テレビ裏配線収納

146枚の部屋写真から49枚をセレクト
chomoさんの実例写真
クイックルwithテレビ裏配線。 今回モニターで一本ハンディが増えたので、カーテンの裏にもそっと隠しております。 総ケーブル17本に5つの機器をテレビ台ナシでスッキリ隠しましたが、ホコリ対策は必須! 上から、隙間から、ちょいちょいと掃除できるモフモフはありがたい😊 過去画像に配線up、ブログにも詳しくまとめています♪ https://chomo.net/haisen02/
クイックルwithテレビ裏配線。 今回モニターで一本ハンディが増えたので、カーテンの裏にもそっと隠しております。 総ケーブル17本に5つの機器をテレビ台ナシでスッキリ隠しましたが、ホコリ対策は必須! 上から、隙間から、ちょいちょいと掃除できるモフモフはありがたい😊 過去画像に配線up、ブログにも詳しくまとめています♪ https://chomo.net/haisen02/
chomo
chomo
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
sakさんの実例写真
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
sak
sak
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
リビングのテレビ裏。 テレビ、HDDレコーダー、PS3、コントローラー充電器、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレス掃除機のコード。下に垂れていた配線たちを、長めの筒(リメイクシートが巻かれていたもの)にまとめて浮かせました。 これで掃除が楽になります〜♩
リビングのテレビ裏。 テレビ、HDDレコーダー、PS3、コントローラー充電器、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレス掃除機のコード。下に垂れていた配線たちを、長めの筒(リメイクシートが巻かれていたもの)にまとめて浮かせました。 これで掃除が楽になります〜♩
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
maryuさんの実例写真
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
maryu
maryu
riiiidangoさんの実例写真
引っ越しして一週間ちょっと‥ 部屋の片付けがはかどらないのでこんな時間に掃除も兼ねてテレビ裏の配線をまとめてみました☆ 雑な仕事ぶりでもそれなりにスッキリしたなー(๑˃̵ᴗ˂̵)
引っ越しして一週間ちょっと‥ 部屋の片付けがはかどらないのでこんな時間に掃除も兼ねてテレビ裏の配線をまとめてみました☆ 雑な仕事ぶりでもそれなりにスッキリしたなー(๑˃̵ᴗ˂̵)
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
amipama
amipama
家族
ryuryuryukoさんの実例写真
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
ryuryuryuko
ryuryuryuko
ponさんの実例写真
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
pon
pon
2LDK | 家族
YU1さんの実例写真
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
YU1
YU1
emaryさんの実例写真
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
emary
emary
1LDK | 一人暮らし
heartさんの実例写真
heart
heart
3LDK
wakaba223さんの実例写真
おうち時間の過ごし方☘️イベント参加picなのですが… とっても地味なpicでスミマセン人( ̄ω ̄;) リビングのテレビ裏の配線です。 初公開(笑) 我が家はリビングに造作テレビボードを作って頂きました。 テレビを繋ぐコンセントはテレビの後ろに2口、テレビボードの下にもコンセントが4口あり、余裕があります。 新築と共にテレビは12年目を迎えました。 もちろん、Wi-Fiが内臓されていないので、おうち時間を楽しむためにGoogle home クロムキャストを取り付けました。(左からみた丸い●やつです) これがあると、携帯でみる画面がテレビに飛ばせるので、ライブ配信を携帯で購入しテレビの大画面で楽しむことができます(^-^)v 携帯の中に入っている写真や動画を家族と共有しながら大画面で見るのも、アルバムをめくりながら思い出を振り返っているかのようで楽しいひとときです🧡 配線は、なるべくまとめてテレビボード下に隠しています。
おうち時間の過ごし方☘️イベント参加picなのですが… とっても地味なpicでスミマセン人( ̄ω ̄;) リビングのテレビ裏の配線です。 初公開(笑) 我が家はリビングに造作テレビボードを作って頂きました。 テレビを繋ぐコンセントはテレビの後ろに2口、テレビボードの下にもコンセントが4口あり、余裕があります。 新築と共にテレビは12年目を迎えました。 もちろん、Wi-Fiが内臓されていないので、おうち時間を楽しむためにGoogle home クロムキャストを取り付けました。(左からみた丸い●やつです) これがあると、携帯でみる画面がテレビに飛ばせるので、ライブ配信を携帯で購入しテレビの大画面で楽しむことができます(^-^)v 携帯の中に入っている写真や動画を家族と共有しながら大画面で見るのも、アルバムをめくりながら思い出を振り返っているかのようで楽しいひとときです🧡 配線は、なるべくまとめてテレビボード下に隠しています。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
今日はテレビの裏をやっつけました! いつも皆さんのくふうをみて、何とかしたいと思ってたので、やってみたけど… 見た目はぐちゃぐちゃだなぁ…(。>д<) 下に垂れなくなったから、掃除が楽になるかしら?
今日はテレビの裏をやっつけました! いつも皆さんのくふうをみて、何とかしたいと思ってたので、やってみたけど… 見た目はぐちゃぐちゃだなぁ…(。>д<) 下に垂れなくなったから、掃除が楽になるかしら?
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Hasumiさんの実例写真
テレビ裏配線です。
テレビ裏配線です。
Hasumi
Hasumi
4DK | 家族
moegreenenさんの実例写真
みなさんの投稿を参考に気になってたテレビ裏配線をなんとかしました。 配線を適当にカゴに突っ込んでいたら、娘がカゴをひっぱったり押したりしたみたいで、写らないチャンネルが! こらあかん!と慌てて検索しまくりました。
みなさんの投稿を参考に気になってたテレビ裏配線をなんとかしました。 配線を適当にカゴに突っ込んでいたら、娘がカゴをひっぱったり押したりしたみたいで、写らないチャンネルが! こらあかん!と慌てて検索しまくりました。
moegreenen
moegreenen
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
Philips Hue 2022モニターをさせていただいています。 テレビや音楽そしてゲームとシンクロして ライトが変化するTVライトリボン。 設置後のテレビ裏はこんな風になりました。 両面テープで貼り付けけた受け具に 引っ掛けて固定するスタイル。 安定感があります。
Philips Hue 2022モニターをさせていただいています。 テレビや音楽そしてゲームとシンクロして ライトが変化するTVライトリボン。 設置後のテレビ裏はこんな風になりました。 両面テープで貼り付けけた受け具に 引っ掛けて固定するスタイル。 安定感があります。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
我が家のテレビは壁寄せテレビスタンドに設置しています♫ (配線の様子がわかりやすいように、スタンドを壁から離して撮影しています) ケーブルは全てスタンド裏に隠し収納し、配線カバーでスッキリさせています(๑˃̵ᴗ˂̵) ハードディスク、ブレーレイディスクライター、任天堂Switch本体&コントローラーなどは強力両面テープで貼り付け収納しています (3Mテープのおかげで、今まで一度も脱落なし) リビングで過ごしている時には 一切視界に入らないように収納することで、掃除もしやすく、スッキリ空間になっています☆ 配線の詳細はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/UJ4R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のテレビは壁寄せテレビスタンドに設置しています♫ (配線の様子がわかりやすいように、スタンドを壁から離して撮影しています) ケーブルは全てスタンド裏に隠し収納し、配線カバーでスッキリさせています(๑˃̵ᴗ˂̵) ハードディスク、ブレーレイディスクライター、任天堂Switch本体&コントローラーなどは強力両面テープで貼り付け収納しています (3Mテープのおかげで、今まで一度も脱落なし) リビングで過ごしている時には 一切視界に入らないように収納することで、掃除もしやすく、スッキリ空間になっています☆ 配線の詳細はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/UJ4R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tommyさんの実例写真
迷宮の謎が解明しつつあります。しかし頭も腰も限界が近づいてまいりました…
迷宮の謎が解明しつつあります。しかし頭も腰も限界が近づいてまいりました…
tommy
tommy
4LDK | 家族
minoさんの実例写真
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
mino
mino
4LDK | 家族
kamamanaさんの実例写真
kamamana
kamamana
norisanさんの実例写真
norisan
norisan
pnuts2300さんの実例写真
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
Aogasukiさんの実例写真
TV裏配線
TV裏配線
Aogasuki
Aogasuki
4LDK
Yoshiさんの実例写真
テレビ裏の配線。 かごにぶち込んで、 ごまかしてます。笑
テレビ裏の配線。 かごにぶち込んで、 ごまかしてます。笑
Yoshi
Yoshi
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

テレビ裏配線収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

テレビ裏配線収納

146枚の部屋写真から49枚をセレクト
chomoさんの実例写真
クイックルwithテレビ裏配線。 今回モニターで一本ハンディが増えたので、カーテンの裏にもそっと隠しております。 総ケーブル17本に5つの機器をテレビ台ナシでスッキリ隠しましたが、ホコリ対策は必須! 上から、隙間から、ちょいちょいと掃除できるモフモフはありがたい😊 過去画像に配線up、ブログにも詳しくまとめています♪ https://chomo.net/haisen02/
クイックルwithテレビ裏配線。 今回モニターで一本ハンディが増えたので、カーテンの裏にもそっと隠しております。 総ケーブル17本に5つの機器をテレビ台ナシでスッキリ隠しましたが、ホコリ対策は必須! 上から、隙間から、ちょいちょいと掃除できるモフモフはありがたい😊 過去画像に配線up、ブログにも詳しくまとめています♪ https://chomo.net/haisen02/
chomo
chomo
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
sakさんの実例写真
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
sak
sak
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
リビングのテレビ裏。 テレビ、HDDレコーダー、PS3、コントローラー充電器、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレス掃除機のコード。下に垂れていた配線たちを、長めの筒(リメイクシートが巻かれていたもの)にまとめて浮かせました。 これで掃除が楽になります〜♩
リビングのテレビ裏。 テレビ、HDDレコーダー、PS3、コントローラー充電器、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレス掃除機のコード。下に垂れていた配線たちを、長めの筒(リメイクシートが巻かれていたもの)にまとめて浮かせました。 これで掃除が楽になります〜♩
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
maryuさんの実例写真
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
maryu
maryu
riiiidangoさんの実例写真
引っ越しして一週間ちょっと‥ 部屋の片付けがはかどらないのでこんな時間に掃除も兼ねてテレビ裏の配線をまとめてみました☆ 雑な仕事ぶりでもそれなりにスッキリしたなー(๑˃̵ᴗ˂̵)
引っ越しして一週間ちょっと‥ 部屋の片付けがはかどらないのでこんな時間に掃除も兼ねてテレビ裏の配線をまとめてみました☆ 雑な仕事ぶりでもそれなりにスッキリしたなー(๑˃̵ᴗ˂̵)
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
amipama
amipama
家族
ryuryuryukoさんの実例写真
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
ryuryuryuko
ryuryuryuko
ponさんの実例写真
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
pon
pon
2LDK | 家族
YU1さんの実例写真
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
YU1
YU1
emaryさんの実例写真
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
emary
emary
1LDK | 一人暮らし
heartさんの実例写真
heart
heart
3LDK
wakaba223さんの実例写真
¥6,290
おうち時間の過ごし方☘️イベント参加picなのですが… とっても地味なpicでスミマセン人( ̄ω ̄;) リビングのテレビ裏の配線です。 初公開(笑) 我が家はリビングに造作テレビボードを作って頂きました。 テレビを繋ぐコンセントはテレビの後ろに2口、テレビボードの下にもコンセントが4口あり、余裕があります。 新築と共にテレビは12年目を迎えました。 もちろん、Wi-Fiが内臓されていないので、おうち時間を楽しむためにGoogle home クロムキャストを取り付けました。(左からみた丸い●やつです) これがあると、携帯でみる画面がテレビに飛ばせるので、ライブ配信を携帯で購入しテレビの大画面で楽しむことができます(^-^)v 携帯の中に入っている写真や動画を家族と共有しながら大画面で見るのも、アルバムをめくりながら思い出を振り返っているかのようで楽しいひとときです🧡 配線は、なるべくまとめてテレビボード下に隠しています。
おうち時間の過ごし方☘️イベント参加picなのですが… とっても地味なpicでスミマセン人( ̄ω ̄;) リビングのテレビ裏の配線です。 初公開(笑) 我が家はリビングに造作テレビボードを作って頂きました。 テレビを繋ぐコンセントはテレビの後ろに2口、テレビボードの下にもコンセントが4口あり、余裕があります。 新築と共にテレビは12年目を迎えました。 もちろん、Wi-Fiが内臓されていないので、おうち時間を楽しむためにGoogle home クロムキャストを取り付けました。(左からみた丸い●やつです) これがあると、携帯でみる画面がテレビに飛ばせるので、ライブ配信を携帯で購入しテレビの大画面で楽しむことができます(^-^)v 携帯の中に入っている写真や動画を家族と共有しながら大画面で見るのも、アルバムをめくりながら思い出を振り返っているかのようで楽しいひとときです🧡 配線は、なるべくまとめてテレビボード下に隠しています。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
今日はテレビの裏をやっつけました! いつも皆さんのくふうをみて、何とかしたいと思ってたので、やってみたけど… 見た目はぐちゃぐちゃだなぁ…(。>д<) 下に垂れなくなったから、掃除が楽になるかしら?
今日はテレビの裏をやっつけました! いつも皆さんのくふうをみて、何とかしたいと思ってたので、やってみたけど… 見た目はぐちゃぐちゃだなぁ…(。>д<) 下に垂れなくなったから、掃除が楽になるかしら?
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Hasumiさんの実例写真
テレビ裏配線です。
テレビ裏配線です。
Hasumi
Hasumi
4DK | 家族
moegreenenさんの実例写真
みなさんの投稿を参考に気になってたテレビ裏配線をなんとかしました。 配線を適当にカゴに突っ込んでいたら、娘がカゴをひっぱったり押したりしたみたいで、写らないチャンネルが! こらあかん!と慌てて検索しまくりました。
みなさんの投稿を参考に気になってたテレビ裏配線をなんとかしました。 配線を適当にカゴに突っ込んでいたら、娘がカゴをひっぱったり押したりしたみたいで、写らないチャンネルが! こらあかん!と慌てて検索しまくりました。
moegreenen
moegreenen
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
Philips Hue 2022モニターをさせていただいています。 テレビや音楽そしてゲームとシンクロして ライトが変化するTVライトリボン。 設置後のテレビ裏はこんな風になりました。 両面テープで貼り付けけた受け具に 引っ掛けて固定するスタイル。 安定感があります。
Philips Hue 2022モニターをさせていただいています。 テレビや音楽そしてゲームとシンクロして ライトが変化するTVライトリボン。 設置後のテレビ裏はこんな風になりました。 両面テープで貼り付けけた受け具に 引っ掛けて固定するスタイル。 安定感があります。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
我が家のテレビは壁寄せテレビスタンドに設置しています♫ (配線の様子がわかりやすいように、スタンドを壁から離して撮影しています) ケーブルは全てスタンド裏に隠し収納し、配線カバーでスッキリさせています(๑˃̵ᴗ˂̵) ハードディスク、ブレーレイディスクライター、任天堂Switch本体&コントローラーなどは強力両面テープで貼り付け収納しています (3Mテープのおかげで、今まで一度も脱落なし) リビングで過ごしている時には 一切視界に入らないように収納することで、掃除もしやすく、スッキリ空間になっています☆ 配線の詳細はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/UJ4R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のテレビは壁寄せテレビスタンドに設置しています♫ (配線の様子がわかりやすいように、スタンドを壁から離して撮影しています) ケーブルは全てスタンド裏に隠し収納し、配線カバーでスッキリさせています(๑˃̵ᴗ˂̵) ハードディスク、ブレーレイディスクライター、任天堂Switch本体&コントローラーなどは強力両面テープで貼り付け収納しています (3Mテープのおかげで、今まで一度も脱落なし) リビングで過ごしている時には 一切視界に入らないように収納することで、掃除もしやすく、スッキリ空間になっています☆ 配線の詳細はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/UJ4R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tommyさんの実例写真
迷宮の謎が解明しつつあります。しかし頭も腰も限界が近づいてまいりました…
迷宮の謎が解明しつつあります。しかし頭も腰も限界が近づいてまいりました…
tommy
tommy
4LDK | 家族
minoさんの実例写真
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
mino
mino
4LDK | 家族
kamamanaさんの実例写真
kamamana
kamamana
norisanさんの実例写真
norisan
norisan
pnuts2300さんの実例写真
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
Aogasukiさんの実例写真
TV裏配線
TV裏配線
Aogasuki
Aogasuki
4LDK
Yoshiさんの実例写真
テレビ裏の配線。 かごにぶち込んで、 ごまかしてます。笑
テレビ裏の配線。 かごにぶち込んで、 ごまかしてます。笑
Yoshi
Yoshi
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

テレビ裏配線収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ