カラカラにさよなら!冬のお部屋の乾燥対策に効くアイデア11選

カラカラにさよなら!冬のお部屋の乾燥対策に効くアイデア11選

乾燥が気になる季節がやって来ました。肌荒れや風邪の予防のためにも、お部屋の保湿には特に気を配りたいものです。身近なものですぐにできることから加湿器・家電を活用する方法まで、お部屋の乾燥を防ぐためにユーザーさんが実践されているアイデアをご紹介します。

すぐできるエコで手軽な乾燥対策

身の回りにあるものを利用してすぐに実行できそうな乾燥対策アイデアをご紹介します。「乾燥してきたな」と思ったときに気軽に試してみたり、他の対策との合わせ技で取り入れてみるのもおススメです。

洗濯物を室内に干す

エアコン暖房を使うお部屋では、部屋干しをして室内で水分を蒸発させることで乾燥を和らげることができます。冬場は外に干すよりも早く洗濯物が乾いたり、寒い屋外に出て干したり取り込んだりする必要がないのも部屋干しのいいところ。夜はエアコンで乾燥しがちだというmieさんも、そのメリットを実感しているそうです。

☆お金をかけずに簡単にお部屋が潤う✨ ☆寒い外へ出なくても干せる、取り込める! ☆柔軟剤の良い香りがお部屋に漂う♡ ☆タオルなど常備の物はたたまずに乾いたら使える♪ 乾燥対策よりいかにズボラに過ごせるか!になっちゃった⁉️Σ(-∀-;)(笑) わが家は夜はエアコンなので乾燥しがちですが、夜にはほとんど乾いているということは かなり乾燥しているということですね☝🏻
mie

葉水を心掛けてグリーンも生き生き

たくさんのグリーンに囲まれたyukaさんのお部屋です。冬場は乾燥対策を兼ねて観葉植物の葉に水を吹きかける「葉水」を毎日欠かさないように心がけているそうです。その甲斐あってかご家族みんな風邪をひきにくく元気に過ごせているとのこと。お部屋の加湿と植物のお手入れが同時に叶う良い習慣ですね。

今元気なグリーン達を長く元気に管理するためにも、毎日の葉水は欠かせません😊 1日必ず朝晩の2回、仕事が休みの時は3回することもあります! 結果的に グリーンはイキイキして部屋の加湿にもなり、一石二鳥だと思ってます🎶
yuka

食洗器は洗浄後、自然乾燥にする

オープンタイプの食洗器のあるmonさんのお宅では、冬場は乾燥機能を使わず、洗浄後に引き出して乾かすことでお部屋の乾燥対策をしているそうです。リビングに暖房を使うシーズンは、自然乾燥でも早く乾いてしまうのだとか。乾燥にかかる電気代の節約にもなる一石二鳥のアイデアですね。

お家にある物でできる手づくりペーパー加湿器

こちらはコーヒーフィルターと空き瓶を使ったmiwaさん手づくりのペーパー加湿器です。お家にあるもので手軽に作って取り入れることができるエコな乾燥対策です。お花のように見えるよう折り方に工夫がされていて、インテリアとしてもおしゃれなアイテムになっています。

寝室の乾燥対策❁.*・゚ 水分吸収のいいコーヒーフィルターと空き瓶♪ 家にあるものだけで作れるエコな加湿器♡ お花紙のように折ることで見栄えも良くなったり、10円玉を入れると雑菌の繁殖も防いでくれるようです😊
miwa

加湿器は種類豊富!好みに合わせて選ぼう

しっかりと乾燥対策をするなら、やはり加湿器を使うのが効果的でしょう。とても種類が豊富なので、使うシーンや自分にあったお手入れの仕方を考えて好みに合う加湿器を選びましょう。ユーザーさんの加湿器選びの実例をご紹介します。

コンパクトな充電式ポータブル加湿器

KotarouKunさんは、赤ちゃんのベッドの隅にコンパクトな加湿器を置いています。充電式で持ち運びが可能なので気軽に移動させて使うことができます。省スペースでこまめに動かしながら加湿したい方にぴったり。インテリアにあわせてカラーが選べるのもうれしいですね。

ペットボトルにセットして使える加湿器

eriさんのお部屋では、ペットボトルの口にノズルを差し込んで使うタイプの加湿器が活躍中です。枕元などピンポイントの加湿に重宝しているのだとか。まめにペットボトルを交換すれば衛生的に使えますし、本体はコンパクトなのでシーズン外の収納にも場所をとりません。

インテリアに溶け込む陶器の加湿器

4-mamaさんのお家に置かれているのは陶器製の加湿器です。おしゃれなフラワーベースのような佇まいで、お部屋のインテリアに違和感なく溶け込んでいます。エアコンを効かせたお部屋でも、しっかり加湿してくれているそうです。

上部給水できてお手入れ簡単な多機能タイプ

teechanさんが使っているのは、上部からラクに給水できるタイプの加湿器です。本体ごと持ち運びすることなく大容量の水を入れられて、一度の給水で長く稼働できるのが魅力です。上部の蓋を開けて中のタンクが丸洗い可能なので衛生的!デザインや音の静かさも含めて気に入っているそうです。

乾燥対策を兼ねられる暖房器具を有効利用

空気が乾きにくい仕組みだったり、加湿機能を付加できるタイプの暖房器具を取り入れてみたりすることも、お部屋の乾燥対策には有効です。エアコンの代わりや補助的な暖房器具として活用しているユーザーさんの実例をご紹介します。

乾燥しにくくじんわり暖まるオイルヒーター

オイルヒーターは、温風を出さずに熱を放射しながら空間を温める、エアコンに比べて空気の乾きにくいタイプの暖房器具。mako2yaさんはその使い心地がすっかり気に入り愛用中です。お部屋全体をじんわりと温めるので、寒い時期は即効性のあるエアコンなどを併用し、加湿対策をプラスして使うのがおすすめです。

ゼロ風暖房という広告、本当にその通りです。 オイルヒーターを取り入れてからはもう戻れません。 はじめにエアコンを使って急速に温めてから、オイルヒーターに切り替えるという使い方です。 寝室は寝る少し前にスイッチオン。 エアコンだけにしていた時もありましたが、加湿器のタンクが一日持たなくて…。やはり空気の乾燥具合を肌で感じます。
mako2ya

ストーブでお湯を沸かしながら加湿する

mkmさんは石油ストーブの上にケトルを置いてすごしています。お湯をセットしておくだけで常にお湯を沸かしておける、エコで効率のいい乾燥対策です。すぐに暖かい飲み物を淹れてこまめに水分補給をするのにも役立ちます。

便利な加湿機能付セラミックファンヒーター

mizさんのお家では、タワー型のスリムな加湿機能つきセラミックファンヒーターを使っています。場所を取らず、加湿機能が一体になっているところが気に入っているそうです。加湿機能のみの使用も可能なので、状況に応じて切り替えながら臨機応変に使えるのがうれしいですね。


ひとつひとつのアイデアを試してみるのはもちろん、お部屋のコンディションや体調にあわせて、複数の方法を組み合わせてみるのもおススメです。お部屋に合った方法でカラカラにさよならして、心地よく冬を過ごしましょう。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「乾燥対策 冬」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク