旦那どんの(今は誰も住んでない)実家の、戸棚と、食器棚です。
この他にも、備え付けの引き戸棚があります。
お義母さんは、お茶とコーヒーカップを集めるのが特に好きだったみたいです。
ってか、昭和の人って(私もだけど)、使わないけど、飾っておいてるだけの戸棚ってどこのうちにもあったよね〜。
ベラ様の実家も、今はないけど、テレビの上にガラス戸棚があって、全国各地のお土産品がいっぱい飾ってあったな〜〜。
こけし、赤べこ、シーサー、ダッコちゃん人形、なんだかハワイ(多分当時の常磐ハワイアンセンターのお土産)の人形とか...
今は、全部処分しちゃってないけど...
旦那どんのお義母さんは、割と買うのが好きだったみたいで、自分でも言ってたわ〜〜。
買って満足して、使わない...その辺が似てしまったって(笑)
今は大皿とかもあまり使わなくなったからって、大きな器とかもあって、欲しかったけど
入る場所が...
とりあえず、湯呑みセットと、レトロなコーヒーカップセットを貰ってきたので、また、後ほどupしちゃいます!
昔の戸棚も、しっかりとした作りで、勿体無いよね〜〜。
右下の白い食器棚なんて、あのカップボードで有名な"綾野製作所"のなんですって!
当時は(50年以上前よね、きっと)、両面から食器を取ることができる、カウンタータイプのはまだまだ珍しかったらしいわ!
その当時で、30万以上したらしいので、なかなかの代物よね!
お義母さんの新婚時代からのものなんでしょうね。思い出がいっぱいあるんだろうな〜〜!
旦那どんも、ここで、わがままに(笑)育ったのね〜〜!
一人っ子だったから、それはそれは、親戚のおばさんや近所のおじさんに可愛がられたみたい。
しかも、今では想像できないくらいやんちゃだったみたいだし...
野球少年で、近所のガラスをしょっ中割って、お義父さんは何回も謝りに言ったらしいわ(笑)。
それと、小学一年生のくせに、上級生に、道に転がってた犬のウ○チを、踏めって命令して踏ませて、その子が泣いて帰って、それもまた、お義父さんが謝りに行ったとかって(爆)
この食器棚にオヤツが、仕舞われてたんだろうね...旦那どんの...
DIY得意な人なら、こんなの欲しいんじゃないかしらね...
古き良き、昭和の時代!
昭和と平成、ともすればも1つの時代を生きるのよね〜、ベラ様も!
自分がちっちゃい頃は、明治生まれのおばぁちゃんを生きた化石扱いだったけど、ベラ様もおばぁちゃんになったら、"ひぇ〜、昭和ババア"って、言われるんだな〜、こりゃ!(笑)
でも、いい時代を生きてみて良かったよ!
バブルもギリギリ味わってるし!
ボディコンも着たっけ!(笑)
今、あんなの着たら、後ろか前か"お尻"と"下っ腹"の区別がつかないだろな〜〜(笑)
ワンレンボディコン舘ひろし!
しもしも〜〜、おりも政夫〜!
今度のアイドル水泳大会は、いつやるの〜〜?(笑)
懐かし〜〜!
水中騎馬戦やってる横で、歌いたかったな〜!(何気にベラ様、アイドルに憧れてたのよ!(*≧m≦*)ププッ)
旦那どんの(今は誰も住んでない)実家の、戸棚と、食器棚です。
この他にも、備え付けの引き戸棚があります。
お義母さんは、お茶とコーヒーカップを集めるのが特に好きだったみたいです。
ってか、昭和の人って(私もだけど)、使わないけど、飾っておいてるだけの戸棚ってどこのうちにもあったよね〜。
ベラ様の実家も、今はないけど、テレビの上にガラス戸棚があって、全国各地のお土産品がいっぱい飾ってあったな〜〜。
こけし、赤べこ、シーサー、ダッコちゃん人形、なんだかハワイ(多分当時の常磐ハワイアンセンターのお土産)の人形とか...
今は、全部処分しちゃってないけど...
旦那どんのお義母さんは、割と買うのが好きだったみたいで、自分でも言ってたわ〜〜。
買って満足して、使わない...その辺が似てしまったって(笑)
今は大皿とかもあまり使わなくなったからって、大きな器とかもあって、欲しかったけど
入る場所が...
とりあえず、湯呑みセットと、レトロなコーヒーカップセットを貰ってきたので、また、後ほどupしちゃいます!
昔の戸棚も、しっかりとした作りで、勿体無いよね〜〜。
右下の白い食器棚なんて、あのカップボードで有名な"綾野製作所"のなんですって!
当時は(50年以上前よね、きっと)、両面から食器を取ることができる、カウンタータイプのはまだまだ珍しかったらしいわ!
その当時で、30万以上したらしいので、なかなかの代物よね!
お義母さんの新婚時代からのものなんでしょうね。思い出がいっぱいあるんだろうな〜〜!
旦那どんも、ここで、わがままに(笑)育ったのね〜〜!
一人っ子だったから、それはそれは、親戚のおばさんや近所のおじさんに可愛がられたみたい。
しかも、今では想像できないくらいやんちゃだったみたいだし...
野球少年で、近所のガラスをしょっ中割って、お義父さんは何回も謝りに言ったらしいわ(笑)。
それと、小学一年生のくせに、上級生に、道に転がってた犬のウ○チを、踏めって命令して踏ませて、その子が泣いて帰って、それもまた、お義父さんが謝りに行ったとかって(爆)
この食器棚にオヤツが、仕舞われてたんだろうね...旦那どんの...
DIY得意な人なら、こんなの欲しいんじゃないかしらね...
古き良き、昭和の時代!
昭和と平成、ともすればも1つの時代を生きるのよね〜、ベラ様も!
自分がちっちゃい頃は、明治生まれのおばぁちゃんを生きた化石扱いだったけど、ベラ様もおばぁちゃんになったら、"ひぇ〜、昭和ババア"って、言われるんだな〜、こりゃ!(笑)
でも、いい時代を生きてみて良かったよ!
バブルもギリギリ味わってるし!
ボディコンも着たっけ!(笑)
今、あんなの着たら、後ろか前か"お尻"と"下っ腹"の区別がつかないだろな〜〜(笑)
ワンレンボディコン舘ひろし!
しもしも〜〜、おりも政夫〜!
今度のアイドル水泳大会は、いつやるの〜〜?(笑)
懐かし〜〜!
水中騎馬戦やってる横で、歌いたかったな〜!(何気にベラ様、アイドルに憧れてたのよ!(*≧m≦*)ププッ)