おしゃれ 開き戸

117枚の部屋写真から48枚をセレクト
kabacoさんの実例写真
kabaco
kabaco
家族
shiori.さんの実例写真
我が家の本棚は2階の廊下の突き当たりにあります。本棚は腰高より上、下の部分は開き戸の収納に。棚板は可動式でディスプレイコーナーにするのに今は1枚外しています。 本棚の右奥に廊下の照明と連動するコンセントを付けているので、廊下の照明をONにするとトルコランプも点灯する仕組みにしました。 間接照明だけをわざわざON/OFFするのが面倒くさいタイプなので、とても便利です。(コンセントを他の用途に使いたい場合は照明ONのままじゃないと通電しないのでご注意ください。)
我が家の本棚は2階の廊下の突き当たりにあります。本棚は腰高より上、下の部分は開き戸の収納に。棚板は可動式でディスプレイコーナーにするのに今は1枚外しています。 本棚の右奥に廊下の照明と連動するコンセントを付けているので、廊下の照明をONにするとトルコランプも点灯する仕組みにしました。 間接照明だけをわざわざON/OFFするのが面倒くさいタイプなので、とても便利です。(コンセントを他の用途に使いたい場合は照明ONのままじゃないと通電しないのでご注意ください。)
shiori.
shiori.
2LDK | 家族
pinocky55さんの実例写真
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
pinocky55
pinocky55
3LDK | 家族
furankunさんの実例写真
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
furankun
furankun
家族
bonapetiさんの実例写真
ガラスフィルム¥2,290
我が家のゴミ箱…minneで購入したもの! 見た目もオシャレで天板は作業台として使えます。 高かったけど、とても気に入ってます☺️
我が家のゴミ箱…minneで購入したもの! 見た目もオシャレで天板は作業台として使えます。 高かったけど、とても気に入ってます☺️
bonapeti
bonapeti
家族
Maiさんの実例写真
隠し扉になっています。
隠し扉になっています。
Mai
Mai
4LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
リビングにIKEAのリックスフルトを置きました♡ 1段だと低いので2段重ねで(*´˘`*) 収納はこれからボチボチやっていきます♡
リビングにIKEAのリックスフルトを置きました♡ 1段だと低いので2段重ねで(*´˘`*) 収納はこれからボチボチやっていきます♡
na0_home
na0_home
家族
ycymさんの実例写真
スッキリ開き戸 ブラックがつぼすぎる~:-) つぼすぎるったらつぼすぎる~
スッキリ開き戸 ブラックがつぼすぎる~:-) つぼすぎるったらつぼすぎる~
ycym
ycym
家族
na_y_o04さんの実例写真
オーダーした組み合わせミドルボード… また引っ越しても使えるようにと天板は繋げず、引き出しと開き戸を分けて注文。 オープンやガラスドア、天板を変えればデスクにも変身! 一軒家時代にもキャビネットを置いてて上置きなしでも圧迫感があったから借家になってから手放したけど、部屋に余裕さえあれば一緒に並べたかったー
オーダーした組み合わせミドルボード… また引っ越しても使えるようにと天板は繋げず、引き出しと開き戸を分けて注文。 オープンやガラスドア、天板を変えればデスクにも変身! 一軒家時代にもキャビネットを置いてて上置きなしでも圧迫感があったから借家になってから手放したけど、部屋に余裕さえあれば一緒に並べたかったー
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
猫を飼う前にリノベしたので、ペットドアがない我が家は猫様ファーストで普段は全室オープンでワンルーム状態です😂 その為、玄関の真正面の和室入り口にダイソーの紐のれんを付けて目隠ししてます。 玄関&廊下に窓がないので完全に閉めたり隠すと真っ暗になるので、ちょっと透けるけどワンクッション目隠しになるしニャンズも難なく通れます。 たまにかじられるのでボロボロですが😹 玄関側から→https://roomclip.jp/photo/zdrZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 和室側からはこんな感じです→https://roomclip.jp/photo/p63N?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social せっかくゆっくり閉まるソフトクローズ設計の扉にしてもらったけど、たぶんこの引き戸は入居してから1〜2回しか閉めたことないかも🤔 気に入った暖簾がなかったのと、ロールカーテンだといちいち上げ下げが大変かな、と300円とお安いのに白黒でシンプルな紐のれんにしましたが、たまに紐が絡み付いて首を締められます😅
猫を飼う前にリノベしたので、ペットドアがない我が家は猫様ファーストで普段は全室オープンでワンルーム状態です😂 その為、玄関の真正面の和室入り口にダイソーの紐のれんを付けて目隠ししてます。 玄関&廊下に窓がないので完全に閉めたり隠すと真っ暗になるので、ちょっと透けるけどワンクッション目隠しになるしニャンズも難なく通れます。 たまにかじられるのでボロボロですが😹 玄関側から→https://roomclip.jp/photo/zdrZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 和室側からはこんな感じです→https://roomclip.jp/photo/p63N?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social せっかくゆっくり閉まるソフトクローズ設計の扉にしてもらったけど、たぶんこの引き戸は入居してから1〜2回しか閉めたことないかも🤔 気に入った暖簾がなかったのと、ロールカーテンだといちいち上げ下げが大変かな、と300円とお安いのに白黒でシンプルな紐のれんにしましたが、たまに紐が絡み付いて首を締められます😅
hiha
hiha
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
冷蔵庫両開きだけど壁に当たって180度開きません。 取り出しにくく片開きに変えたいです。
冷蔵庫両開きだけど壁に当たって180度開きません。 取り出しにくく片開きに変えたいです。
haru
haru
4LDK | 家族
nekkaryさんの実例写真
料理マンガ&小説もレシピ本もミックスして収納。
料理マンガ&小説もレシピ本もミックスして収納。
nekkary
nekkary
1DK | 一人暮らし
noma--1202さんの実例写真
奥の開き戸は食器棚🌿 手前の引き戸は片方が食器棚🌿 片方は廊下😆 家族は慣れたけど、たまに来る親は、 けっこう間違えます🤣🤣🤣 あっっ😳😳‼️違った💦 何回目〜〜😆
奥の開き戸は食器棚🌿 手前の引き戸は片方が食器棚🌿 片方は廊下😆 家族は慣れたけど、たまに来る親は、 けっこう間違えます🤣🤣🤣 あっっ😳😳‼️違った💦 何回目〜〜😆
noma--1202
noma--1202
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
開き戸とスライドにするとこんな見た目違うんだなー。。 できてみないと分かりませんね~ キャンドゥのルームステッカーお気に入り💓
開き戸とスライドにするとこんな見た目違うんだなー。。 できてみないと分かりませんね~ キャンドゥのルームステッカーお気に入り💓
napi
napi
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
ここ.リフォーム リノベしました。 イベント参加pixです💁‍♀️ 玄関入って正面に和室右側にリビング1階が 日が当たらず日中も電気つけないと暗い と引越してからずっと悩みでした😓 少しでも明るく見える様に最初下駄箱やドア 襖リメイクシート貼ったりしました。見た目 は白にした事で明るく見えましたが明るさは 変わらず、窓増築後にリビングドア&戸襖を チェッカー硝子ドアに交換しました。 和室片開き戸襖を両開きドアにした事で和室が 明るくなり廊下など電気付けなくても平気🙆‍♀️ 家族の帰宅気配感じられて、トイレや階段 買い物帰りカゴなど出入りが楽になりました😄 下駄箱→リメイクシートDIY リビング室内ドア→チェッカー硝子ドアに交換 片開き戸襖→チェッカー硝子両開きドアに交換
ここ.リフォーム リノベしました。 イベント参加pixです💁‍♀️ 玄関入って正面に和室右側にリビング1階が 日が当たらず日中も電気つけないと暗い と引越してからずっと悩みでした😓 少しでも明るく見える様に最初下駄箱やドア 襖リメイクシート貼ったりしました。見た目 は白にした事で明るく見えましたが明るさは 変わらず、窓増築後にリビングドア&戸襖を チェッカー硝子ドアに交換しました。 和室片開き戸襖を両開きドアにした事で和室が 明るくなり廊下など電気付けなくても平気🙆‍♀️ 家族の帰宅気配感じられて、トイレや階段 買い物帰りカゴなど出入りが楽になりました😄 下駄箱→リメイクシートDIY リビング室内ドア→チェッカー硝子ドアに交換 片開き戸襖→チェッカー硝子両開きドアに交換
mako
mako
4LDK
junjunさんの実例写真
水周りのリフォームの際にカタログを見ながら、実用的で収納力のある洗面台にしようと思っていたのですが、TOTOさんのショールームでドレーナを見た瞬間に決めてしまいました。 開き戸なので収納力もありますし、何せ可愛いので用事も無いのに見に行ってしまいます´•ᴗ•ก՞
水周りのリフォームの際にカタログを見ながら、実用的で収納力のある洗面台にしようと思っていたのですが、TOTOさんのショールームでドレーナを見た瞬間に決めてしまいました。 開き戸なので収納力もありますし、何せ可愛いので用事も無いのに見に行ってしまいます´•ᴗ•ก՞
junjun
junjun
icietlaさんの実例写真
開き戸のドア下にヘリンボーン柄を柄を合わせて貼りました😄✨上に茶色マステを張り真っ直ぐ感を出しました♪ちらりと見えるのがアクセントになり素敵✨🎵
開き戸のドア下にヘリンボーン柄を柄を合わせて貼りました😄✨上に茶色マステを張り真っ直ぐ感を出しました♪ちらりと見えるのがアクセントになり素敵✨🎵
icietla
icietla
家族
Sawaさんの実例写真
1カ月点検の為、掃除。 脱衣所が広いねと言われます。ピカピカの洗面もお気に入りです。 オプションで、タカラスタンダードのエリシオの開き戸から二段スライドに。 アクリル人造大理石にアップして、プラス25800円でした。
1カ月点検の為、掃除。 脱衣所が広いねと言われます。ピカピカの洗面もお気に入りです。 オプションで、タカラスタンダードのエリシオの開き戸から二段スライドに。 アクリル人造大理石にアップして、プラス25800円でした。
Sawa
Sawa
3LDK | 家族
R-uさんの実例写真
正面から〜 何故かドアはここまでしか開かない! でも開き戸にして掃除が楽になりました^ ^
正面から〜 何故かドアはここまでしか開かない! でも開き戸にして掃除が楽になりました^ ^
R-u
R-u
家族
Aduさんの実例写真
リビングから見える景色✨
リビングから見える景色✨
Adu
Adu
3LDK | 家族
RN...mさんの実例写真
久しぶりのキッチン😊 最近物を減らしてスッキリ見せようと試みてきたものの…まだまだ納得いかず😂 見せる収納って本当に難しいですね…🤔 家電隠せるようにすればよかったなぁって少し後悔しています😋
久しぶりのキッチン😊 最近物を減らしてスッキリ見せようと試みてきたものの…まだまだ納得いかず😂 見せる収納って本当に難しいですね…🤔 家電隠せるようにすればよかったなぁって少し後悔しています😋
RN...m
RN...m
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
上の開き戸は以前DIYして框扉にしました💓
上の開き戸は以前DIYして框扉にしました💓
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
J-hahaさんの実例写真
キッチンボード、左側。 食器を収納する場所は扉が欲しくてこのタイプに。 開き戸でなく、引き戸というのも気に入っています。 地震の時は開き戸の方がお皿が飛び出しやすいと聞いたことがあるので。
キッチンボード、左側。 食器を収納する場所は扉が欲しくてこのタイプに。 開き戸でなく、引き戸というのも気に入っています。 地震の時は開き戸の方がお皿が飛び出しやすいと聞いたことがあるので。
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
ここに置く家具を探してました。 ・組立家具じゃないこと ・天然無垢材 ・堅めの木材 そして、色々 ナチュラル系にするか、ウォールナット系に するか悩んでて、、、 気に入ったデザインを見つけても サイズが大きかったり、小さかったり、合板だったり、組み立てだったり。 なのに、 パイン材だし、 表面以外は合板で、 色も考えていたものと違うのに インスピレーションで ポチってしまったこの家具。 造りはすごくいいです。 本来テレビボードなので、 開き戸の 本棚→2リットルのペットボトルが3本(あと1センチで横に2本、計6本入るのに) ビデオ棚→缶ジュース(あと1センチで箱ごと入るのに) と中途半端なサイズですが(笑) 引き出しにお茶やコーヒー タオル類を納めたら キッチン周りに箱やカゴで置いてあったものとかがスッキリ納まりました♪ 棚の上にポットを置いてみました。 上まで棚になるキャビネットにするか、DIYするか、、とも考えていたのですが 調理家電を出して使うのに丁度いい高さです。 あとは、家になかった色見でまだ、見慣れないのですが、、、 家に馴染むでしょうか? (逆に下のチェストの色が浮いているのかも、、、)
ここに置く家具を探してました。 ・組立家具じゃないこと ・天然無垢材 ・堅めの木材 そして、色々 ナチュラル系にするか、ウォールナット系に するか悩んでて、、、 気に入ったデザインを見つけても サイズが大きかったり、小さかったり、合板だったり、組み立てだったり。 なのに、 パイン材だし、 表面以外は合板で、 色も考えていたものと違うのに インスピレーションで ポチってしまったこの家具。 造りはすごくいいです。 本来テレビボードなので、 開き戸の 本棚→2リットルのペットボトルが3本(あと1センチで横に2本、計6本入るのに) ビデオ棚→缶ジュース(あと1センチで箱ごと入るのに) と中途半端なサイズですが(笑) 引き出しにお茶やコーヒー タオル類を納めたら キッチン周りに箱やカゴで置いてあったものとかがスッキリ納まりました♪ 棚の上にポットを置いてみました。 上まで棚になるキャビネットにするか、DIYするか、、とも考えていたのですが 調理家電を出して使うのに丁度いい高さです。 あとは、家になかった色見でまだ、見慣れないのですが、、、 家に馴染むでしょうか? (逆に下のチェストの色が浮いているのかも、、、)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tomy9さんの実例写真
グリーンのクローゼットドアと合わさってすごくいい感じになりました🤗♡︎
グリーンのクローゼットドアと合わさってすごくいい感じになりました🤗♡︎
tomy9
tomy9
家族
yuuuuu_876さんの実例写真
我が家はマンション完成後に入居したので、入居後にドアを開き戸から引き戸に変更しました。(配線工事と引っかかりそうになったので結構無理やり、、) 使用したのはリクシルのヴィンティアです。どうせなら、と既存と全く違うネイビーブルーにしました。質感も気に入っています。 エコカラットは主人のDIYです。
我が家はマンション完成後に入居したので、入居後にドアを開き戸から引き戸に変更しました。(配線工事と引っかかりそうになったので結構無理やり、、) 使用したのはリクシルのヴィンティアです。どうせなら、と既存と全く違うネイビーブルーにしました。質感も気に入っています。 エコカラットは主人のDIYです。
yuuuuu_876
yuuuuu_876
3LDK | 家族
もっと見る

おしゃれ 開き戸が気になるあなたにおすすめ

おしゃれ 開き戸の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

おしゃれ 開き戸

117枚の部屋写真から48枚をセレクト
kabacoさんの実例写真
kabaco
kabaco
家族
shiori.さんの実例写真
我が家の本棚は2階の廊下の突き当たりにあります。本棚は腰高より上、下の部分は開き戸の収納に。棚板は可動式でディスプレイコーナーにするのに今は1枚外しています。 本棚の右奥に廊下の照明と連動するコンセントを付けているので、廊下の照明をONにするとトルコランプも点灯する仕組みにしました。 間接照明だけをわざわざON/OFFするのが面倒くさいタイプなので、とても便利です。(コンセントを他の用途に使いたい場合は照明ONのままじゃないと通電しないのでご注意ください。)
我が家の本棚は2階の廊下の突き当たりにあります。本棚は腰高より上、下の部分は開き戸の収納に。棚板は可動式でディスプレイコーナーにするのに今は1枚外しています。 本棚の右奥に廊下の照明と連動するコンセントを付けているので、廊下の照明をONにするとトルコランプも点灯する仕組みにしました。 間接照明だけをわざわざON/OFFするのが面倒くさいタイプなので、とても便利です。(コンセントを他の用途に使いたい場合は照明ONのままじゃないと通電しないのでご注意ください。)
shiori.
shiori.
2LDK | 家族
pinocky55さんの実例写真
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
pinocky55
pinocky55
3LDK | 家族
furankunさんの実例写真
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
furankun
furankun
家族
bonapetiさんの実例写真
ガラスフィルム¥2,290
我が家のゴミ箱…minneで購入したもの! 見た目もオシャレで天板は作業台として使えます。 高かったけど、とても気に入ってます☺️
我が家のゴミ箱…minneで購入したもの! 見た目もオシャレで天板は作業台として使えます。 高かったけど、とても気に入ってます☺️
bonapeti
bonapeti
家族
Maiさんの実例写真
隠し扉になっています。
隠し扉になっています。
Mai
Mai
4LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
リビングにIKEAのリックスフルトを置きました♡ 1段だと低いので2段重ねで(*´˘`*) 収納はこれからボチボチやっていきます♡
リビングにIKEAのリックスフルトを置きました♡ 1段だと低いので2段重ねで(*´˘`*) 収納はこれからボチボチやっていきます♡
na0_home
na0_home
家族
ycymさんの実例写真
スッキリ開き戸 ブラックがつぼすぎる~:-) つぼすぎるったらつぼすぎる~
スッキリ開き戸 ブラックがつぼすぎる~:-) つぼすぎるったらつぼすぎる~
ycym
ycym
家族
na_y_o04さんの実例写真
オーダーした組み合わせミドルボード… また引っ越しても使えるようにと天板は繋げず、引き出しと開き戸を分けて注文。 オープンやガラスドア、天板を変えればデスクにも変身! 一軒家時代にもキャビネットを置いてて上置きなしでも圧迫感があったから借家になってから手放したけど、部屋に余裕さえあれば一緒に並べたかったー
オーダーした組み合わせミドルボード… また引っ越しても使えるようにと天板は繋げず、引き出しと開き戸を分けて注文。 オープンやガラスドア、天板を変えればデスクにも変身! 一軒家時代にもキャビネットを置いてて上置きなしでも圧迫感があったから借家になってから手放したけど、部屋に余裕さえあれば一緒に並べたかったー
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
猫を飼う前にリノベしたので、ペットドアがない我が家は猫様ファーストで普段は全室オープンでワンルーム状態です😂 その為、玄関の真正面の和室入り口にダイソーの紐のれんを付けて目隠ししてます。 玄関&廊下に窓がないので完全に閉めたり隠すと真っ暗になるので、ちょっと透けるけどワンクッション目隠しになるしニャンズも難なく通れます。 たまにかじられるのでボロボロですが😹 玄関側から→https://roomclip.jp/photo/zdrZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 和室側からはこんな感じです→https://roomclip.jp/photo/p63N?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social せっかくゆっくり閉まるソフトクローズ設計の扉にしてもらったけど、たぶんこの引き戸は入居してから1〜2回しか閉めたことないかも🤔 気に入った暖簾がなかったのと、ロールカーテンだといちいち上げ下げが大変かな、と300円とお安いのに白黒でシンプルな紐のれんにしましたが、たまに紐が絡み付いて首を締められます😅
猫を飼う前にリノベしたので、ペットドアがない我が家は猫様ファーストで普段は全室オープンでワンルーム状態です😂 その為、玄関の真正面の和室入り口にダイソーの紐のれんを付けて目隠ししてます。 玄関&廊下に窓がないので完全に閉めたり隠すと真っ暗になるので、ちょっと透けるけどワンクッション目隠しになるしニャンズも難なく通れます。 たまにかじられるのでボロボロですが😹 玄関側から→https://roomclip.jp/photo/zdrZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 和室側からはこんな感じです→https://roomclip.jp/photo/p63N?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social せっかくゆっくり閉まるソフトクローズ設計の扉にしてもらったけど、たぶんこの引き戸は入居してから1〜2回しか閉めたことないかも🤔 気に入った暖簾がなかったのと、ロールカーテンだといちいち上げ下げが大変かな、と300円とお安いのに白黒でシンプルな紐のれんにしましたが、たまに紐が絡み付いて首を締められます😅
hiha
hiha
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
冷蔵庫両開きだけど壁に当たって180度開きません。 取り出しにくく片開きに変えたいです。
冷蔵庫両開きだけど壁に当たって180度開きません。 取り出しにくく片開きに変えたいです。
haru
haru
4LDK | 家族
nekkaryさんの実例写真
料理マンガ&小説もレシピ本もミックスして収納。
料理マンガ&小説もレシピ本もミックスして収納。
nekkary
nekkary
1DK | 一人暮らし
noma--1202さんの実例写真
奥の開き戸は食器棚🌿 手前の引き戸は片方が食器棚🌿 片方は廊下😆 家族は慣れたけど、たまに来る親は、 けっこう間違えます🤣🤣🤣 あっっ😳😳‼️違った💦 何回目〜〜😆
奥の開き戸は食器棚🌿 手前の引き戸は片方が食器棚🌿 片方は廊下😆 家族は慣れたけど、たまに来る親は、 けっこう間違えます🤣🤣🤣 あっっ😳😳‼️違った💦 何回目〜〜😆
noma--1202
noma--1202
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
開き戸とスライドにするとこんな見た目違うんだなー。。 できてみないと分かりませんね~ キャンドゥのルームステッカーお気に入り💓
開き戸とスライドにするとこんな見た目違うんだなー。。 できてみないと分かりませんね~ キャンドゥのルームステッカーお気に入り💓
napi
napi
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
ここ.リフォーム リノベしました。 イベント参加pixです💁‍♀️ 玄関入って正面に和室右側にリビング1階が 日が当たらず日中も電気つけないと暗い と引越してからずっと悩みでした😓 少しでも明るく見える様に最初下駄箱やドア 襖リメイクシート貼ったりしました。見た目 は白にした事で明るく見えましたが明るさは 変わらず、窓増築後にリビングドア&戸襖を チェッカー硝子ドアに交換しました。 和室片開き戸襖を両開きドアにした事で和室が 明るくなり廊下など電気付けなくても平気🙆‍♀️ 家族の帰宅気配感じられて、トイレや階段 買い物帰りカゴなど出入りが楽になりました😄 下駄箱→リメイクシートDIY リビング室内ドア→チェッカー硝子ドアに交換 片開き戸襖→チェッカー硝子両開きドアに交換
ここ.リフォーム リノベしました。 イベント参加pixです💁‍♀️ 玄関入って正面に和室右側にリビング1階が 日が当たらず日中も電気つけないと暗い と引越してからずっと悩みでした😓 少しでも明るく見える様に最初下駄箱やドア 襖リメイクシート貼ったりしました。見た目 は白にした事で明るく見えましたが明るさは 変わらず、窓増築後にリビングドア&戸襖を チェッカー硝子ドアに交換しました。 和室片開き戸襖を両開きドアにした事で和室が 明るくなり廊下など電気付けなくても平気🙆‍♀️ 家族の帰宅気配感じられて、トイレや階段 買い物帰りカゴなど出入りが楽になりました😄 下駄箱→リメイクシートDIY リビング室内ドア→チェッカー硝子ドアに交換 片開き戸襖→チェッカー硝子両開きドアに交換
mako
mako
4LDK
junjunさんの実例写真
水周りのリフォームの際にカタログを見ながら、実用的で収納力のある洗面台にしようと思っていたのですが、TOTOさんのショールームでドレーナを見た瞬間に決めてしまいました。 開き戸なので収納力もありますし、何せ可愛いので用事も無いのに見に行ってしまいます´•ᴗ•ก՞
水周りのリフォームの際にカタログを見ながら、実用的で収納力のある洗面台にしようと思っていたのですが、TOTOさんのショールームでドレーナを見た瞬間に決めてしまいました。 開き戸なので収納力もありますし、何せ可愛いので用事も無いのに見に行ってしまいます´•ᴗ•ก՞
junjun
junjun
icietlaさんの実例写真
開き戸のドア下にヘリンボーン柄を柄を合わせて貼りました😄✨上に茶色マステを張り真っ直ぐ感を出しました♪ちらりと見えるのがアクセントになり素敵✨🎵
開き戸のドア下にヘリンボーン柄を柄を合わせて貼りました😄✨上に茶色マステを張り真っ直ぐ感を出しました♪ちらりと見えるのがアクセントになり素敵✨🎵
icietla
icietla
家族
Sawaさんの実例写真
1カ月点検の為、掃除。 脱衣所が広いねと言われます。ピカピカの洗面もお気に入りです。 オプションで、タカラスタンダードのエリシオの開き戸から二段スライドに。 アクリル人造大理石にアップして、プラス25800円でした。
1カ月点検の為、掃除。 脱衣所が広いねと言われます。ピカピカの洗面もお気に入りです。 オプションで、タカラスタンダードのエリシオの開き戸から二段スライドに。 アクリル人造大理石にアップして、プラス25800円でした。
Sawa
Sawa
3LDK | 家族
R-uさんの実例写真
正面から〜 何故かドアはここまでしか開かない! でも開き戸にして掃除が楽になりました^ ^
正面から〜 何故かドアはここまでしか開かない! でも開き戸にして掃除が楽になりました^ ^
R-u
R-u
家族
Aduさんの実例写真
リビングから見える景色✨
リビングから見える景色✨
Adu
Adu
3LDK | 家族
RN...mさんの実例写真
久しぶりのキッチン😊 最近物を減らしてスッキリ見せようと試みてきたものの…まだまだ納得いかず😂 見せる収納って本当に難しいですね…🤔 家電隠せるようにすればよかったなぁって少し後悔しています😋
久しぶりのキッチン😊 最近物を減らしてスッキリ見せようと試みてきたものの…まだまだ納得いかず😂 見せる収納って本当に難しいですね…🤔 家電隠せるようにすればよかったなぁって少し後悔しています😋
RN...m
RN...m
3LDK | 家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
上の開き戸は以前DIYして框扉にしました💓
上の開き戸は以前DIYして框扉にしました💓
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
J-hahaさんの実例写真
キッチンボード、左側。 食器を収納する場所は扉が欲しくてこのタイプに。 開き戸でなく、引き戸というのも気に入っています。 地震の時は開き戸の方がお皿が飛び出しやすいと聞いたことがあるので。
キッチンボード、左側。 食器を収納する場所は扉が欲しくてこのタイプに。 開き戸でなく、引き戸というのも気に入っています。 地震の時は開き戸の方がお皿が飛び出しやすいと聞いたことがあるので。
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
ここに置く家具を探してました。 ・組立家具じゃないこと ・天然無垢材 ・堅めの木材 そして、色々 ナチュラル系にするか、ウォールナット系に するか悩んでて、、、 気に入ったデザインを見つけても サイズが大きかったり、小さかったり、合板だったり、組み立てだったり。 なのに、 パイン材だし、 表面以外は合板で、 色も考えていたものと違うのに インスピレーションで ポチってしまったこの家具。 造りはすごくいいです。 本来テレビボードなので、 開き戸の 本棚→2リットルのペットボトルが3本(あと1センチで横に2本、計6本入るのに) ビデオ棚→缶ジュース(あと1センチで箱ごと入るのに) と中途半端なサイズですが(笑) 引き出しにお茶やコーヒー タオル類を納めたら キッチン周りに箱やカゴで置いてあったものとかがスッキリ納まりました♪ 棚の上にポットを置いてみました。 上まで棚になるキャビネットにするか、DIYするか、、とも考えていたのですが 調理家電を出して使うのに丁度いい高さです。 あとは、家になかった色見でまだ、見慣れないのですが、、、 家に馴染むでしょうか? (逆に下のチェストの色が浮いているのかも、、、)
ここに置く家具を探してました。 ・組立家具じゃないこと ・天然無垢材 ・堅めの木材 そして、色々 ナチュラル系にするか、ウォールナット系に するか悩んでて、、、 気に入ったデザインを見つけても サイズが大きかったり、小さかったり、合板だったり、組み立てだったり。 なのに、 パイン材だし、 表面以外は合板で、 色も考えていたものと違うのに インスピレーションで ポチってしまったこの家具。 造りはすごくいいです。 本来テレビボードなので、 開き戸の 本棚→2リットルのペットボトルが3本(あと1センチで横に2本、計6本入るのに) ビデオ棚→缶ジュース(あと1センチで箱ごと入るのに) と中途半端なサイズですが(笑) 引き出しにお茶やコーヒー タオル類を納めたら キッチン周りに箱やカゴで置いてあったものとかがスッキリ納まりました♪ 棚の上にポットを置いてみました。 上まで棚になるキャビネットにするか、DIYするか、、とも考えていたのですが 調理家電を出して使うのに丁度いい高さです。 あとは、家になかった色見でまだ、見慣れないのですが、、、 家に馴染むでしょうか? (逆に下のチェストの色が浮いているのかも、、、)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tomy9さんの実例写真
グリーンのクローゼットドアと合わさってすごくいい感じになりました🤗♡︎
グリーンのクローゼットドアと合わさってすごくいい感じになりました🤗♡︎
tomy9
tomy9
家族
yuuuuu_876さんの実例写真
我が家はマンション完成後に入居したので、入居後にドアを開き戸から引き戸に変更しました。(配線工事と引っかかりそうになったので結構無理やり、、) 使用したのはリクシルのヴィンティアです。どうせなら、と既存と全く違うネイビーブルーにしました。質感も気に入っています。 エコカラットは主人のDIYです。
我が家はマンション完成後に入居したので、入居後にドアを開き戸から引き戸に変更しました。(配線工事と引っかかりそうになったので結構無理やり、、) 使用したのはリクシルのヴィンティアです。どうせなら、と既存と全く違うネイビーブルーにしました。質感も気に入っています。 エコカラットは主人のDIYです。
yuuuuu_876
yuuuuu_876
3LDK | 家族
もっと見る

おしゃれ 開き戸が気になるあなたにおすすめ

おしゃれ 開き戸の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ