ピッと押すだけ♥

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
lzumikuさんの実例写真
無印良品で気になっていたものを思いきって買いました。 シリコン調理スプーンは母から使いやすいと勧められていて、何度か見に行ってやっと購入。 ラップのケースも母が使っていたことを思い出し3つ購入しました。 他にもキッチンタイマーはくるっと回してピッと押すだけでとっても便利そう*と思って。 ベロア素材の仕切りは時計と日頃使うジュエリーを収納するのに使おうと購入。 お家用の大きな化粧ポーチ(化粧ケース)も シンプルで使いやすいものを以前から探していて、無印良品で発見しました* お家の中で持ち運びができて、さっとしまえて、朝の準備が楽チンになりました。
無印良品で気になっていたものを思いきって買いました。 シリコン調理スプーンは母から使いやすいと勧められていて、何度か見に行ってやっと購入。 ラップのケースも母が使っていたことを思い出し3つ購入しました。 他にもキッチンタイマーはくるっと回してピッと押すだけでとっても便利そう*と思って。 ベロア素材の仕切りは時計と日頃使うジュエリーを収納するのに使おうと購入。 お家用の大きな化粧ポーチ(化粧ケース)も シンプルで使いやすいものを以前から探していて、無印良品で発見しました* お家の中で持ち運びができて、さっとしまえて、朝の準備が楽チンになりました。
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
LIXILの玄関ドア ジエスタの採風親子ドア🚪 西向き・窓のない玄関に、中央部分と右端の親子ドア部分の2ヶ所のガラスでホールに光をとり込みます☀️ 中央部分はスライド式の窓になっていて、網戸にしていても防犯面で安心です⭕️ カギも、バッグに入れたままでドアのボタンをピッと押すだけ簡単✨ カギのボタンを押せば、車の中からでも開けられます🚪 採用してよかった、多機能で優秀なドアです👏
LIXILの玄関ドア ジエスタの採風親子ドア🚪 西向き・窓のない玄関に、中央部分と右端の親子ドア部分の2ヶ所のガラスでホールに光をとり込みます☀️ 中央部分はスライド式の窓になっていて、網戸にしていても防犯面で安心です⭕️ カギも、バッグに入れたままでドアのボタンをピッと押すだけ簡単✨ カギのボタンを押せば、車の中からでも開けられます🚪 採用してよかった、多機能で優秀なドアです👏
hiron
hiron
家族
kiyoさんの実例写真
我が家のエアコン、LDKは賃貸の設備で 娘の部屋のは残置物です。 納戸として使っている部屋は、 静岡でマンションに住んでいた頃に 寝室で使っていた白くまくんです(´(ェ)`) 夫の部屋と寝室には、 残置付として付いていましたが、 古かったので消費電力多そうだし、 いつ壊れるか分からないよねと思ったので 取り外してもらい 静岡から引っ越すときに買った物を 取り付けました✨ 電気屋さんで色々悩んて買った 富士通のnocriaです。 このエアコン、お掃除機能はもちろん 加熱除菌機能もついているんです😲 エアコンのカビって、基本的に 業者さんにクリーニングを お願いしないといけない と思っていたのですが、 業者さん選んて、日程調整して予約して 来ていただいて…と割と 時間とやり取り等の手間が取られます😅 スッキリして気持ちいいんですけどね🎵 一昨日まで、エアコンは 冷房つけていましたが、 今日は一気に寒くなったので、 寝室と夫の部屋のエアコンのリモコンで 加熱除菌ボタンをポチッと😆 あっという間に手間という手間ではなく、 赤ちゃん抱っこしたままでもできました🤣 室温と湿度が上がるらしいので、 今日みたいに肌寒い日にはむしろ ビッタリだと思います👍
我が家のエアコン、LDKは賃貸の設備で 娘の部屋のは残置物です。 納戸として使っている部屋は、 静岡でマンションに住んでいた頃に 寝室で使っていた白くまくんです(´(ェ)`) 夫の部屋と寝室には、 残置付として付いていましたが、 古かったので消費電力多そうだし、 いつ壊れるか分からないよねと思ったので 取り外してもらい 静岡から引っ越すときに買った物を 取り付けました✨ 電気屋さんで色々悩んて買った 富士通のnocriaです。 このエアコン、お掃除機能はもちろん 加熱除菌機能もついているんです😲 エアコンのカビって、基本的に 業者さんにクリーニングを お願いしないといけない と思っていたのですが、 業者さん選んて、日程調整して予約して 来ていただいて…と割と 時間とやり取り等の手間が取られます😅 スッキリして気持ちいいんですけどね🎵 一昨日まで、エアコンは 冷房つけていましたが、 今日は一気に寒くなったので、 寝室と夫の部屋のエアコンのリモコンで 加熱除菌ボタンをポチッと😆 あっという間に手間という手間ではなく、 赤ちゃん抱っこしたままでもできました🤣 室温と湿度が上がるらしいので、 今日みたいに肌寒い日にはむしろ ビッタリだと思います👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族

ピッと押すだけ♥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ピッと押すだけ♥

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
lzumikuさんの実例写真
無印良品で気になっていたものを思いきって買いました。 シリコン調理スプーンは母から使いやすいと勧められていて、何度か見に行ってやっと購入。 ラップのケースも母が使っていたことを思い出し3つ購入しました。 他にもキッチンタイマーはくるっと回してピッと押すだけでとっても便利そう*と思って。 ベロア素材の仕切りは時計と日頃使うジュエリーを収納するのに使おうと購入。 お家用の大きな化粧ポーチ(化粧ケース)も シンプルで使いやすいものを以前から探していて、無印良品で発見しました* お家の中で持ち運びができて、さっとしまえて、朝の準備が楽チンになりました。
無印良品で気になっていたものを思いきって買いました。 シリコン調理スプーンは母から使いやすいと勧められていて、何度か見に行ってやっと購入。 ラップのケースも母が使っていたことを思い出し3つ購入しました。 他にもキッチンタイマーはくるっと回してピッと押すだけでとっても便利そう*と思って。 ベロア素材の仕切りは時計と日頃使うジュエリーを収納するのに使おうと購入。 お家用の大きな化粧ポーチ(化粧ケース)も シンプルで使いやすいものを以前から探していて、無印良品で発見しました* お家の中で持ち運びができて、さっとしまえて、朝の準備が楽チンになりました。
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
LIXILの玄関ドア ジエスタの採風親子ドア🚪 西向き・窓のない玄関に、中央部分と右端の親子ドア部分の2ヶ所のガラスでホールに光をとり込みます☀️ 中央部分はスライド式の窓になっていて、網戸にしていても防犯面で安心です⭕️ カギも、バッグに入れたままでドアのボタンをピッと押すだけ簡単✨ カギのボタンを押せば、車の中からでも開けられます🚪 採用してよかった、多機能で優秀なドアです👏
LIXILの玄関ドア ジエスタの採風親子ドア🚪 西向き・窓のない玄関に、中央部分と右端の親子ドア部分の2ヶ所のガラスでホールに光をとり込みます☀️ 中央部分はスライド式の窓になっていて、網戸にしていても防犯面で安心です⭕️ カギも、バッグに入れたままでドアのボタンをピッと押すだけ簡単✨ カギのボタンを押せば、車の中からでも開けられます🚪 採用してよかった、多機能で優秀なドアです👏
hiron
hiron
家族
kiyoさんの実例写真
我が家のエアコン、LDKは賃貸の設備で 娘の部屋のは残置物です。 納戸として使っている部屋は、 静岡でマンションに住んでいた頃に 寝室で使っていた白くまくんです(´(ェ)`) 夫の部屋と寝室には、 残置付として付いていましたが、 古かったので消費電力多そうだし、 いつ壊れるか分からないよねと思ったので 取り外してもらい 静岡から引っ越すときに買った物を 取り付けました✨ 電気屋さんで色々悩んて買った 富士通のnocriaです。 このエアコン、お掃除機能はもちろん 加熱除菌機能もついているんです😲 エアコンのカビって、基本的に 業者さんにクリーニングを お願いしないといけない と思っていたのですが、 業者さん選んて、日程調整して予約して 来ていただいて…と割と 時間とやり取り等の手間が取られます😅 スッキリして気持ちいいんですけどね🎵 一昨日まで、エアコンは 冷房つけていましたが、 今日は一気に寒くなったので、 寝室と夫の部屋のエアコンのリモコンで 加熱除菌ボタンをポチッと😆 あっという間に手間という手間ではなく、 赤ちゃん抱っこしたままでもできました🤣 室温と湿度が上がるらしいので、 今日みたいに肌寒い日にはむしろ ビッタリだと思います👍
我が家のエアコン、LDKは賃貸の設備で 娘の部屋のは残置物です。 納戸として使っている部屋は、 静岡でマンションに住んでいた頃に 寝室で使っていた白くまくんです(´(ェ)`) 夫の部屋と寝室には、 残置付として付いていましたが、 古かったので消費電力多そうだし、 いつ壊れるか分からないよねと思ったので 取り外してもらい 静岡から引っ越すときに買った物を 取り付けました✨ 電気屋さんで色々悩んて買った 富士通のnocriaです。 このエアコン、お掃除機能はもちろん 加熱除菌機能もついているんです😲 エアコンのカビって、基本的に 業者さんにクリーニングを お願いしないといけない と思っていたのですが、 業者さん選んて、日程調整して予約して 来ていただいて…と割と 時間とやり取り等の手間が取られます😅 スッキリして気持ちいいんですけどね🎵 一昨日まで、エアコンは 冷房つけていましたが、 今日は一気に寒くなったので、 寝室と夫の部屋のエアコンのリモコンで 加熱除菌ボタンをポチッと😆 あっという間に手間という手間ではなく、 赤ちゃん抱っこしたままでもできました🤣 室温と湿度が上がるらしいので、 今日みたいに肌寒い日にはむしろ ビッタリだと思います👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族

ピッと押すだけ♥の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ