水切りかごは竹ざるで。
15年近くステンレスの水切りかごを使っていたんですが、さすがに水垢やそこにカビがつきやすくなって新しいものに変えようかと最近考えました。
プラごみを減らす、を意識するようになってから『新しいものをできるだけ買わない』という事もエコにつながると気づいたので、家にある竹ざるで水切りかごの代用をすることに。
そんなに高くない竹ざるですが、昔ながらのとても素敵な道具店で買わせていただいたので、大切に使いたくてお皿を洗ったらすぐふきんでふくようになりました。
キッチンが洗い終わったお皿で溢れることがなくなった上、自然素材の道具を活用できてます(*´-`)
水切りかごは竹ざるで。
15年近くステンレスの水切りかごを使っていたんですが、さすがに水垢やそこにカビがつきやすくなって新しいものに変えようかと最近考えました。
プラごみを減らす、を意識するようになってから『新しいものをできるだけ買わない』という事もエコにつながると気づいたので、家にある竹ざるで水切りかごの代用をすることに。
そんなに高くない竹ざるですが、昔ながらのとても素敵な道具店で買わせていただいたので、大切に使いたくてお皿を洗ったらすぐふきんでふくようになりました。
キッチンが洗い終わったお皿で溢れることがなくなった上、自然素材の道具を活用できてます(*´-`)