ブライワックス 両面テープ

98枚の部屋写真から48枚をセレクト
chachaさんの実例写真
2×4のイベントに参加させて頂きます☆ 賃貸なので壁に穴が開けられず両面テープなどを駆使して時計を壁に張り付けていましたが、落下しまくり(×_×) そこで2×4のディアウォールを設置しビスで時計を留めたので、落下の恐怖から解放されました(^o^)v
2×4のイベントに参加させて頂きます☆ 賃貸なので壁に穴が開けられず両面テープなどを駆使して時計を壁に張り付けていましたが、落下しまくり(×_×) そこで2×4のディアウォールを設置しビスで時計を留めたので、落下の恐怖から解放されました(^o^)v
chacha
chacha
2DK | 家族
CHOCOさんの実例写真
普通の洗面台に木でそれらしくカバーしてます。右側にも収納をdiyしてましたが可愛いランタンタイルを手に入れたので貼ってみました。 ボンドで貼りましたが両面テープで簡単にリメイク出来そうです。
普通の洗面台に木でそれらしくカバーしてます。右側にも収納をdiyしてましたが可愛いランタンタイルを手に入れたので貼ってみました。 ボンドで貼りましたが両面テープで簡単にリメイク出来そうです。
CHOCO
CHOCO
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
makomiさんの実例写真
『重いSPF材を壁面にどうやって  固定しているんですか?』 という質問を数人の方に頂いたので 簡単にお答えできればと。 とにかく細く長いビス使うだけです。 ■■①■■ SPF材の裏に幅広両面テープつけ ます(全面じゃなく数ヶ所でいい。 強力テープじゃなくて良い。) ■■②■■ SPF材を1本づつ壁面に細ビス(写真 参照:長さ38㎜)を打ちます。 ビス打つ場所は両端。 ボンドでSPF材同士の固定はして ません、再利用出来るし。   以上です。 とっても細いビスなので、 写真見てもどこにビス打ちしてるか 分からないくらいです。 私は近所のホームセンターで購入。 とっても便利でサイズも豊富。 日々使いまくってます。 1袋128円均一。長さによって入ってる本数が違います。 (25㎜なら14本、38㎜なら8本) 細いですが、安定感あります。 大きな穴も空きません。
『重いSPF材を壁面にどうやって  固定しているんですか?』 という質問を数人の方に頂いたので 簡単にお答えできればと。 とにかく細く長いビス使うだけです。 ■■①■■ SPF材の裏に幅広両面テープつけ ます(全面じゃなく数ヶ所でいい。 強力テープじゃなくて良い。) ■■②■■ SPF材を1本づつ壁面に細ビス(写真 参照:長さ38㎜)を打ちます。 ビス打つ場所は両端。 ボンドでSPF材同士の固定はして ません、再利用出来るし。   以上です。 とっても細いビスなので、 写真見てもどこにビス打ちしてるか 分からないくらいです。 私は近所のホームセンターで購入。 とっても便利でサイズも豊富。 日々使いまくってます。 1袋128円均一。長さによって入ってる本数が違います。 (25㎜なら14本、38㎜なら8本) 細いですが、安定感あります。 大きな穴も空きません。
makomi
makomi
3DK | 家族
WAKKOさんの実例写真
下駄箱の塗装完了! 後は、上の段ですが、 旦那の提案で、上は木目を残して、 全く下と別物の収納にしては? との案。 なるほど、その方が洒落てるかも! サイズも小さいし、 全部板張りにして、 オイル仕上げにしようかなと 思ってます。
下駄箱の塗装完了! 後は、上の段ですが、 旦那の提案で、上は木目を残して、 全く下と別物の収納にしては? との案。 なるほど、その方が洒落てるかも! サイズも小さいし、 全部板張りにして、 オイル仕上げにしようかなと 思ってます。
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
トイレの壁。100均のフレームで作った窓枠。ブライワックスのジャコビアン塗って、裏から強力両面テープでダイソーの鏡を二枚貼り付けてます。たまたまサイズがピッタシでした。つなぎ目も窓枠の中央部分で隠れて分かりません。
トイレの壁。100均のフレームで作った窓枠。ブライワックスのジャコビアン塗って、裏から強力両面テープでダイソーの鏡を二枚貼り付けてます。たまたまサイズがピッタシでした。つなぎ目も窓枠の中央部分で隠れて分かりません。
tomo
tomo
家族
maiさんの実例写真
mai
mai
2LDK | 家族
puniyumiさんの実例写真
賃貸のツルツルカチカチ壁…どうにか調味料置けるようになった( ´ ▽ ` )ノ
賃貸のツルツルカチカチ壁…どうにか調味料置けるようになった( ´ ▽ ` )ノ
puniyumi
puniyumi
4LDK | 家族
andante365さんの実例写真
すのこにブライワックスを塗って、セリアのボックス3個に固定。それでもグラグラしたのでマステ貼ってからの両面テープで固定しました。 廃材で作ったおうちなど飾ってます(∩´∀`∩)
すのこにブライワックスを塗って、セリアのボックス3個に固定。それでもグラグラしたのでマステ貼ってからの両面テープで固定しました。 廃材で作ったおうちなど飾ってます(∩´∀`∩)
andante365
andante365
家族
snowさんの実例写真
昨日隙間収納仕上げながら角材カットしてDIYしたセリアの時計です❤️ 角材の箱作ってセリアの時計両面テープで貼っただけ(o^^o) チョットぽってりした木の時計になりました✨
昨日隙間収納仕上げながら角材カットしてDIYしたセリアの時計です❤️ 角材の箱作ってセリアの時計両面テープで貼っただけ(o^^o) チョットぽってりした木の時計になりました✨
snow
snow
4LDK | 家族
maimizuさんの実例写真
主人のDIY作品♪ よくある蛇口付きウォーターサーバーのアルミ蓋の周りに、車用のひも状フットライトを両面テープでくっつけて金魚の水槽にしています。 アルミ蓋に小さく穴を開けて、ブクブクモーターも仕込んであります! 壁面の2×4の端材にブライワックス塗り込んでステンシルしたのは、私のDIY作品♪
主人のDIY作品♪ よくある蛇口付きウォーターサーバーのアルミ蓋の周りに、車用のひも状フットライトを両面テープでくっつけて金魚の水槽にしています。 アルミ蓋に小さく穴を開けて、ブクブクモーターも仕込んであります! 壁面の2×4の端材にブライワックス塗り込んでステンシルしたのは、私のDIY作品♪
maimizu
maimizu
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
トイレのドアは、簡単リメイクしています(*^)(*^-^*)ゞ カットした4ミリ厚のベニヤ板に強力両面テープを貼りつけ、トイレのドアに貼っていきます~~😊
トイレのドアは、簡単リメイクしています(*^)(*^-^*)ゞ カットした4ミリ厚のベニヤ板に強力両面テープを貼りつけ、トイレのドアに貼っていきます~~😊
kominka_Life
kominka_Life
家族
yuttanさんの実例写真
家中のフレーム集めて来て、壁に両面テープでペタリ!
家中のフレーム集めて来て、壁に両面テープでペタリ!
yuttan
yuttan
4LDK | 家族
xigyanさんの実例写真
以前使って 余っていたレンガ風壁紙をチョキチョキして マステ、両面テープでランダムに貼りました。 高いところが多かったので 首が痛いです(*´-`)
以前使って 余っていたレンガ風壁紙をチョキチョキして マステ、両面テープでランダムに貼りました。 高いところが多かったので 首が痛いです(*´-`)
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
chicchikichiさんの実例写真
花粉なのか風邪なのか…。 鼻炎の薬も風邪薬も効かず 鼻がジュルジュル(-。-; キッチンカウンターができるまでを 一枚にしてみました〜\( ¨̮ )/ 作業中につき、汚部屋なのは スルーして下さいm(_ _)m 真っ白にしたSPF材を とんかちやら クギやら カッターやら ヤスリやら で傷物にして 傷を埋めるように ヴィンテージワックスを塗りこむ作業が ホンマにしんどかった…(σ´Д`)σ
花粉なのか風邪なのか…。 鼻炎の薬も風邪薬も効かず 鼻がジュルジュル(-。-; キッチンカウンターができるまでを 一枚にしてみました〜\( ¨̮ )/ 作業中につき、汚部屋なのは スルーして下さいm(_ _)m 真っ白にしたSPF材を とんかちやら クギやら カッターやら ヤスリやら で傷物にして 傷を埋めるように ヴィンテージワックスを塗りこむ作業が ホンマにしんどかった…(σ´Д`)σ
chicchikichi
chicchikichi
家族
yupponさんの実例写真
サッカー部・中3次男の部屋 こちらも長男の部屋同時進行で男前に変えてみました。でこぼこしてる壁紙の上にリメイクシート貼ったらぺりぺりぺり…と半分位まで剥がれるハプニング!しょーがないからのりや両面テープで貼り付けちゃいました。llllll(-ω-;)llllll受験生なのでちゃんと勉強して下さい。
サッカー部・中3次男の部屋 こちらも長男の部屋同時進行で男前に変えてみました。でこぼこしてる壁紙の上にリメイクシート貼ったらぺりぺりぺり…と半分位まで剥がれるハプニング!しょーがないからのりや両面テープで貼り付けちゃいました。llllll(-ω-;)llllll受験生なのでちゃんと勉強して下さい。
yuppon
yuppon
家族
aiさんの実例写真
独立型のキッチンではないので、カウンター作ってみました。 難しい事はできないので、コラボと天板をくっ付けただけ(*´I`*) 天板は強力両面テープで貼り付けした。
独立型のキッチンではないので、カウンター作ってみました。 難しい事はできないので、コラボと天板をくっ付けただけ(*´I`*) 天板は強力両面テープで貼り付けした。
ai
ai
2DK | 家族
kadokichiさんの実例写真
トイレが面白くなかったんで、壁の一面を黄色に塗りセリアの商品を合わせてトイレットペーパーフォルダーに!! トイレトレーニング中のチビの為にまだまだ改造予定(^^)
トイレが面白くなかったんで、壁の一面を黄色に塗りセリアの商品を合わせてトイレットペーパーフォルダーに!! トイレトレーニング中のチビの為にまだまだ改造予定(^^)
kadokichi
kadokichi
3LDK | 家族
yui.annさんの実例写真
yui.ann
yui.ann
countryさんの実例写真
窓に窓枠を作りました。ティッシュホルダーの上には、ダイソーに売っている木をブライワックスで染めて、両面テープで貼ってあるだけです。棚の上のサインボードで換気扇を隠しています。屋根の階段の段が気になったのでダイソーに売っていた、レンガシートを貼ってみました。
窓に窓枠を作りました。ティッシュホルダーの上には、ダイソーに売っている木をブライワックスで染めて、両面テープで貼ってあるだけです。棚の上のサインボードで換気扇を隠しています。屋根の階段の段が気になったのでダイソーに売っていた、レンガシートを貼ってみました。
country
country
4LDK | 家族
Samoさんの実例写真
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
Samo
Samo
2LDK | 家族
sumyさんの実例写真
両面テープでくっつけるタイプのフックにミニミニプレートをつけて、可愛いフックに変身♪
両面テープでくっつけるタイプのフックにミニミニプレートをつけて、可愛いフックに変身♪
sumy
sumy
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
ペンキを塗らず置いてた壁!なんとか完成。RC見てると皆さんカッコイイわぁー。えーなぁଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
ペンキを塗らず置いてた壁!なんとか完成。RC見てると皆さんカッコイイわぁー。えーなぁଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
hashima
hashima
4LDK | 家族
mirionroseさんの実例写真
有言実行で板にデカ文字は黒、チビ文字はカーキ色を作ってステンシルし、建築用両面テープでキッチン横にはり付けました 本日画像加工なし-w-w (いつもしてるのか-w-w) 最初の文字から絵の具つけすぎて滲みそうで焦りましたが自分的には何とかセーフな範囲かな フックなどつけようかな
有言実行で板にデカ文字は黒、チビ文字はカーキ色を作ってステンシルし、建築用両面テープでキッチン横にはり付けました 本日画像加工なし-w-w (いつもしてるのか-w-w) 最初の文字から絵の具つけすぎて滲みそうで焦りましたが自分的には何とかセーフな範囲かな フックなどつけようかな
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
haruさんの実例写真
玄関の壁のディスプレイです セリアの板にブライワックスを塗りセリアのフックをつけただけ 軽いので両面テープで貼ってます
玄関の壁のディスプレイです セリアの板にブライワックスを塗りセリアのフックをつけただけ 軽いので両面テープで貼ってます
haru
haru
家族
mamayuさんの実例写真
セリアのウッドボックスにブライワックスを縫ってから食器棚の横にL字金具と両面テープでくっつけて、セリアの小物収納ボックスを4つ並べてみました♡
セリアのウッドボックスにブライワックスを縫ってから食器棚の横にL字金具と両面テープでくっつけて、セリアの小物収納ボックスを4つ並べてみました♡
mamayu
mamayu
4LDK | 家族
もっと見る

ブライワックス 両面テープが気になるあなたにおすすめ

ブライワックス 両面テープの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ブライワックス 両面テープ

98枚の部屋写真から48枚をセレクト
chachaさんの実例写真
2×4のイベントに参加させて頂きます☆ 賃貸なので壁に穴が開けられず両面テープなどを駆使して時計を壁に張り付けていましたが、落下しまくり(×_×) そこで2×4のディアウォールを設置しビスで時計を留めたので、落下の恐怖から解放されました(^o^)v
2×4のイベントに参加させて頂きます☆ 賃貸なので壁に穴が開けられず両面テープなどを駆使して時計を壁に張り付けていましたが、落下しまくり(×_×) そこで2×4のディアウォールを設置しビスで時計を留めたので、落下の恐怖から解放されました(^o^)v
chacha
chacha
2DK | 家族
CHOCOさんの実例写真
普通の洗面台に木でそれらしくカバーしてます。右側にも収納をdiyしてましたが可愛いランタンタイルを手に入れたので貼ってみました。 ボンドで貼りましたが両面テープで簡単にリメイク出来そうです。
普通の洗面台に木でそれらしくカバーしてます。右側にも収納をdiyしてましたが可愛いランタンタイルを手に入れたので貼ってみました。 ボンドで貼りましたが両面テープで簡単にリメイク出来そうです。
CHOCO
CHOCO
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
makomiさんの実例写真
『重いSPF材を壁面にどうやって  固定しているんですか?』 という質問を数人の方に頂いたので 簡単にお答えできればと。 とにかく細く長いビス使うだけです。 ■■①■■ SPF材の裏に幅広両面テープつけ ます(全面じゃなく数ヶ所でいい。 強力テープじゃなくて良い。) ■■②■■ SPF材を1本づつ壁面に細ビス(写真 参照:長さ38㎜)を打ちます。 ビス打つ場所は両端。 ボンドでSPF材同士の固定はして ません、再利用出来るし。   以上です。 とっても細いビスなので、 写真見てもどこにビス打ちしてるか 分からないくらいです。 私は近所のホームセンターで購入。 とっても便利でサイズも豊富。 日々使いまくってます。 1袋128円均一。長さによって入ってる本数が違います。 (25㎜なら14本、38㎜なら8本) 細いですが、安定感あります。 大きな穴も空きません。
『重いSPF材を壁面にどうやって  固定しているんですか?』 という質問を数人の方に頂いたので 簡単にお答えできればと。 とにかく細く長いビス使うだけです。 ■■①■■ SPF材の裏に幅広両面テープつけ ます(全面じゃなく数ヶ所でいい。 強力テープじゃなくて良い。) ■■②■■ SPF材を1本づつ壁面に細ビス(写真 参照:長さ38㎜)を打ちます。 ビス打つ場所は両端。 ボンドでSPF材同士の固定はして ません、再利用出来るし。   以上です。 とっても細いビスなので、 写真見てもどこにビス打ちしてるか 分からないくらいです。 私は近所のホームセンターで購入。 とっても便利でサイズも豊富。 日々使いまくってます。 1袋128円均一。長さによって入ってる本数が違います。 (25㎜なら14本、38㎜なら8本) 細いですが、安定感あります。 大きな穴も空きません。
makomi
makomi
3DK | 家族
WAKKOさんの実例写真
下駄箱の塗装完了! 後は、上の段ですが、 旦那の提案で、上は木目を残して、 全く下と別物の収納にしては? との案。 なるほど、その方が洒落てるかも! サイズも小さいし、 全部板張りにして、 オイル仕上げにしようかなと 思ってます。
下駄箱の塗装完了! 後は、上の段ですが、 旦那の提案で、上は木目を残して、 全く下と別物の収納にしては? との案。 なるほど、その方が洒落てるかも! サイズも小さいし、 全部板張りにして、 オイル仕上げにしようかなと 思ってます。
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
トイレの壁。100均のフレームで作った窓枠。ブライワックスのジャコビアン塗って、裏から強力両面テープでダイソーの鏡を二枚貼り付けてます。たまたまサイズがピッタシでした。つなぎ目も窓枠の中央部分で隠れて分かりません。
トイレの壁。100均のフレームで作った窓枠。ブライワックスのジャコビアン塗って、裏から強力両面テープでダイソーの鏡を二枚貼り付けてます。たまたまサイズがピッタシでした。つなぎ目も窓枠の中央部分で隠れて分かりません。
tomo
tomo
家族
maiさんの実例写真
mai
mai
2LDK | 家族
puniyumiさんの実例写真
賃貸のツルツルカチカチ壁…どうにか調味料置けるようになった( ´ ▽ ` )ノ
賃貸のツルツルカチカチ壁…どうにか調味料置けるようになった( ´ ▽ ` )ノ
puniyumi
puniyumi
4LDK | 家族
andante365さんの実例写真
すのこにブライワックスを塗って、セリアのボックス3個に固定。それでもグラグラしたのでマステ貼ってからの両面テープで固定しました。 廃材で作ったおうちなど飾ってます(∩´∀`∩)
すのこにブライワックスを塗って、セリアのボックス3個に固定。それでもグラグラしたのでマステ貼ってからの両面テープで固定しました。 廃材で作ったおうちなど飾ってます(∩´∀`∩)
andante365
andante365
家族
snowさんの実例写真
昨日隙間収納仕上げながら角材カットしてDIYしたセリアの時計です❤️ 角材の箱作ってセリアの時計両面テープで貼っただけ(o^^o) チョットぽってりした木の時計になりました✨
昨日隙間収納仕上げながら角材カットしてDIYしたセリアの時計です❤️ 角材の箱作ってセリアの時計両面テープで貼っただけ(o^^o) チョットぽってりした木の時計になりました✨
snow
snow
4LDK | 家族
maimizuさんの実例写真
主人のDIY作品♪ よくある蛇口付きウォーターサーバーのアルミ蓋の周りに、車用のひも状フットライトを両面テープでくっつけて金魚の水槽にしています。 アルミ蓋に小さく穴を開けて、ブクブクモーターも仕込んであります! 壁面の2×4の端材にブライワックス塗り込んでステンシルしたのは、私のDIY作品♪
主人のDIY作品♪ よくある蛇口付きウォーターサーバーのアルミ蓋の周りに、車用のひも状フットライトを両面テープでくっつけて金魚の水槽にしています。 アルミ蓋に小さく穴を開けて、ブクブクモーターも仕込んであります! 壁面の2×4の端材にブライワックス塗り込んでステンシルしたのは、私のDIY作品♪
maimizu
maimizu
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
トイレのドアは、簡単リメイクしています(*^)(*^-^*)ゞ カットした4ミリ厚のベニヤ板に強力両面テープを貼りつけ、トイレのドアに貼っていきます~~😊
トイレのドアは、簡単リメイクしています(*^)(*^-^*)ゞ カットした4ミリ厚のベニヤ板に強力両面テープを貼りつけ、トイレのドアに貼っていきます~~😊
kominka_Life
kominka_Life
家族
yuttanさんの実例写真
家中のフレーム集めて来て、壁に両面テープでペタリ!
家中のフレーム集めて来て、壁に両面テープでペタリ!
yuttan
yuttan
4LDK | 家族
xigyanさんの実例写真
以前使って 余っていたレンガ風壁紙をチョキチョキして マステ、両面テープでランダムに貼りました。 高いところが多かったので 首が痛いです(*´-`)
以前使って 余っていたレンガ風壁紙をチョキチョキして マステ、両面テープでランダムに貼りました。 高いところが多かったので 首が痛いです(*´-`)
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
chicchikichiさんの実例写真
花粉なのか風邪なのか…。 鼻炎の薬も風邪薬も効かず 鼻がジュルジュル(-。-; キッチンカウンターができるまでを 一枚にしてみました〜\( ¨̮ )/ 作業中につき、汚部屋なのは スルーして下さいm(_ _)m 真っ白にしたSPF材を とんかちやら クギやら カッターやら ヤスリやら で傷物にして 傷を埋めるように ヴィンテージワックスを塗りこむ作業が ホンマにしんどかった…(σ´Д`)σ
花粉なのか風邪なのか…。 鼻炎の薬も風邪薬も効かず 鼻がジュルジュル(-。-; キッチンカウンターができるまでを 一枚にしてみました〜\( ¨̮ )/ 作業中につき、汚部屋なのは スルーして下さいm(_ _)m 真っ白にしたSPF材を とんかちやら クギやら カッターやら ヤスリやら で傷物にして 傷を埋めるように ヴィンテージワックスを塗りこむ作業が ホンマにしんどかった…(σ´Д`)σ
chicchikichi
chicchikichi
家族
yupponさんの実例写真
サッカー部・中3次男の部屋 こちらも長男の部屋同時進行で男前に変えてみました。でこぼこしてる壁紙の上にリメイクシート貼ったらぺりぺりぺり…と半分位まで剥がれるハプニング!しょーがないからのりや両面テープで貼り付けちゃいました。llllll(-ω-;)llllll受験生なのでちゃんと勉強して下さい。
サッカー部・中3次男の部屋 こちらも長男の部屋同時進行で男前に変えてみました。でこぼこしてる壁紙の上にリメイクシート貼ったらぺりぺりぺり…と半分位まで剥がれるハプニング!しょーがないからのりや両面テープで貼り付けちゃいました。llllll(-ω-;)llllll受験生なのでちゃんと勉強して下さい。
yuppon
yuppon
家族
aiさんの実例写真
独立型のキッチンではないので、カウンター作ってみました。 難しい事はできないので、コラボと天板をくっ付けただけ(*´I`*) 天板は強力両面テープで貼り付けした。
独立型のキッチンではないので、カウンター作ってみました。 難しい事はできないので、コラボと天板をくっ付けただけ(*´I`*) 天板は強力両面テープで貼り付けした。
ai
ai
2DK | 家族
kadokichiさんの実例写真
トイレが面白くなかったんで、壁の一面を黄色に塗りセリアの商品を合わせてトイレットペーパーフォルダーに!! トイレトレーニング中のチビの為にまだまだ改造予定(^^)
トイレが面白くなかったんで、壁の一面を黄色に塗りセリアの商品を合わせてトイレットペーパーフォルダーに!! トイレトレーニング中のチビの為にまだまだ改造予定(^^)
kadokichi
kadokichi
3LDK | 家族
yui.annさんの実例写真
yui.ann
yui.ann
countryさんの実例写真
窓に窓枠を作りました。ティッシュホルダーの上には、ダイソーに売っている木をブライワックスで染めて、両面テープで貼ってあるだけです。棚の上のサインボードで換気扇を隠しています。屋根の階段の段が気になったのでダイソーに売っていた、レンガシートを貼ってみました。
窓に窓枠を作りました。ティッシュホルダーの上には、ダイソーに売っている木をブライワックスで染めて、両面テープで貼ってあるだけです。棚の上のサインボードで換気扇を隠しています。屋根の階段の段が気になったのでダイソーに売っていた、レンガシートを貼ってみました。
country
country
4LDK | 家族
Samoさんの実例写真
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
【THE TREE】2018年のクリスマスツリーはこんな感じになりました、今年はツリーを乗せる台をDIY。 【工程】 1)1×1で骨組みを作り、ベニヤで外枠を作る。 2)ベニアの中心に基準線を引く 3)両面テープをぐるっと1周はる 4)DAISOで買った幅20mmくらいの薄い木材をヘリンボーン風に貼る 5)表面と小口にサンダーをかける 6)お約束のブライワックス(クリア)で磨く。 7)イルミネーションのコンセントコードを通す穴をあければ完成。 おまけ)足元のツリーの骨組みが見えるとなんだか興ざめしてしまうのでいなざうるす屋さんのフェイクグリーンで目隠し。 オーナメントをモリモリにしてゴージャスにするのが今年の気分なのです。
Samo
Samo
2LDK | 家族
sumyさんの実例写真
両面テープでくっつけるタイプのフックにミニミニプレートをつけて、可愛いフックに変身♪
両面テープでくっつけるタイプのフックにミニミニプレートをつけて、可愛いフックに変身♪
sumy
sumy
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
ペンキを塗らず置いてた壁!なんとか完成。RC見てると皆さんカッコイイわぁー。えーなぁଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
ペンキを塗らず置いてた壁!なんとか完成。RC見てると皆さんカッコイイわぁー。えーなぁଘ(੭´ ꒫`)੭̸*
hashima
hashima
4LDK | 家族
mirionroseさんの実例写真
有言実行で板にデカ文字は黒、チビ文字はカーキ色を作ってステンシルし、建築用両面テープでキッチン横にはり付けました 本日画像加工なし-w-w (いつもしてるのか-w-w) 最初の文字から絵の具つけすぎて滲みそうで焦りましたが自分的には何とかセーフな範囲かな フックなどつけようかな
有言実行で板にデカ文字は黒、チビ文字はカーキ色を作ってステンシルし、建築用両面テープでキッチン横にはり付けました 本日画像加工なし-w-w (いつもしてるのか-w-w) 最初の文字から絵の具つけすぎて滲みそうで焦りましたが自分的には何とかセーフな範囲かな フックなどつけようかな
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
haruさんの実例写真
玄関の壁のディスプレイです セリアの板にブライワックスを塗りセリアのフックをつけただけ 軽いので両面テープで貼ってます
玄関の壁のディスプレイです セリアの板にブライワックスを塗りセリアのフックをつけただけ 軽いので両面テープで貼ってます
haru
haru
家族
mamayuさんの実例写真
セリアのウッドボックスにブライワックスを縫ってから食器棚の横にL字金具と両面テープでくっつけて、セリアの小物収納ボックスを4つ並べてみました♡
セリアのウッドボックスにブライワックスを縫ってから食器棚の横にL字金具と両面テープでくっつけて、セリアの小物収納ボックスを4つ並べてみました♡
mamayu
mamayu
4LDK | 家族
もっと見る

ブライワックス 両面テープが気になるあなたにおすすめ

ブライワックス 両面テープの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ