰ってきました~(*≧∀≦*) 下に敷いてるのが酒屋前掛けです! グネグネ曲がる定規もやっとゲット❤ アメリカンも大好き(.› ₃ ‹.)♡ 日本の古いものも大好き(♡˙︶˙♡) なんとか違和感なく両方飾る方法ないかなぁ…… あ!温泉饅頭も大好き(*´ε`*)チゥ
tya
tya
3LDK | 家族
marineさんの実例写真
marine画伯 まずまず、クリアファイルとデザインカッターで、ステンシルシートを自作します(o^^o) で、以前雑貨屋で見て、欲しい……けど高い……買わずに帰ってまた欲しくなった(^-^; 外は台風、今日は珍しく出かけません(笑) 横道にそれるので、本題へ どうしても欲しくなった私は、また作っちゃえ病にかかった( ̄∀ ̄) セリアのファブリックボードをキャンバスに見立てて、Mの文字を濃いめにステンシル♪ わざと、かすれさせたとこに、DAISOのアクリル絵具で塗り塗り~ 私は、幻想的なBlue Moonにしてみました٩(ˊᗜˋ*)و 雑貨屋さんにあったのとは、とてもとても適わない(-.-;) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※台風、気をつけましょうね。
marine画伯 まずまず、クリアファイルとデザインカッターで、ステンシルシートを自作します(o^^o) で、以前雑貨屋で見て、欲しい……けど高い……買わずに帰ってまた欲しくなった(^-^; 外は台風、今日は珍しく出かけません(笑) 横道にそれるので、本題へ どうしても欲しくなった私は、また作っちゃえ病にかかった( ̄∀ ̄) セリアのファブリックボードをキャンバスに見立てて、Mの文字を濃いめにステンシル♪ わざと、かすれさせたとこに、DAISOのアクリル絵具で塗り塗り~ 私は、幻想的なBlue Moonにしてみました٩(ˊᗜˋ*)و 雑貨屋さんにあったのとは、とてもとても適わない(-.-;) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※台風、気をつけましょうね。
marine
marine
ymkさんの実例写真
niko andで時計が半額になっていたので新調しました。折り畳み定規は、ほんとはyuchiさんのような素敵なアンティークが欲しいけれど、なかなか良いのが見つからないのでこれで我慢です。
niko andで時計が半額になっていたので新調しました。折り畳み定規は、ほんとはyuchiさんのような素敵なアンティークが欲しいけれど、なかなか良いのが見つからないのでこれで我慢です。
ymk
ymk
2LDK | 家族

デザイン定規の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デザイン定規

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
毎月切り絵の制作セット 実はこんなにコンパクトに収まってます☺ もちろんほとんど家にあったもの ・子どもらが小学校のとき使ってた折り紙の残り ・学生の時から使ってるデザインナイフ ・同 ステンレス定規 ・トレーサー 今回の切り絵のために買ったもの ・半透明のマット ・同 スタンドルーペ ・セリアのペンのり 2枚目、三種の神器(大げさ) あれ😅1枚目ではちゃんと、閉まってたのに海苔の蓋が開いてる…(投稿見て気づく) …若い頃は、この3つあればどこでも(👓️も💡もなくても)できたのに…💧(トレーサーは別の目的で買ったもの) 3枚目、トレーサーの箱の中にルーペと、最近出てきたUSBのスタンドライトもコードもマットも入ってます。マットにペタペタマステがついてるのは紙を固定するためのもの。 4枚目、この状態でライティングビューローの棚の中にすぽっと入れて、月1で出してきて使ってま〜す(ちょうどしまうところ)
毎月切り絵の制作セット 実はこんなにコンパクトに収まってます☺ もちろんほとんど家にあったもの ・子どもらが小学校のとき使ってた折り紙の残り ・学生の時から使ってるデザインナイフ ・同 ステンレス定規 ・トレーサー 今回の切り絵のために買ったもの ・半透明のマット ・同 スタンドルーペ ・セリアのペンのり 2枚目、三種の神器(大げさ) あれ😅1枚目ではちゃんと、閉まってたのに海苔の蓋が開いてる…(投稿見て気づく) …若い頃は、この3つあればどこでも(👓️も💡もなくても)できたのに…💧(トレーサーは別の目的で買ったもの) 3枚目、トレーサーの箱の中にルーペと、最近出てきたUSBのスタンドライトもコードもマットも入ってます。マットにペタペタマステがついてるのは紙を固定するためのもの。 4枚目、この状態でライティングビューローの棚の中にすぽっと入れて、月1で出してきて使ってま〜す(ちょうどしまうところ)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tenkishyokuninさんの実例写真
長いステンレス定規の収納が曲者で…数えたらなんと6本もあった。
長いステンレス定規の収納が曲者で…数えたらなんと6本もあった。
tenkishyokunin
tenkishyokunin
4LDK | 家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆蔦とアイビーcomplete☆ 紙材は画用紙と反転コピー、100色折り紙 工具はデザインカッター・定規・スティックのり・ピンセット 着色料は6色アクリル絵の具。 絵の具で印影入れて DAISOさんのA4フレームに入れて 完成!!
☆蔦とアイビーcomplete☆ 紙材は画用紙と反転コピー、100色折り紙 工具はデザインカッター・定規・スティックのり・ピンセット 着色料は6色アクリル絵の具。 絵の具で印影入れて DAISOさんのA4フレームに入れて 完成!!
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族
buchibuchi55さんの実例写真
スピログラフだった。 ダイソーで売ってる デザイン定規って名前です。
スピログラフだった。 ダイソーで売ってる デザイン定規って名前です。
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
Mikiさんの実例写真
白プラ板にデザイン定規で線を描いてボタンを手作り インテリアに活かせるかな
白プラ板にデザイン定規で線を描いてボタンを手作り インテリアに活かせるかな
Miki
Miki
家族
yottan0228さんの実例写真
yottan0228
yottan0228
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
秋の夜長の粘土③ 造形粘土でティンパネル ステキな住まい方が憧れのmamyuさん の真似をさせていただき、 ティンパネルを作りました。 ティンパネルとは室内装飾の一種で、 アンティークに人気があります。 サイズは30×45cm。 木の実ディスプレイで使用したシリコンモールドもプラスして、デコラティブなティンパネルにしてみました。 作り方の手順 pic左上: シリコンモールドに造形粘土をつめ、飾りパーツを量産。 pic左中: 綿棒で粘土を伸ばし模様つけ。 デザインは、ヴィンテージ感あるtin壁紙をデザインするmerciを参考に、 定規で線の跡をつけ、線の交点にプラスドライバーを押しあてアクセントをつけました。 そして、飾りパーツをボンドでデコりました。 pic左下: 灰、白、茶、黒の水彩絵の具で色つけ。 pic右: さらに、 黄、茶、赤、白、ゴールドで色つけ。 仕上げに、キャンドゥーのニスを所々塗り若干のツヤをプラスしました。 完成は次に。連投失礼します→つづく
秋の夜長の粘土③ 造形粘土でティンパネル ステキな住まい方が憧れのmamyuさん の真似をさせていただき、 ティンパネルを作りました。 ティンパネルとは室内装飾の一種で、 アンティークに人気があります。 サイズは30×45cm。 木の実ディスプレイで使用したシリコンモールドもプラスして、デコラティブなティンパネルにしてみました。 作り方の手順 pic左上: シリコンモールドに造形粘土をつめ、飾りパーツを量産。 pic左中: 綿棒で粘土を伸ばし模様つけ。 デザインは、ヴィンテージ感あるtin壁紙をデザインするmerciを参考に、 定規で線の跡をつけ、線の交点にプラスドライバーを押しあてアクセントをつけました。 そして、飾りパーツをボンドでデコりました。 pic左下: 灰、白、茶、黒の水彩絵の具で色つけ。 pic右: さらに、 黄、茶、赤、白、ゴールドで色つけ。 仕上げに、キャンドゥーのニスを所々塗り若干のツヤをプラスしました。 完成は次に。連投失礼します→つづく
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
rerunさんの実例写真
メッセージカード作り 久しぶりに ペーパークイリング ちまちま 細かい作業😰 なかなか 上達しないなぁ〜🤣
メッセージカード作り 久しぶりに ペーパークイリング ちまちま 細かい作業😰 なかなか 上達しないなぁ〜🤣
rerun
rerun
家族
mar.333さんの実例写真
竹の定規 裏に落書きあり
竹の定規 裏に落書きあり
mar.333
mar.333
Masatoさんの実例写真
key hook DIY。定規をイメージしてみました!
key hook DIY。定規をイメージしてみました!
Masato
Masato
家族
Y.Kさんの実例写真
打ち合わせ中、、、 いま、シェア住居のリフォームに携わっています 写真は現在進行中の2案です
打ち合わせ中、、、 いま、シェア住居のリフォームに携わっています 写真は現在進行中の2案です
Y.K
Y.K
tetra163さんの実例写真
ふと時計を見ると、最近物が溢れてきた我が家に於いて珍しく引き算の美学的なスペース発見(・∀・) ここはこのままでいいかな(*´ω`*)
ふと時計を見ると、最近物が溢れてきた我が家に於いて珍しく引き算の美学的なスペース発見(・∀・) ここはこのままでいいかな(*´ω`*)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
kusuttoさんの実例写真
定規をよく探すので、棚に描き込んでみました(o´罒`o)ニヒヒ♡これで探さないでよい(o´罒`o)ニヒヒ♡ 携帯バッキバッキでコメント入力出来たり出来なかったり、このpicも3回目挑戦でようやく(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)何とか明日まで動きます様に‼︎
定規をよく探すので、棚に描き込んでみました(o´罒`o)ニヒヒ♡これで探さないでよい(o´罒`o)ニヒヒ♡ 携帯バッキバッキでコメント入力出来たり出来なかったり、このpicも3回目挑戦でようやく(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)何とか明日まで動きます様に‼︎
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
tyaさんの実例写真
以前、温泉饅頭を買いに入ったお店で古いバネ秤を買って帰ったのですが、今日は温泉饅頭プラスこういうものを買って帰ってきました~(*≧∀≦*) 下に敷いてるのが酒屋前掛けです! グネグネ曲がる定規もやっとゲット❤ アメリカンも大好き(.› ₃ ‹.)♡ 日本の古いものも大好き(♡˙︶˙♡) なんとか違和感なく両方飾る方法ないかなぁ…… あ!温泉饅頭も大好き(*´ε`*)チゥ
以前、温泉饅頭を買いに入ったお店で古いバネ秤を買って帰ったのですが、今日は温泉饅頭プラスこういうものを買って帰ってきました~(*≧∀≦*) 下に敷いてるのが酒屋前掛けです! グネグネ曲がる定規もやっとゲット❤ アメリカンも大好き(.› ₃ ‹.)♡ 日本の古いものも大好き(♡˙︶˙♡) なんとか違和感なく両方飾る方法ないかなぁ…… あ!温泉饅頭も大好き(*´ε`*)チゥ
tya
tya
3LDK | 家族
marineさんの実例写真
marine画伯 まずまず、クリアファイルとデザインカッターで、ステンシルシートを自作します(o^^o) で、以前雑貨屋で見て、欲しい……けど高い……買わずに帰ってまた欲しくなった(^-^; 外は台風、今日は珍しく出かけません(笑) 横道にそれるので、本題へ どうしても欲しくなった私は、また作っちゃえ病にかかった( ̄∀ ̄) セリアのファブリックボードをキャンバスに見立てて、Mの文字を濃いめにステンシル♪ わざと、かすれさせたとこに、DAISOのアクリル絵具で塗り塗り~ 私は、幻想的なBlue Moonにしてみました٩(ˊᗜˋ*)و 雑貨屋さんにあったのとは、とてもとても適わない(-.-;) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※台風、気をつけましょうね。
marine画伯 まずまず、クリアファイルとデザインカッターで、ステンシルシートを自作します(o^^o) で、以前雑貨屋で見て、欲しい……けど高い……買わずに帰ってまた欲しくなった(^-^; 外は台風、今日は珍しく出かけません(笑) 横道にそれるので、本題へ どうしても欲しくなった私は、また作っちゃえ病にかかった( ̄∀ ̄) セリアのファブリックボードをキャンバスに見立てて、Mの文字を濃いめにステンシル♪ わざと、かすれさせたとこに、DAISOのアクリル絵具で塗り塗り~ 私は、幻想的なBlue Moonにしてみました٩(ˊᗜˋ*)و 雑貨屋さんにあったのとは、とてもとても適わない(-.-;) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※台風、気をつけましょうね。
marine
marine
ymkさんの実例写真
niko andで時計が半額になっていたので新調しました。折り畳み定規は、ほんとはyuchiさんのような素敵なアンティークが欲しいけれど、なかなか良いのが見つからないのでこれで我慢です。
niko andで時計が半額になっていたので新調しました。折り畳み定規は、ほんとはyuchiさんのような素敵なアンティークが欲しいけれど、なかなか良いのが見つからないのでこれで我慢です。
ymk
ymk
2LDK | 家族

デザイン定規の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ