配線固定

31枚の部屋写真から31枚をセレクト
michiさんの実例写真
みなさんの投稿を参考にごちゃごちゃしてたテレビ裏の配線をスッキリと。 几帳面な夫のおかげです。 メッシュボードと結束バンドでできました。
みなさんの投稿を参考にごちゃごちゃしてたテレビ裏の配線をスッキリと。 几帳面な夫のおかげです。 メッシュボードと結束バンドでできました。
michi
michi
3DK | 家族
aluminiumさんの実例写真
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
aluminium
aluminium
mmさんの実例写真
1つ前の投稿の TV裏の配線アップ セリアのワイヤーラティス使って 結束バンド 磁石付きコンセントケーブルや ケーブルタイ ネット専用フック を使って整理してます。 ワイヤーネットの固定は TVボードに穴開けるの嫌だったので メタルフック5個入り(セリア)を使って引っ掛けてます
1つ前の投稿の TV裏の配線アップ セリアのワイヤーラティス使って 結束バンド 磁石付きコンセントケーブルや ケーブルタイ ネット専用フック を使って整理してます。 ワイヤーネットの固定は TVボードに穴開けるの嫌だったので メタルフック5個入り(セリア)を使って引っ掛けてます
mm
mm
3LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
配線を浮かせてみました。 クイックルハンディモップ入れは、マジックテープで付けました。 下の方も、配線固定して、プラダンを配線出ている所だけ、カットして、ホコリ対策です。
配線を浮かせてみました。 クイックルハンディモップ入れは、マジックテープで付けました。 下の方も、配線固定して、プラダンを配線出ている所だけ、カットして、ホコリ対策です。
yokoyoko
yokoyoko
家族
gyudonさんの実例写真
配線のイベント用に。 100均のワイヤーネットに適当に配線! 普段そんなにいじらないのでもう固定← 結束バンドとワイヤーネットがあれば簡単にできます◎
配線のイベント用に。 100均のワイヤーネットに適当に配線! 普段そんなにいじらないのでもう固定← 結束バンドとワイヤーネットがあれば簡単にできます◎
gyudon
gyudon
1K | 一人暮らし
nagi6さんの実例写真
皆さんのを見よう見真似でやってみました。 ほんとにスッキリしてお掃除が楽になりそうです。
皆さんのを見よう見真似でやってみました。 ほんとにスッキリしてお掃除が楽になりそうです。
nagi6
nagi6
1LDK | カップル
mimi__chambreさんの実例写真
気になりつつも、後回しにしてた配線問題。笑 やっとやる気を出していざ行動。 なんかごちゃごちゃしてるけど、床についてないから掃除はしやすくなった◎ ワイヤーが重くて押しピンじゃ支えられないから、とりあえず洗濯バサミで応急処置。 なにか対策を考えなくちゃ。
気になりつつも、後回しにしてた配線問題。笑 やっとやる気を出していざ行動。 なんかごちゃごちゃしてるけど、床についてないから掃除はしやすくなった◎ ワイヤーが重くて押しピンじゃ支えられないから、とりあえず洗濯バサミで応急処置。 なにか対策を考えなくちゃ。
mimi__chambre
mimi__chambre
1DK | 一人暮らし
yukimikoさんの実例写真
ごちゃごちゃになってた配線。苦戦しながら、頑張ってみました。
ごちゃごちゃになってた配線。苦戦しながら、頑張ってみました。
yukimiko
yukimiko
家族
kawauso15さんの実例写真
テレビ周りの収納📺 すべり込み💦 我が家のテレビボードはもう20年以上使ってます😨 テレビがブラウン管時代だった時のサイズで奥行き60㎝、かさばるけどもたくさん物が入ります🤭(pic①) テレビ横にはWi-Fiのごちゃごちゃしたコードをルーター収納BOXにまとめて入れてます✨この収納をしてからとても快適です😊(pic②) テレビボードはキャスターが付いており、掃除の時は動かすことができますが、配線が床についてるとやる気が削がれるので、配線関係は全てワイヤーネットに固定し、掃除しやすくしています。(pic③) テレビボードの中はたくさん物がはいります。 引き出し左側には家族がよく使う体温計や爪切り薬関係をパッと取れるようにしています。右側は私のさっとするお化粧品入れ🪞朝はバタバタするのでいつからかドレッサーに座ることが出来ず、身支度をリビングでする習慣になりました😅
テレビ周りの収納📺 すべり込み💦 我が家のテレビボードはもう20年以上使ってます😨 テレビがブラウン管時代だった時のサイズで奥行き60㎝、かさばるけどもたくさん物が入ります🤭(pic①) テレビ横にはWi-Fiのごちゃごちゃしたコードをルーター収納BOXにまとめて入れてます✨この収納をしてからとても快適です😊(pic②) テレビボードはキャスターが付いており、掃除の時は動かすことができますが、配線が床についてるとやる気が削がれるので、配線関係は全てワイヤーネットに固定し、掃除しやすくしています。(pic③) テレビボードの中はたくさん物がはいります。 引き出し左側には家族がよく使う体温計や爪切り薬関係をパッと取れるようにしています。右側は私のさっとするお化粧品入れ🪞朝はバタバタするのでいつからかドレッサーに座ることが出来ず、身支度をリビングでする習慣になりました😅
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
hanacono40さんの実例写真
電話周りの配線をワイヤーラックを使って少しスッキリさせてみました。 これで掃除機かけも配線を持ち上げることなく済ませられます。 次は電源タップを横向きの物に変更して平面的にすれば、布でも隠せてスッキリしそうです。
電話周りの配線をワイヤーラックを使って少しスッキリさせてみました。 これで掃除機かけも配線を持ち上げることなく済ませられます。 次は電源タップを横向きの物に変更して平面的にすれば、布でも隠せてスッキリしそうです。
hanacono40
hanacono40
3LDK | 家族
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
ayaさんの実例写真
どうにもならない配線を無理やり飾りに…
どうにもならない配線を無理やり飾りに…
aya
aya
Ys_worksさんの実例写真
小技です。 ホームセンターに売っているケーブルクリップ。 本来は配線を樹脂部分で押さえ込み、釘を打ち込んで固定して使うものです。 が、このまま柱などの木部に打ち込んで、本来配線を抑え込むスペースにタイラップ(結束バンド)を通し複数の配線を束ねます。 モールなどで配線を隠すのもいいんですけどね、、、配線が増えるたびにモールを交換したり長さを調整したり、面倒な場合はこんな物を使う手もあります。
小技です。 ホームセンターに売っているケーブルクリップ。 本来は配線を樹脂部分で押さえ込み、釘を打ち込んで固定して使うものです。 が、このまま柱などの木部に打ち込んで、本来配線を抑え込むスペースにタイラップ(結束バンド)を通し複数の配線を束ねます。 モールなどで配線を隠すのもいいんですけどね、、、配線が増えるたびにモールを交換したり長さを調整したり、面倒な場合はこんな物を使う手もあります。
Ys_works
Ys_works
hatenaさんの実例写真
配線ごちゃごちゃな机周り。 隠すように固定してしまうと、なにかと面倒なのでこのままです。 頻繁に模様替えするしね。
配線ごちゃごちゃな机周り。 隠すように固定してしまうと、なにかと面倒なのでこのままです。 頻繁に模様替えするしね。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
yo_homeさんの実例写真
歯ブラシスタンド¥976
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
jin
jin
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
happy
happy
4LDK | 家族
7さんの実例写真
配線固定方法 貼り付けたい場所にマステを貼る→マステの上にコードクリップを貼り付ける 以上 アリエクで買った20個入り129円のコードクリップを使いました セリアで売ってる同じ形式のものより大容量でコスパ良かったです カラバリも黒、白、クリアの3種あり https://a.aliexpress.com/_mLoQ5lJ
配線固定方法 貼り付けたい場所にマステを貼る→マステの上にコードクリップを貼り付ける 以上 アリエクで買った20個入り129円のコードクリップを使いました セリアで売ってる同じ形式のものより大容量でコスパ良かったです カラバリも黒、白、クリアの3種あり https://a.aliexpress.com/_mLoQ5lJ
7
7
Rayuさんの実例写真
延長コードを壁に固定しました。 引越し前から掃除機をかけるときに床のケーブルじゃまだなあと思っていました。 配線カバーはちょっと難しそうなので、ピンで数カ所固定する方法にしました。 賃貸ですが虫ピンっぽい感じなので大丈夫。 後からうつピンが若干太めで長めなので、もし気になるようなら別のものを用意してもいいかもしれません。 不器用なものでピンが曲ったり、斜めすぎて巾木にあたったのか進まなくなって一度抜いたり、、、笑 普通の人は気軽に簡単に固定できると思います。 プチストレスが1つ減り、快適になりました。
延長コードを壁に固定しました。 引越し前から掃除機をかけるときに床のケーブルじゃまだなあと思っていました。 配線カバーはちょっと難しそうなので、ピンで数カ所固定する方法にしました。 賃貸ですが虫ピンっぽい感じなので大丈夫。 後からうつピンが若干太めで長めなので、もし気になるようなら別のものを用意してもいいかもしれません。 不器用なものでピンが曲ったり、斜めすぎて巾木にあたったのか進まなくなって一度抜いたり、、、笑 普通の人は気軽に簡単に固定できると思います。 プチストレスが1つ減り、快適になりました。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
ikumariさんの実例写真
我が家は電話のアンテナを指すコンセントはなぜか天井にあります… 配線を伸ばしてコの金具で留めてこのようになっています♪ フレームの裏にモデムを置いています(^ ^)板の下にコンセントカバーをネジで留めて、延長コンセント作りました♪ その下にFAXがあります(^ ^)コンセントが丸見えなので、早く蓋をつけなきゃ( ̄▽ ̄) FAX台はリメイク途中で早く出来上がりたいな♪
我が家は電話のアンテナを指すコンセントはなぜか天井にあります… 配線を伸ばしてコの金具で留めてこのようになっています♪ フレームの裏にモデムを置いています(^ ^)板の下にコンセントカバーをネジで留めて、延長コンセント作りました♪ その下にFAXがあります(^ ^)コンセントが丸見えなので、早く蓋をつけなきゃ( ̄▽ ̄) FAX台はリメイク途中で早く出来上がりたいな♪
ikumari
ikumari
3DK | 家族
mashleyさんの実例写真
ごちゃごちゃした配線を解決。 この度ポストイットでも有名な3Mさんのモニターになりその製品で問題に挑みます。 「壁に傷をつけない」コマンドシリーズを電源タップに貼り付け木製机の裏にぺたり。 ルーター周りがスッキリしました。 ブログではこの製品の使い方とメリットデメリットを書いています。 ブログ更新→ 配線問題&絵の固定に挑む!壁を傷つけず飾れる3Mコマンドハングストリップ https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/28/063000 というわけで今日と明日ちょっと連投します。 本日のモニター写真 ※ちなみに我が家が頂いた製品は壁紙用ではありません。
ごちゃごちゃした配線を解決。 この度ポストイットでも有名な3Mさんのモニターになりその製品で問題に挑みます。 「壁に傷をつけない」コマンドシリーズを電源タップに貼り付け木製机の裏にぺたり。 ルーター周りがスッキリしました。 ブログではこの製品の使い方とメリットデメリットを書いています。 ブログ更新→ 配線問題&絵の固定に挑む!壁を傷つけず飾れる3Mコマンドハングストリップ https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/28/063000 というわけで今日と明日ちょっと連投します。 本日のモニター写真 ※ちなみに我が家が頂いた製品は壁紙用ではありません。
mashley
mashley
家族
moonrabbitさんの実例写真
1×4材で作った壁面収納用で、インターネット接続用のモデム、配線や固定電話を収納している隙間棚です。 猫が電話を落としたり、線を引っ張ったりして遊ぶので扉を付けました。
1×4材で作った壁面収納用で、インターネット接続用のモデム、配線や固定電話を収納している隙間棚です。 猫が電話を落としたり、線を引っ張ったりして遊ぶので扉を付けました。
moonrabbit
moonrabbit
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
地味に便利な愛用品。 模様替え、家具パズルの多いわが家には 必需品となっております。 繰り返し使えるので12本入りだけど…買い足したことない。(まだ3本残ってる!) こんな写真でごめんなさいm(_ _)m これを買ったのは… 前の家のときなので、5年以上前です。 優柔不断でひらめきですぐ配線もやり直すので…何度でもやり直せて、固定度は普通の結束バンドと変わらず!超便利です。 2枚目、カーテンおもてからは見えないけど… 3枚目、裏ではこんなことになっております。 4枚目、もちろん、普通にテレビ裏の配線もまとめてきっちり固定してくれます。
地味に便利な愛用品。 模様替え、家具パズルの多いわが家には 必需品となっております。 繰り返し使えるので12本入りだけど…買い足したことない。(まだ3本残ってる!) こんな写真でごめんなさいm(_ _)m これを買ったのは… 前の家のときなので、5年以上前です。 優柔不断でひらめきですぐ配線もやり直すので…何度でもやり直せて、固定度は普通の結束バンドと変わらず!超便利です。 2枚目、カーテンおもてからは見えないけど… 3枚目、裏ではこんなことになっております。 4枚目、もちろん、普通にテレビ裏の配線もまとめてきっちり固定してくれます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tachashさんの実例写真
テレビ裏の配線整理しました。 同軸ケーブル✖️2、LANケーブル、電源ケーブルなどまとめました。 収納チューブは、ちょっといいもの使い、スパイラルではなく、一気にまとめられるものを使用。硬くておすすめです。 写真は撮らなかったが、テレビ台裏に100均のワイヤーネット、結束バンドで配線を緩く固定して、床から浮かせました。 これで埃も溜まりづらく、掃除もしやすい。 緩くというのがポイントで、メンテナンス性が向上。、ただ、見た目は悪くなりますが、見えないところなのでよしかと。
テレビ裏の配線整理しました。 同軸ケーブル✖️2、LANケーブル、電源ケーブルなどまとめました。 収納チューブは、ちょっといいもの使い、スパイラルではなく、一気にまとめられるものを使用。硬くておすすめです。 写真は撮らなかったが、テレビ台裏に100均のワイヤーネット、結束バンドで配線を緩く固定して、床から浮かせました。 これで埃も溜まりづらく、掃除もしやすい。 緩くというのがポイントで、メンテナンス性が向上。、ただ、見た目は悪くなりますが、見えないところなのでよしかと。
tachash
tachash
家族
mugさんの実例写真
【リビング】 お天気良好、陽当たり良好 スピーカーと発泡スチロールブロックに板を乗せただけのテレビ台 板に配線を固定しているのでゴチャゴチャせずお掃除も楽です
【リビング】 お天気良好、陽当たり良好 スピーカーと発泡スチロールブロックに板を乗せただけのテレビ台 板に配線を固定しているのでゴチャゴチャせずお掃除も楽です
mug
mug
1LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
キッチンの配線① こちらはbeforeです✨ 見えてる黒いコードはIHの電源コードです😊
キッチンの配線① こちらはbeforeです✨ 見えてる黒いコードはIHの電源コードです😊
mayu_m
mayu_m
2LDK
もっと見る

配線固定が気になるあなたにおすすめ

配線固定の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

配線固定

31枚の部屋写真から31枚をセレクト
michiさんの実例写真
みなさんの投稿を参考にごちゃごちゃしてたテレビ裏の配線をスッキリと。 几帳面な夫のおかげです。 メッシュボードと結束バンドでできました。
みなさんの投稿を参考にごちゃごちゃしてたテレビ裏の配線をスッキリと。 几帳面な夫のおかげです。 メッシュボードと結束バンドでできました。
michi
michi
3DK | 家族
aluminiumさんの実例写真
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
aluminium
aluminium
mmさんの実例写真
1つ前の投稿の TV裏の配線アップ セリアのワイヤーラティス使って 結束バンド 磁石付きコンセントケーブルや ケーブルタイ ネット専用フック を使って整理してます。 ワイヤーネットの固定は TVボードに穴開けるの嫌だったので メタルフック5個入り(セリア)を使って引っ掛けてます
1つ前の投稿の TV裏の配線アップ セリアのワイヤーラティス使って 結束バンド 磁石付きコンセントケーブルや ケーブルタイ ネット専用フック を使って整理してます。 ワイヤーネットの固定は TVボードに穴開けるの嫌だったので メタルフック5個入り(セリア)を使って引っ掛けてます
mm
mm
3LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
配線を浮かせてみました。 クイックルハンディモップ入れは、マジックテープで付けました。 下の方も、配線固定して、プラダンを配線出ている所だけ、カットして、ホコリ対策です。
配線を浮かせてみました。 クイックルハンディモップ入れは、マジックテープで付けました。 下の方も、配線固定して、プラダンを配線出ている所だけ、カットして、ホコリ対策です。
yokoyoko
yokoyoko
家族
gyudonさんの実例写真
配線のイベント用に。 100均のワイヤーネットに適当に配線! 普段そんなにいじらないのでもう固定← 結束バンドとワイヤーネットがあれば簡単にできます◎
配線のイベント用に。 100均のワイヤーネットに適当に配線! 普段そんなにいじらないのでもう固定← 結束バンドとワイヤーネットがあれば簡単にできます◎
gyudon
gyudon
1K | 一人暮らし
nagi6さんの実例写真
皆さんのを見よう見真似でやってみました。 ほんとにスッキリしてお掃除が楽になりそうです。
皆さんのを見よう見真似でやってみました。 ほんとにスッキリしてお掃除が楽になりそうです。
nagi6
nagi6
1LDK | カップル
mimi__chambreさんの実例写真
気になりつつも、後回しにしてた配線問題。笑 やっとやる気を出していざ行動。 なんかごちゃごちゃしてるけど、床についてないから掃除はしやすくなった◎ ワイヤーが重くて押しピンじゃ支えられないから、とりあえず洗濯バサミで応急処置。 なにか対策を考えなくちゃ。
気になりつつも、後回しにしてた配線問題。笑 やっとやる気を出していざ行動。 なんかごちゃごちゃしてるけど、床についてないから掃除はしやすくなった◎ ワイヤーが重くて押しピンじゃ支えられないから、とりあえず洗濯バサミで応急処置。 なにか対策を考えなくちゃ。
mimi__chambre
mimi__chambre
1DK | 一人暮らし
yukimikoさんの実例写真
ごちゃごちゃになってた配線。苦戦しながら、頑張ってみました。
ごちゃごちゃになってた配線。苦戦しながら、頑張ってみました。
yukimiko
yukimiko
家族
kawauso15さんの実例写真
テレビ周りの収納📺 すべり込み💦 我が家のテレビボードはもう20年以上使ってます😨 テレビがブラウン管時代だった時のサイズで奥行き60㎝、かさばるけどもたくさん物が入ります🤭(pic①) テレビ横にはWi-Fiのごちゃごちゃしたコードをルーター収納BOXにまとめて入れてます✨この収納をしてからとても快適です😊(pic②) テレビボードはキャスターが付いており、掃除の時は動かすことができますが、配線が床についてるとやる気が削がれるので、配線関係は全てワイヤーネットに固定し、掃除しやすくしています。(pic③) テレビボードの中はたくさん物がはいります。 引き出し左側には家族がよく使う体温計や爪切り薬関係をパッと取れるようにしています。右側は私のさっとするお化粧品入れ🪞朝はバタバタするのでいつからかドレッサーに座ることが出来ず、身支度をリビングでする習慣になりました😅
テレビ周りの収納📺 すべり込み💦 我が家のテレビボードはもう20年以上使ってます😨 テレビがブラウン管時代だった時のサイズで奥行き60㎝、かさばるけどもたくさん物が入ります🤭(pic①) テレビ横にはWi-Fiのごちゃごちゃしたコードをルーター収納BOXにまとめて入れてます✨この収納をしてからとても快適です😊(pic②) テレビボードはキャスターが付いており、掃除の時は動かすことができますが、配線が床についてるとやる気が削がれるので、配線関係は全てワイヤーネットに固定し、掃除しやすくしています。(pic③) テレビボードの中はたくさん物がはいります。 引き出し左側には家族がよく使う体温計や爪切り薬関係をパッと取れるようにしています。右側は私のさっとするお化粧品入れ🪞朝はバタバタするのでいつからかドレッサーに座ることが出来ず、身支度をリビングでする習慣になりました😅
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
hanacono40さんの実例写真
電話周りの配線をワイヤーラックを使って少しスッキリさせてみました。 これで掃除機かけも配線を持ち上げることなく済ませられます。 次は電源タップを横向きの物に変更して平面的にすれば、布でも隠せてスッキリしそうです。
電話周りの配線をワイヤーラックを使って少しスッキリさせてみました。 これで掃除機かけも配線を持ち上げることなく済ませられます。 次は電源タップを横向きの物に変更して平面的にすれば、布でも隠せてスッキリしそうです。
hanacono40
hanacono40
3LDK | 家族
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
ayaさんの実例写真
どうにもならない配線を無理やり飾りに…
どうにもならない配線を無理やり飾りに…
aya
aya
Ys_worksさんの実例写真
小技です。 ホームセンターに売っているケーブルクリップ。 本来は配線を樹脂部分で押さえ込み、釘を打ち込んで固定して使うものです。 が、このまま柱などの木部に打ち込んで、本来配線を抑え込むスペースにタイラップ(結束バンド)を通し複数の配線を束ねます。 モールなどで配線を隠すのもいいんですけどね、、、配線が増えるたびにモールを交換したり長さを調整したり、面倒な場合はこんな物を使う手もあります。
小技です。 ホームセンターに売っているケーブルクリップ。 本来は配線を樹脂部分で押さえ込み、釘を打ち込んで固定して使うものです。 が、このまま柱などの木部に打ち込んで、本来配線を抑え込むスペースにタイラップ(結束バンド)を通し複数の配線を束ねます。 モールなどで配線を隠すのもいいんですけどね、、、配線が増えるたびにモールを交換したり長さを調整したり、面倒な場合はこんな物を使う手もあります。
Ys_works
Ys_works
hatenaさんの実例写真
配線ごちゃごちゃな机周り。 隠すように固定してしまうと、なにかと面倒なのでこのままです。 頻繁に模様替えするしね。
配線ごちゃごちゃな机周り。 隠すように固定してしまうと、なにかと面倒なのでこのままです。 頻繁に模様替えするしね。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
yo_homeさんの実例写真
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
イベント用です★ 収納スペースの無い建売の狭い洗面所。 スッキリ見せる為になるべく物を出さないようにしています。 ▶タオル類の収納 スペースをなるべく広く使いたいので、洗面台と洗濯機の間に治まるサイズを探しました! シンプルなデザインがお気に入りの無印のユニットシェルフを愛用中。 ▶残り湯の吸水ホース ごちゃつくのが嫌なのでシェルフの後ろに収納しています。 ▶洗濯機のコード類 スッキリ見せる為に配線を固定してます。 コンセントカバーと配線カバーは100均のもの。 ▶ランドリーバスケット 折り畳めて洗濯かごとしても使える無印のものを使用。 使っていない時は洗濯機と壁の隙間にインしてスッキリと。 ▶バスブーツ シェルフの下の隙間に収納してごちゃつき防止。 ▶洗剤 特別な棚は設置せず、窓枠に洗剤を置いてます。 正面にあるので出し入れが楽! 出したままでもスッキリ見えるようにシンプルなデザインのボトル使用。 ▶洗濯機台 そのままだとホースが邪魔でユニットシェルフが置けなかったので、キャスター付きの洗濯機台に乗せてスペースの有効活用。 楽に動かせるので洗濯機後ろの掃除も楽です!
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
jin
jin
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
happy
happy
4LDK | 家族
7さんの実例写真
配線固定方法 貼り付けたい場所にマステを貼る→マステの上にコードクリップを貼り付ける 以上 アリエクで買った20個入り129円のコードクリップを使いました セリアで売ってる同じ形式のものより大容量でコスパ良かったです カラバリも黒、白、クリアの3種あり https://a.aliexpress.com/_mLoQ5lJ
配線固定方法 貼り付けたい場所にマステを貼る→マステの上にコードクリップを貼り付ける 以上 アリエクで買った20個入り129円のコードクリップを使いました セリアで売ってる同じ形式のものより大容量でコスパ良かったです カラバリも黒、白、クリアの3種あり https://a.aliexpress.com/_mLoQ5lJ
7
7
Rayuさんの実例写真
延長コードを壁に固定しました。 引越し前から掃除機をかけるときに床のケーブルじゃまだなあと思っていました。 配線カバーはちょっと難しそうなので、ピンで数カ所固定する方法にしました。 賃貸ですが虫ピンっぽい感じなので大丈夫。 後からうつピンが若干太めで長めなので、もし気になるようなら別のものを用意してもいいかもしれません。 不器用なものでピンが曲ったり、斜めすぎて巾木にあたったのか進まなくなって一度抜いたり、、、笑 普通の人は気軽に簡単に固定できると思います。 プチストレスが1つ減り、快適になりました。
延長コードを壁に固定しました。 引越し前から掃除機をかけるときに床のケーブルじゃまだなあと思っていました。 配線カバーはちょっと難しそうなので、ピンで数カ所固定する方法にしました。 賃貸ですが虫ピンっぽい感じなので大丈夫。 後からうつピンが若干太めで長めなので、もし気になるようなら別のものを用意してもいいかもしれません。 不器用なものでピンが曲ったり、斜めすぎて巾木にあたったのか進まなくなって一度抜いたり、、、笑 普通の人は気軽に簡単に固定できると思います。 プチストレスが1つ減り、快適になりました。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
ikumariさんの実例写真
我が家は電話のアンテナを指すコンセントはなぜか天井にあります… 配線を伸ばしてコの金具で留めてこのようになっています♪ フレームの裏にモデムを置いています(^ ^)板の下にコンセントカバーをネジで留めて、延長コンセント作りました♪ その下にFAXがあります(^ ^)コンセントが丸見えなので、早く蓋をつけなきゃ( ̄▽ ̄) FAX台はリメイク途中で早く出来上がりたいな♪
我が家は電話のアンテナを指すコンセントはなぜか天井にあります… 配線を伸ばしてコの金具で留めてこのようになっています♪ フレームの裏にモデムを置いています(^ ^)板の下にコンセントカバーをネジで留めて、延長コンセント作りました♪ その下にFAXがあります(^ ^)コンセントが丸見えなので、早く蓋をつけなきゃ( ̄▽ ̄) FAX台はリメイク途中で早く出来上がりたいな♪
ikumari
ikumari
3DK | 家族
mashleyさんの実例写真
ごちゃごちゃした配線を解決。 この度ポストイットでも有名な3Mさんのモニターになりその製品で問題に挑みます。 「壁に傷をつけない」コマンドシリーズを電源タップに貼り付け木製机の裏にぺたり。 ルーター周りがスッキリしました。 ブログではこの製品の使い方とメリットデメリットを書いています。 ブログ更新→ 配線問題&絵の固定に挑む!壁を傷つけず飾れる3Mコマンドハングストリップ https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/28/063000 というわけで今日と明日ちょっと連投します。 本日のモニター写真 ※ちなみに我が家が頂いた製品は壁紙用ではありません。
ごちゃごちゃした配線を解決。 この度ポストイットでも有名な3Mさんのモニターになりその製品で問題に挑みます。 「壁に傷をつけない」コマンドシリーズを電源タップに貼り付け木製机の裏にぺたり。 ルーター周りがスッキリしました。 ブログではこの製品の使い方とメリットデメリットを書いています。 ブログ更新→ 配線問題&絵の固定に挑む!壁を傷つけず飾れる3Mコマンドハングストリップ https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/28/063000 というわけで今日と明日ちょっと連投します。 本日のモニター写真 ※ちなみに我が家が頂いた製品は壁紙用ではありません。
mashley
mashley
家族
moonrabbitさんの実例写真
1×4材で作った壁面収納用で、インターネット接続用のモデム、配線や固定電話を収納している隙間棚です。 猫が電話を落としたり、線を引っ張ったりして遊ぶので扉を付けました。
1×4材で作った壁面収納用で、インターネット接続用のモデム、配線や固定電話を収納している隙間棚です。 猫が電話を落としたり、線を引っ張ったりして遊ぶので扉を付けました。
moonrabbit
moonrabbit
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
地味に便利な愛用品。 模様替え、家具パズルの多いわが家には 必需品となっております。 繰り返し使えるので12本入りだけど…買い足したことない。(まだ3本残ってる!) こんな写真でごめんなさいm(_ _)m これを買ったのは… 前の家のときなので、5年以上前です。 優柔不断でひらめきですぐ配線もやり直すので…何度でもやり直せて、固定度は普通の結束バンドと変わらず!超便利です。 2枚目、カーテンおもてからは見えないけど… 3枚目、裏ではこんなことになっております。 4枚目、もちろん、普通にテレビ裏の配線もまとめてきっちり固定してくれます。
地味に便利な愛用品。 模様替え、家具パズルの多いわが家には 必需品となっております。 繰り返し使えるので12本入りだけど…買い足したことない。(まだ3本残ってる!) こんな写真でごめんなさいm(_ _)m これを買ったのは… 前の家のときなので、5年以上前です。 優柔不断でひらめきですぐ配線もやり直すので…何度でもやり直せて、固定度は普通の結束バンドと変わらず!超便利です。 2枚目、カーテンおもてからは見えないけど… 3枚目、裏ではこんなことになっております。 4枚目、もちろん、普通にテレビ裏の配線もまとめてきっちり固定してくれます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tachashさんの実例写真
テレビ裏の配線整理しました。 同軸ケーブル✖️2、LANケーブル、電源ケーブルなどまとめました。 収納チューブは、ちょっといいもの使い、スパイラルではなく、一気にまとめられるものを使用。硬くておすすめです。 写真は撮らなかったが、テレビ台裏に100均のワイヤーネット、結束バンドで配線を緩く固定して、床から浮かせました。 これで埃も溜まりづらく、掃除もしやすい。 緩くというのがポイントで、メンテナンス性が向上。、ただ、見た目は悪くなりますが、見えないところなのでよしかと。
テレビ裏の配線整理しました。 同軸ケーブル✖️2、LANケーブル、電源ケーブルなどまとめました。 収納チューブは、ちょっといいもの使い、スパイラルではなく、一気にまとめられるものを使用。硬くておすすめです。 写真は撮らなかったが、テレビ台裏に100均のワイヤーネット、結束バンドで配線を緩く固定して、床から浮かせました。 これで埃も溜まりづらく、掃除もしやすい。 緩くというのがポイントで、メンテナンス性が向上。、ただ、見た目は悪くなりますが、見えないところなのでよしかと。
tachash
tachash
家族
mugさんの実例写真
【リビング】 お天気良好、陽当たり良好 スピーカーと発泡スチロールブロックに板を乗せただけのテレビ台 板に配線を固定しているのでゴチャゴチャせずお掃除も楽です
【リビング】 お天気良好、陽当たり良好 スピーカーと発泡スチロールブロックに板を乗せただけのテレビ台 板に配線を固定しているのでゴチャゴチャせずお掃除も楽です
mug
mug
1LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
キッチンの配線① こちらはbeforeです✨ 見えてる黒いコードはIHの電源コードです😊
キッチンの配線① こちらはbeforeです✨ 見えてる黒いコードはIHの電源コードです😊
mayu_m
mayu_m
2LDK
もっと見る

配線固定が気になるあなたにおすすめ

配線固定の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ