掃除する習慣

115枚の部屋写真から49枚をセレクト
lunayumiさんの実例写真
キッチンマットを水拭きできるものに替えて以来、毎日夜の洗い物が終わったあとにクイックルワイパーでお掃除しています。 キッチンだけでシート1枚捨ててしまうのはもったいないので、そのまま家中のフローリングをさーっとひと拭き。 これで気持ちよく朝を迎えられます✨ シートはハーブの香りがスッキリしていてお気に入り♪
キッチンマットを水拭きできるものに替えて以来、毎日夜の洗い物が終わったあとにクイックルワイパーでお掃除しています。 キッチンだけでシート1枚捨ててしまうのはもったいないので、そのまま家中のフローリングをさーっとひと拭き。 これで気持ちよく朝を迎えられます✨ シートはハーブの香りがスッキリしていてお気に入り♪
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
izuboさんの実例写真
新生活にクイックル イベント参加します! コロナで在宅勤務になってからは、毎朝、仕事開始前に簡単に床掃除をするのが日課になりました🎵 クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングは、キッチン周りの油汚れもリビングのベタ付き汚れも拭くだけでサッパリきれいにしてくれて、床もサラサラになるので、なくてはならないお掃除アイテムです✨
新生活にクイックル イベント参加します! コロナで在宅勤務になってからは、毎朝、仕事開始前に簡単に床掃除をするのが日課になりました🎵 クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングは、キッチン周りの油汚れもリビングのベタ付き汚れも拭くだけでサッパリきれいにしてくれて、床もサラサラになるので、なくてはならないお掃除アイテムです✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
掃除機がコードレスになってから、掃除機をかけるハードルが下がり、気になったときにささっとかけられるようになりました🌟 特に、晩御飯が終わってから寝るまでの間に、掃除機の置場所~ダイニングの動線上・ダイニング周りを、サササーっと掃除機かけて、すっきりさせる習慣ができました。 翌朝の気分が違います。 やらないと、ダイニングテーブルの下は恐ろしく汚いです...
掃除機がコードレスになってから、掃除機をかけるハードルが下がり、気になったときにささっとかけられるようになりました🌟 特に、晩御飯が終わってから寝るまでの間に、掃除機の置場所~ダイニングの動線上・ダイニング周りを、サササーっと掃除機かけて、すっきりさせる習慣ができました。 翌朝の気分が違います。 やらないと、ダイニングテーブルの下は恐ろしく汚いです...
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
Azukiさんの実例写真
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
mogさんの実例写真
我が家の至ってシンプルな掃除道具は 洗面所にぶら下げてある洋服ブラシとハタキ 仕舞い込んでしまうとなかなか使わないハタキですが、 目につくところにあると気付いた時にサッとパタパタできます♫ 洋服ブラシは、 旦那の出勤前の習慣です(^w^) もう1つ、これまた地味〜な掃除道具ですが、 タオルバーの下に立っているタワシ♡ 毎晩の歯磨きの後にサッと洗面ボウルをこすり洗いし、 家族が1日使って洗濯機に放り込む前のタオルで、洗面台周りの水はねを拭き取り、そのまんま洗濯機へ 立つタワシは場所も取らず、常に乾いていて清潔感もあるので、出しておいても気になりません あえて目につくところに置きたい掃除道具は、見た目も良いものを選んでいます(*^ω^*) 因みに、 タワシが目につくのか、 洗面ボウルは旦那も掃除します(^w^)
我が家の至ってシンプルな掃除道具は 洗面所にぶら下げてある洋服ブラシとハタキ 仕舞い込んでしまうとなかなか使わないハタキですが、 目につくところにあると気付いた時にサッとパタパタできます♫ 洋服ブラシは、 旦那の出勤前の習慣です(^w^) もう1つ、これまた地味〜な掃除道具ですが、 タオルバーの下に立っているタワシ♡ 毎晩の歯磨きの後にサッと洗面ボウルをこすり洗いし、 家族が1日使って洗濯機に放り込む前のタオルで、洗面台周りの水はねを拭き取り、そのまんま洗濯機へ 立つタワシは場所も取らず、常に乾いていて清潔感もあるので、出しておいても気になりません あえて目につくところに置きたい掃除道具は、見た目も良いものを選んでいます(*^ω^*) 因みに、 タワシが目につくのか、 洗面ボウルは旦那も掃除します(^w^)
mog
mog
yuriさんの実例写真
浴室リセット!入居してから毎回欠かさずお風呂に入ってから出る時に、シャンプーやリンスやボディソープの裏まで洗って、台の上も洗って、更にシャンプーなどの位置を毎回動かして、カビがはえないように努めています❣ 最初は毎回やるのが面倒くさいかなと思ってたけど、慣れてしまえば大丈夫でした‼お風呂場の電気はワザと1つだけにしています。そんなに明るくなくてもよいし、電気代も抑えられるので♡
浴室リセット!入居してから毎回欠かさずお風呂に入ってから出る時に、シャンプーやリンスやボディソープの裏まで洗って、台の上も洗って、更にシャンプーなどの位置を毎回動かして、カビがはえないように努めています❣ 最初は毎回やるのが面倒くさいかなと思ってたけど、慣れてしまえば大丈夫でした‼お風呂場の電気はワザと1つだけにしています。そんなに明るくなくてもよいし、電気代も抑えられるので♡
yuri
yuri
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食洗機は1日2回。 夜は食器を 朝イチで五徳や 流し周りの 洗えるものを入れて 回します。 スポンジ、くず受けなんかも 洗ってしまってます。
食洗機は1日2回。 夜は食器を 朝イチで五徳や 流し周りの 洗えるものを入れて 回します。 スポンジ、くず受けなんかも 洗ってしまってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nachiさんの実例写真
まだ物が少ない玄関。ずっと傘立てをどうするか考えてましたが、可愛くてお手頃なものを見つけました!
まだ物が少ない玄関。ずっと傘立てをどうするか考えてましたが、可愛くてお手頃なものを見つけました!
nachi
nachi
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
クイックルシリーズお掃除セットをお試し中です。 出番の多い除菌スプレーをダイソーの貼ってはがせるリングフックに引っ掛けて収納。 いつでもサッと使えてサッと戻せる◎ 出しっぱなしでも邪魔にならないシンプルボトルで2度拭き不要なところもお気に入り。
クイックルシリーズお掃除セットをお試し中です。 出番の多い除菌スプレーをダイソーの貼ってはがせるリングフックに引っ掛けて収納。 いつでもサッと使えてサッと戻せる◎ 出しっぱなしでも邪魔にならないシンプルボトルで2度拭き不要なところもお気に入り。
Joe.
Joe.
家族
betty2さんの実例写真
朝一掃除。 朝起きるとカーテン開けながら、ワイパーで掃除をします。 日中舞ったホコリは夜の間に床に落ちてくるそうです。 最近よく髪が抜ける夫が、 「お母さんの髪ばっかり目立つな🙄」と言うので 「一本が長いからな。それよかパパのが目立ったら悲劇でしかないやろ😌」 ちょっとした反撃です😎 プチプチシートをサンドしたワイパーはホコリや髪の毛の掃除も効率が上がり、最後はDAISOのちり取りとほうきで仕上げます。 そんな朝を過ごしてます😉
朝一掃除。 朝起きるとカーテン開けながら、ワイパーで掃除をします。 日中舞ったホコリは夜の間に床に落ちてくるそうです。 最近よく髪が抜ける夫が、 「お母さんの髪ばっかり目立つな🙄」と言うので 「一本が長いからな。それよかパパのが目立ったら悲劇でしかないやろ😌」 ちょっとした反撃です😎 プチプチシートをサンドしたワイパーはホコリや髪の毛の掃除も効率が上がり、最後はDAISOのちり取りとほうきで仕上げます。 そんな朝を過ごしてます😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
今日の小掃除 シャワーノズルを使い古しの歯ブラシでゴシゴシ(*・ω・)ノ マメじゃないので、歯ブラシを交換するタイミングで掃除するくらいのルーティーンです
今日の小掃除 シャワーノズルを使い古しの歯ブラシでゴシゴシ(*・ω・)ノ マメじゃないので、歯ブラシを交換するタイミングで掃除するくらいのルーティーンです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kinariさんの実例写真
トイレに座ると床のゴミ気になります。 時間のない時もサッサっと5秒👍
トイレに座ると床のゴミ気になります。 時間のない時もサッサっと5秒👍
kinari
kinari
家族
Mayu821さんの実例写真
イベントに参加します♡
イベントに参加します♡
Mayu821
Mayu821
家族
Makotoさんの実例写真
RC1日1投稿。らくハピカビーヌ。これやる習慣。
RC1日1投稿。らくハピカビーヌ。これやる習慣。
Makoto
Makoto
1DK | 一人暮らし
naaさんの実例写真
今日もリセット完了!! 排水口とシンクの掃除はこのメラミンスポンジでやっています♡ 子供達も寝たし 1人でおうち時間ゆっくりしよ〜♡♡
今日もリセット完了!! 排水口とシンクの掃除はこのメラミンスポンジでやっています♡ 子供達も寝たし 1人でおうち時間ゆっくりしよ〜♡♡
naa
naa
家族
miyumiyuさんの実例写真
トイレ改造計画で、壁をベニア板で板壁にできたので、ずっと前に買っていたトイレマジックリン業務用の泡で出てくる便座除菌クリーナーを取り付けました。トイレットペーパーですぐにお掃除ができて清潔を保てます😆
トイレ改造計画で、壁をベニア板で板壁にできたので、ずっと前に買っていたトイレマジックリン業務用の泡で出てくる便座除菌クリーナーを取り付けました。トイレットペーパーですぐにお掃除ができて清潔を保てます😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
PUNさんの実例写真
毎朝起きたら夫、小学5年生の息子と小学3年生の娘と全員で掃除機や床拭き、トイレ掃除、猫のおトイレの掃除をしています。 お陰で、家中毎日きれいなので お客さまがきてもへっちゃら! みんなが楽しく掃除をしてくれて 家族も家も幸せになるルーティンです♪
毎朝起きたら夫、小学5年生の息子と小学3年生の娘と全員で掃除機や床拭き、トイレ掃除、猫のおトイレの掃除をしています。 お陰で、家中毎日きれいなので お客さまがきてもへっちゃら! みんなが楽しく掃除をしてくれて 家族も家も幸せになるルーティンです♪
PUN
PUN
家族
zenさんの実例写真
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
zen
zen
4LDK | 家族
ururinnaiuさんの実例写真
水切りすのこ? がカビていたので、ハイターを水で薄めたのをスプレーして、30分置いて、水で流して、フキンで拭きました。スプレーには以前は、セスキが入っていましたが、よく水で洗って、ハイターと水を入れました。
水切りすのこ? がカビていたので、ハイターを水で薄めたのをスプレーして、30分置いて、水で流して、フキンで拭きました。スプレーには以前は、セスキが入っていましたが、よく水で洗って、ハイターと水を入れました。
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
Shooowkoさんの実例写真
「お掃除道具」イベント参加** お風呂のお掃除は、お風呂から出る時にやります。 浴室の壁に、マグネットのバスブーツを収納するバーをくっつけて、そこにスポンジやスクイージー、洗剤を引っ掛けています。 スクイージーで水滴をきって、最後にバスタオルで拭きあげておくと水垢がつきません♪ 水回りのお掃除は汚れをためこむと大変なので、毎日ちょっとだけ頑張るようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
「お掃除道具」イベント参加** お風呂のお掃除は、お風呂から出る時にやります。 浴室の壁に、マグネットのバスブーツを収納するバーをくっつけて、そこにスポンジやスクイージー、洗剤を引っ掛けています。 スクイージーで水滴をきって、最後にバスタオルで拭きあげておくと水垢がつきません♪ 水回りのお掃除は汚れをためこむと大変なので、毎日ちょっとだけ頑張るようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
表札¥11,960
月曜日は玄関掃除の日〜(o^^o) 玄関は家の顔。 やはりきれいにすると気持ちいいですね♡ 我が家の玄関ドアそして玄関のタイルはリクシルさんのもの。 玄関ドアは絶対木目調、タイルは黒と決めていました(o^^o) 黒タイル汚れ目立つけど(-。-;かっこよくてお気に入りです♡
月曜日は玄関掃除の日〜(o^^o) 玄関は家の顔。 やはりきれいにすると気持ちいいですね♡ 我が家の玄関ドアそして玄関のタイルはリクシルさんのもの。 玄関ドアは絶対木目調、タイルは黒と決めていました(o^^o) 黒タイル汚れ目立つけど(-。-;かっこよくてお気に入りです♡
nori
nori
4LDK | 家族
mayuminさんの実例写真
洗面台の下です。セリアの突っ張り棒にスプレー式洗剤をひっかけて収納しています。下にスペースができるのでマキタのハンディクリーナー収納。髪の毛とか落ちちゃうので毎日使ってます。
洗面台の下です。セリアの突っ張り棒にスプレー式洗剤をひっかけて収納しています。下にスペースができるのでマキタのハンディクリーナー収納。髪の毛とか落ちちゃうので毎日使ってます。
mayumin
mayumin
3LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
モニター投稿④ 週末恒例夫婦で床掃除日💨 イケヒコ様の新作ラグお気に入りです😍 一つだけ心配な事が😱 我が家には汚し職人の旦那ちゃんと犬様が居る🐶🐾🐾 汚れた時の対応。イケヒコ様の会社ホームページに動画付で解説あり。 1.雑巾、バケツ、中性洗剤を用意 2.汚れを拭き取る 3.汚れた部分を水拭き 4.乾拭きで水気を吸い取る お気に入りなので長く大切に使いたい💪 ネットで色々調べました。 □ 日常のお手入れ 週に1~2回、毛並みの反対方向に掃除機をかける程度。 □ 年に1度のお手入れ 外に持ち出し、裏側を棒などで軽くたたいてゴミやほこりをたたき出しましょう。そして2~3時間裏返しのまま干します。 □ お手入れ時のポイント 掃除機はあまりしつこくかけすぎると、かえってカーペットを痛める事に。できれば能力の大きい掃除機を使用し、優しく毛を起こすように逆目にかけましょう。 風通しを良く。天気の良い日はできるだけ窓を開けて乾燥させることが大切。湿度45%以下の場合はダニもほとんど死滅します。 知りませんでした😱ラグって裏返しに陰干しした方が痛まないのね。 そして、換気も大切☀ まだまだ、知らないこと沢山あるので、ご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。 長文お付き合いありがとうございます。
モニター投稿④ 週末恒例夫婦で床掃除日💨 イケヒコ様の新作ラグお気に入りです😍 一つだけ心配な事が😱 我が家には汚し職人の旦那ちゃんと犬様が居る🐶🐾🐾 汚れた時の対応。イケヒコ様の会社ホームページに動画付で解説あり。 1.雑巾、バケツ、中性洗剤を用意 2.汚れを拭き取る 3.汚れた部分を水拭き 4.乾拭きで水気を吸い取る お気に入りなので長く大切に使いたい💪 ネットで色々調べました。 □ 日常のお手入れ 週に1~2回、毛並みの反対方向に掃除機をかける程度。 □ 年に1度のお手入れ 外に持ち出し、裏側を棒などで軽くたたいてゴミやほこりをたたき出しましょう。そして2~3時間裏返しのまま干します。 □ お手入れ時のポイント 掃除機はあまりしつこくかけすぎると、かえってカーペットを痛める事に。できれば能力の大きい掃除機を使用し、優しく毛を起こすように逆目にかけましょう。 風通しを良く。天気の良い日はできるだけ窓を開けて乾燥させることが大切。湿度45%以下の場合はダニもほとんど死滅します。 知りませんでした😱ラグって裏返しに陰干しした方が痛まないのね。 そして、換気も大切☀ まだまだ、知らないこと沢山あるので、ご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。 長文お付き合いありがとうございます。
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
Mariさんの実例写真
我が家では、お風呂に入り最後の人が必ず、無印良品のスキージーで壁や鏡の水滴を取ります。シャワーヘッドや水道周りは体を拭き終わったタオルでふきあげ、排水溝の髪の毛も毎回とります。 習慣にすれば、いつも綺麗で気持ちいいし、子供たちも真似をしてくれます。 以前違うスキージーを使用したことごありますが、無印良品のスキージーはスムーズで使いやすい‼︎ さすが、無印良品‼︎
我が家では、お風呂に入り最後の人が必ず、無印良品のスキージーで壁や鏡の水滴を取ります。シャワーヘッドや水道周りは体を拭き終わったタオルでふきあげ、排水溝の髪の毛も毎回とります。 習慣にすれば、いつも綺麗で気持ちいいし、子供たちも真似をしてくれます。 以前違うスキージーを使用したことごありますが、無印良品のスキージーはスムーズで使いやすい‼︎ さすが、無印良品‼︎
Mari
Mari
3LDK | 家族
utasさんの実例写真
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
utas
utas
4LDK | 家族
もっと見る

掃除する習慣の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

掃除する習慣

115枚の部屋写真から49枚をセレクト
lunayumiさんの実例写真
キッチンマットを水拭きできるものに替えて以来、毎日夜の洗い物が終わったあとにクイックルワイパーでお掃除しています。 キッチンだけでシート1枚捨ててしまうのはもったいないので、そのまま家中のフローリングをさーっとひと拭き。 これで気持ちよく朝を迎えられます✨ シートはハーブの香りがスッキリしていてお気に入り♪
キッチンマットを水拭きできるものに替えて以来、毎日夜の洗い物が終わったあとにクイックルワイパーでお掃除しています。 キッチンだけでシート1枚捨ててしまうのはもったいないので、そのまま家中のフローリングをさーっとひと拭き。 これで気持ちよく朝を迎えられます✨ シートはハーブの香りがスッキリしていてお気に入り♪
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
izuboさんの実例写真
新生活にクイックル イベント参加します! コロナで在宅勤務になってからは、毎朝、仕事開始前に簡単に床掃除をするのが日課になりました🎵 クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングは、キッチン周りの油汚れもリビングのベタ付き汚れも拭くだけでサッパリきれいにしてくれて、床もサラサラになるので、なくてはならないお掃除アイテムです✨
新生活にクイックル イベント参加します! コロナで在宅勤務になってからは、毎朝、仕事開始前に簡単に床掃除をするのが日課になりました🎵 クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングは、キッチン周りの油汚れもリビングのベタ付き汚れも拭くだけでサッパリきれいにしてくれて、床もサラサラになるので、なくてはならないお掃除アイテムです✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
掃除機がコードレスになってから、掃除機をかけるハードルが下がり、気になったときにささっとかけられるようになりました🌟 特に、晩御飯が終わってから寝るまでの間に、掃除機の置場所~ダイニングの動線上・ダイニング周りを、サササーっと掃除機かけて、すっきりさせる習慣ができました。 翌朝の気分が違います。 やらないと、ダイニングテーブルの下は恐ろしく汚いです...
掃除機がコードレスになってから、掃除機をかけるハードルが下がり、気になったときにささっとかけられるようになりました🌟 特に、晩御飯が終わってから寝るまでの間に、掃除機の置場所~ダイニングの動線上・ダイニング周りを、サササーっと掃除機かけて、すっきりさせる習慣ができました。 翌朝の気分が違います。 やらないと、ダイニングテーブルの下は恐ろしく汚いです...
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
Azukiさんの実例写真
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
mogさんの実例写真
我が家の至ってシンプルな掃除道具は 洗面所にぶら下げてある洋服ブラシとハタキ 仕舞い込んでしまうとなかなか使わないハタキですが、 目につくところにあると気付いた時にサッとパタパタできます♫ 洋服ブラシは、 旦那の出勤前の習慣です(^w^) もう1つ、これまた地味〜な掃除道具ですが、 タオルバーの下に立っているタワシ♡ 毎晩の歯磨きの後にサッと洗面ボウルをこすり洗いし、 家族が1日使って洗濯機に放り込む前のタオルで、洗面台周りの水はねを拭き取り、そのまんま洗濯機へ 立つタワシは場所も取らず、常に乾いていて清潔感もあるので、出しておいても気になりません あえて目につくところに置きたい掃除道具は、見た目も良いものを選んでいます(*^ω^*) 因みに、 タワシが目につくのか、 洗面ボウルは旦那も掃除します(^w^)
我が家の至ってシンプルな掃除道具は 洗面所にぶら下げてある洋服ブラシとハタキ 仕舞い込んでしまうとなかなか使わないハタキですが、 目につくところにあると気付いた時にサッとパタパタできます♫ 洋服ブラシは、 旦那の出勤前の習慣です(^w^) もう1つ、これまた地味〜な掃除道具ですが、 タオルバーの下に立っているタワシ♡ 毎晩の歯磨きの後にサッと洗面ボウルをこすり洗いし、 家族が1日使って洗濯機に放り込む前のタオルで、洗面台周りの水はねを拭き取り、そのまんま洗濯機へ 立つタワシは場所も取らず、常に乾いていて清潔感もあるので、出しておいても気になりません あえて目につくところに置きたい掃除道具は、見た目も良いものを選んでいます(*^ω^*) 因みに、 タワシが目につくのか、 洗面ボウルは旦那も掃除します(^w^)
mog
mog
yuriさんの実例写真
浴室リセット!入居してから毎回欠かさずお風呂に入ってから出る時に、シャンプーやリンスやボディソープの裏まで洗って、台の上も洗って、更にシャンプーなどの位置を毎回動かして、カビがはえないように努めています❣ 最初は毎回やるのが面倒くさいかなと思ってたけど、慣れてしまえば大丈夫でした‼お風呂場の電気はワザと1つだけにしています。そんなに明るくなくてもよいし、電気代も抑えられるので♡
浴室リセット!入居してから毎回欠かさずお風呂に入ってから出る時に、シャンプーやリンスやボディソープの裏まで洗って、台の上も洗って、更にシャンプーなどの位置を毎回動かして、カビがはえないように努めています❣ 最初は毎回やるのが面倒くさいかなと思ってたけど、慣れてしまえば大丈夫でした‼お風呂場の電気はワザと1つだけにしています。そんなに明るくなくてもよいし、電気代も抑えられるので♡
yuri
yuri
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食洗機は1日2回。 夜は食器を 朝イチで五徳や 流し周りの 洗えるものを入れて 回します。 スポンジ、くず受けなんかも 洗ってしまってます。
食洗機は1日2回。 夜は食器を 朝イチで五徳や 流し周りの 洗えるものを入れて 回します。 スポンジ、くず受けなんかも 洗ってしまってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nachiさんの実例写真
まだ物が少ない玄関。ずっと傘立てをどうするか考えてましたが、可愛くてお手頃なものを見つけました!
まだ物が少ない玄関。ずっと傘立てをどうするか考えてましたが、可愛くてお手頃なものを見つけました!
nachi
nachi
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
クイックルシリーズお掃除セットをお試し中です。 出番の多い除菌スプレーをダイソーの貼ってはがせるリングフックに引っ掛けて収納。 いつでもサッと使えてサッと戻せる◎ 出しっぱなしでも邪魔にならないシンプルボトルで2度拭き不要なところもお気に入り。
クイックルシリーズお掃除セットをお試し中です。 出番の多い除菌スプレーをダイソーの貼ってはがせるリングフックに引っ掛けて収納。 いつでもサッと使えてサッと戻せる◎ 出しっぱなしでも邪魔にならないシンプルボトルで2度拭き不要なところもお気に入り。
Joe.
Joe.
家族
betty2さんの実例写真
朝一掃除。 朝起きるとカーテン開けながら、ワイパーで掃除をします。 日中舞ったホコリは夜の間に床に落ちてくるそうです。 最近よく髪が抜ける夫が、 「お母さんの髪ばっかり目立つな🙄」と言うので 「一本が長いからな。それよかパパのが目立ったら悲劇でしかないやろ😌」 ちょっとした反撃です😎 プチプチシートをサンドしたワイパーはホコリや髪の毛の掃除も効率が上がり、最後はDAISOのちり取りとほうきで仕上げます。 そんな朝を過ごしてます😉
朝一掃除。 朝起きるとカーテン開けながら、ワイパーで掃除をします。 日中舞ったホコリは夜の間に床に落ちてくるそうです。 最近よく髪が抜ける夫が、 「お母さんの髪ばっかり目立つな🙄」と言うので 「一本が長いからな。それよかパパのが目立ったら悲劇でしかないやろ😌」 ちょっとした反撃です😎 プチプチシートをサンドしたワイパーはホコリや髪の毛の掃除も効率が上がり、最後はDAISOのちり取りとほうきで仕上げます。 そんな朝を過ごしてます😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
今日の小掃除 シャワーノズルを使い古しの歯ブラシでゴシゴシ(*・ω・)ノ マメじゃないので、歯ブラシを交換するタイミングで掃除するくらいのルーティーンです
今日の小掃除 シャワーノズルを使い古しの歯ブラシでゴシゴシ(*・ω・)ノ マメじゃないので、歯ブラシを交換するタイミングで掃除するくらいのルーティーンです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kinariさんの実例写真
トイレに座ると床のゴミ気になります。 時間のない時もサッサっと5秒👍
トイレに座ると床のゴミ気になります。 時間のない時もサッサっと5秒👍
kinari
kinari
家族
Mayu821さんの実例写真
イベントに参加します♡
イベントに参加します♡
Mayu821
Mayu821
家族
Makotoさんの実例写真
RC1日1投稿。らくハピカビーヌ。これやる習慣。
RC1日1投稿。らくハピカビーヌ。これやる習慣。
Makoto
Makoto
1DK | 一人暮らし
naaさんの実例写真
今日もリセット完了!! 排水口とシンクの掃除はこのメラミンスポンジでやっています♡ 子供達も寝たし 1人でおうち時間ゆっくりしよ〜♡♡
今日もリセット完了!! 排水口とシンクの掃除はこのメラミンスポンジでやっています♡ 子供達も寝たし 1人でおうち時間ゆっくりしよ〜♡♡
naa
naa
家族
miyumiyuさんの実例写真
トイレ改造計画で、壁をベニア板で板壁にできたので、ずっと前に買っていたトイレマジックリン業務用の泡で出てくる便座除菌クリーナーを取り付けました。トイレットペーパーですぐにお掃除ができて清潔を保てます😆
トイレ改造計画で、壁をベニア板で板壁にできたので、ずっと前に買っていたトイレマジックリン業務用の泡で出てくる便座除菌クリーナーを取り付けました。トイレットペーパーですぐにお掃除ができて清潔を保てます😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
PUNさんの実例写真
毎朝起きたら夫、小学5年生の息子と小学3年生の娘と全員で掃除機や床拭き、トイレ掃除、猫のおトイレの掃除をしています。 お陰で、家中毎日きれいなので お客さまがきてもへっちゃら! みんなが楽しく掃除をしてくれて 家族も家も幸せになるルーティンです♪
毎朝起きたら夫、小学5年生の息子と小学3年生の娘と全員で掃除機や床拭き、トイレ掃除、猫のおトイレの掃除をしています。 お陰で、家中毎日きれいなので お客さまがきてもへっちゃら! みんなが楽しく掃除をしてくれて 家族も家も幸せになるルーティンです♪
PUN
PUN
家族
zenさんの実例写真
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
zen
zen
4LDK | 家族
ururinnaiuさんの実例写真
水切りすのこ? がカビていたので、ハイターを水で薄めたのをスプレーして、30分置いて、水で流して、フキンで拭きました。スプレーには以前は、セスキが入っていましたが、よく水で洗って、ハイターと水を入れました。
水切りすのこ? がカビていたので、ハイターを水で薄めたのをスプレーして、30分置いて、水で流して、フキンで拭きました。スプレーには以前は、セスキが入っていましたが、よく水で洗って、ハイターと水を入れました。
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
Shooowkoさんの実例写真
「お掃除道具」イベント参加** お風呂のお掃除は、お風呂から出る時にやります。 浴室の壁に、マグネットのバスブーツを収納するバーをくっつけて、そこにスポンジやスクイージー、洗剤を引っ掛けています。 スクイージーで水滴をきって、最後にバスタオルで拭きあげておくと水垢がつきません♪ 水回りのお掃除は汚れをためこむと大変なので、毎日ちょっとだけ頑張るようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
「お掃除道具」イベント参加** お風呂のお掃除は、お風呂から出る時にやります。 浴室の壁に、マグネットのバスブーツを収納するバーをくっつけて、そこにスポンジやスクイージー、洗剤を引っ掛けています。 スクイージーで水滴をきって、最後にバスタオルで拭きあげておくと水垢がつきません♪ 水回りのお掃除は汚れをためこむと大変なので、毎日ちょっとだけ頑張るようにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
表札¥11,960
月曜日は玄関掃除の日〜(o^^o) 玄関は家の顔。 やはりきれいにすると気持ちいいですね♡ 我が家の玄関ドアそして玄関のタイルはリクシルさんのもの。 玄関ドアは絶対木目調、タイルは黒と決めていました(o^^o) 黒タイル汚れ目立つけど(-。-;かっこよくてお気に入りです♡
月曜日は玄関掃除の日〜(o^^o) 玄関は家の顔。 やはりきれいにすると気持ちいいですね♡ 我が家の玄関ドアそして玄関のタイルはリクシルさんのもの。 玄関ドアは絶対木目調、タイルは黒と決めていました(o^^o) 黒タイル汚れ目立つけど(-。-;かっこよくてお気に入りです♡
nori
nori
4LDK | 家族
mayuminさんの実例写真
洗面台の下です。セリアの突っ張り棒にスプレー式洗剤をひっかけて収納しています。下にスペースができるのでマキタのハンディクリーナー収納。髪の毛とか落ちちゃうので毎日使ってます。
洗面台の下です。セリアの突っ張り棒にスプレー式洗剤をひっかけて収納しています。下にスペースができるのでマキタのハンディクリーナー収納。髪の毛とか落ちちゃうので毎日使ってます。
mayumin
mayumin
3LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
モニター投稿④ 週末恒例夫婦で床掃除日💨 イケヒコ様の新作ラグお気に入りです😍 一つだけ心配な事が😱 我が家には汚し職人の旦那ちゃんと犬様が居る🐶🐾🐾 汚れた時の対応。イケヒコ様の会社ホームページに動画付で解説あり。 1.雑巾、バケツ、中性洗剤を用意 2.汚れを拭き取る 3.汚れた部分を水拭き 4.乾拭きで水気を吸い取る お気に入りなので長く大切に使いたい💪 ネットで色々調べました。 □ 日常のお手入れ 週に1~2回、毛並みの反対方向に掃除機をかける程度。 □ 年に1度のお手入れ 外に持ち出し、裏側を棒などで軽くたたいてゴミやほこりをたたき出しましょう。そして2~3時間裏返しのまま干します。 □ お手入れ時のポイント 掃除機はあまりしつこくかけすぎると、かえってカーペットを痛める事に。できれば能力の大きい掃除機を使用し、優しく毛を起こすように逆目にかけましょう。 風通しを良く。天気の良い日はできるだけ窓を開けて乾燥させることが大切。湿度45%以下の場合はダニもほとんど死滅します。 知りませんでした😱ラグって裏返しに陰干しした方が痛まないのね。 そして、換気も大切☀ まだまだ、知らないこと沢山あるので、ご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。 長文お付き合いありがとうございます。
モニター投稿④ 週末恒例夫婦で床掃除日💨 イケヒコ様の新作ラグお気に入りです😍 一つだけ心配な事が😱 我が家には汚し職人の旦那ちゃんと犬様が居る🐶🐾🐾 汚れた時の対応。イケヒコ様の会社ホームページに動画付で解説あり。 1.雑巾、バケツ、中性洗剤を用意 2.汚れを拭き取る 3.汚れた部分を水拭き 4.乾拭きで水気を吸い取る お気に入りなので長く大切に使いたい💪 ネットで色々調べました。 □ 日常のお手入れ 週に1~2回、毛並みの反対方向に掃除機をかける程度。 □ 年に1度のお手入れ 外に持ち出し、裏側を棒などで軽くたたいてゴミやほこりをたたき出しましょう。そして2~3時間裏返しのまま干します。 □ お手入れ時のポイント 掃除機はあまりしつこくかけすぎると、かえってカーペットを痛める事に。できれば能力の大きい掃除機を使用し、優しく毛を起こすように逆目にかけましょう。 風通しを良く。天気の良い日はできるだけ窓を開けて乾燥させることが大切。湿度45%以下の場合はダニもほとんど死滅します。 知りませんでした😱ラグって裏返しに陰干しした方が痛まないのね。 そして、換気も大切☀ まだまだ、知らないこと沢山あるので、ご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。 長文お付き合いありがとうございます。
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
Mariさんの実例写真
我が家では、お風呂に入り最後の人が必ず、無印良品のスキージーで壁や鏡の水滴を取ります。シャワーヘッドや水道周りは体を拭き終わったタオルでふきあげ、排水溝の髪の毛も毎回とります。 習慣にすれば、いつも綺麗で気持ちいいし、子供たちも真似をしてくれます。 以前違うスキージーを使用したことごありますが、無印良品のスキージーはスムーズで使いやすい‼︎ さすが、無印良品‼︎
我が家では、お風呂に入り最後の人が必ず、無印良品のスキージーで壁や鏡の水滴を取ります。シャワーヘッドや水道周りは体を拭き終わったタオルでふきあげ、排水溝の髪の毛も毎回とります。 習慣にすれば、いつも綺麗で気持ちいいし、子供たちも真似をしてくれます。 以前違うスキージーを使用したことごありますが、無印良品のスキージーはスムーズで使いやすい‼︎ さすが、無印良品‼︎
Mari
Mari
3LDK | 家族
utasさんの実例写真
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
utas
utas
4LDK | 家族
もっと見る

掃除する習慣の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ