プロジェクター 配線隠し

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
loginlogoutlogさんの実例写真
ルーター、Switch、ごちゃごちゃ配線隠し機能&プロジェクター台をDIY。 IKEAのスツールの上に、伸縮式のレンジラックの天板を乗せました笑 IKEAのモニタースタンド(エロヴェン)の中には、プロジェクターのリモコンやSwitchのソフト、Switchライトが入ってます。
ルーター、Switch、ごちゃごちゃ配線隠し機能&プロジェクター台をDIY。 IKEAのスツールの上に、伸縮式のレンジラックの天板を乗せました笑 IKEAのモニタースタンド(エロヴェン)の中には、プロジェクターのリモコンやSwitchのソフト、Switchライトが入ってます。
loginlogoutlog
loginlogoutlog
checkpenさんの実例写真
プロジェクター、テレビ等々の配線隠し😮 短焦点プロジェクターとは言え、壁付けには出来ないないのでプロジェクター台を壁から離している関係で配線が非常に汚く、ずっと気になってました… ケーブルボックスも考えましたが、ボックス内に配線を入れ込むのも面倒…😵 ということで、こういうモノにしてみました🙋 ただただ壁際に置くだけ! 一応コンセントも活かせるので使い勝手は悪くなさそうです! まぁここには本来観葉植物が来るのですが、それでもケーブルが見えない方が良いかなと🤔
プロジェクター、テレビ等々の配線隠し😮 短焦点プロジェクターとは言え、壁付けには出来ないないのでプロジェクター台を壁から離している関係で配線が非常に汚く、ずっと気になってました… ケーブルボックスも考えましたが、ボックス内に配線を入れ込むのも面倒…😵 ということで、こういうモノにしてみました🙋 ただただ壁際に置くだけ! 一応コンセントも活かせるので使い勝手は悪くなさそうです! まぁここには本来観葉植物が来るのですが、それでもケーブルが見えない方が良いかなと🤔
checkpen
checkpen
2LDK | カップル
hnhncocoさんの実例写真
プロジェクターは壁美人の棚で設置! コードは造花のアイビーで誤魔化してます(´⊙ω⊙`)
プロジェクターは壁美人の棚で設置! コードは造花のアイビーで誤魔化してます(´⊙ω⊙`)
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Noboさんの実例写真
使用例picじゃ無くてごめんなさい。 こんなことに使うのは忍びないのですが… 配線隠しで彼の定位置はここに決まりです。 SONY製品全部ココで違和感無し!
使用例picじゃ無くてごめんなさい。 こんなことに使うのは忍びないのですが… 配線隠しで彼の定位置はここに決まりです。 SONY製品全部ココで違和感無し!
Nobo
Nobo
2LDK | 家族
Aoiさんの実例写真
テレビやプロジェクターなどのコンセント合計9個をダイソーのケースに片付け…入りきらない(ノ_<) まぁ隠れるから…うん…
テレビやプロジェクターなどのコンセント合計9個をダイソーのケースに片付け…入りきらない(ノ_<) まぁ隠れるから…うん…
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
120inch プロジェクター📽️ 電動スクリーン設置DIYしました✨ 施工手順は ❶天井の野縁探し ❷スクリーン取付用の板を取付 ❸スクリーン取付 ❹スクリーンの吊り部分を隠すための  板を取付と壁紙を貼りつけ ❺配線隠し用のモール設置と  モールにも壁紙を貼りつけ ❻天井や板貼りつけ部の隙間に  コーキング補修で最終仕上げ😊 こんな感じで既存の壁と違和感なく 出来ました✨
120inch プロジェクター📽️ 電動スクリーン設置DIYしました✨ 施工手順は ❶天井の野縁探し ❷スクリーン取付用の板を取付 ❸スクリーン取付 ❹スクリーンの吊り部分を隠すための  板を取付と壁紙を貼りつけ ❺配線隠し用のモール設置と  モールにも壁紙を貼りつけ ❻天井や板貼りつけ部の隙間に  コーキング補修で最終仕上げ😊 こんな感じで既存の壁と違和感なく 出来ました✨
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
HiroNさんの実例写真
プロジェクターの配線隠しに板でちょっとした棚を作りました! 後は間接照明代わりに板に沿わせてLEDテープでも点けてから飲んだお酒の空き瓶でも飾ろう 落下対策もしないと
プロジェクターの配線隠しに板でちょっとした棚を作りました! 後は間接照明代わりに板に沿わせてLEDテープでも点けてから飲んだお酒の空き瓶でも飾ろう 落下対策もしないと
HiroN
HiroN
1LDK | 一人暮らし
wonkiさんの実例写真
プロジェクター周りもモールですっきり!
プロジェクター周りもモールですっきり!
wonki
wonki
1LDK | 一人暮らし
mandysince2000さんの実例写真
ホームシアター(正面) 上の垂れ壁裏からプロジェクター用スクリーンが降りてきます。 スピーカーは7.1ch(フロントハイト)です。
ホームシアター(正面) 上の垂れ壁裏からプロジェクター用スクリーンが降りてきます。 スピーカーは7.1ch(フロントハイト)です。
mandysince2000
mandysince2000
家族
Roysroomさんの実例写真
プロジェクターやはり良いです。
プロジェクターやはり良いです。
Roysroom
Roysroom
1DK
miyaさんの実例写真
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
miya
miya
4LDK | 家族
aki_wrappinさんの実例写真
長いことほったらかしでした…たまには回そう!配線隠しにレコードジャケット置いてます。
長いことほったらかしでした…たまには回そう!配線隠しにレコードジャケット置いてます。
aki_wrappin
aki_wrappin
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
happy
happy
4LDK | 家族
r.m.k.r.さんの実例写真
. . 斜めの角度からも はっきりと見えますよ♡ .
. . 斜めの角度からも はっきりと見えますよ♡ .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
Chikakoさんの実例写真
★イベント「テレビまわりの収納」イベント参加用 ん⁉️テレビ⁉️😳 あれ、こんなのあったっけ⁉️😳 すみません、JCOMのケーブルテレビがこちらにつきまして、地デジやApple TV/Amazon Prime/Netflix 全てこちらで観るようになりました。 それで昔のプロジェクターの音量コントロールが複雑だったのと、HDMIの端子が2つは欲しかったので、思い切って新しいプロジェクターを購入しました。😆 今までは超小型だったので机の上に置いていましたが、新しいのはその4倍くらいある💦 (HDMI2つに拘るとこれが1番最小) 上部の棚にギリギリ置けたので、助かりました。 ただ、配線がゴチャゴチャ見えるのは嫌だったのですが、窓を塞いだブランケットの中に隠すと全然わからない‼️😆 因みにウチは色々とAV機器が多いのですが、機器やケーブルは右上のBookケースや右側のアンティークトランクの中に収納しています。
★イベント「テレビまわりの収納」イベント参加用 ん⁉️テレビ⁉️😳 あれ、こんなのあったっけ⁉️😳 すみません、JCOMのケーブルテレビがこちらにつきまして、地デジやApple TV/Amazon Prime/Netflix 全てこちらで観るようになりました。 それで昔のプロジェクターの音量コントロールが複雑だったのと、HDMIの端子が2つは欲しかったので、思い切って新しいプロジェクターを購入しました。😆 今までは超小型だったので机の上に置いていましたが、新しいのはその4倍くらいある💦 (HDMI2つに拘るとこれが1番最小) 上部の棚にギリギリ置けたので、助かりました。 ただ、配線がゴチャゴチャ見えるのは嫌だったのですが、窓を塞いだブランケットの中に隠すと全然わからない‼️😆 因みにウチは色々とAV機器が多いのですが、機器やケーブルは右上のBookケースや右側のアンティークトランクの中に収納しています。
Chikako
Chikako
1LDK | 一人暮らし
sakiさんの実例写真
夫がプロジェクターの配線作業をやってくれました。 本当は天井にコンセントを作ることができれば、見た目もスッキリするんですけど、できるだけ安くすむように😆 モールを使ってできるだけ目立たないようにしてくれました。 これで畳スペースの壁を使って手軽にお家映画を楽しめます✨
夫がプロジェクターの配線作業をやってくれました。 本当は天井にコンセントを作ることができれば、見た目もスッキリするんですけど、できるだけ安くすむように😆 モールを使ってできるだけ目立たないようにしてくれました。 これで畳スペースの壁を使って手軽にお家映画を楽しめます✨
saki
saki
家族
OrioNさんの実例写真
スピーカーとプロジェクターの配線が剥き出しなので、スッキリしさせたい…まだまだ模索中!
スピーカーとプロジェクターの配線が剥き出しなので、スッキリしさせたい…まだまだ模索中!
OrioN
OrioN
4LDK | 家族
toukoさんの実例写真
プロジェクターの配線 可動式の棚を簡単にDIY 高さ調節
プロジェクターの配線 可動式の棚を簡単にDIY 高さ調節
touko
touko
Takuyaさんの実例写真
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
プロジェクションクロックの 配線隠してます。 天井と壁の上と(写真あり) 下(の写真は無し) にスイッチカバー? のようなものがあり 電話☎️マークが付いてました。 電話ちゃんが嫌で 他のカバーと変えました。 どうやら、昔はここに電話線があったようです。 電話線ですが、今は寝室に差し込みジャックがあるので、それを使ってます。 話は戻って、壁にある下のカバーを開けるとびょーんと電話線のみ。 (工事途中?のような感じ) その電話線に分解した延長コードを くくりつけ、壁の中には直径約2センチ程度の筒があり、それを引っ張りあげて天井内に延長コードのコンセント&アダプターのコンセント差し込み口を隠しました。 配線カバーを買うのも考えましたが、 それよりもスッキリしたので良かったです。 (説明下手でごめんなさい) ちなみに、この時計のレビューを見ると落として壊れた。があったので、スイッチカバーのネジを活用して、時計を付けたので落ちることないです。
プロジェクションクロックの 配線隠してます。 天井と壁の上と(写真あり) 下(の写真は無し) にスイッチカバー? のようなものがあり 電話☎️マークが付いてました。 電話ちゃんが嫌で 他のカバーと変えました。 どうやら、昔はここに電話線があったようです。 電話線ですが、今は寝室に差し込みジャックがあるので、それを使ってます。 話は戻って、壁にある下のカバーを開けるとびょーんと電話線のみ。 (工事途中?のような感じ) その電話線に分解した延長コードを くくりつけ、壁の中には直径約2センチ程度の筒があり、それを引っ張りあげて天井内に延長コードのコンセント&アダプターのコンセント差し込み口を隠しました。 配線カバーを買うのも考えましたが、 それよりもスッキリしたので良かったです。 (説明下手でごめんなさい) ちなみに、この時計のレビューを見ると落として壊れた。があったので、スイッチカバーのネジを活用して、時計を付けたので落ちることないです。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
unataroさんの実例写真
配線隠しのパイプ、なかなか面白いと採用。 リビングとなり物置場にあるBDレコーダーとプロジェクターとロフトのオーディオに繋がっています。かなり複雑な配線です、
配線隠しのパイプ、なかなか面白いと採用。 リビングとなり物置場にあるBDレコーダーとプロジェクターとロフトのオーディオに繋がっています。かなり複雑な配線です、
unataro
unataro
家族
nikuhikoさんの実例写真
こうする。 配線が全然見えなくなりました。 スッキリ!
こうする。 配線が全然見えなくなりました。 スッキリ!
nikuhiko
nikuhiko
maatonaさんの実例写真
プロジェクターやレコーダーを 置いているチェストの裏です。 延長コードやアンテナケーブルなど ゴチャゴチャしたものを 家にあった適当なカゴに すべてブチ込みました(笑) チェストの裏側が見えるのは ちょっとかっこよくないので ちょいお洒落目なエコバッグで 目隠し…?😅 まぁまぁ上手くいきました!(笑)
プロジェクターやレコーダーを 置いているチェストの裏です。 延長コードやアンテナケーブルなど ゴチャゴチャしたものを 家にあった適当なカゴに すべてブチ込みました(笑) チェストの裏側が見えるのは ちょっとかっこよくないので ちょいお洒落目なエコバッグで 目隠し…?😅 まぁまぁ上手くいきました!(笑)
maatona
maatona
2DK | 一人暮らし

プロジェクター 配線隠しの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

プロジェクター 配線隠し

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
loginlogoutlogさんの実例写真
ルーター、Switch、ごちゃごちゃ配線隠し機能&プロジェクター台をDIY。 IKEAのスツールの上に、伸縮式のレンジラックの天板を乗せました笑 IKEAのモニタースタンド(エロヴェン)の中には、プロジェクターのリモコンやSwitchのソフト、Switchライトが入ってます。
ルーター、Switch、ごちゃごちゃ配線隠し機能&プロジェクター台をDIY。 IKEAのスツールの上に、伸縮式のレンジラックの天板を乗せました笑 IKEAのモニタースタンド(エロヴェン)の中には、プロジェクターのリモコンやSwitchのソフト、Switchライトが入ってます。
loginlogoutlog
loginlogoutlog
checkpenさんの実例写真
プロジェクター、テレビ等々の配線隠し😮 短焦点プロジェクターとは言え、壁付けには出来ないないのでプロジェクター台を壁から離している関係で配線が非常に汚く、ずっと気になってました… ケーブルボックスも考えましたが、ボックス内に配線を入れ込むのも面倒…😵 ということで、こういうモノにしてみました🙋 ただただ壁際に置くだけ! 一応コンセントも活かせるので使い勝手は悪くなさそうです! まぁここには本来観葉植物が来るのですが、それでもケーブルが見えない方が良いかなと🤔
プロジェクター、テレビ等々の配線隠し😮 短焦点プロジェクターとは言え、壁付けには出来ないないのでプロジェクター台を壁から離している関係で配線が非常に汚く、ずっと気になってました… ケーブルボックスも考えましたが、ボックス内に配線を入れ込むのも面倒…😵 ということで、こういうモノにしてみました🙋 ただただ壁際に置くだけ! 一応コンセントも活かせるので使い勝手は悪くなさそうです! まぁここには本来観葉植物が来るのですが、それでもケーブルが見えない方が良いかなと🤔
checkpen
checkpen
2LDK | カップル
hnhncocoさんの実例写真
プロジェクターは壁美人の棚で設置! コードは造花のアイビーで誤魔化してます(´⊙ω⊙`)
プロジェクターは壁美人の棚で設置! コードは造花のアイビーで誤魔化してます(´⊙ω⊙`)
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Noboさんの実例写真
使用例picじゃ無くてごめんなさい。 こんなことに使うのは忍びないのですが… 配線隠しで彼の定位置はここに決まりです。 SONY製品全部ココで違和感無し!
使用例picじゃ無くてごめんなさい。 こんなことに使うのは忍びないのですが… 配線隠しで彼の定位置はここに決まりです。 SONY製品全部ココで違和感無し!
Nobo
Nobo
2LDK | 家族
Aoiさんの実例写真
テレビやプロジェクターなどのコンセント合計9個をダイソーのケースに片付け…入りきらない(ノ_<) まぁ隠れるから…うん…
テレビやプロジェクターなどのコンセント合計9個をダイソーのケースに片付け…入りきらない(ノ_<) まぁ隠れるから…うん…
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
120inch プロジェクター📽️ 電動スクリーン設置DIYしました✨ 施工手順は ❶天井の野縁探し ❷スクリーン取付用の板を取付 ❸スクリーン取付 ❹スクリーンの吊り部分を隠すための  板を取付と壁紙を貼りつけ ❺配線隠し用のモール設置と  モールにも壁紙を貼りつけ ❻天井や板貼りつけ部の隙間に  コーキング補修で最終仕上げ😊 こんな感じで既存の壁と違和感なく 出来ました✨
120inch プロジェクター📽️ 電動スクリーン設置DIYしました✨ 施工手順は ❶天井の野縁探し ❷スクリーン取付用の板を取付 ❸スクリーン取付 ❹スクリーンの吊り部分を隠すための  板を取付と壁紙を貼りつけ ❺配線隠し用のモール設置と  モールにも壁紙を貼りつけ ❻天井や板貼りつけ部の隙間に  コーキング補修で最終仕上げ😊 こんな感じで既存の壁と違和感なく 出来ました✨
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
HiroNさんの実例写真
プロジェクターの配線隠しに板でちょっとした棚を作りました! 後は間接照明代わりに板に沿わせてLEDテープでも点けてから飲んだお酒の空き瓶でも飾ろう 落下対策もしないと
プロジェクターの配線隠しに板でちょっとした棚を作りました! 後は間接照明代わりに板に沿わせてLEDテープでも点けてから飲んだお酒の空き瓶でも飾ろう 落下対策もしないと
HiroN
HiroN
1LDK | 一人暮らし
wonkiさんの実例写真
プロジェクター周りもモールですっきり!
プロジェクター周りもモールですっきり!
wonki
wonki
1LDK | 一人暮らし
mandysince2000さんの実例写真
ホームシアター(正面) 上の垂れ壁裏からプロジェクター用スクリーンが降りてきます。 スピーカーは7.1ch(フロントハイト)です。
ホームシアター(正面) 上の垂れ壁裏からプロジェクター用スクリーンが降りてきます。 スピーカーは7.1ch(フロントハイト)です。
mandysince2000
mandysince2000
家族
Roysroomさんの実例写真
プロジェクターやはり良いです。
プロジェクターやはり良いです。
Roysroom
Roysroom
1DK
miyaさんの実例写真
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
miya
miya
4LDK | 家族
aki_wrappinさんの実例写真
長いことほったらかしでした…たまには回そう!配線隠しにレコードジャケット置いてます。
長いことほったらかしでした…たまには回そう!配線隠しにレコードジャケット置いてます。
aki_wrappin
aki_wrappin
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
エプソンのプロジェクター。落下のリコールがあったので点検してもらい、念の為のワイヤー固定。
happy
happy
4LDK | 家族
r.m.k.r.さんの実例写真
. . 斜めの角度からも はっきりと見えますよ♡ .
. . 斜めの角度からも はっきりと見えますよ♡ .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
Chikakoさんの実例写真
★イベント「テレビまわりの収納」イベント参加用 ん⁉️テレビ⁉️😳 あれ、こんなのあったっけ⁉️😳 すみません、JCOMのケーブルテレビがこちらにつきまして、地デジやApple TV/Amazon Prime/Netflix 全てこちらで観るようになりました。 それで昔のプロジェクターの音量コントロールが複雑だったのと、HDMIの端子が2つは欲しかったので、思い切って新しいプロジェクターを購入しました。😆 今までは超小型だったので机の上に置いていましたが、新しいのはその4倍くらいある💦 (HDMI2つに拘るとこれが1番最小) 上部の棚にギリギリ置けたので、助かりました。 ただ、配線がゴチャゴチャ見えるのは嫌だったのですが、窓を塞いだブランケットの中に隠すと全然わからない‼️😆 因みにウチは色々とAV機器が多いのですが、機器やケーブルは右上のBookケースや右側のアンティークトランクの中に収納しています。
★イベント「テレビまわりの収納」イベント参加用 ん⁉️テレビ⁉️😳 あれ、こんなのあったっけ⁉️😳 すみません、JCOMのケーブルテレビがこちらにつきまして、地デジやApple TV/Amazon Prime/Netflix 全てこちらで観るようになりました。 それで昔のプロジェクターの音量コントロールが複雑だったのと、HDMIの端子が2つは欲しかったので、思い切って新しいプロジェクターを購入しました。😆 今までは超小型だったので机の上に置いていましたが、新しいのはその4倍くらいある💦 (HDMI2つに拘るとこれが1番最小) 上部の棚にギリギリ置けたので、助かりました。 ただ、配線がゴチャゴチャ見えるのは嫌だったのですが、窓を塞いだブランケットの中に隠すと全然わからない‼️😆 因みにウチは色々とAV機器が多いのですが、機器やケーブルは右上のBookケースや右側のアンティークトランクの中に収納しています。
Chikako
Chikako
1LDK | 一人暮らし
sakiさんの実例写真
夫がプロジェクターの配線作業をやってくれました。 本当は天井にコンセントを作ることができれば、見た目もスッキリするんですけど、できるだけ安くすむように😆 モールを使ってできるだけ目立たないようにしてくれました。 これで畳スペースの壁を使って手軽にお家映画を楽しめます✨
夫がプロジェクターの配線作業をやってくれました。 本当は天井にコンセントを作ることができれば、見た目もスッキリするんですけど、できるだけ安くすむように😆 モールを使ってできるだけ目立たないようにしてくれました。 これで畳スペースの壁を使って手軽にお家映画を楽しめます✨
saki
saki
家族
OrioNさんの実例写真
スピーカーとプロジェクターの配線が剥き出しなので、スッキリしさせたい…まだまだ模索中!
スピーカーとプロジェクターの配線が剥き出しなので、スッキリしさせたい…まだまだ模索中!
OrioN
OrioN
4LDK | 家族
toukoさんの実例写真
プロジェクターの配線 可動式の棚を簡単にDIY 高さ調節
プロジェクターの配線 可動式の棚を簡単にDIY 高さ調節
touko
touko
Takuyaさんの実例写真
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
プロジェクションクロックの 配線隠してます。 天井と壁の上と(写真あり) 下(の写真は無し) にスイッチカバー? のようなものがあり 電話☎️マークが付いてました。 電話ちゃんが嫌で 他のカバーと変えました。 どうやら、昔はここに電話線があったようです。 電話線ですが、今は寝室に差し込みジャックがあるので、それを使ってます。 話は戻って、壁にある下のカバーを開けるとびょーんと電話線のみ。 (工事途中?のような感じ) その電話線に分解した延長コードを くくりつけ、壁の中には直径約2センチ程度の筒があり、それを引っ張りあげて天井内に延長コードのコンセント&アダプターのコンセント差し込み口を隠しました。 配線カバーを買うのも考えましたが、 それよりもスッキリしたので良かったです。 (説明下手でごめんなさい) ちなみに、この時計のレビューを見ると落として壊れた。があったので、スイッチカバーのネジを活用して、時計を付けたので落ちることないです。
プロジェクションクロックの 配線隠してます。 天井と壁の上と(写真あり) 下(の写真は無し) にスイッチカバー? のようなものがあり 電話☎️マークが付いてました。 電話ちゃんが嫌で 他のカバーと変えました。 どうやら、昔はここに電話線があったようです。 電話線ですが、今は寝室に差し込みジャックがあるので、それを使ってます。 話は戻って、壁にある下のカバーを開けるとびょーんと電話線のみ。 (工事途中?のような感じ) その電話線に分解した延長コードを くくりつけ、壁の中には直径約2センチ程度の筒があり、それを引っ張りあげて天井内に延長コードのコンセント&アダプターのコンセント差し込み口を隠しました。 配線カバーを買うのも考えましたが、 それよりもスッキリしたので良かったです。 (説明下手でごめんなさい) ちなみに、この時計のレビューを見ると落として壊れた。があったので、スイッチカバーのネジを活用して、時計を付けたので落ちることないです。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
unataroさんの実例写真
配線隠しのパイプ、なかなか面白いと採用。 リビングとなり物置場にあるBDレコーダーとプロジェクターとロフトのオーディオに繋がっています。かなり複雑な配線です、
配線隠しのパイプ、なかなか面白いと採用。 リビングとなり物置場にあるBDレコーダーとプロジェクターとロフトのオーディオに繋がっています。かなり複雑な配線です、
unataro
unataro
家族
nikuhikoさんの実例写真
こうする。 配線が全然見えなくなりました。 スッキリ!
こうする。 配線が全然見えなくなりました。 スッキリ!
nikuhiko
nikuhiko
maatonaさんの実例写真
プロジェクターやレコーダーを 置いているチェストの裏です。 延長コードやアンテナケーブルなど ゴチャゴチャしたものを 家にあった適当なカゴに すべてブチ込みました(笑) チェストの裏側が見えるのは ちょっとかっこよくないので ちょいお洒落目なエコバッグで 目隠し…?😅 まぁまぁ上手くいきました!(笑)
プロジェクターやレコーダーを 置いているチェストの裏です。 延長コードやアンテナケーブルなど ゴチャゴチャしたものを 家にあった適当なカゴに すべてブチ込みました(笑) チェストの裏側が見えるのは ちょっとかっこよくないので ちょいお洒落目なエコバッグで 目隠し…?😅 まぁまぁ上手くいきました!(笑)
maatona
maatona
2DK | 一人暮らし

プロジェクター 配線隠しの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ