無印良品 薬入れ

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
aya_home1225さんの実例写真
こんばんは( ˊᵕˋ ) 1週間、ひとまず終わりました〜(*´°`*) なんだか地味な1枚ですが(笑)、リメイクしたTVボードの収納を、ちょうど見直したばかりだったので、詰め替えイベント参加しようと思います(*´艸`) ここはお薬の棚にしました。 無印のカードケースに、薬品名・使用期限をラベリングして、説明書も一緒にしまってあります。 100均のメッシュポーチには、湿布・絆創膏・冷えピタシート等を分けて入れてます。 手前のセリアのラッピング用の紙袋には、キンカンや虫除けスプレー、肩にぬりぬりする湿布のぬりぬりバージョン(なんて言うの?笑)とか、円柱タイプの物が入ってます( ˊᵕˋ ) まだ黄色の箱が見えたりしてますね(/∀︎\*) これは胃薬の瓶でした〜(×∀︎×๑ ) これも白くしたいなぁ〜。 区切りの箱は、セリアのものたちです( ˊᵕˋ ) ケースやポーチを揃えたので、ずいぶんスッキリとはしました〜( ˊᵕˋ* )
こんばんは( ˊᵕˋ ) 1週間、ひとまず終わりました〜(*´°`*) なんだか地味な1枚ですが(笑)、リメイクしたTVボードの収納を、ちょうど見直したばかりだったので、詰め替えイベント参加しようと思います(*´艸`) ここはお薬の棚にしました。 無印のカードケースに、薬品名・使用期限をラベリングして、説明書も一緒にしまってあります。 100均のメッシュポーチには、湿布・絆創膏・冷えピタシート等を分けて入れてます。 手前のセリアのラッピング用の紙袋には、キンカンや虫除けスプレー、肩にぬりぬりする湿布のぬりぬりバージョン(なんて言うの?笑)とか、円柱タイプの物が入ってます( ˊᵕˋ ) まだ黄色の箱が見えたりしてますね(/∀︎\*) これは胃薬の瓶でした〜(×∀︎×๑ ) これも白くしたいなぁ〜。 区切りの箱は、セリアのものたちです( ˊᵕˋ ) ケースやポーチを揃えたので、ずいぶんスッキリとはしました〜( ˊᵕˋ* )
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
pooさんの実例写真
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
poo
poo
2DK | 家族
meiさんの実例写真
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
mei
mei
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
長いこと中途半端な状態だったカウンター下収納に、先日の良品週間でゲットしたスタッキングシェルフを採用しました。 まだ荷物を入れ替えている途中ですがひとまず記録用に。 数年前までこのダイニングエリアは子供達のリビング学習のスペースで、白いキャビネットの位置に机を2つ並べ、カウンター下にはIKEAのトロファストを3つ並べておもちゃや本を入れていましたが、4〜5年前に上の子が個室に移り、2年前に下の子も移動し… 昨日までは一つだけ残ったトロファストと余ったスチールラックやスツールを何となく並べて薬や本を収納していました。 可動式の棚板を付けることも検討しましたが、スタッキングシェルフの方がスッキリしそうだったのでこちらに。 シェルフの上に置いているのは薬入れにしている木製ブレッドケースと、次男が技術家庭の授業で使った物入れ。ぴったり隙間に収まってカウンターの上がスッキリしました♪ 勢い良く棚を設置してしまってビフォー写真を撮り忘れてしまいましたが😅 キッチン収納が狭くて食器を増やせないので、白いキャビネット内の荷物をカウンター下に一部動かして、キャビネットの方に食器スペースを捻出したいなあと考え中です。
長いこと中途半端な状態だったカウンター下収納に、先日の良品週間でゲットしたスタッキングシェルフを採用しました。 まだ荷物を入れ替えている途中ですがひとまず記録用に。 数年前までこのダイニングエリアは子供達のリビング学習のスペースで、白いキャビネットの位置に机を2つ並べ、カウンター下にはIKEAのトロファストを3つ並べておもちゃや本を入れていましたが、4〜5年前に上の子が個室に移り、2年前に下の子も移動し… 昨日までは一つだけ残ったトロファストと余ったスチールラックやスツールを何となく並べて薬や本を収納していました。 可動式の棚板を付けることも検討しましたが、スタッキングシェルフの方がスッキリしそうだったのでこちらに。 シェルフの上に置いているのは薬入れにしている木製ブレッドケースと、次男が技術家庭の授業で使った物入れ。ぴったり隙間に収まってカウンターの上がスッキリしました♪ 勢い良く棚を設置してしまってビフォー写真を撮り忘れてしまいましたが😅 キッチン収納が狭くて食器を増やせないので、白いキャビネット内の荷物をカウンター下に一部動かして、キャビネットの方に食器スペースを捻出したいなあと考え中です。
rin
rin
Himeさんの実例写真
玄関小物収納¥132
救急箱の中です。 お薬のカラフルパッケージをはずしてホワイトに統一をしています。 ごちゃごちゃ感がなくてスッキリ♪
救急箱の中です。 お薬のカラフルパッケージをはずしてホワイトに統一をしています。 ごちゃごちゃ感がなくてスッキリ♪
Hime
Hime
4LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
我が家の救急箱。 無印の蓋付きBOXです✨ 軟膏は小袋に入れてポンポン立てています。 ざっくり収納が性に合ってるので、使いやすいです😂♡ 絆創膏は、現在モニターさせて頂いてるニチバンのもの。 指が動かしやすいので、昔からケアリーヴ使ってます🥰 ご縁があって嬉しいです。 薬の量は少な目な方なのかな?? キツイ時は病院に行くけんかな?😌✨
我が家の救急箱。 無印の蓋付きBOXです✨ 軟膏は小袋に入れてポンポン立てています。 ざっくり収納が性に合ってるので、使いやすいです😂♡ 絆創膏は、現在モニターさせて頂いてるニチバンのもの。 指が動かしやすいので、昔からケアリーヴ使ってます🥰 ご縁があって嬉しいです。 薬の量は少な目な方なのかな?? キツイ時は病院に行くけんかな?😌✨
pipikapi
pipikapi
家族
kuさんの実例写真
ku
ku
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納✨ テレビボードを買い替えたので収納をやり直ししました😌 こちらは薬の収納場所となってる引き出しです(pic①) ごちゃごちゃするのが嫌で百均の綿棒や糸楊枝の入ってたケースを薬入れに使ってます。パッとわかりやすい半透明と整った感がお気に入り💕(pic②) 無印のキャリーボックスにシンデレラフィットするケースを探す旅の末、よく使う薬や、サイズや考えてたどり着いたケース達✨ラベルを付けて、用法・用量などがわかるようにいれてます💊(pic③) 今回は深さがある引き出しなので、取り出しやすいように無印BOXを2段にし、下段はガラガラなので湿布などかさばるものを入れ、奥の余ったスペースにはリビングで使うBOXティッシュなどの消耗品をいれ、ガサガサ動かないようにしています(pic④)
あけて見せてね!引き出し収納✨ テレビボードを買い替えたので収納をやり直ししました😌 こちらは薬の収納場所となってる引き出しです(pic①) ごちゃごちゃするのが嫌で百均の綿棒や糸楊枝の入ってたケースを薬入れに使ってます。パッとわかりやすい半透明と整った感がお気に入り💕(pic②) 無印のキャリーボックスにシンデレラフィットするケースを探す旅の末、よく使う薬や、サイズや考えてたどり着いたケース達✨ラベルを付けて、用法・用量などがわかるようにいれてます💊(pic③) 今回は深さがある引き出しなので、取り出しやすいように無印BOXを2段にし、下段はガラガラなので湿布などかさばるものを入れ、奥の余ったスペースにはリビングで使うBOXティッシュなどの消耗品をいれ、ガサガサ動かないようにしています(pic④)
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
bu.さんの実例写真
イベント参加用 ( ¨̮ ) 納戸ではないのですが(笑) 納戸みたいな物なので投稿……!(笑) 無印ラブ。 .
イベント参加用 ( ¨̮ ) 納戸ではないのですが(笑) 納戸みたいな物なので投稿……!(笑) 無印ラブ。 .
bu.
bu.
3DK | 家族
eriri81さんの実例写真
薬入れに使ってる無印良品のポリプロピレン収納をリメイクしてレトロな木箱風にしました(^^)
薬入れに使ってる無印良品のポリプロピレン収納をリメイクしてレトロな木箱風にしました(^^)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
minn
minn
3DK | 家族
kuさんの実例写真
おはようございます(❁´◡`❁)*✲゚* 長女ちゃんが帰省していた時に、 一緒に無印良品へ買い物に行きました! 基礎化粧品などは、全部 無印良品を 使ってます♡ 色々と見て回って、素敵な商品を 見つけたので紹介します〜\( ˆoˆ )/ スチール製の工具箱です! 色もホワイトでシンプルなもの いいですよね! 大きい方は、薬入れにしようと 思ってます! お値段もリーズナブルだよ♡
おはようございます(❁´◡`❁)*✲゚* 長女ちゃんが帰省していた時に、 一緒に無印良品へ買い物に行きました! 基礎化粧品などは、全部 無印良品を 使ってます♡ 色々と見て回って、素敵な商品を 見つけたので紹介します〜\( ˆoˆ )/ スチール製の工具箱です! 色もホワイトでシンプルなもの いいですよね! 大きい方は、薬入れにしようと 思ってます! お値段もリーズナブルだよ♡
ku
ku
2LDK | 家族
ioriさんの実例写真
お薬入れに無印の工具箱を使ってます
お薬入れに無印の工具箱を使ってます
iori
iori
2DK | 家族
maikoさんの実例写真
デメルはザッハトルテが入っていま木箱を薬入れにしてみました。 あまりテーブルの上に物を置きたくないけど、薬をよく飲み忘れてしまうので出しておくのと子供が小さいのでウエットティッシュは必須(^_^;)
デメルはザッハトルテが入っていま木箱を薬入れにしてみました。 あまりテーブルの上に物を置きたくないけど、薬をよく飲み忘れてしまうので出しておくのと子供が小さいのでウエットティッシュは必須(^_^;)
maiko
maiko
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
毎日飲む薬&サプリをポーチからマグネットケースに入れ替え。袋に入れたままより取り出しやすいし、かさばらず、ここは調理後に必ず目に付く場所なので飲み忘れも無くなりました。 薬の種類が多い時は朝昼晩でケースごとに分け、何錠ずつか覚えられ無い時は付箋に記入してケースに貼り付けておけばいいし、管理もしやすく便利になって良かったです。
毎日飲む薬&サプリをポーチからマグネットケースに入れ替え。袋に入れたままより取り出しやすいし、かさばらず、ここは調理後に必ず目に付く場所なので飲み忘れも無くなりました。 薬の種類が多い時は朝昼晩でケースごとに分け、何錠ずつか覚えられ無い時は付箋に記入してケースに貼り付けておけばいいし、管理もしやすく便利になって良かったです。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
三段引出しの一番上またちょい変え。 三段目に入れてたペンケース2つ整理してまとめた(・ω・) この真ん中のトレーのサイズ中々無くてやっと見付けた 大量のカラーペンも思い切って捨てて無印のだけ残したけど、ライン引けるの要らないよなぁ…
三段引出しの一番上またちょい変え。 三段目に入れてたペンケース2つ整理してまとめた(・ω・) この真ん中のトレーのサイズ中々無くてやっと見付けた 大量のカラーペンも思い切って捨てて無印のだけ残したけど、ライン引けるの要らないよなぁ…
dolphin24
dolphin24
mi-saさんの実例写真
使わないときの液晶ディスプレイ収納したところ。 台は使わなくなったバタフライテーブルの中心部。 両脇の引き出しにティッシュ 棚にはキーボードなどを収納してます。 棚上の3段引き出しは、子どものときに親にもらった古い和引出し。 薬入れにしていたけど、今は文具入れにしてます。
使わないときの液晶ディスプレイ収納したところ。 台は使わなくなったバタフライテーブルの中心部。 両脇の引き出しにティッシュ 棚にはキーボードなどを収納してます。 棚上の3段引き出しは、子どものときに親にもらった古い和引出し。 薬入れにしていたけど、今は文具入れにしてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mimoさんの実例写真
ご無沙汰しています💦 お仕事を始めてどたばたしながらの毎日です🫠 この間誕生日を迎え、学生時代からの友達たちから誕生日プレゼントをいただきました♡ ずっとほしかったブレッドドロワー、我が家では薬入れになってます💊 ありがとう✨
ご無沙汰しています💦 お仕事を始めてどたばたしながらの毎日です🫠 この間誕生日を迎え、学生時代からの友達たちから誕生日プレゼントをいただきました♡ ずっとほしかったブレッドドロワー、我が家では薬入れになってます💊 ありがとう✨
mimo
mimo
家族
Tomomiさんの実例写真
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
anzmama0404さんの実例写真
キッチンのリフォーム。ダンナに飾り棚を作ってもらい、ようやく完成。義母から貰った昔の珈琲缶や急須、薬入れにしてる今は売ってない無印の缶。30超えの息子が赤ちゃんのとき、山梨のワイナリーで試飲用に貰ったカップなど、持ち主がレトロ域なもので、古いものいっぱい。笑
キッチンのリフォーム。ダンナに飾り棚を作ってもらい、ようやく完成。義母から貰った昔の珈琲缶や急須、薬入れにしてる今は売ってない無印の缶。30超えの息子が赤ちゃんのとき、山梨のワイナリーで試飲用に貰ったカップなど、持ち主がレトロ域なもので、古いものいっぱい。笑
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
以前雑誌にも掲載していただいた すのこ棚 向きを変えて使っています スティックコーヒーやコースター、炊飯器がすぐ下なので、雑穀米置き場になっています 右側には電気ケトルを置いています 手前の無印整理ボックスは主人が毎日飲む薬入れです ネームランドイーマで作った薬マーク貼ってます😊
以前雑誌にも掲載していただいた すのこ棚 向きを変えて使っています スティックコーヒーやコースター、炊飯器がすぐ下なので、雑穀米置き場になっています 右側には電気ケトルを置いています 手前の無印整理ボックスは主人が毎日飲む薬入れです ネームランドイーマで作った薬マーク貼ってます😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
sunnychanさんの実例写真
奥のケースには包帯 真ん中のケースにはテーピング類 下のケースには風邪薬、痛み止め、喘息の薬など 右の一列には筋肉の鎮痛剤など 息子が部活で足を痛めてくるのでたくさん(;_;) 手前にはいろんな塗り薬 結構たくさん処分したけどまだまだ(;_;) だけどだいぶスッキリしたかな(๑>◡<๑)
奥のケースには包帯 真ん中のケースにはテーピング類 下のケースには風邪薬、痛み止め、喘息の薬など 右の一列には筋肉の鎮痛剤など 息子が部活で足を痛めてくるのでたくさん(;_;) 手前にはいろんな塗り薬 結構たくさん処分したけどまだまだ(;_;) だけどだいぶスッキリしたかな(๑>◡<๑)
sunnychan
sunnychan
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
TV台下収納です📺🎶 BOSEのスピーカーを入れる為に10センチの 棚にして後はフリースペースになって います🤗 扉は前のスペースを考え引戸にしたのは 正解でした💕 無印の引き出しケースやカタログを入れたり して重宝に使っています😂
TV台下収納です📺🎶 BOSEのスピーカーを入れる為に10センチの 棚にして後はフリースペースになって います🤗 扉は前のスペースを考え引戸にしたのは 正解でした💕 無印の引き出しケースやカタログを入れたり して重宝に使っています😂
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
もっと見る

無印良品 薬入れの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 薬入れ

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
aya_home1225さんの実例写真
こんばんは( ˊᵕˋ ) 1週間、ひとまず終わりました〜(*´°`*) なんだか地味な1枚ですが(笑)、リメイクしたTVボードの収納を、ちょうど見直したばかりだったので、詰め替えイベント参加しようと思います(*´艸`) ここはお薬の棚にしました。 無印のカードケースに、薬品名・使用期限をラベリングして、説明書も一緒にしまってあります。 100均のメッシュポーチには、湿布・絆創膏・冷えピタシート等を分けて入れてます。 手前のセリアのラッピング用の紙袋には、キンカンや虫除けスプレー、肩にぬりぬりする湿布のぬりぬりバージョン(なんて言うの?笑)とか、円柱タイプの物が入ってます( ˊᵕˋ ) まだ黄色の箱が見えたりしてますね(/∀︎\*) これは胃薬の瓶でした〜(×∀︎×๑ ) これも白くしたいなぁ〜。 区切りの箱は、セリアのものたちです( ˊᵕˋ ) ケースやポーチを揃えたので、ずいぶんスッキリとはしました〜( ˊᵕˋ* )
こんばんは( ˊᵕˋ ) 1週間、ひとまず終わりました〜(*´°`*) なんだか地味な1枚ですが(笑)、リメイクしたTVボードの収納を、ちょうど見直したばかりだったので、詰め替えイベント参加しようと思います(*´艸`) ここはお薬の棚にしました。 無印のカードケースに、薬品名・使用期限をラベリングして、説明書も一緒にしまってあります。 100均のメッシュポーチには、湿布・絆創膏・冷えピタシート等を分けて入れてます。 手前のセリアのラッピング用の紙袋には、キンカンや虫除けスプレー、肩にぬりぬりする湿布のぬりぬりバージョン(なんて言うの?笑)とか、円柱タイプの物が入ってます( ˊᵕˋ ) まだ黄色の箱が見えたりしてますね(/∀︎\*) これは胃薬の瓶でした〜(×∀︎×๑ ) これも白くしたいなぁ〜。 区切りの箱は、セリアのものたちです( ˊᵕˋ ) ケースやポーチを揃えたので、ずいぶんスッキリとはしました〜( ˊᵕˋ* )
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
pooさんの実例写真
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
今日はキッチンの背面掃除しました! トースターや家電を動かして拭き掃除✨ ついでに、飲む薬が増えた老夫婦💊にぴったりな無印の子引き出しとトレーや料理本を立て掛ける収納スタンドを購入しました。
poo
poo
2DK | 家族
meiさんの実例写真
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
手芸グッズ収納 無印の引き出しに、あまり高さのない細かいものを収納。 ボタンやタグは小分けパックにしてから入れて探しやすく。 よく使うものだけを集めた箱を作っておいて、繕い物をする時は引き出しからその箱だけを取って作業場所に持っていきます。 散らかったり迷子になったりがなくなりました。
mei
mei
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
長いこと中途半端な状態だったカウンター下収納に、先日の良品週間でゲットしたスタッキングシェルフを採用しました。 まだ荷物を入れ替えている途中ですがひとまず記録用に。 数年前までこのダイニングエリアは子供達のリビング学習のスペースで、白いキャビネットの位置に机を2つ並べ、カウンター下にはIKEAのトロファストを3つ並べておもちゃや本を入れていましたが、4〜5年前に上の子が個室に移り、2年前に下の子も移動し… 昨日までは一つだけ残ったトロファストと余ったスチールラックやスツールを何となく並べて薬や本を収納していました。 可動式の棚板を付けることも検討しましたが、スタッキングシェルフの方がスッキリしそうだったのでこちらに。 シェルフの上に置いているのは薬入れにしている木製ブレッドケースと、次男が技術家庭の授業で使った物入れ。ぴったり隙間に収まってカウンターの上がスッキリしました♪ 勢い良く棚を設置してしまってビフォー写真を撮り忘れてしまいましたが😅 キッチン収納が狭くて食器を増やせないので、白いキャビネット内の荷物をカウンター下に一部動かして、キャビネットの方に食器スペースを捻出したいなあと考え中です。
長いこと中途半端な状態だったカウンター下収納に、先日の良品週間でゲットしたスタッキングシェルフを採用しました。 まだ荷物を入れ替えている途中ですがひとまず記録用に。 数年前までこのダイニングエリアは子供達のリビング学習のスペースで、白いキャビネットの位置に机を2つ並べ、カウンター下にはIKEAのトロファストを3つ並べておもちゃや本を入れていましたが、4〜5年前に上の子が個室に移り、2年前に下の子も移動し… 昨日までは一つだけ残ったトロファストと余ったスチールラックやスツールを何となく並べて薬や本を収納していました。 可動式の棚板を付けることも検討しましたが、スタッキングシェルフの方がスッキリしそうだったのでこちらに。 シェルフの上に置いているのは薬入れにしている木製ブレッドケースと、次男が技術家庭の授業で使った物入れ。ぴったり隙間に収まってカウンターの上がスッキリしました♪ 勢い良く棚を設置してしまってビフォー写真を撮り忘れてしまいましたが😅 キッチン収納が狭くて食器を増やせないので、白いキャビネット内の荷物をカウンター下に一部動かして、キャビネットの方に食器スペースを捻出したいなあと考え中です。
rin
rin
Himeさんの実例写真
玄関小物収納¥132
救急箱の中です。 お薬のカラフルパッケージをはずしてホワイトに統一をしています。 ごちゃごちゃ感がなくてスッキリ♪
救急箱の中です。 お薬のカラフルパッケージをはずしてホワイトに統一をしています。 ごちゃごちゃ感がなくてスッキリ♪
Hime
Hime
4LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
我が家の救急箱。 無印の蓋付きBOXです✨ 軟膏は小袋に入れてポンポン立てています。 ざっくり収納が性に合ってるので、使いやすいです😂♡ 絆創膏は、現在モニターさせて頂いてるニチバンのもの。 指が動かしやすいので、昔からケアリーヴ使ってます🥰 ご縁があって嬉しいです。 薬の量は少な目な方なのかな?? キツイ時は病院に行くけんかな?😌✨
我が家の救急箱。 無印の蓋付きBOXです✨ 軟膏は小袋に入れてポンポン立てています。 ざっくり収納が性に合ってるので、使いやすいです😂♡ 絆創膏は、現在モニターさせて頂いてるニチバンのもの。 指が動かしやすいので、昔からケアリーヴ使ってます🥰 ご縁があって嬉しいです。 薬の量は少な目な方なのかな?? キツイ時は病院に行くけんかな?😌✨
pipikapi
pipikapi
家族
kuさんの実例写真
ku
ku
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納✨ テレビボードを買い替えたので収納をやり直ししました😌 こちらは薬の収納場所となってる引き出しです(pic①) ごちゃごちゃするのが嫌で百均の綿棒や糸楊枝の入ってたケースを薬入れに使ってます。パッとわかりやすい半透明と整った感がお気に入り💕(pic②) 無印のキャリーボックスにシンデレラフィットするケースを探す旅の末、よく使う薬や、サイズや考えてたどり着いたケース達✨ラベルを付けて、用法・用量などがわかるようにいれてます💊(pic③) 今回は深さがある引き出しなので、取り出しやすいように無印BOXを2段にし、下段はガラガラなので湿布などかさばるものを入れ、奥の余ったスペースにはリビングで使うBOXティッシュなどの消耗品をいれ、ガサガサ動かないようにしています(pic④)
あけて見せてね!引き出し収納✨ テレビボードを買い替えたので収納をやり直ししました😌 こちらは薬の収納場所となってる引き出しです(pic①) ごちゃごちゃするのが嫌で百均の綿棒や糸楊枝の入ってたケースを薬入れに使ってます。パッとわかりやすい半透明と整った感がお気に入り💕(pic②) 無印のキャリーボックスにシンデレラフィットするケースを探す旅の末、よく使う薬や、サイズや考えてたどり着いたケース達✨ラベルを付けて、用法・用量などがわかるようにいれてます💊(pic③) 今回は深さがある引き出しなので、取り出しやすいように無印BOXを2段にし、下段はガラガラなので湿布などかさばるものを入れ、奥の余ったスペースにはリビングで使うBOXティッシュなどの消耗品をいれ、ガサガサ動かないようにしています(pic④)
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
bu.さんの実例写真
イベント参加用 ( ¨̮ ) 納戸ではないのですが(笑) 納戸みたいな物なので投稿……!(笑) 無印ラブ。 .
イベント参加用 ( ¨̮ ) 納戸ではないのですが(笑) 納戸みたいな物なので投稿……!(笑) 無印ラブ。 .
bu.
bu.
3DK | 家族
eriri81さんの実例写真
薬入れに使ってる無印良品のポリプロピレン収納をリメイクしてレトロな木箱風にしました(^^)
薬入れに使ってる無印良品のポリプロピレン収納をリメイクしてレトロな木箱風にしました(^^)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
minn
minn
3DK | 家族
kuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
おはようございます(❁´◡`❁)*✲゚* 長女ちゃんが帰省していた時に、 一緒に無印良品へ買い物に行きました! 基礎化粧品などは、全部 無印良品を 使ってます♡ 色々と見て回って、素敵な商品を 見つけたので紹介します〜\( ˆoˆ )/ スチール製の工具箱です! 色もホワイトでシンプルなもの いいですよね! 大きい方は、薬入れにしようと 思ってます! お値段もリーズナブルだよ♡
おはようございます(❁´◡`❁)*✲゚* 長女ちゃんが帰省していた時に、 一緒に無印良品へ買い物に行きました! 基礎化粧品などは、全部 無印良品を 使ってます♡ 色々と見て回って、素敵な商品を 見つけたので紹介します〜\( ˆoˆ )/ スチール製の工具箱です! 色もホワイトでシンプルなもの いいですよね! 大きい方は、薬入れにしようと 思ってます! お値段もリーズナブルだよ♡
ku
ku
2LDK | 家族
ioriさんの実例写真
お薬入れに無印の工具箱を使ってます
お薬入れに無印の工具箱を使ってます
iori
iori
2DK | 家族
maikoさんの実例写真
デメルはザッハトルテが入っていま木箱を薬入れにしてみました。 あまりテーブルの上に物を置きたくないけど、薬をよく飲み忘れてしまうので出しておくのと子供が小さいのでウエットティッシュは必須(^_^;)
デメルはザッハトルテが入っていま木箱を薬入れにしてみました。 あまりテーブルの上に物を置きたくないけど、薬をよく飲み忘れてしまうので出しておくのと子供が小さいのでウエットティッシュは必須(^_^;)
maiko
maiko
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
毎日飲む薬&サプリをポーチからマグネットケースに入れ替え。袋に入れたままより取り出しやすいし、かさばらず、ここは調理後に必ず目に付く場所なので飲み忘れも無くなりました。 薬の種類が多い時は朝昼晩でケースごとに分け、何錠ずつか覚えられ無い時は付箋に記入してケースに貼り付けておけばいいし、管理もしやすく便利になって良かったです。
毎日飲む薬&サプリをポーチからマグネットケースに入れ替え。袋に入れたままより取り出しやすいし、かさばらず、ここは調理後に必ず目に付く場所なので飲み忘れも無くなりました。 薬の種類が多い時は朝昼晩でケースごとに分け、何錠ずつか覚えられ無い時は付箋に記入してケースに貼り付けておけばいいし、管理もしやすく便利になって良かったです。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
三段引出しの一番上またちょい変え。 三段目に入れてたペンケース2つ整理してまとめた(・ω・) この真ん中のトレーのサイズ中々無くてやっと見付けた 大量のカラーペンも思い切って捨てて無印のだけ残したけど、ライン引けるの要らないよなぁ…
三段引出しの一番上またちょい変え。 三段目に入れてたペンケース2つ整理してまとめた(・ω・) この真ん中のトレーのサイズ中々無くてやっと見付けた 大量のカラーペンも思い切って捨てて無印のだけ残したけど、ライン引けるの要らないよなぁ…
dolphin24
dolphin24
mi-saさんの実例写真
使わないときの液晶ディスプレイ収納したところ。 台は使わなくなったバタフライテーブルの中心部。 両脇の引き出しにティッシュ 棚にはキーボードなどを収納してます。 棚上の3段引き出しは、子どものときに親にもらった古い和引出し。 薬入れにしていたけど、今は文具入れにしてます。
使わないときの液晶ディスプレイ収納したところ。 台は使わなくなったバタフライテーブルの中心部。 両脇の引き出しにティッシュ 棚にはキーボードなどを収納してます。 棚上の3段引き出しは、子どものときに親にもらった古い和引出し。 薬入れにしていたけど、今は文具入れにしてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
イベント参加になります🙇 リビング入ってすぐの収納棚です𖤣𖤥 ◆開いた扉の左側には、姉妹の髪留めゴム・ピンなどを収納してあります😊 以前は100均の小分け出来るケースを使っていましたが気付いたらいつも中でグチャグチャに😫 毎回整理するのがプチストレスでした💨💨💨 でも💡この掛けるお薬入れ(こちらも100均で150〜200円だったかな…)にしてからは子供たちが朝選んで出し、また夜には取ったところにしまうようになりました❣️ 見やすい👀✨取りやすい✋✨が良いみたいです😄 おかげで私のプチストレスは解消されました🤭 ◆扉の右側にはクリアファイルを付け、学校からのお便りを各自分けて入れてあります💡(写りきらなかったです😅) ◆棚はニトリの収納boxや無印良品で揃え統一し、ラベリングをして家族皆がわかるようにしてあります😄
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mimoさんの実例写真
ご無沙汰しています💦 お仕事を始めてどたばたしながらの毎日です🫠 この間誕生日を迎え、学生時代からの友達たちから誕生日プレゼントをいただきました♡ ずっとほしかったブレッドドロワー、我が家では薬入れになってます💊 ありがとう✨
ご無沙汰しています💦 お仕事を始めてどたばたしながらの毎日です🫠 この間誕生日を迎え、学生時代からの友達たちから誕生日プレゼントをいただきました♡ ずっとほしかったブレッドドロワー、我が家では薬入れになってます💊 ありがとう✨
mimo
mimo
家族
Tomomiさんの実例写真
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
anzmama0404さんの実例写真
キッチンのリフォーム。ダンナに飾り棚を作ってもらい、ようやく完成。義母から貰った昔の珈琲缶や急須、薬入れにしてる今は売ってない無印の缶。30超えの息子が赤ちゃんのとき、山梨のワイナリーで試飲用に貰ったカップなど、持ち主がレトロ域なもので、古いものいっぱい。笑
キッチンのリフォーム。ダンナに飾り棚を作ってもらい、ようやく完成。義母から貰った昔の珈琲缶や急須、薬入れにしてる今は売ってない無印の缶。30超えの息子が赤ちゃんのとき、山梨のワイナリーで試飲用に貰ったカップなど、持ち主がレトロ域なもので、古いものいっぱい。笑
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
以前雑誌にも掲載していただいた すのこ棚 向きを変えて使っています スティックコーヒーやコースター、炊飯器がすぐ下なので、雑穀米置き場になっています 右側には電気ケトルを置いています 手前の無印整理ボックスは主人が毎日飲む薬入れです ネームランドイーマで作った薬マーク貼ってます😊
以前雑誌にも掲載していただいた すのこ棚 向きを変えて使っています スティックコーヒーやコースター、炊飯器がすぐ下なので、雑穀米置き場になっています 右側には電気ケトルを置いています 手前の無印整理ボックスは主人が毎日飲む薬入れです ネームランドイーマで作った薬マーク貼ってます😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
sunnychanさんの実例写真
奥のケースには包帯 真ん中のケースにはテーピング類 下のケースには風邪薬、痛み止め、喘息の薬など 右の一列には筋肉の鎮痛剤など 息子が部活で足を痛めてくるのでたくさん(;_;) 手前にはいろんな塗り薬 結構たくさん処分したけどまだまだ(;_;) だけどだいぶスッキリしたかな(๑>◡<๑)
奥のケースには包帯 真ん中のケースにはテーピング類 下のケースには風邪薬、痛み止め、喘息の薬など 右の一列には筋肉の鎮痛剤など 息子が部活で足を痛めてくるのでたくさん(;_;) 手前にはいろんな塗り薬 結構たくさん処分したけどまだまだ(;_;) だけどだいぶスッキリしたかな(๑>◡<๑)
sunnychan
sunnychan
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
TV台下収納です📺🎶 BOSEのスピーカーを入れる為に10センチの 棚にして後はフリースペースになって います🤗 扉は前のスペースを考え引戸にしたのは 正解でした💕 無印の引き出しケースやカタログを入れたり して重宝に使っています😂
TV台下収納です📺🎶 BOSEのスピーカーを入れる為に10センチの 棚にして後はフリースペースになって います🤗 扉は前のスペースを考え引戸にしたのは 正解でした💕 無印の引き出しケースやカタログを入れたり して重宝に使っています😂
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
もっと見る

無印良品 薬入れの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ