乾燥を好む

25枚の部屋写真から22枚をセレクト
masumiさんの実例写真
BotaNice モニター 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」編 さっそく植え替え🌱してみました🤗 モニターで届いた 「オリビア」と… うっかり根腐れさせてしまい レスキューした 「スイカぺぺ」 どちらも 乾燥を好む民なので 通気性の良いツブツブの土は最高ですね🫰🏻💗 「オリビア」は植え替えの際に ポロポロと葉が取れてしまったので 一緒に寝かせて葉挿ししてみます🍀*゜ 外で植え替えしようと思ったんですが… あまりの暑さにギブ🥵💦 おうちの中で植え替えました😅 パラパラ ツブツブの土なので 扱いやすく、散らかりませんでした☺️🌱
BotaNice モニター 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」編 さっそく植え替え🌱してみました🤗 モニターで届いた 「オリビア」と… うっかり根腐れさせてしまい レスキューした 「スイカぺぺ」 どちらも 乾燥を好む民なので 通気性の良いツブツブの土は最高ですね🫰🏻💗 「オリビア」は植え替えの際に ポロポロと葉が取れてしまったので 一緒に寝かせて葉挿ししてみます🍀*゜ 外で植え替えしようと思ったんですが… あまりの暑さにギブ🥵💦 おうちの中で植え替えました😅 パラパラ ツブツブの土なので 扱いやすく、散らかりませんでした☺️🌱
masumi
masumi
3LDK | 家族
aki..t..さんの実例写真
うちのリビングの植物たちは、なるだけ耐陰性順に並んでます。朝移動させる時間がなかった時のために、日光大好きなコたちは窓まわりに。 例外もあるけど、テレビ側は乾燥好き組で、グリーン棚側は葉水大好き組。 なんせもうお手入れ方が覚えきれません(^^;)
うちのリビングの植物たちは、なるだけ耐陰性順に並んでます。朝移動させる時間がなかった時のために、日光大好きなコたちは窓まわりに。 例外もあるけど、テレビ側は乾燥好き組で、グリーン棚側は葉水大好き組。 なんせもうお手入れ方が覚えきれません(^^;)
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
yuzuhouseさんの実例写真
かごに何も入ってないのは、珍しいので、ぱちりました(^_^;ずぼらなので、自然乾燥大好きです(´∇`)
かごに何も入ってないのは、珍しいので、ぱちりました(^_^;ずぼらなので、自然乾燥大好きです(´∇`)
yuzuhouse
yuzuhouse
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりにお花♪ 暑くて熱くて、庭木も葉焼けしたりで薔薇なんて咲いた所から萎れちゃって💦 そんな猛暑でも涼しい顔して咲いているのは、レウコフィルム。 常緑低木で春と秋に、お花をいっぱい付けた姿は圧巻です。 今は流石にチラホラだけど^^; この木は、耐暑性耐寒性強くて乾燥を好むので、多少水やり忘れても大丈夫! だからか夏でも平気で咲いてるんでしょうね。 お花が無い時期でも、シルバーリーフが素敵です♡
久しぶりにお花♪ 暑くて熱くて、庭木も葉焼けしたりで薔薇なんて咲いた所から萎れちゃって💦 そんな猛暑でも涼しい顔して咲いているのは、レウコフィルム。 常緑低木で春と秋に、お花をいっぱい付けた姿は圧巻です。 今は流石にチラホラだけど^^; この木は、耐暑性耐寒性強くて乾燥を好むので、多少水やり忘れても大丈夫! だからか夏でも平気で咲いてるんでしょうね。 お花が無い時期でも、シルバーリーフが素敵です♡
Bienvenue
Bienvenue
Mikakoさんの実例写真
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
去年初めて育てて気に入り、今年もリピートで種を購入して育てている、背が高くならない鈴なりミニトマトです 味は普通ですが見た目にコンパクトな点が、庭に並べるのに鬱陶しくありません 去年はどの鉢で育てるのが適しているか素焼き鉢、プラスチック鉢、そしてこの不織布の鉢(ルーツポーチ)で試してみましたが、結果不織布の鉢が通気性に優れていて、水も好きだけど乾燥も好むミニトマト栽培には向いていました なので今年は3鉢を不織布の鉢にしています ただ、繰り返し同じ鉢で育てるのは連作を嫌うトマト栽培には不適切かと…そこはちょっとだけ目をつぶってます ルーツポーチはネコ草栽培(オーツ麦栽培)にも使っていますが、購入して6、7度以上植え直していますが、まだまだ繰り返し使えそうです あと、一つ以前から気になっていることがあります 100均で購入した土は毎回ハズレます 今回もミニトマトの種にセットされていた用土と、100均で購入した種まき用土に種を蒔きましたが、成長の差が激しいです 他の悪条件が重なったのかとも思いますが、何度か100均で土を購入してみて失敗が続くので、やっぱり土は100均はやめようと硬く心に誓いました まぁ反面、100均の土で種まきしたほうは発芽までにかなり時間がかかったので、やっとこれから開花します 収穫時期がズレて結果オーライなのかも知れませんけど…🍅 植えつけ時はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/attt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
去年初めて育てて気に入り、今年もリピートで種を購入して育てている、背が高くならない鈴なりミニトマトです 味は普通ですが見た目にコンパクトな点が、庭に並べるのに鬱陶しくありません 去年はどの鉢で育てるのが適しているか素焼き鉢、プラスチック鉢、そしてこの不織布の鉢(ルーツポーチ)で試してみましたが、結果不織布の鉢が通気性に優れていて、水も好きだけど乾燥も好むミニトマト栽培には向いていました なので今年は3鉢を不織布の鉢にしています ただ、繰り返し同じ鉢で育てるのは連作を嫌うトマト栽培には不適切かと…そこはちょっとだけ目をつぶってます ルーツポーチはネコ草栽培(オーツ麦栽培)にも使っていますが、購入して6、7度以上植え直していますが、まだまだ繰り返し使えそうです あと、一つ以前から気になっていることがあります 100均で購入した土は毎回ハズレます 今回もミニトマトの種にセットされていた用土と、100均で購入した種まき用土に種を蒔きましたが、成長の差が激しいです 他の悪条件が重なったのかとも思いますが、何度か100均で土を購入してみて失敗が続くので、やっぱり土は100均はやめようと硬く心に誓いました まぁ反面、100均の土で種まきしたほうは発芽までにかなり時間がかかったので、やっとこれから開花します 収穫時期がズレて結果オーライなのかも知れませんけど…🍅 植えつけ時はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/attt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
kohmarlさんの実例写真
ミモザの栽培日記 パート5 今回は水やりについてです✋ 鉢に植えてから3週間強(24日目)😊 今日は2回目の水やりをしました✋ 鉢の水やりは、基本的に土の表面が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりと与えるという事です。 乾きが分かりやすいように赤玉土を使い植えています。 この土は見た目で土の乾きが分かります✌️ 植えてから一週間後は表面が少し乾いていますが、まだ湿っている箇所が多いです。 その後12日後、ようやく全体が乾きました😊 念の為、水分計のサスティを挿しています。これは鉢の水があると青色、乾くと白くなります👍 7日後はまだ青色だけど、12日後には白っぽくなってきました✋ ミモザは乾燥を好む植物なので、表面が乾いても中が湿っていると水やりは早いです✋ この位乾くと水やりは大丈夫ですが、念の為もう一日置きました😄 (植えて13日後に水やり。) ちなみに、同じ場所に置いてる水を好む植物(紫陽花など)はこの間に2回水やりをしています。 同じ場所だけど水を吸う力が強く、同じ土でも乾きが早いです🙋 植物によって水やりのタイミングが全然違うので、見た目で分かる赤玉土とサスティはとても便利だと思います✌️ また、今は冬の時期で乾きが遅いという事や、置き場所(日の当たる時間や風が当たる等)もありますが、この辺は確認が必要ですね✋ 今日 水やりをした時に根が張ってる感じだったので、枝を束ねていた紐を取りました😊 やっと本来の形になりました😄
ミモザの栽培日記 パート5 今回は水やりについてです✋ 鉢に植えてから3週間強(24日目)😊 今日は2回目の水やりをしました✋ 鉢の水やりは、基本的に土の表面が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりと与えるという事です。 乾きが分かりやすいように赤玉土を使い植えています。 この土は見た目で土の乾きが分かります✌️ 植えてから一週間後は表面が少し乾いていますが、まだ湿っている箇所が多いです。 その後12日後、ようやく全体が乾きました😊 念の為、水分計のサスティを挿しています。これは鉢の水があると青色、乾くと白くなります👍 7日後はまだ青色だけど、12日後には白っぽくなってきました✋ ミモザは乾燥を好む植物なので、表面が乾いても中が湿っていると水やりは早いです✋ この位乾くと水やりは大丈夫ですが、念の為もう一日置きました😄 (植えて13日後に水やり。) ちなみに、同じ場所に置いてる水を好む植物(紫陽花など)はこの間に2回水やりをしています。 同じ場所だけど水を吸う力が強く、同じ土でも乾きが早いです🙋 植物によって水やりのタイミングが全然違うので、見た目で分かる赤玉土とサスティはとても便利だと思います✌️ また、今は冬の時期で乾きが遅いという事や、置き場所(日の当たる時間や風が当たる等)もありますが、この辺は確認が必要ですね✋ 今日 水やりをした時に根が張ってる感じだったので、枝を束ねていた紐を取りました😊 やっと本来の形になりました😄
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
sakoさんの実例写真
デピーナペペロミア❤️キッチンカウンター 鉢は3coinsで買ったグレーのものです。乾燥気味を好む植物は素焼鉢の方が良いみたいです。 1週間に1度くらいの水遣りで、元気に育っています♪毎日、皿洗いする時に見て癒されています。 無印の小さい卓上カレンダーも、場所をとらず、パッと見やすくて重宝してます!
デピーナペペロミア❤️キッチンカウンター 鉢は3coinsで買ったグレーのものです。乾燥気味を好む植物は素焼鉢の方が良いみたいです。 1週間に1度くらいの水遣りで、元気に育っています♪毎日、皿洗いする時に見て癒されています。 無印の小さい卓上カレンダーも、場所をとらず、パッと見やすくて重宝してます!
sako
sako
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
トイレの棚のディスプレイをガラリと変えました(* ̄ω ̄)ノ♪♪ ニトリデコホームがうに地方にも出来たとyuri ちゃんから聞いて 早速行ってきて最近気になるゴールドをチョイス✨ リビングで咲いた3本のヒヤシンスはとーってもよきかほり☺️ だがね、鼻の良過ぎる私とうに🐶には これをおかずにご飯を食べる勇気がなく…😑次のお花も上がって来たので切り花にして トイレと玄関に飾りました。 これ大正解👏👏👏天然の香りに癒されてディフューザーはまだ出番はありません。 ドライになってしまったユーカリポポラスをアレンジしたスカーフ掛け。 まるでおまる……😑 ユーカリは乾燥を好むとググると出てくるけど、私的には乾燥は苦手のようなきがするんですけどー( ̄‥ ̄)  信じて乾燥気味にしてたらお家の中でパラパラ葉っぱが落ちてました😑 春にはまた大きな葉っぱを生えさせるぞ!
トイレの棚のディスプレイをガラリと変えました(* ̄ω ̄)ノ♪♪ ニトリデコホームがうに地方にも出来たとyuri ちゃんから聞いて 早速行ってきて最近気になるゴールドをチョイス✨ リビングで咲いた3本のヒヤシンスはとーってもよきかほり☺️ だがね、鼻の良過ぎる私とうに🐶には これをおかずにご飯を食べる勇気がなく…😑次のお花も上がって来たので切り花にして トイレと玄関に飾りました。 これ大正解👏👏👏天然の香りに癒されてディフューザーはまだ出番はありません。 ドライになってしまったユーカリポポラスをアレンジしたスカーフ掛け。 まるでおまる……😑 ユーカリは乾燥を好むとググると出てくるけど、私的には乾燥は苦手のようなきがするんですけどー( ̄‥ ̄)  信じて乾燥気味にしてたらお家の中でパラパラ葉っぱが落ちてました😑 春にはまた大きな葉っぱを生えさせるぞ!
unichan
unichan
3LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
毎年育ててる花かんざし! 年々上手くなってきてる気がします。 数年前までは下から腐らせてしまったり、枯れたり…水の大好きな子、そーじゃない子[花かんざしは後者]で寄せ植えにしてたらやはり腐らせてしまったりで🤗 だいぶ学んできましたね💕
毎年育ててる花かんざし! 年々上手くなってきてる気がします。 数年前までは下から腐らせてしまったり、枯れたり…水の大好きな子、そーじゃない子[花かんざしは後者]で寄せ植えにしてたらやはり腐らせてしまったりで🤗 だいぶ学んできましたね💕
toramama
toramama
1LDK | 家族
Departureさんの実例写真
毎日毎日、猛暑日が続き☀️ 植物たちもバテバテ😢 我が家のガーデンは、真夏と真冬は殺風景になりやすいのが悩み😢 花は季節に限られているので、最近は花より葉っぱの色や形のある植物を取り入れるようにしているよ🌴
毎日毎日、猛暑日が続き☀️ 植物たちもバテバテ😢 我が家のガーデンは、真夏と真冬は殺風景になりやすいのが悩み😢 花は季節に限られているので、最近は花より葉っぱの色や形のある植物を取り入れるようにしているよ🌴
Departure
Departure
家族
moochan2020さんの実例写真
素敵なコントラスト💜🤍 住んでる地域は今日からなんと月末までずーーーーっと雨、曇り。。。😵 梅雨入り早くない〜?!?! 気分が滅入りますが、曇りの瞬間お外に出てお世話をするしかないかなぁと考えてます。 乾燥を好む草花たちは、次雨が上がったときにでも軒下移動かな😓
素敵なコントラスト💜🤍 住んでる地域は今日からなんと月末までずーーーーっと雨、曇り。。。😵 梅雨入り早くない〜?!?! 気分が滅入りますが、曇りの瞬間お外に出てお世話をするしかないかなぁと考えてます。 乾燥を好む草花たちは、次雨が上がったときにでも軒下移動かな😓
moochan2020
moochan2020
家族
happyさんの実例写真
前にゴムの木を植え替えた時に、絡まって付いて来たいちご苗🍓 ゴムの木の根っこに進出して来たいちご苗。 ゴムの木は乾燥大好き、イチゴはお水大好き。 イチゴは自然に土に還ると想像してました💧 が……なんだか元気に共存してます🤣🤣🤣
前にゴムの木を植え替えた時に、絡まって付いて来たいちご苗🍓 ゴムの木の根っこに進出して来たいちご苗。 ゴムの木は乾燥大好き、イチゴはお水大好き。 イチゴは自然に土に還ると想像してました💧 が……なんだか元気に共存してます🤣🤣🤣
happy
happy
家族
icchiさんの実例写真
昨日、ホームセンターに行き他肉やエアプランツやお買い得になった植物ないかなぁ?と物色していたら、近くにいた間借りで売りに来ていたオジサンに声をかけられ、まんまとセールスされ高い!なぁ(泣)と思いながら徐々に惚れ込み買って連れてきた風蘭(風貴蘭)。日本の蘭で水苔のみに絡ませてあるようで、花が咲いてしまえば陽当たりは関係なく水やりも乾燥好むからエアプランツ並みの手入れでよい。 何より香りがいい!温度も我が家は寒い北国ですが、5度でも大丈夫と! 玄関に飾るために高い…は、消えてきました。 100円あったら…マックに~22個分を300円位の植物狙いで行った私には悩みに悩みましたが可愛い花とイイ香りで買ってよかった~に変わりました。大事に育てます(*^^*)
昨日、ホームセンターに行き他肉やエアプランツやお買い得になった植物ないかなぁ?と物色していたら、近くにいた間借りで売りに来ていたオジサンに声をかけられ、まんまとセールスされ高い!なぁ(泣)と思いながら徐々に惚れ込み買って連れてきた風蘭(風貴蘭)。日本の蘭で水苔のみに絡ませてあるようで、花が咲いてしまえば陽当たりは関係なく水やりも乾燥好むからエアプランツ並みの手入れでよい。 何より香りがいい!温度も我が家は寒い北国ですが、5度でも大丈夫と! 玄関に飾るために高い…は、消えてきました。 100円あったら…マックに~22個分を300円位の植物狙いで行った私には悩みに悩みましたが可愛い花とイイ香りで買ってよかった~に変わりました。大事に育てます(*^^*)
icchi
icchi
4LDK
asako.10さんの実例写真
園芸用品¥935
今日は 裏のつるバラのアーチ イーパンフェンにどうも小ちゃいイモムシが付いてるみたいなのでやさお酢をシュッシュッしました もう1つはスモークツリーです❣️ 葉っぱが粉をはたいたように白くなってます これはうどん粉病かな💦 スモークツリーは乾燥を好むのですが 最近は雨もよく降るし、蒸し蒸ししてるのが原因かと思います 粉がふいてる所にリボンをつけて 定期的にロハピを吹きかけて どんな風になるかも観察したいと思います😄
今日は 裏のつるバラのアーチ イーパンフェンにどうも小ちゃいイモムシが付いてるみたいなのでやさお酢をシュッシュッしました もう1つはスモークツリーです❣️ 葉っぱが粉をはたいたように白くなってます これはうどん粉病かな💦 スモークツリーは乾燥を好むのですが 最近は雨もよく降るし、蒸し蒸ししてるのが原因かと思います 粉がふいてる所にリボンをつけて 定期的にロハピを吹きかけて どんな風になるかも観察したいと思います😄
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
ごめんなさい、インテリアと言い難い写真ですが…玄関ポーチに飾ってある我が家にお招きした大事なユーカリポポラスの調子が(´;ω;`) これはどういった状態なんでしょうか… ガーデニング初心者、やはり早くもくじけてます。。 どう対処すべきかわからず、助言いただける方がいることを願い投稿させてもらったのもあります(TT) 乾燥を好むとあったので水やりは2日3日に1回、日の当たる場所に動かしながら根がしっかりはるのを見守ってきましたが、根腐れしているのかな… 新芽も出ていたのに… 復活してほしいのですが、どうすべきか。困った_| ̄|○
ごめんなさい、インテリアと言い難い写真ですが…玄関ポーチに飾ってある我が家にお招きした大事なユーカリポポラスの調子が(´;ω;`) これはどういった状態なんでしょうか… ガーデニング初心者、やはり早くもくじけてます。。 どう対処すべきかわからず、助言いただける方がいることを願い投稿させてもらったのもあります(TT) 乾燥を好むとあったので水やりは2日3日に1回、日の当たる場所に動かしながら根がしっかりはるのを見守ってきましたが、根腐れしているのかな… 新芽も出ていたのに… 復活してほしいのですが、どうすべきか。困った_| ̄|○
kan
kan
家族
flannel.さんの実例写真
梅雨に入ったので乾燥気味を好むフランネルフラワーは雨に当たらない場所に移動しました(*^^*)
梅雨に入ったので乾燥気味を好むフランネルフラワーは雨に当たらない場所に移動しました(*^^*)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
SUZUQNETさんの実例写真
Pull Push Products.のモルタル鉢に植えられていたカンアオイですが、ひと月ほど前からみるみる葉色が悪くなり、ついには真っ黄色になってしおれてしまいました😱 ウチは直射日光・乾燥を好む植物ばかりで、真逆の性質をもつこの山野草の育て方がいまひとつわからず「あーあ、やっちまった。南無阿弥陀仏」と思っていたんですが、しおれた葉と入れ替わりにクサイハナみたいな謎の物体が出現 調べたら、花だとわかりました🌸 枯れたわけじゃないのがわかってよかったけど……こ、これが花!?💧 珍奇植物慣れしてる自分でもキモイんですが、悪くないだろう(ぺこぱ)
Pull Push Products.のモルタル鉢に植えられていたカンアオイですが、ひと月ほど前からみるみる葉色が悪くなり、ついには真っ黄色になってしおれてしまいました😱 ウチは直射日光・乾燥を好む植物ばかりで、真逆の性質をもつこの山野草の育て方がいまひとつわからず「あーあ、やっちまった。南無阿弥陀仏」と思っていたんですが、しおれた葉と入れ替わりにクサイハナみたいな謎の物体が出現 調べたら、花だとわかりました🌸 枯れたわけじゃないのがわかってよかったけど……こ、これが花!?💧 珍奇植物慣れしてる自分でもキモイんですが、悪くないだろう(ぺこぱ)
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし
M-ghさんの実例写真
おはようございます(*´˘`*) 新しく仲間入りです\( *´ω`* )/ 名前⏩エンジェルスター 好きなもの⏩日光、乾燥 特技⏩寒さに強い、年中花が咲く お持ち帰り即決でした 笑
おはようございます(*´˘`*) 新しく仲間入りです\( *´ω`* )/ 名前⏩エンジェルスター 好きなもの⏩日光、乾燥 特技⏩寒さに強い、年中花が咲く お持ち帰り即決でした 笑
M-gh
M-gh
sayurinさんの実例写真
寒いーー🥶 今朝はめっちゃ寒い、、のに 来週はもっと寒いらしいね🥶🥶🥶 早く大掃除終わらせなきゃ🧹🧼 と言いながら、美容院に来ちゃいました😅笑 このカリーナ ピンクが可愛くて癒し♡ 帰ったら大掃除しよ!
寒いーー🥶 今朝はめっちゃ寒い、、のに 来週はもっと寒いらしいね🥶🥶🥶 早く大掃除終わらせなきゃ🧹🧼 と言いながら、美容院に来ちゃいました😅笑 このカリーナ ピンクが可愛くて癒し♡ 帰ったら大掃除しよ!
sayurin
sayurin
4LDK | 家族
tenntennさんの実例写真
元気でいてくれた宿根草たちです😃 大変だった今年の夏は鉢物が枯れ枯れで諦めムードでしたが😥 涼しくなったらむくむくモリモリ\(^o^)/ 花🌼も付けてくれました(人´∀`).☆.。.:*・゚ 赤い ベロペロネ(小エビ草) 紫  エレモフィラ どちらも乾燥気味が好みだから良かったみたい(*^^*) 育ちやすい気候ってあるんですね🙄 植物も奥が深いな〜🤔
元気でいてくれた宿根草たちです😃 大変だった今年の夏は鉢物が枯れ枯れで諦めムードでしたが😥 涼しくなったらむくむくモリモリ\(^o^)/ 花🌼も付けてくれました(人´∀`).☆.。.:*・゚ 赤い ベロペロネ(小エビ草) 紫  エレモフィラ どちらも乾燥気味が好みだから良かったみたい(*^^*) 育ちやすい気候ってあるんですね🙄 植物も奥が深いな〜🤔
tenntenn
tenntenn
家族

乾燥を好むの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

乾燥を好む

25枚の部屋写真から22枚をセレクト
masumiさんの実例写真
BotaNice モニター 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」編 さっそく植え替え🌱してみました🤗 モニターで届いた 「オリビア」と… うっかり根腐れさせてしまい レスキューした 「スイカぺぺ」 どちらも 乾燥を好む民なので 通気性の良いツブツブの土は最高ですね🫰🏻💗 「オリビア」は植え替えの際に ポロポロと葉が取れてしまったので 一緒に寝かせて葉挿ししてみます🍀*゜ 外で植え替えしようと思ったんですが… あまりの暑さにギブ🥵💦 おうちの中で植え替えました😅 パラパラ ツブツブの土なので 扱いやすく、散らかりませんでした☺️🌱
BotaNice モニター 「虫がよりつきにくいインドアグリーンの土」編 さっそく植え替え🌱してみました🤗 モニターで届いた 「オリビア」と… うっかり根腐れさせてしまい レスキューした 「スイカぺぺ」 どちらも 乾燥を好む民なので 通気性の良いツブツブの土は最高ですね🫰🏻💗 「オリビア」は植え替えの際に ポロポロと葉が取れてしまったので 一緒に寝かせて葉挿ししてみます🍀*゜ 外で植え替えしようと思ったんですが… あまりの暑さにギブ🥵💦 おうちの中で植え替えました😅 パラパラ ツブツブの土なので 扱いやすく、散らかりませんでした☺️🌱
masumi
masumi
3LDK | 家族
aki..t..さんの実例写真
うちのリビングの植物たちは、なるだけ耐陰性順に並んでます。朝移動させる時間がなかった時のために、日光大好きなコたちは窓まわりに。 例外もあるけど、テレビ側は乾燥好き組で、グリーン棚側は葉水大好き組。 なんせもうお手入れ方が覚えきれません(^^;)
うちのリビングの植物たちは、なるだけ耐陰性順に並んでます。朝移動させる時間がなかった時のために、日光大好きなコたちは窓まわりに。 例外もあるけど、テレビ側は乾燥好き組で、グリーン棚側は葉水大好き組。 なんせもうお手入れ方が覚えきれません(^^;)
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
yuzuhouseさんの実例写真
かごに何も入ってないのは、珍しいので、ぱちりました(^_^;ずぼらなので、自然乾燥大好きです(´∇`)
かごに何も入ってないのは、珍しいので、ぱちりました(^_^;ずぼらなので、自然乾燥大好きです(´∇`)
yuzuhouse
yuzuhouse
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりにお花♪ 暑くて熱くて、庭木も葉焼けしたりで薔薇なんて咲いた所から萎れちゃって💦 そんな猛暑でも涼しい顔して咲いているのは、レウコフィルム。 常緑低木で春と秋に、お花をいっぱい付けた姿は圧巻です。 今は流石にチラホラだけど^^; この木は、耐暑性耐寒性強くて乾燥を好むので、多少水やり忘れても大丈夫! だからか夏でも平気で咲いてるんでしょうね。 お花が無い時期でも、シルバーリーフが素敵です♡
久しぶりにお花♪ 暑くて熱くて、庭木も葉焼けしたりで薔薇なんて咲いた所から萎れちゃって💦 そんな猛暑でも涼しい顔して咲いているのは、レウコフィルム。 常緑低木で春と秋に、お花をいっぱい付けた姿は圧巻です。 今は流石にチラホラだけど^^; この木は、耐暑性耐寒性強くて乾燥を好むので、多少水やり忘れても大丈夫! だからか夏でも平気で咲いてるんでしょうね。 お花が無い時期でも、シルバーリーフが素敵です♡
Bienvenue
Bienvenue
Mikakoさんの実例写真
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
去年初めて育てて気に入り、今年もリピートで種を購入して育てている、背が高くならない鈴なりミニトマトです 味は普通ですが見た目にコンパクトな点が、庭に並べるのに鬱陶しくありません 去年はどの鉢で育てるのが適しているか素焼き鉢、プラスチック鉢、そしてこの不織布の鉢(ルーツポーチ)で試してみましたが、結果不織布の鉢が通気性に優れていて、水も好きだけど乾燥も好むミニトマト栽培には向いていました なので今年は3鉢を不織布の鉢にしています ただ、繰り返し同じ鉢で育てるのは連作を嫌うトマト栽培には不適切かと…そこはちょっとだけ目をつぶってます ルーツポーチはネコ草栽培(オーツ麦栽培)にも使っていますが、購入して6、7度以上植え直していますが、まだまだ繰り返し使えそうです あと、一つ以前から気になっていることがあります 100均で購入した土は毎回ハズレます 今回もミニトマトの種にセットされていた用土と、100均で購入した種まき用土に種を蒔きましたが、成長の差が激しいです 他の悪条件が重なったのかとも思いますが、何度か100均で土を購入してみて失敗が続くので、やっぱり土は100均はやめようと硬く心に誓いました まぁ反面、100均の土で種まきしたほうは発芽までにかなり時間がかかったので、やっとこれから開花します 収穫時期がズレて結果オーライなのかも知れませんけど…🍅 植えつけ時はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/attt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
去年初めて育てて気に入り、今年もリピートで種を購入して育てている、背が高くならない鈴なりミニトマトです 味は普通ですが見た目にコンパクトな点が、庭に並べるのに鬱陶しくありません 去年はどの鉢で育てるのが適しているか素焼き鉢、プラスチック鉢、そしてこの不織布の鉢(ルーツポーチ)で試してみましたが、結果不織布の鉢が通気性に優れていて、水も好きだけど乾燥も好むミニトマト栽培には向いていました なので今年は3鉢を不織布の鉢にしています ただ、繰り返し同じ鉢で育てるのは連作を嫌うトマト栽培には不適切かと…そこはちょっとだけ目をつぶってます ルーツポーチはネコ草栽培(オーツ麦栽培)にも使っていますが、購入して6、7度以上植え直していますが、まだまだ繰り返し使えそうです あと、一つ以前から気になっていることがあります 100均で購入した土は毎回ハズレます 今回もミニトマトの種にセットされていた用土と、100均で購入した種まき用土に種を蒔きましたが、成長の差が激しいです 他の悪条件が重なったのかとも思いますが、何度か100均で土を購入してみて失敗が続くので、やっぱり土は100均はやめようと硬く心に誓いました まぁ反面、100均の土で種まきしたほうは発芽までにかなり時間がかかったので、やっとこれから開花します 収穫時期がズレて結果オーライなのかも知れませんけど…🍅 植えつけ時はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/attt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
先日も投稿したレウィシア。今回は時系列通りの投稿です。 1枚目 3/14 花芽がついた頃 2枚目 3/24 蕾の先が色づき始めた頃 3枚目 4/5花がたくさん咲いてます レウィシアは乾燥気味を好むので、水遣りは本当に回数少ないです。ただ葉っぱや花に水がかかるとダメージ受けるので注意が必要です。 ガーデニングを始めた頃は、太陽と水があれば育つだろうと思っていた私も、水遣り3年とか言われる年数をこえて、ようやく少しずつ植物が水を欲しがっているか気にかけるようになりました😅 いまだに相性が悪くて、ちゃんと育たない植物もありますが、日々一緒に成長させてもらってます。 ガーデニングは父からも「良い趣味だね」と言われて、その父からも沢山の知恵を授けてもらってます。今ではNo life No greenと言えるくらい大好きだなぁ
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
kohmarlさんの実例写真
ミモザの栽培日記 パート5 今回は水やりについてです✋ 鉢に植えてから3週間強(24日目)😊 今日は2回目の水やりをしました✋ 鉢の水やりは、基本的に土の表面が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりと与えるという事です。 乾きが分かりやすいように赤玉土を使い植えています。 この土は見た目で土の乾きが分かります✌️ 植えてから一週間後は表面が少し乾いていますが、まだ湿っている箇所が多いです。 その後12日後、ようやく全体が乾きました😊 念の為、水分計のサスティを挿しています。これは鉢の水があると青色、乾くと白くなります👍 7日後はまだ青色だけど、12日後には白っぽくなってきました✋ ミモザは乾燥を好む植物なので、表面が乾いても中が湿っていると水やりは早いです✋ この位乾くと水やりは大丈夫ですが、念の為もう一日置きました😄 (植えて13日後に水やり。) ちなみに、同じ場所に置いてる水を好む植物(紫陽花など)はこの間に2回水やりをしています。 同じ場所だけど水を吸う力が強く、同じ土でも乾きが早いです🙋 植物によって水やりのタイミングが全然違うので、見た目で分かる赤玉土とサスティはとても便利だと思います✌️ また、今は冬の時期で乾きが遅いという事や、置き場所(日の当たる時間や風が当たる等)もありますが、この辺は確認が必要ですね✋ 今日 水やりをした時に根が張ってる感じだったので、枝を束ねていた紐を取りました😊 やっと本来の形になりました😄
ミモザの栽培日記 パート5 今回は水やりについてです✋ 鉢に植えてから3週間強(24日目)😊 今日は2回目の水やりをしました✋ 鉢の水やりは、基本的に土の表面が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりと与えるという事です。 乾きが分かりやすいように赤玉土を使い植えています。 この土は見た目で土の乾きが分かります✌️ 植えてから一週間後は表面が少し乾いていますが、まだ湿っている箇所が多いです。 その後12日後、ようやく全体が乾きました😊 念の為、水分計のサスティを挿しています。これは鉢の水があると青色、乾くと白くなります👍 7日後はまだ青色だけど、12日後には白っぽくなってきました✋ ミモザは乾燥を好む植物なので、表面が乾いても中が湿っていると水やりは早いです✋ この位乾くと水やりは大丈夫ですが、念の為もう一日置きました😄 (植えて13日後に水やり。) ちなみに、同じ場所に置いてる水を好む植物(紫陽花など)はこの間に2回水やりをしています。 同じ場所だけど水を吸う力が強く、同じ土でも乾きが早いです🙋 植物によって水やりのタイミングが全然違うので、見た目で分かる赤玉土とサスティはとても便利だと思います✌️ また、今は冬の時期で乾きが遅いという事や、置き場所(日の当たる時間や風が当たる等)もありますが、この辺は確認が必要ですね✋ 今日 水やりをした時に根が張ってる感じだったので、枝を束ねていた紐を取りました😊 やっと本来の形になりました😄
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
sakoさんの実例写真
デピーナペペロミア❤️キッチンカウンター 鉢は3coinsで買ったグレーのものです。乾燥気味を好む植物は素焼鉢の方が良いみたいです。 1週間に1度くらいの水遣りで、元気に育っています♪毎日、皿洗いする時に見て癒されています。 無印の小さい卓上カレンダーも、場所をとらず、パッと見やすくて重宝してます!
デピーナペペロミア❤️キッチンカウンター 鉢は3coinsで買ったグレーのものです。乾燥気味を好む植物は素焼鉢の方が良いみたいです。 1週間に1度くらいの水遣りで、元気に育っています♪毎日、皿洗いする時に見て癒されています。 無印の小さい卓上カレンダーも、場所をとらず、パッと見やすくて重宝してます!
sako
sako
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
トイレの棚のディスプレイをガラリと変えました(* ̄ω ̄)ノ♪♪ ニトリデコホームがうに地方にも出来たとyuri ちゃんから聞いて 早速行ってきて最近気になるゴールドをチョイス✨ リビングで咲いた3本のヒヤシンスはとーってもよきかほり☺️ だがね、鼻の良過ぎる私とうに🐶には これをおかずにご飯を食べる勇気がなく…😑次のお花も上がって来たので切り花にして トイレと玄関に飾りました。 これ大正解👏👏👏天然の香りに癒されてディフューザーはまだ出番はありません。 ドライになってしまったユーカリポポラスをアレンジしたスカーフ掛け。 まるでおまる……😑 ユーカリは乾燥を好むとググると出てくるけど、私的には乾燥は苦手のようなきがするんですけどー( ̄‥ ̄)  信じて乾燥気味にしてたらお家の中でパラパラ葉っぱが落ちてました😑 春にはまた大きな葉っぱを生えさせるぞ!
トイレの棚のディスプレイをガラリと変えました(* ̄ω ̄)ノ♪♪ ニトリデコホームがうに地方にも出来たとyuri ちゃんから聞いて 早速行ってきて最近気になるゴールドをチョイス✨ リビングで咲いた3本のヒヤシンスはとーってもよきかほり☺️ だがね、鼻の良過ぎる私とうに🐶には これをおかずにご飯を食べる勇気がなく…😑次のお花も上がって来たので切り花にして トイレと玄関に飾りました。 これ大正解👏👏👏天然の香りに癒されてディフューザーはまだ出番はありません。 ドライになってしまったユーカリポポラスをアレンジしたスカーフ掛け。 まるでおまる……😑 ユーカリは乾燥を好むとググると出てくるけど、私的には乾燥は苦手のようなきがするんですけどー( ̄‥ ̄)  信じて乾燥気味にしてたらお家の中でパラパラ葉っぱが落ちてました😑 春にはまた大きな葉っぱを生えさせるぞ!
unichan
unichan
3LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
毎年育ててる花かんざし! 年々上手くなってきてる気がします。 数年前までは下から腐らせてしまったり、枯れたり…水の大好きな子、そーじゃない子[花かんざしは後者]で寄せ植えにしてたらやはり腐らせてしまったりで🤗 だいぶ学んできましたね💕
毎年育ててる花かんざし! 年々上手くなってきてる気がします。 数年前までは下から腐らせてしまったり、枯れたり…水の大好きな子、そーじゃない子[花かんざしは後者]で寄せ植えにしてたらやはり腐らせてしまったりで🤗 だいぶ学んできましたね💕
toramama
toramama
1LDK | 家族
Departureさんの実例写真
毎日毎日、猛暑日が続き☀️ 植物たちもバテバテ😢 我が家のガーデンは、真夏と真冬は殺風景になりやすいのが悩み😢 花は季節に限られているので、最近は花より葉っぱの色や形のある植物を取り入れるようにしているよ🌴
毎日毎日、猛暑日が続き☀️ 植物たちもバテバテ😢 我が家のガーデンは、真夏と真冬は殺風景になりやすいのが悩み😢 花は季節に限られているので、最近は花より葉っぱの色や形のある植物を取り入れるようにしているよ🌴
Departure
Departure
家族
moochan2020さんの実例写真
素敵なコントラスト💜🤍 住んでる地域は今日からなんと月末までずーーーーっと雨、曇り。。。😵 梅雨入り早くない〜?!?! 気分が滅入りますが、曇りの瞬間お外に出てお世話をするしかないかなぁと考えてます。 乾燥を好む草花たちは、次雨が上がったときにでも軒下移動かな😓
素敵なコントラスト💜🤍 住んでる地域は今日からなんと月末までずーーーーっと雨、曇り。。。😵 梅雨入り早くない〜?!?! 気分が滅入りますが、曇りの瞬間お外に出てお世話をするしかないかなぁと考えてます。 乾燥を好む草花たちは、次雨が上がったときにでも軒下移動かな😓
moochan2020
moochan2020
家族
happyさんの実例写真
前にゴムの木を植え替えた時に、絡まって付いて来たいちご苗🍓 ゴムの木の根っこに進出して来たいちご苗。 ゴムの木は乾燥大好き、イチゴはお水大好き。 イチゴは自然に土に還ると想像してました💧 が……なんだか元気に共存してます🤣🤣🤣
前にゴムの木を植え替えた時に、絡まって付いて来たいちご苗🍓 ゴムの木の根っこに進出して来たいちご苗。 ゴムの木は乾燥大好き、イチゴはお水大好き。 イチゴは自然に土に還ると想像してました💧 が……なんだか元気に共存してます🤣🤣🤣
happy
happy
家族
icchiさんの実例写真
昨日、ホームセンターに行き他肉やエアプランツやお買い得になった植物ないかなぁ?と物色していたら、近くにいた間借りで売りに来ていたオジサンに声をかけられ、まんまとセールスされ高い!なぁ(泣)と思いながら徐々に惚れ込み買って連れてきた風蘭(風貴蘭)。日本の蘭で水苔のみに絡ませてあるようで、花が咲いてしまえば陽当たりは関係なく水やりも乾燥好むからエアプランツ並みの手入れでよい。 何より香りがいい!温度も我が家は寒い北国ですが、5度でも大丈夫と! 玄関に飾るために高い…は、消えてきました。 100円あったら…マックに~22個分を300円位の植物狙いで行った私には悩みに悩みましたが可愛い花とイイ香りで買ってよかった~に変わりました。大事に育てます(*^^*)
昨日、ホームセンターに行き他肉やエアプランツやお買い得になった植物ないかなぁ?と物色していたら、近くにいた間借りで売りに来ていたオジサンに声をかけられ、まんまとセールスされ高い!なぁ(泣)と思いながら徐々に惚れ込み買って連れてきた風蘭(風貴蘭)。日本の蘭で水苔のみに絡ませてあるようで、花が咲いてしまえば陽当たりは関係なく水やりも乾燥好むからエアプランツ並みの手入れでよい。 何より香りがいい!温度も我が家は寒い北国ですが、5度でも大丈夫と! 玄関に飾るために高い…は、消えてきました。 100円あったら…マックに~22個分を300円位の植物狙いで行った私には悩みに悩みましたが可愛い花とイイ香りで買ってよかった~に変わりました。大事に育てます(*^^*)
icchi
icchi
4LDK
asako.10さんの実例写真
今日は 裏のつるバラのアーチ イーパンフェンにどうも小ちゃいイモムシが付いてるみたいなのでやさお酢をシュッシュッしました もう1つはスモークツリーです❣️ 葉っぱが粉をはたいたように白くなってます これはうどん粉病かな💦 スモークツリーは乾燥を好むのですが 最近は雨もよく降るし、蒸し蒸ししてるのが原因かと思います 粉がふいてる所にリボンをつけて 定期的にロハピを吹きかけて どんな風になるかも観察したいと思います😄
今日は 裏のつるバラのアーチ イーパンフェンにどうも小ちゃいイモムシが付いてるみたいなのでやさお酢をシュッシュッしました もう1つはスモークツリーです❣️ 葉っぱが粉をはたいたように白くなってます これはうどん粉病かな💦 スモークツリーは乾燥を好むのですが 最近は雨もよく降るし、蒸し蒸ししてるのが原因かと思います 粉がふいてる所にリボンをつけて 定期的にロハピを吹きかけて どんな風になるかも観察したいと思います😄
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
ごめんなさい、インテリアと言い難い写真ですが…玄関ポーチに飾ってある我が家にお招きした大事なユーカリポポラスの調子が(´;ω;`) これはどういった状態なんでしょうか… ガーデニング初心者、やはり早くもくじけてます。。 どう対処すべきかわからず、助言いただける方がいることを願い投稿させてもらったのもあります(TT) 乾燥を好むとあったので水やりは2日3日に1回、日の当たる場所に動かしながら根がしっかりはるのを見守ってきましたが、根腐れしているのかな… 新芽も出ていたのに… 復活してほしいのですが、どうすべきか。困った_| ̄|○
ごめんなさい、インテリアと言い難い写真ですが…玄関ポーチに飾ってある我が家にお招きした大事なユーカリポポラスの調子が(´;ω;`) これはどういった状態なんでしょうか… ガーデニング初心者、やはり早くもくじけてます。。 どう対処すべきかわからず、助言いただける方がいることを願い投稿させてもらったのもあります(TT) 乾燥を好むとあったので水やりは2日3日に1回、日の当たる場所に動かしながら根がしっかりはるのを見守ってきましたが、根腐れしているのかな… 新芽も出ていたのに… 復活してほしいのですが、どうすべきか。困った_| ̄|○
kan
kan
家族
flannel.さんの実例写真
梅雨に入ったので乾燥気味を好むフランネルフラワーは雨に当たらない場所に移動しました(*^^*)
梅雨に入ったので乾燥気味を好むフランネルフラワーは雨に当たらない場所に移動しました(*^^*)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
SUZUQNETさんの実例写真
Pull Push Products.のモルタル鉢に植えられていたカンアオイですが、ひと月ほど前からみるみる葉色が悪くなり、ついには真っ黄色になってしおれてしまいました😱 ウチは直射日光・乾燥を好む植物ばかりで、真逆の性質をもつこの山野草の育て方がいまひとつわからず「あーあ、やっちまった。南無阿弥陀仏」と思っていたんですが、しおれた葉と入れ替わりにクサイハナみたいな謎の物体が出現 調べたら、花だとわかりました🌸 枯れたわけじゃないのがわかってよかったけど……こ、これが花!?💧 珍奇植物慣れしてる自分でもキモイんですが、悪くないだろう(ぺこぱ)
Pull Push Products.のモルタル鉢に植えられていたカンアオイですが、ひと月ほど前からみるみる葉色が悪くなり、ついには真っ黄色になってしおれてしまいました😱 ウチは直射日光・乾燥を好む植物ばかりで、真逆の性質をもつこの山野草の育て方がいまひとつわからず「あーあ、やっちまった。南無阿弥陀仏」と思っていたんですが、しおれた葉と入れ替わりにクサイハナみたいな謎の物体が出現 調べたら、花だとわかりました🌸 枯れたわけじゃないのがわかってよかったけど……こ、これが花!?💧 珍奇植物慣れしてる自分でもキモイんですが、悪くないだろう(ぺこぱ)
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし
M-ghさんの実例写真
おはようございます(*´˘`*) 新しく仲間入りです\( *´ω`* )/ 名前⏩エンジェルスター 好きなもの⏩日光、乾燥 特技⏩寒さに強い、年中花が咲く お持ち帰り即決でした 笑
おはようございます(*´˘`*) 新しく仲間入りです\( *´ω`* )/ 名前⏩エンジェルスター 好きなもの⏩日光、乾燥 特技⏩寒さに強い、年中花が咲く お持ち帰り即決でした 笑
M-gh
M-gh
sayurinさんの実例写真
寒いーー🥶 今朝はめっちゃ寒い、、のに 来週はもっと寒いらしいね🥶🥶🥶 早く大掃除終わらせなきゃ🧹🧼 と言いながら、美容院に来ちゃいました😅笑 このカリーナ ピンクが可愛くて癒し♡ 帰ったら大掃除しよ!
寒いーー🥶 今朝はめっちゃ寒い、、のに 来週はもっと寒いらしいね🥶🥶🥶 早く大掃除終わらせなきゃ🧹🧼 と言いながら、美容院に来ちゃいました😅笑 このカリーナ ピンクが可愛くて癒し♡ 帰ったら大掃除しよ!
sayurin
sayurin
4LDK | 家族
tenntennさんの実例写真
元気でいてくれた宿根草たちです😃 大変だった今年の夏は鉢物が枯れ枯れで諦めムードでしたが😥 涼しくなったらむくむくモリモリ\(^o^)/ 花🌼も付けてくれました(人´∀`).☆.。.:*・゚ 赤い ベロペロネ(小エビ草) 紫  エレモフィラ どちらも乾燥気味が好みだから良かったみたい(*^^*) 育ちやすい気候ってあるんですね🙄 植物も奥が深いな〜🤔
元気でいてくれた宿根草たちです😃 大変だった今年の夏は鉢物が枯れ枯れで諦めムードでしたが😥 涼しくなったらむくむくモリモリ\(^o^)/ 花🌼も付けてくれました(人´∀`).☆.。.:*・゚ 赤い ベロペロネ(小エビ草) 紫  エレモフィラ どちらも乾燥気味が好みだから良かったみたい(*^^*) 育ちやすい気候ってあるんですね🙄 植物も奥が深いな〜🤔
tenntenn
tenntenn
家族

乾燥を好むの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ