野菜がおいしい!

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
mamiさんの実例写真
憧れのストウブを買ったもののずっと使えずに眠っていましたが、安納芋が沢山あったので焼き芋でストウブデビューしました☆ホクホクに焼けました❤︎これからこの鍋であったかい料理作るぞー( ´ ▽ ` )
憧れのストウブを買ったもののずっと使えずに眠っていましたが、安納芋が沢山あったので焼き芋でストウブデビューしました☆ホクホクに焼けました❤︎これからこの鍋であったかい料理作るぞー( ´ ▽ ` )
mami
mami
2LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
ハマりまくりの野菜サクッチ
ハマりまくりの野菜サクッチ
AYUKO
AYUKO
4LDK
maki_papercraftさんの実例写真
暑かった日々から一転、お天気が悪いです。 日光って本当にありがたい。 しみじみどんよりお天気の日はそう思います! しっかり新鮮野菜を食べてエネルギーチャージ!
暑かった日々から一転、お天気が悪いです。 日光って本当にありがたい。 しみじみどんよりお天気の日はそう思います! しっかり新鮮野菜を食べてエネルギーチャージ!
maki_papercraft
maki_papercraft
yuka.nynさんの実例写真
お肉焼いてみました。 くっつかないし、片付けも楽! たまたまかもだけど野菜がいつもより美味しく感じました。 我が家の野菜嫌い達も率先して食べてました^_^
お肉焼いてみました。 くっつかないし、片付けも楽! たまたまかもだけど野菜がいつもより美味しく感じました。 我が家の野菜嫌い達も率先して食べてました^_^
yuka.nyn
yuka.nyn
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
天候に左右されなく、土を使わず、お部屋を汚さず、 野菜を育てることができ、育てた野菜はおいしく味わうことができる灯菜。 インテリアとして緑と灯りで癒しの空間を演出できるので、リビングにもピッタリです。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina132
天候に左右されなく、土を使わず、お部屋を汚さず、 野菜を育てることができ、育てた野菜はおいしく味わうことができる灯菜。 インテリアとして緑と灯りで癒しの空間を演出できるので、リビングにもピッタリです。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina132
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
kazehoshiさんの実例写真
我が家の畑で採れた夏野菜♪もうすぐスイカも収穫できそうです!
我が家の畑で採れた夏野菜♪もうすぐスイカも収穫できそうです!
kazehoshi
kazehoshi
4LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
夏野菜カレーいただきまぁす♪( ´▽`)
夏野菜カレーいただきまぁす♪( ´▽`)
mayumayu
mayumayu
家族
chiii13さんの実例写真
▫️ おうち見直しキャンペーン ▫️ クイジナート ノンフライオーブントースターで、 野菜チップスを作ってみました。。 まずは、 色んな種類を少しずつ。。 ごぼう、ミニトマト、かぼちゃ、 さつまいも、にんじんの5種類で チャレンジ🙌 レシピブックはありますが、 検索すれば、レシピがupされていたりするので、参考になります。。 ダイヤルを合わせるだけの 簡単な操作 ←これはラク。 あとは、窓から中を覗きつつ、 様子観察継続。。 そして、、油を使っていない 素材勝負の野菜チップス完成🤣 今回の反省・学んだこと ↓ ↓ ↓ 薄すぎると、 温風で動いちゃいます😓 何回か、元の位置に戻すを 繰り返しました(^-^; あと、ミニトマトは 他よりも時間を要しました、、 薄さの問題もあると思いますが、 同素材だけでノンフライすれば、 さつまいもが飛んで、トマトにくっつく← 他の野菜にトマトが付着🤦 という失敗もなく、、 同じ調理時間で済む💡 量もある程度多く作れる💡 と、思います。。 味は。塩なし→ 素材の甘さが感じられました♪ 今回は、90度60分、野菜薄めで やや硬めの出来上がり🤔 💮素材の違いによって、時間調整が できれば🙆🆗 💮常に見守りは困難なので、 慣れるまでは、設定時間を少し 短めにしてチェック👀 使いこなせるようになれば、 もっともっと美味しく調理できる と思います♪ 何より、罪悪感なく食べられる。 カレー🍛の付け合わせにしても、 おしゃれ(*´-`)かな。。 特に、ミニトマトは、 味が凝縮されていて 美味しかったです(’-’*)♪ pic撮り忘れましたが、、 夕飯の残りの天ぷらを 朝、あたためました。 すると、、 すっごい、サクサクに😲 べたべた感、全くなし😏 惣菜のあたため、期待大です🤣🤣 P.S 前回upと同じような内容です。 前にいいね👍 してくれた方、すみませんです。。古いほうが消えて、こっちになっています。。。
▫️ おうち見直しキャンペーン ▫️ クイジナート ノンフライオーブントースターで、 野菜チップスを作ってみました。。 まずは、 色んな種類を少しずつ。。 ごぼう、ミニトマト、かぼちゃ、 さつまいも、にんじんの5種類で チャレンジ🙌 レシピブックはありますが、 検索すれば、レシピがupされていたりするので、参考になります。。 ダイヤルを合わせるだけの 簡単な操作 ←これはラク。 あとは、窓から中を覗きつつ、 様子観察継続。。 そして、、油を使っていない 素材勝負の野菜チップス完成🤣 今回の反省・学んだこと ↓ ↓ ↓ 薄すぎると、 温風で動いちゃいます😓 何回か、元の位置に戻すを 繰り返しました(^-^; あと、ミニトマトは 他よりも時間を要しました、、 薄さの問題もあると思いますが、 同素材だけでノンフライすれば、 さつまいもが飛んで、トマトにくっつく← 他の野菜にトマトが付着🤦 という失敗もなく、、 同じ調理時間で済む💡 量もある程度多く作れる💡 と、思います。。 味は。塩なし→ 素材の甘さが感じられました♪ 今回は、90度60分、野菜薄めで やや硬めの出来上がり🤔 💮素材の違いによって、時間調整が できれば🙆🆗 💮常に見守りは困難なので、 慣れるまでは、設定時間を少し 短めにしてチェック👀 使いこなせるようになれば、 もっともっと美味しく調理できる と思います♪ 何より、罪悪感なく食べられる。 カレー🍛の付け合わせにしても、 おしゃれ(*´-`)かな。。 特に、ミニトマトは、 味が凝縮されていて 美味しかったです(’-’*)♪ pic撮り忘れましたが、、 夕飯の残りの天ぷらを 朝、あたためました。 すると、、 すっごい、サクサクに😲 べたべた感、全くなし😏 惣菜のあたため、期待大です🤣🤣 P.S 前回upと同じような内容です。 前にいいね👍 してくれた方、すみませんです。。古いほうが消えて、こっちになっています。。。
chiii13
chiii13
家族
totoroさんの実例写真
お友だちのお父さんが亡くなったので、お線香をあげにお邪魔してきました 短い時間だったけど、元気にしててよかったです お土産に大量のお野菜をいただきました トマト、きゅうり、インゲン、桃、枝豆、ナス、お母さんが作った煮物2種類、自家製ピクルス、漬物! 枝豆は一度に茹でられないほどで💦 いつまでも大切にしたいお友だちの1人です
お友だちのお父さんが亡くなったので、お線香をあげにお邪魔してきました 短い時間だったけど、元気にしててよかったです お土産に大量のお野菜をいただきました トマト、きゅうり、インゲン、桃、枝豆、ナス、お母さんが作った煮物2種類、自家製ピクルス、漬物! 枝豆は一度に茹でられないほどで💦 いつまでも大切にしたいお友だちの1人です
totoro
totoro
家族
twinsさんの実例写真
東北地方はGWでも寒い時は寒いんですよ💦 今年は雨が降ったり、止んだりで気温も気分も上がらず...。 やっと今日はカラッと晴れました✨ 昨日までホント寒くて、でもGW中に野菜の苗を買うと決めてたので、昨日は実家の母とJAへ買い出し。 トマト、ナス、きゅうり、ピーマン、サンチェを購入しました。 近くの農家の人が育てた苗なので、気候に馴染んでるし、安くて元気な苗が買えるので、近所にホームセンターが3ヶ所もあるけど、ちょっと遠いけどJAに行きます。 サニーレタスとオクラは種から🎶 夏は収穫した野菜畑でサラダが作れるから、野菜もりもり食べれます🍀 ついでにお花の苗も何点か購入。 庭が明るくなるから、明るいカラーを選びました。 団地内でこんなに本気で家庭菜園してるお宅はほぼなく、レアな庭ですが、自分で育てた野菜はおいしいので頑張ります。
東北地方はGWでも寒い時は寒いんですよ💦 今年は雨が降ったり、止んだりで気温も気分も上がらず...。 やっと今日はカラッと晴れました✨ 昨日までホント寒くて、でもGW中に野菜の苗を買うと決めてたので、昨日は実家の母とJAへ買い出し。 トマト、ナス、きゅうり、ピーマン、サンチェを購入しました。 近くの農家の人が育てた苗なので、気候に馴染んでるし、安くて元気な苗が買えるので、近所にホームセンターが3ヶ所もあるけど、ちょっと遠いけどJAに行きます。 サニーレタスとオクラは種から🎶 夏は収穫した野菜畑でサラダが作れるから、野菜もりもり食べれます🍀 ついでにお花の苗も何点か購入。 庭が明るくなるから、明るいカラーを選びました。 団地内でこんなに本気で家庭菜園してるお宅はほぼなく、レアな庭ですが、自分で育てた野菜はおいしいので頑張ります。
twins
twins
4LDK | 家族

野菜がおいしい!の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野菜がおいしい!

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
mamiさんの実例写真
憧れのストウブを買ったもののずっと使えずに眠っていましたが、安納芋が沢山あったので焼き芋でストウブデビューしました☆ホクホクに焼けました❤︎これからこの鍋であったかい料理作るぞー( ´ ▽ ` )
憧れのストウブを買ったもののずっと使えずに眠っていましたが、安納芋が沢山あったので焼き芋でストウブデビューしました☆ホクホクに焼けました❤︎これからこの鍋であったかい料理作るぞー( ´ ▽ ` )
mami
mami
2LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
ハマりまくりの野菜サクッチ
ハマりまくりの野菜サクッチ
AYUKO
AYUKO
4LDK
maki_papercraftさんの実例写真
暑かった日々から一転、お天気が悪いです。 日光って本当にありがたい。 しみじみどんよりお天気の日はそう思います! しっかり新鮮野菜を食べてエネルギーチャージ!
暑かった日々から一転、お天気が悪いです。 日光って本当にありがたい。 しみじみどんよりお天気の日はそう思います! しっかり新鮮野菜を食べてエネルギーチャージ!
maki_papercraft
maki_papercraft
yuka.nynさんの実例写真
お肉焼いてみました。 くっつかないし、片付けも楽! たまたまかもだけど野菜がいつもより美味しく感じました。 我が家の野菜嫌い達も率先して食べてました^_^
お肉焼いてみました。 くっつかないし、片付けも楽! たまたまかもだけど野菜がいつもより美味しく感じました。 我が家の野菜嫌い達も率先して食べてました^_^
yuka.nyn
yuka.nyn
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
天候に左右されなく、土を使わず、お部屋を汚さず、 野菜を育てることができ、育てた野菜はおいしく味わうことができる灯菜。 インテリアとして緑と灯りで癒しの空間を演出できるので、リビングにもピッタリです。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina132
天候に左右されなく、土を使わず、お部屋を汚さず、 野菜を育てることができ、育てた野菜はおいしく味わうことができる灯菜。 インテリアとして緑と灯りで癒しの空間を演出できるので、リビングにもピッタリです。 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_akarina132
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
kazehoshiさんの実例写真
我が家の畑で採れた夏野菜♪もうすぐスイカも収穫できそうです!
我が家の畑で採れた夏野菜♪もうすぐスイカも収穫できそうです!
kazehoshi
kazehoshi
4LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
夏野菜カレーいただきまぁす♪( ´▽`)
夏野菜カレーいただきまぁす♪( ´▽`)
mayumayu
mayumayu
家族
chiii13さんの実例写真
▫️ おうち見直しキャンペーン ▫️ クイジナート ノンフライオーブントースターで、 野菜チップスを作ってみました。。 まずは、 色んな種類を少しずつ。。 ごぼう、ミニトマト、かぼちゃ、 さつまいも、にんじんの5種類で チャレンジ🙌 レシピブックはありますが、 検索すれば、レシピがupされていたりするので、参考になります。。 ダイヤルを合わせるだけの 簡単な操作 ←これはラク。 あとは、窓から中を覗きつつ、 様子観察継続。。 そして、、油を使っていない 素材勝負の野菜チップス完成🤣 今回の反省・学んだこと ↓ ↓ ↓ 薄すぎると、 温風で動いちゃいます😓 何回か、元の位置に戻すを 繰り返しました(^-^; あと、ミニトマトは 他よりも時間を要しました、、 薄さの問題もあると思いますが、 同素材だけでノンフライすれば、 さつまいもが飛んで、トマトにくっつく← 他の野菜にトマトが付着🤦 という失敗もなく、、 同じ調理時間で済む💡 量もある程度多く作れる💡 と、思います。。 味は。塩なし→ 素材の甘さが感じられました♪ 今回は、90度60分、野菜薄めで やや硬めの出来上がり🤔 💮素材の違いによって、時間調整が できれば🙆🆗 💮常に見守りは困難なので、 慣れるまでは、設定時間を少し 短めにしてチェック👀 使いこなせるようになれば、 もっともっと美味しく調理できる と思います♪ 何より、罪悪感なく食べられる。 カレー🍛の付け合わせにしても、 おしゃれ(*´-`)かな。。 特に、ミニトマトは、 味が凝縮されていて 美味しかったです(’-’*)♪ pic撮り忘れましたが、、 夕飯の残りの天ぷらを 朝、あたためました。 すると、、 すっごい、サクサクに😲 べたべた感、全くなし😏 惣菜のあたため、期待大です🤣🤣 P.S 前回upと同じような内容です。 前にいいね👍 してくれた方、すみませんです。。古いほうが消えて、こっちになっています。。。
▫️ おうち見直しキャンペーン ▫️ クイジナート ノンフライオーブントースターで、 野菜チップスを作ってみました。。 まずは、 色んな種類を少しずつ。。 ごぼう、ミニトマト、かぼちゃ、 さつまいも、にんじんの5種類で チャレンジ🙌 レシピブックはありますが、 検索すれば、レシピがupされていたりするので、参考になります。。 ダイヤルを合わせるだけの 簡単な操作 ←これはラク。 あとは、窓から中を覗きつつ、 様子観察継続。。 そして、、油を使っていない 素材勝負の野菜チップス完成🤣 今回の反省・学んだこと ↓ ↓ ↓ 薄すぎると、 温風で動いちゃいます😓 何回か、元の位置に戻すを 繰り返しました(^-^; あと、ミニトマトは 他よりも時間を要しました、、 薄さの問題もあると思いますが、 同素材だけでノンフライすれば、 さつまいもが飛んで、トマトにくっつく← 他の野菜にトマトが付着🤦 という失敗もなく、、 同じ調理時間で済む💡 量もある程度多く作れる💡 と、思います。。 味は。塩なし→ 素材の甘さが感じられました♪ 今回は、90度60分、野菜薄めで やや硬めの出来上がり🤔 💮素材の違いによって、時間調整が できれば🙆🆗 💮常に見守りは困難なので、 慣れるまでは、設定時間を少し 短めにしてチェック👀 使いこなせるようになれば、 もっともっと美味しく調理できる と思います♪ 何より、罪悪感なく食べられる。 カレー🍛の付け合わせにしても、 おしゃれ(*´-`)かな。。 特に、ミニトマトは、 味が凝縮されていて 美味しかったです(’-’*)♪ pic撮り忘れましたが、、 夕飯の残りの天ぷらを 朝、あたためました。 すると、、 すっごい、サクサクに😲 べたべた感、全くなし😏 惣菜のあたため、期待大です🤣🤣 P.S 前回upと同じような内容です。 前にいいね👍 してくれた方、すみませんです。。古いほうが消えて、こっちになっています。。。
chiii13
chiii13
家族
totoroさんの実例写真
お友だちのお父さんが亡くなったので、お線香をあげにお邪魔してきました 短い時間だったけど、元気にしててよかったです お土産に大量のお野菜をいただきました トマト、きゅうり、インゲン、桃、枝豆、ナス、お母さんが作った煮物2種類、自家製ピクルス、漬物! 枝豆は一度に茹でられないほどで💦 いつまでも大切にしたいお友だちの1人です
お友だちのお父さんが亡くなったので、お線香をあげにお邪魔してきました 短い時間だったけど、元気にしててよかったです お土産に大量のお野菜をいただきました トマト、きゅうり、インゲン、桃、枝豆、ナス、お母さんが作った煮物2種類、自家製ピクルス、漬物! 枝豆は一度に茹でられないほどで💦 いつまでも大切にしたいお友だちの1人です
totoro
totoro
家族
twinsさんの実例写真
東北地方はGWでも寒い時は寒いんですよ💦 今年は雨が降ったり、止んだりで気温も気分も上がらず...。 やっと今日はカラッと晴れました✨ 昨日までホント寒くて、でもGW中に野菜の苗を買うと決めてたので、昨日は実家の母とJAへ買い出し。 トマト、ナス、きゅうり、ピーマン、サンチェを購入しました。 近くの農家の人が育てた苗なので、気候に馴染んでるし、安くて元気な苗が買えるので、近所にホームセンターが3ヶ所もあるけど、ちょっと遠いけどJAに行きます。 サニーレタスとオクラは種から🎶 夏は収穫した野菜畑でサラダが作れるから、野菜もりもり食べれます🍀 ついでにお花の苗も何点か購入。 庭が明るくなるから、明るいカラーを選びました。 団地内でこんなに本気で家庭菜園してるお宅はほぼなく、レアな庭ですが、自分で育てた野菜はおいしいので頑張ります。
東北地方はGWでも寒い時は寒いんですよ💦 今年は雨が降ったり、止んだりで気温も気分も上がらず...。 やっと今日はカラッと晴れました✨ 昨日までホント寒くて、でもGW中に野菜の苗を買うと決めてたので、昨日は実家の母とJAへ買い出し。 トマト、ナス、きゅうり、ピーマン、サンチェを購入しました。 近くの農家の人が育てた苗なので、気候に馴染んでるし、安くて元気な苗が買えるので、近所にホームセンターが3ヶ所もあるけど、ちょっと遠いけどJAに行きます。 サニーレタスとオクラは種から🎶 夏は収穫した野菜畑でサラダが作れるから、野菜もりもり食べれます🍀 ついでにお花の苗も何点か購入。 庭が明るくなるから、明るいカラーを選びました。 団地内でこんなに本気で家庭菜園してるお宅はほぼなく、レアな庭ですが、自分で育てた野菜はおいしいので頑張ります。
twins
twins
4LDK | 家族

野菜がおいしい!の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ