★イベント「テレビまわりの収納」イベント参加用
ん⁉️テレビ⁉️😳
あれ、こんなのあったっけ⁉️😳
すみません、JCOMのケーブルテレビがこちらにつきまして、地デジやApple TV/Amazon Prime/Netflix 全てこちらで観るようになりました。
それで昔のプロジェクターの音量コントロールが複雑だったのと、HDMIの端子が2つは欲しかったので、思い切って新しいプロジェクターを購入しました。😆
今までは超小型だったので机の上に置いていましたが、新しいのはその4倍くらいある💦
(HDMI2つに拘るとこれが1番最小)
上部の棚にギリギリ置けたので、助かりました。
ただ、配線がゴチャゴチャ見えるのは嫌だったのですが、窓を塞いだブランケットの中に隠すと全然わからない‼️😆
因みにウチは色々とAV機器が多いのですが、機器やケーブルは右上のBookケースや右側のアンティークトランクの中に収納しています。
★イベント「テレビまわりの収納」イベント参加用
ん⁉️テレビ⁉️😳
あれ、こんなのあったっけ⁉️😳
すみません、JCOMのケーブルテレビがこちらにつきまして、地デジやApple TV/Amazon Prime/Netflix 全てこちらで観るようになりました。
それで昔のプロジェクターの音量コントロールが複雑だったのと、HDMIの端子が2つは欲しかったので、思い切って新しいプロジェクターを購入しました。😆
今までは超小型だったので机の上に置いていましたが、新しいのはその4倍くらいある💦
(HDMI2つに拘るとこれが1番最小)
上部の棚にギリギリ置けたので、助かりました。
ただ、配線がゴチャゴチャ見えるのは嫌だったのですが、窓を塞いだブランケットの中に隠すと全然わからない‼️😆
因みにウチは色々とAV機器が多いのですが、機器やケーブルは右上のBookケースや右側のアンティークトランクの中に収納しています。