それで水を吸い上げて…

95枚の部屋写真から49枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
無印良品のアクアポットは、毎日水をやらなくてもいいので、すぐに植物を枯らしてしまう私でも元気に育ってくれます☺︎
無印良品のアクアポットは、毎日水をやらなくてもいいので、すぐに植物を枯らしてしまう私でも元気に育ってくれます☺︎
Megumi
Megumi
1LDK | 一人暮らし
pinoさんの実例写真
鼻から水を勝手に吸ってくれて、頭の上に花が咲きます🥰 早く咲かないかな🤤
鼻から水を勝手に吸ってくれて、頭の上に花が咲きます🥰 早く咲かないかな🤤
pino
pino
3LDK | 家族
shirokinaさんの実例写真
2017/12/08 ニトリのペーパー加湿器(インコ)がとてもかわいくてちゃんと加湿してくれます(❛ө❛)
2017/12/08 ニトリのペーパー加湿器(インコ)がとてもかわいくてちゃんと加湿してくれます(❛ө❛)
shirokina
shirokina
2LDK
sayuriさんの実例写真
観葉植物と水槽が一体になってます。。。 水槽の水を吸い上げて、壁面に滝のように 流れます。。。 U字ピンで壁面に色々な、観葉植物を さしています。。。 水やりも要らないし、良く育ちます❗️ 明るさは必要なので、LEDライトは 付けてます。。。
観葉植物と水槽が一体になってます。。。 水槽の水を吸い上げて、壁面に滝のように 流れます。。。 U字ピンで壁面に色々な、観葉植物を さしています。。。 水やりも要らないし、良く育ちます❗️ 明るさは必要なので、LEDライトは 付けてます。。。
sayuri
sayuri
2LDK | 家族
JUNさんの実例写真
紫陽花の季節になってきました〜✨ これはウチのマンションの花壇に毎年綺麗に咲くのを頂きました😊 紫陽花って切花にすると難しいと聞くので調べたら切った茎の所を十字に切るとか… 小ぶりを選んだのでそこまでお水吸い上げないみたいだけどやっぱりお花のある生活潤います😆 2枚目 仕事先での紫陽花 この紫陽花の花びらも好き💓
紫陽花の季節になってきました〜✨ これはウチのマンションの花壇に毎年綺麗に咲くのを頂きました😊 紫陽花って切花にすると難しいと聞くので調べたら切った茎の所を十字に切るとか… 小ぶりを選んだのでそこまでお水吸い上げないみたいだけどやっぱりお花のある生活潤います😆 2枚目 仕事先での紫陽花 この紫陽花の花びらも好き💓
JUN
JUN
3LDK | 家族
67さんの実例写真
エアリーミストスプレー 細い均一の霧がひと吹きでシュ〜〜っとでて、グリーンたちが気持ち良さそう♡ スリムなボトルデザインもインテリアの邪魔をしないのでホントに優秀な子です。
エアリーミストスプレー 細い均一の霧がひと吹きでシュ〜〜っとでて、グリーンたちが気持ち良さそう♡ スリムなボトルデザインもインテリアの邪魔をしないのでホントに優秀な子です。
67
67
家族
Rocket-Benkeiさんの実例写真
自作の自動給水プラント。 ダイソーのミニのプラカップとカラフルな紐とガラスコップを使用(^^)v(あとセリアの小石) 小粒タイプのハイドロコーンと植物はホームセンターで数百円で購入。 紐が水を吸い上げて植物にとってちょうど良いしめりけ具合を常に保ってくれるという仕組みですね。 すごくイイです、このシステム。コップの中の水がなくなる前に足すだけという超カンタンなお世話で済みます!◎ しかも去年の冬は土植えで冬越しに失敗し枯らしてしまったのに、今年はこの形でリベンジしたところ冬も無事に越し、それどころか順調に伸びつづけてくれてます(*゚∀゚*) 土植えより成長は遅いですが、できればこのサイズ感のままがいいって場合などにもおすすめです。
自作の自動給水プラント。 ダイソーのミニのプラカップとカラフルな紐とガラスコップを使用(^^)v(あとセリアの小石) 小粒タイプのハイドロコーンと植物はホームセンターで数百円で購入。 紐が水を吸い上げて植物にとってちょうど良いしめりけ具合を常に保ってくれるという仕組みですね。 すごくイイです、このシステム。コップの中の水がなくなる前に足すだけという超カンタンなお世話で済みます!◎ しかも去年の冬は土植えで冬越しに失敗し枯らしてしまったのに、今年はこの形でリベンジしたところ冬も無事に越し、それどころか順調に伸びつづけてくれてます(*゚∀゚*) 土植えより成長は遅いですが、できればこのサイズ感のままがいいって場合などにもおすすめです。
Rocket-Benkei
Rocket-Benkei
1K | 一人暮らし
MOMOMAMAさんの実例写真
先日ミニトマトの輪切りを植え発芽した苗 だいぶ密集しすぎて育ちが悪くなったため 一部をペットボトル栽培、鉢に植え替え 勝沼でもらったももの枝 蕾が膨らんできました ポトスの茎の水耕栽培 根っこがでますように🙏
先日ミニトマトの輪切りを植え発芽した苗 だいぶ密集しすぎて育ちが悪くなったため 一部をペットボトル栽培、鉢に植え替え 勝沼でもらったももの枝 蕾が膨らんできました ポトスの茎の水耕栽培 根っこがでますように🙏
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
moomooさんの実例写真
無印で買ってきた植物☺︎下から水を吸い上げる仕組みで凄く分かりやすい。 テーブルに飾ったら、妖怪LaQ達に囲まれた(笑)だけど、この飾り方が可愛いと思っちゃう親バカです。
無印で買ってきた植物☺︎下から水を吸い上げる仕組みで凄く分かりやすい。 テーブルに飾ったら、妖怪LaQ達に囲まれた(笑)だけど、この飾り方が可愛いと思っちゃう親バカです。
moomoo
moomoo
4LDK | 家族
otokiさんの実例写真
定期投稿📷️ 水耕栽培サボテンの半年後🌵 現在はゆるやかに成長中♪ 今年の激猛暑を乗りきりました‼️👏
定期投稿📷️ 水耕栽培サボテンの半年後🌵 現在はゆるやかに成長中♪ 今年の激猛暑を乗りきりました‼️👏
otoki
otoki
家族
ayaさんの実例写真
お風呂の大掃除🛁 前日、旦那さんにお願いして、換気扇の掃除をしてもらったので、今日はお風呂の椅子や棚、洗面器、排水溝の中の物を外してオキシ漬け。 ついでに洗濯機の水を吸い上げるホースの中にもオキシ液を行き渡らせて掃除しました。 3時間くらい漬けたかなぁ…🤔❓計るの忘れたけど😅その後ブラシで軽くこすると面白いほどよく落ちて、椅子と洗面器は新品みたいに真っ白に✨ 風呂釜もジャバして、壁も洗ってあとは明日にでも床と少し出来てたカビを除去したらお風呂の防カビくんを初めてやってみたいと思います😊
お風呂の大掃除🛁 前日、旦那さんにお願いして、換気扇の掃除をしてもらったので、今日はお風呂の椅子や棚、洗面器、排水溝の中の物を外してオキシ漬け。 ついでに洗濯機の水を吸い上げるホースの中にもオキシ液を行き渡らせて掃除しました。 3時間くらい漬けたかなぁ…🤔❓計るの忘れたけど😅その後ブラシで軽くこすると面白いほどよく落ちて、椅子と洗面器は新品みたいに真っ白に✨ 風呂釜もジャバして、壁も洗ってあとは明日にでも床と少し出来てたカビを除去したらお風呂の防カビくんを初めてやってみたいと思います😊
aya
aya
4LDK | 家族
tirolさんの実例写真
天井に届くサイズになったウンベラータを、先日剪定しました。 切り取った先の部分。 花瓶に生けていましたが、グッタリしていました。 本日、切り口を水中で斜めにカット。 水を吸い上げ、無事元気になりました。 根っこが出たらいいな〜
天井に届くサイズになったウンベラータを、先日剪定しました。 切り取った先の部分。 花瓶に生けていましたが、グッタリしていました。 本日、切り口を水中で斜めにカット。 水を吸い上げ、無事元気になりました。 根っこが出たらいいな〜
tirol
tirol
4LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
エアープランツセットが届きました✨ 1万円で、お高いかなと最初は二の足を踏みましたが、評価が良かったので思い切って購入しました。 キセログラフィカが、ひとつでも結構なお値段がするところ、2つも入っており、綺麗だったので満足です。霧吹きとエアープランツフォルダーもついていて、いいお買い物が出来ました🎶
エアープランツセットが届きました✨ 1万円で、お高いかなと最初は二の足を踏みましたが、評価が良かったので思い切って購入しました。 キセログラフィカが、ひとつでも結構なお値段がするところ、2つも入っており、綺麗だったので満足です。霧吹きとエアープランツフォルダーもついていて、いいお買い物が出来ました🎶
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
hauzarさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
hauzar
hauzar
家族
se_na.roomさんの実例写真
切り枝にはハンドソープ入れると水を吸い上げやすくなるみたいですが、普通に濁ってる水やん😂
切り枝にはハンドソープ入れると水を吸い上げやすくなるみたいですが、普通に濁ってる水やん😂
se_na.room
se_na.room
3LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
まだまだ乾燥が気になる時期。。。 コーヒーフィルターを使って お花を作りまして、 ミニミニeco加湿器を作りました🎵 ちなみにフィルターは元は白なので コーヒー染めをしてひと手間加えてます* 早速ぐんぐん水を含んでくれてます♡
まだまだ乾燥が気になる時期。。。 コーヒーフィルターを使って お花を作りまして、 ミニミニeco加湿器を作りました🎵 ちなみにフィルターは元は白なので コーヒー染めをしてひと手間加えてます* 早速ぐんぐん水を含んでくれてます♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
おはようございます😃 紫陽花が水をあげると喜んでるいるみたいです✨
おはようございます😃 紫陽花が水をあげると喜んでるいるみたいです✨
shibako
shibako
家族
meeさんの実例写真
芽が出てきた! ただ、何を育てているか忘れた…
芽が出てきた! ただ、何を育てているか忘れた…
mee
mee
家族
buchiさんの実例写真
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに ちょこんと飾ってます。 左の瓶は10cm弱の 小さな瓶 毎日水が1cmほど 確実に減ります。 蒸散作用! 忘れないように 水を増やしてやります。 ^_^
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに ちょこんと飾ってます。 左の瓶は10cm弱の 小さな瓶 毎日水が1cmほど 確実に減ります。 蒸散作用! 忘れないように 水を増やしてやります。 ^_^
buchi
buchi
家族
m.Reikoさんの実例写真
ラナンキュラス お花があるだけで、ぱっと華やかな空間に♡
ラナンキュラス お花があるだけで、ぱっと華やかな空間に♡
m.Reiko
m.Reiko
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
usagi
usagi
3LDK | 家族
makimikanさんの実例写真
キャンドゥで見つけたペーパー加湿器 パリのメトロと建築物がモチーフに なってます 水を吸い上げて建物はうねうねです😁
キャンドゥで見つけたペーパー加湿器 パリのメトロと建築物がモチーフに なってます 水を吸い上げて建物はうねうねです😁
makimikan
makimikan
3LDK | 一人暮らし
Rubiconさんの実例写真
昨夜🌝しまい忘れたキセログラフィカ😮 最近は気温🌡️見ながら昼間だけ庭木の上で過ごしていますが、昨夜はウォーキングから帰って取り込み忘れて今朝気付きました~🤣 今日はちょっと気温低めなので🏘️室内に取り込んでおきます✨ キセログラフィカは夜水を吸い上げるらしいのでタンク内にお水貯めておくと根がしっかり張ってくれます🤭 コルクにしっかり着生してます🎗️
昨夜🌝しまい忘れたキセログラフィカ😮 最近は気温🌡️見ながら昼間だけ庭木の上で過ごしていますが、昨夜はウォーキングから帰って取り込み忘れて今朝気付きました~🤣 今日はちょっと気温低めなので🏘️室内に取り込んでおきます✨ キセログラフィカは夜水を吸い上げるらしいのでタンク内にお水貯めておくと根がしっかり張ってくれます🤭 コルクにしっかり着生してます🎗️
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
バーチツリーウォーターとは、 白樺の木から採取された天然樹液のことです。 白樺の樹木は雪が降るような 低気温の地方に生息しており、 一年に一度の雪解けの季節になると 大地から水を吸い上げ芽吹き始めます。 芽吹きが終わるまでの期間がわずか2~4週間ほどで、 その期間しか樹液を採取することができません。 また、樹木を枯れさせないように 一本あたりから採取できる量も限られているため 大量生産が難しく、 その希少価値の高さから 「極上の天然樹液」や「命の水」と言われています。
バーチツリーウォーターとは、 白樺の木から採取された天然樹液のことです。 白樺の樹木は雪が降るような 低気温の地方に生息しており、 一年に一度の雪解けの季節になると 大地から水を吸い上げ芽吹き始めます。 芽吹きが終わるまでの期間がわずか2~4週間ほどで、 その期間しか樹液を採取することができません。 また、樹木を枯れさせないように 一本あたりから採取できる量も限られているため 大量生産が難しく、 その希少価値の高さから 「極上の天然樹液」や「命の水」と言われています。
AYUKO
AYUKO
4LDK
soyokoさんの実例写真
ちょっと前から気になっていた底面給水鉢。 たまたま近所のホームセンターに売ってあったので、試しに1つ購入してみました。 リッチェルのミエルノPlus(4号用)ってやつで、不織布?がてろーんと出てます。 早速、大好きなシュガーバインを植え替え。 置く場所(冷蔵庫の上)のせいか、土が凄く乾いてしまうのが悩みでした。 冷蔵庫の横は、家族のパソコンスペースなので、目に優しいグリーンがもっとワサワサ繁ってくれることを期待してます。
ちょっと前から気になっていた底面給水鉢。 たまたま近所のホームセンターに売ってあったので、試しに1つ購入してみました。 リッチェルのミエルノPlus(4号用)ってやつで、不織布?がてろーんと出てます。 早速、大好きなシュガーバインを植え替え。 置く場所(冷蔵庫の上)のせいか、土が凄く乾いてしまうのが悩みでした。 冷蔵庫の横は、家族のパソコンスペースなので、目に優しいグリーンがもっとワサワサ繁ってくれることを期待してます。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
kaanaさんの実例写真
キャンドゥ300円商品のマグネットラック、とても良いです♡植木鉢は水受け一体型のフィルターで水を吸い上げるタイプなので、土が流れ出ることがなく楽です。
キャンドゥ300円商品のマグネットラック、とても良いです♡植木鉢は水受け一体型のフィルターで水を吸い上げるタイプなので、土が流れ出ることがなく楽です。
kaana
kaana
4LDK | 家族
もっと見る

それで水を吸い上げて…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

それで水を吸い上げて…

95枚の部屋写真から49枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
無印良品のアクアポットは、毎日水をやらなくてもいいので、すぐに植物を枯らしてしまう私でも元気に育ってくれます☺︎
無印良品のアクアポットは、毎日水をやらなくてもいいので、すぐに植物を枯らしてしまう私でも元気に育ってくれます☺︎
Megumi
Megumi
1LDK | 一人暮らし
pinoさんの実例写真
鼻から水を勝手に吸ってくれて、頭の上に花が咲きます🥰 早く咲かないかな🤤
鼻から水を勝手に吸ってくれて、頭の上に花が咲きます🥰 早く咲かないかな🤤
pino
pino
3LDK | 家族
shirokinaさんの実例写真
2017/12/08 ニトリのペーパー加湿器(インコ)がとてもかわいくてちゃんと加湿してくれます(❛ө❛)
2017/12/08 ニトリのペーパー加湿器(インコ)がとてもかわいくてちゃんと加湿してくれます(❛ө❛)
shirokina
shirokina
2LDK
sayuriさんの実例写真
観葉植物と水槽が一体になってます。。。 水槽の水を吸い上げて、壁面に滝のように 流れます。。。 U字ピンで壁面に色々な、観葉植物を さしています。。。 水やりも要らないし、良く育ちます❗️ 明るさは必要なので、LEDライトは 付けてます。。。
観葉植物と水槽が一体になってます。。。 水槽の水を吸い上げて、壁面に滝のように 流れます。。。 U字ピンで壁面に色々な、観葉植物を さしています。。。 水やりも要らないし、良く育ちます❗️ 明るさは必要なので、LEDライトは 付けてます。。。
sayuri
sayuri
2LDK | 家族
JUNさんの実例写真
紫陽花の季節になってきました〜✨ これはウチのマンションの花壇に毎年綺麗に咲くのを頂きました😊 紫陽花って切花にすると難しいと聞くので調べたら切った茎の所を十字に切るとか… 小ぶりを選んだのでそこまでお水吸い上げないみたいだけどやっぱりお花のある生活潤います😆 2枚目 仕事先での紫陽花 この紫陽花の花びらも好き💓
紫陽花の季節になってきました〜✨ これはウチのマンションの花壇に毎年綺麗に咲くのを頂きました😊 紫陽花って切花にすると難しいと聞くので調べたら切った茎の所を十字に切るとか… 小ぶりを選んだのでそこまでお水吸い上げないみたいだけどやっぱりお花のある生活潤います😆 2枚目 仕事先での紫陽花 この紫陽花の花びらも好き💓
JUN
JUN
3LDK | 家族
67さんの実例写真
エアリーミストスプレー 細い均一の霧がひと吹きでシュ〜〜っとでて、グリーンたちが気持ち良さそう♡ スリムなボトルデザインもインテリアの邪魔をしないのでホントに優秀な子です。
エアリーミストスプレー 細い均一の霧がひと吹きでシュ〜〜っとでて、グリーンたちが気持ち良さそう♡ スリムなボトルデザインもインテリアの邪魔をしないのでホントに優秀な子です。
67
67
家族
Rocket-Benkeiさんの実例写真
自作の自動給水プラント。 ダイソーのミニのプラカップとカラフルな紐とガラスコップを使用(^^)v(あとセリアの小石) 小粒タイプのハイドロコーンと植物はホームセンターで数百円で購入。 紐が水を吸い上げて植物にとってちょうど良いしめりけ具合を常に保ってくれるという仕組みですね。 すごくイイです、このシステム。コップの中の水がなくなる前に足すだけという超カンタンなお世話で済みます!◎ しかも去年の冬は土植えで冬越しに失敗し枯らしてしまったのに、今年はこの形でリベンジしたところ冬も無事に越し、それどころか順調に伸びつづけてくれてます(*゚∀゚*) 土植えより成長は遅いですが、できればこのサイズ感のままがいいって場合などにもおすすめです。
自作の自動給水プラント。 ダイソーのミニのプラカップとカラフルな紐とガラスコップを使用(^^)v(あとセリアの小石) 小粒タイプのハイドロコーンと植物はホームセンターで数百円で購入。 紐が水を吸い上げて植物にとってちょうど良いしめりけ具合を常に保ってくれるという仕組みですね。 すごくイイです、このシステム。コップの中の水がなくなる前に足すだけという超カンタンなお世話で済みます!◎ しかも去年の冬は土植えで冬越しに失敗し枯らしてしまったのに、今年はこの形でリベンジしたところ冬も無事に越し、それどころか順調に伸びつづけてくれてます(*゚∀゚*) 土植えより成長は遅いですが、できればこのサイズ感のままがいいって場合などにもおすすめです。
Rocket-Benkei
Rocket-Benkei
1K | 一人暮らし
MOMOMAMAさんの実例写真
先日ミニトマトの輪切りを植え発芽した苗 だいぶ密集しすぎて育ちが悪くなったため 一部をペットボトル栽培、鉢に植え替え 勝沼でもらったももの枝 蕾が膨らんできました ポトスの茎の水耕栽培 根っこがでますように🙏
先日ミニトマトの輪切りを植え発芽した苗 だいぶ密集しすぎて育ちが悪くなったため 一部をペットボトル栽培、鉢に植え替え 勝沼でもらったももの枝 蕾が膨らんできました ポトスの茎の水耕栽培 根っこがでますように🙏
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
moomooさんの実例写真
無印で買ってきた植物☺︎下から水を吸い上げる仕組みで凄く分かりやすい。 テーブルに飾ったら、妖怪LaQ達に囲まれた(笑)だけど、この飾り方が可愛いと思っちゃう親バカです。
無印で買ってきた植物☺︎下から水を吸い上げる仕組みで凄く分かりやすい。 テーブルに飾ったら、妖怪LaQ達に囲まれた(笑)だけど、この飾り方が可愛いと思っちゃう親バカです。
moomoo
moomoo
4LDK | 家族
otokiさんの実例写真
定期投稿📷️ 水耕栽培サボテンの半年後🌵 現在はゆるやかに成長中♪ 今年の激猛暑を乗りきりました‼️👏
定期投稿📷️ 水耕栽培サボテンの半年後🌵 現在はゆるやかに成長中♪ 今年の激猛暑を乗りきりました‼️👏
otoki
otoki
家族
ayaさんの実例写真
お風呂の大掃除🛁 前日、旦那さんにお願いして、換気扇の掃除をしてもらったので、今日はお風呂の椅子や棚、洗面器、排水溝の中の物を外してオキシ漬け。 ついでに洗濯機の水を吸い上げるホースの中にもオキシ液を行き渡らせて掃除しました。 3時間くらい漬けたかなぁ…🤔❓計るの忘れたけど😅その後ブラシで軽くこすると面白いほどよく落ちて、椅子と洗面器は新品みたいに真っ白に✨ 風呂釜もジャバして、壁も洗ってあとは明日にでも床と少し出来てたカビを除去したらお風呂の防カビくんを初めてやってみたいと思います😊
お風呂の大掃除🛁 前日、旦那さんにお願いして、換気扇の掃除をしてもらったので、今日はお風呂の椅子や棚、洗面器、排水溝の中の物を外してオキシ漬け。 ついでに洗濯機の水を吸い上げるホースの中にもオキシ液を行き渡らせて掃除しました。 3時間くらい漬けたかなぁ…🤔❓計るの忘れたけど😅その後ブラシで軽くこすると面白いほどよく落ちて、椅子と洗面器は新品みたいに真っ白に✨ 風呂釜もジャバして、壁も洗ってあとは明日にでも床と少し出来てたカビを除去したらお風呂の防カビくんを初めてやってみたいと思います😊
aya
aya
4LDK | 家族
tirolさんの実例写真
天井に届くサイズになったウンベラータを、先日剪定しました。 切り取った先の部分。 花瓶に生けていましたが、グッタリしていました。 本日、切り口を水中で斜めにカット。 水を吸い上げ、無事元気になりました。 根っこが出たらいいな〜
天井に届くサイズになったウンベラータを、先日剪定しました。 切り取った先の部分。 花瓶に生けていましたが、グッタリしていました。 本日、切り口を水中で斜めにカット。 水を吸い上げ、無事元気になりました。 根っこが出たらいいな〜
tirol
tirol
4LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
観葉植物¥10,000
エアープランツセットが届きました✨ 1万円で、お高いかなと最初は二の足を踏みましたが、評価が良かったので思い切って購入しました。 キセログラフィカが、ひとつでも結構なお値段がするところ、2つも入っており、綺麗だったので満足です。霧吹きとエアープランツフォルダーもついていて、いいお買い物が出来ました🎶
エアープランツセットが届きました✨ 1万円で、お高いかなと最初は二の足を踏みましたが、評価が良かったので思い切って購入しました。 キセログラフィカが、ひとつでも結構なお値段がするところ、2つも入っており、綺麗だったので満足です。霧吹きとエアープランツフォルダーもついていて、いいお買い物が出来ました🎶
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
hauzarさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
hauzar
hauzar
家族
se_na.roomさんの実例写真
切り枝にはハンドソープ入れると水を吸い上げやすくなるみたいですが、普通に濁ってる水やん😂
切り枝にはハンドソープ入れると水を吸い上げやすくなるみたいですが、普通に濁ってる水やん😂
se_na.room
se_na.room
3LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
まだまだ乾燥が気になる時期。。。 コーヒーフィルターを使って お花を作りまして、 ミニミニeco加湿器を作りました🎵 ちなみにフィルターは元は白なので コーヒー染めをしてひと手間加えてます* 早速ぐんぐん水を含んでくれてます♡
まだまだ乾燥が気になる時期。。。 コーヒーフィルターを使って お花を作りまして、 ミニミニeco加湿器を作りました🎵 ちなみにフィルターは元は白なので コーヒー染めをしてひと手間加えてます* 早速ぐんぐん水を含んでくれてます♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
おはようございます😃 紫陽花が水をあげると喜んでるいるみたいです✨
おはようございます😃 紫陽花が水をあげると喜んでるいるみたいです✨
shibako
shibako
家族
meeさんの実例写真
芽が出てきた! ただ、何を育てているか忘れた…
芽が出てきた! ただ、何を育てているか忘れた…
mee
mee
家族
buchiさんの実例写真
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに ちょこんと飾ってます。 左の瓶は10cm弱の 小さな瓶 毎日水が1cmほど 確実に減ります。 蒸散作用! 忘れないように 水を増やしてやります。 ^_^
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに ちょこんと飾ってます。 左の瓶は10cm弱の 小さな瓶 毎日水が1cmほど 確実に減ります。 蒸散作用! 忘れないように 水を増やしてやります。 ^_^
buchi
buchi
家族
m.Reikoさんの実例写真
ラナンキュラス お花があるだけで、ぱっと華やかな空間に♡
ラナンキュラス お花があるだけで、ぱっと華やかな空間に♡
m.Reiko
m.Reiko
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
usagi
usagi
3LDK | 家族
makimikanさんの実例写真
キャンドゥで見つけたペーパー加湿器 パリのメトロと建築物がモチーフに なってます 水を吸い上げて建物はうねうねです😁
キャンドゥで見つけたペーパー加湿器 パリのメトロと建築物がモチーフに なってます 水を吸い上げて建物はうねうねです😁
makimikan
makimikan
3LDK | 一人暮らし
Rubiconさんの実例写真
昨夜🌝しまい忘れたキセログラフィカ😮 最近は気温🌡️見ながら昼間だけ庭木の上で過ごしていますが、昨夜はウォーキングから帰って取り込み忘れて今朝気付きました~🤣 今日はちょっと気温低めなので🏘️室内に取り込んでおきます✨ キセログラフィカは夜水を吸い上げるらしいのでタンク内にお水貯めておくと根がしっかり張ってくれます🤭 コルクにしっかり着生してます🎗️
昨夜🌝しまい忘れたキセログラフィカ😮 最近は気温🌡️見ながら昼間だけ庭木の上で過ごしていますが、昨夜はウォーキングから帰って取り込み忘れて今朝気付きました~🤣 今日はちょっと気温低めなので🏘️室内に取り込んでおきます✨ キセログラフィカは夜水を吸い上げるらしいのでタンク内にお水貯めておくと根がしっかり張ってくれます🤭 コルクにしっかり着生してます🎗️
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
バーチツリーウォーターとは、 白樺の木から採取された天然樹液のことです。 白樺の樹木は雪が降るような 低気温の地方に生息しており、 一年に一度の雪解けの季節になると 大地から水を吸い上げ芽吹き始めます。 芽吹きが終わるまでの期間がわずか2~4週間ほどで、 その期間しか樹液を採取することができません。 また、樹木を枯れさせないように 一本あたりから採取できる量も限られているため 大量生産が難しく、 その希少価値の高さから 「極上の天然樹液」や「命の水」と言われています。
バーチツリーウォーターとは、 白樺の木から採取された天然樹液のことです。 白樺の樹木は雪が降るような 低気温の地方に生息しており、 一年に一度の雪解けの季節になると 大地から水を吸い上げ芽吹き始めます。 芽吹きが終わるまでの期間がわずか2~4週間ほどで、 その期間しか樹液を採取することができません。 また、樹木を枯れさせないように 一本あたりから採取できる量も限られているため 大量生産が難しく、 その希少価値の高さから 「極上の天然樹液」や「命の水」と言われています。
AYUKO
AYUKO
4LDK
soyokoさんの実例写真
ちょっと前から気になっていた底面給水鉢。 たまたま近所のホームセンターに売ってあったので、試しに1つ購入してみました。 リッチェルのミエルノPlus(4号用)ってやつで、不織布?がてろーんと出てます。 早速、大好きなシュガーバインを植え替え。 置く場所(冷蔵庫の上)のせいか、土が凄く乾いてしまうのが悩みでした。 冷蔵庫の横は、家族のパソコンスペースなので、目に優しいグリーンがもっとワサワサ繁ってくれることを期待してます。
ちょっと前から気になっていた底面給水鉢。 たまたま近所のホームセンターに売ってあったので、試しに1つ購入してみました。 リッチェルのミエルノPlus(4号用)ってやつで、不織布?がてろーんと出てます。 早速、大好きなシュガーバインを植え替え。 置く場所(冷蔵庫の上)のせいか、土が凄く乾いてしまうのが悩みでした。 冷蔵庫の横は、家族のパソコンスペースなので、目に優しいグリーンがもっとワサワサ繁ってくれることを期待してます。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
kaanaさんの実例写真
キャンドゥ300円商品のマグネットラック、とても良いです♡植木鉢は水受け一体型のフィルターで水を吸い上げるタイプなので、土が流れ出ることがなく楽です。
キャンドゥ300円商品のマグネットラック、とても良いです♡植木鉢は水受け一体型のフィルターで水を吸い上げるタイプなので、土が流れ出ることがなく楽です。
kaana
kaana
4LDK | 家族
もっと見る

それで水を吸い上げて…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ