掃除がラク

336枚の部屋写真から48枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
TOTOのお風呂🛁 ほっカラリ床は 断熱効果で冬場もヒヤッとしないし 柔らかい床で子供にも優しい♡ 水はけがとっても良くて、翌朝にカラッと乾いているので嬉しいです(*´꒳`*) カビが発生しにくくて お掃除がラクになったと思います✨
TOTOのお風呂🛁 ほっカラリ床は 断熱効果で冬場もヒヤッとしないし 柔らかい床で子供にも優しい♡ 水はけがとっても良くて、翌朝にカラッと乾いているので嬉しいです(*´꒳`*) カビが発生しにくくて お掃除がラクになったと思います✨
sasaeri
sasaeri
家族
rumiさんの実例写真
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
rumi
rumi
家族
coroさんの実例写真
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Reiさんの実例写真
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
Rei
Rei
4LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
美容グッズ¥1,450
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
kinoko
kinoko
家族
ras235さんの実例写真
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
ras235
ras235
takubonchanさんの実例写真
スポンジホルダーとスポンジを交換しました。 今まで100均のホルダーを使ってましたが、気に入ったデザインのを見つけたので、こちらに交換♡ スポンジの水切りが良さそうです!
スポンジホルダーとスポンジを交換しました。 今まで100均のホルダーを使ってましたが、気に入ったデザインのを見つけたので、こちらに交換♡ スポンジの水切りが良さそうです!
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
タイルを貼りました。以前は鏡でしたが水垢や水の飛び散りがとても目立ち気になり掃除も大変でしたがこれでストレスフリーになりました。鏡の時には歯ブラシや置いている物が写り倍ゴチャゴチャして見えましたがスッキリしました。シールタイプで目地入りタイルなので20分で終了しました。本当に便利でありがたい商品ですね(*´꒳`*)
タイルを貼りました。以前は鏡でしたが水垢や水の飛び散りがとても目立ち気になり掃除も大変でしたがこれでストレスフリーになりました。鏡の時には歯ブラシや置いている物が写り倍ゴチャゴチャして見えましたがスッキリしました。シールタイプで目地入りタイルなので20分で終了しました。本当に便利でありがたい商品ですね(*´꒳`*)
yana
yana
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
IKEAでスリッパラック、お迎えしてきました(^-^)v 冬場はスリッパ族なので、みんな出掛けると玄関にスリッパが散乱(~_~) これで、解決です(*´∇`) 玄関たたきに、踏み台を縦に置いてますが、これ、ピンポーンって宅配など来ても玄関先まで靴やクロックス履かずに対応できる渡り廊下的な役目をしていて、すごく便利です(*^^*)
IKEAでスリッパラック、お迎えしてきました(^-^)v 冬場はスリッパ族なので、みんな出掛けると玄関にスリッパが散乱(~_~) これで、解決です(*´∇`) 玄関たたきに、踏み台を縦に置いてますが、これ、ピンポーンって宅配など来ても玄関先まで靴やクロックス履かずに対応できる渡り廊下的な役目をしていて、すごく便利です(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
akipu
akipu
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
天然のたわし 2代目を買いました〜 枝がついたタワシとっても便利で愛用してます。枝がついてるので、直握りしなくていいし、水切れも良く、ザル、網、おろし器、排水溝など、2色組みなので、掃除用と、食器用と分けて使ってます。 排水溝のゴミ受け用のスポンジを置かなくなりましたぁ。 それから、バーベキューの網にスポンジを使って、すぐダメにしていた私…このタワシなら、エコにもなります。
天然のたわし 2代目を買いました〜 枝がついたタワシとっても便利で愛用してます。枝がついてるので、直握りしなくていいし、水切れも良く、ザル、網、おろし器、排水溝など、2色組みなので、掃除用と、食器用と分けて使ってます。 排水溝のゴミ受け用のスポンジを置かなくなりましたぁ。 それから、バーベキューの網にスポンジを使って、すぐダメにしていた私…このタワシなら、エコにもなります。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
家具の後ろや横に溜まりやすい埃をお掃除しやすいように、山善さんの平台車を下に敷いてます。 家具を持ち上げてお掃除しなくても、平台車に置けばラクラク移動が出来るので本当にお掃除がしやすくなりました♪ アルバムを収納しているので、結構重たくて四苦八苦してました💦 平台車は便利でいいですね(*^^*)
家具の後ろや横に溜まりやすい埃をお掃除しやすいように、山善さんの平台車を下に敷いてます。 家具を持ち上げてお掃除しなくても、平台車に置けばラクラク移動が出来るので本当にお掃除がしやすくなりました♪ アルバムを収納しているので、結構重たくて四苦八苦してました💦 平台車は便利でいいですね(*^^*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
玄関ばかりすいません🙏 壁紙屋本舗のクッションフロアシートを床に敷いています。 一人で敷いたので大変でしたが、元々のタイルより確実に掃除が楽です👍 水色の壁紙とも相性の良い柄です✨
玄関ばかりすいません🙏 壁紙屋本舗のクッションフロアシートを床に敷いています。 一人で敷いたので大変でしたが、元々のタイルより確実に掃除が楽です👍 水色の壁紙とも相性の良い柄です✨
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
hana
hana
家族
hozさんの実例写真
最近、床掃除がキツくてフロアモップ買いました!クイックルワイパーもあるのですが、膝の痛みもあり雑巾掛けにはこれが良さそう。早速使ってみます!
最近、床掃除がキツくてフロアモップ買いました!クイックルワイパーもあるのですが、膝の痛みもあり雑巾掛けにはこれが良さそう。早速使ってみます!
hoz
hoz
家族
mogusunさんの実例写真
楕円形のホットカーペット
楕円形のホットカーペット
mogusun
mogusun
1R | 一人暮らし
naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
akira
akira
3LDK | 家族
ayyさんの実例写真
キッチン設計時に悩んだ台拭きや半乾きのまな板、生ゴミホルダーの収納場所。結局、シンクの下に、こんな引き出し作りました。ルーバーになっているので収納しながら、乾かせます。 隣はゴミ箱の引き出し。
キッチン設計時に悩んだ台拭きや半乾きのまな板、生ゴミホルダーの収納場所。結局、シンクの下に、こんな引き出し作りました。ルーバーになっているので収納しながら、乾かせます。 隣はゴミ箱の引き出し。
ayy
ayy
2LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
mar_さんの実例写真
ダイソーで見つけたゴミ袋入れ(グレー) ナプキン入れにぴったりだと思って フックに引っ掛けて使うようになりました。 前は別の入れ物を 使うときだけ床に置いていたけど こっちだと床掃除は楽だし 腰の位置もちょうどいい。
ダイソーで見つけたゴミ袋入れ(グレー) ナプキン入れにぴったりだと思って フックに引っ掛けて使うようになりました。 前は別の入れ物を 使うときだけ床に置いていたけど こっちだと床掃除は楽だし 腰の位置もちょうどいい。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
beansさんの実例写真
みんなのリメークシートのステキな写真を見た後で コロコロ投稿(*≧艸≦)
みんなのリメークシートのステキな写真を見た後で コロコロ投稿(*≧艸≦)
beans
beans
2LDK
makiさんの実例写真
お風呂用でなかなか無かった白黒の三層スポンジ☺︎ 今日セリアで見つけたけど、前からあったかな??(・・?)
お風呂用でなかなか無かった白黒の三層スポンジ☺︎ 今日セリアで見つけたけど、前からあったかな??(・・?)
maki
maki
家族
tompさんの実例写真
とってもツボなお薬箱を見つけました♪
とってもツボなお薬箱を見つけました♪
tomp
tomp
4LDK | 家族
もっと見る

掃除がラクが気になるあなたにおすすめ

掃除がラクの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

掃除がラク

336枚の部屋写真から48枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
TOTOのお風呂🛁 ほっカラリ床は 断熱効果で冬場もヒヤッとしないし 柔らかい床で子供にも優しい♡ 水はけがとっても良くて、翌朝にカラッと乾いているので嬉しいです(*´꒳`*) カビが発生しにくくて お掃除がラクになったと思います✨
TOTOのお風呂🛁 ほっカラリ床は 断熱効果で冬場もヒヤッとしないし 柔らかい床で子供にも優しい♡ 水はけがとっても良くて、翌朝にカラッと乾いているので嬉しいです(*´꒳`*) カビが発生しにくくて お掃除がラクになったと思います✨
sasaeri
sasaeri
家族
rumiさんの実例写真
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
玄関に近いリビング出入口にランドセルや園バッグ置き場として山善の押入れ収納ワゴンを置いています。 下段にはお稽古かばん、上着を。サイドに帽子を掛けています♪
rumi
rumi
家族
coroさんの実例写真
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Reiさんの実例写真
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
Rei
Rei
4LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
美容グッズ¥1,450
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
kinoko
kinoko
家族
ras235さんの実例写真
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
ras235
ras235
takubonchanさんの実例写真
スポンジホルダーとスポンジを交換しました。 今まで100均のホルダーを使ってましたが、気に入ったデザインのを見つけたので、こちらに交換♡ スポンジの水切りが良さそうです!
スポンジホルダーとスポンジを交換しました。 今まで100均のホルダーを使ってましたが、気に入ったデザインのを見つけたので、こちらに交換♡ スポンジの水切りが良さそうです!
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
タイルを貼りました。以前は鏡でしたが水垢や水の飛び散りがとても目立ち気になり掃除も大変でしたがこれでストレスフリーになりました。鏡の時には歯ブラシや置いている物が写り倍ゴチャゴチャして見えましたがスッキリしました。シールタイプで目地入りタイルなので20分で終了しました。本当に便利でありがたい商品ですね(*´꒳`*)
タイルを貼りました。以前は鏡でしたが水垢や水の飛び散りがとても目立ち気になり掃除も大変でしたがこれでストレスフリーになりました。鏡の時には歯ブラシや置いている物が写り倍ゴチャゴチャして見えましたがスッキリしました。シールタイプで目地入りタイルなので20分で終了しました。本当に便利でありがたい商品ですね(*´꒳`*)
yana
yana
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
IKEAでスリッパラック、お迎えしてきました(^-^)v 冬場はスリッパ族なので、みんな出掛けると玄関にスリッパが散乱(~_~) これで、解決です(*´∇`) 玄関たたきに、踏み台を縦に置いてますが、これ、ピンポーンって宅配など来ても玄関先まで靴やクロックス履かずに対応できる渡り廊下的な役目をしていて、すごく便利です(*^^*)
IKEAでスリッパラック、お迎えしてきました(^-^)v 冬場はスリッパ族なので、みんな出掛けると玄関にスリッパが散乱(~_~) これで、解決です(*´∇`) 玄関たたきに、踏み台を縦に置いてますが、これ、ピンポーンって宅配など来ても玄関先まで靴やクロックス履かずに対応できる渡り廊下的な役目をしていて、すごく便利です(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
akipu
akipu
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
天然のたわし 2代目を買いました〜 枝がついたタワシとっても便利で愛用してます。枝がついてるので、直握りしなくていいし、水切れも良く、ザル、網、おろし器、排水溝など、2色組みなので、掃除用と、食器用と分けて使ってます。 排水溝のゴミ受け用のスポンジを置かなくなりましたぁ。 それから、バーベキューの網にスポンジを使って、すぐダメにしていた私…このタワシなら、エコにもなります。
天然のたわし 2代目を買いました〜 枝がついたタワシとっても便利で愛用してます。枝がついてるので、直握りしなくていいし、水切れも良く、ザル、網、おろし器、排水溝など、2色組みなので、掃除用と、食器用と分けて使ってます。 排水溝のゴミ受け用のスポンジを置かなくなりましたぁ。 それから、バーベキューの網にスポンジを使って、すぐダメにしていた私…このタワシなら、エコにもなります。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,890
家具の後ろや横に溜まりやすい埃をお掃除しやすいように、山善さんの平台車を下に敷いてます。 家具を持ち上げてお掃除しなくても、平台車に置けばラクラク移動が出来るので本当にお掃除がしやすくなりました♪ アルバムを収納しているので、結構重たくて四苦八苦してました💦 平台車は便利でいいですね(*^^*)
家具の後ろや横に溜まりやすい埃をお掃除しやすいように、山善さんの平台車を下に敷いてます。 家具を持ち上げてお掃除しなくても、平台車に置けばラクラク移動が出来るので本当にお掃除がしやすくなりました♪ アルバムを収納しているので、結構重たくて四苦八苦してました💦 平台車は便利でいいですね(*^^*)
niko3
niko3
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
玄関ばかりすいません🙏 壁紙屋本舗のクッションフロアシートを床に敷いています。 一人で敷いたので大変でしたが、元々のタイルより確実に掃除が楽です👍 水色の壁紙とも相性の良い柄です✨
玄関ばかりすいません🙏 壁紙屋本舗のクッションフロアシートを床に敷いています。 一人で敷いたので大変でしたが、元々のタイルより確実に掃除が楽です👍 水色の壁紙とも相性の良い柄です✨
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
hana
hana
家族
hozさんの実例写真
最近、床掃除がキツくてフロアモップ買いました!クイックルワイパーもあるのですが、膝の痛みもあり雑巾掛けにはこれが良さそう。早速使ってみます!
最近、床掃除がキツくてフロアモップ買いました!クイックルワイパーもあるのですが、膝の痛みもあり雑巾掛けにはこれが良さそう。早速使ってみます!
hoz
hoz
家族
mogusunさんの実例写真
楕円形のホットカーペット
楕円形のホットカーペット
mogusun
mogusun
1R | 一人暮らし
naoさんの実例写真
nao
nao
2LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
akira
akira
3LDK | 家族
ayyさんの実例写真
キッチン設計時に悩んだ台拭きや半乾きのまな板、生ゴミホルダーの収納場所。結局、シンクの下に、こんな引き出し作りました。ルーバーになっているので収納しながら、乾かせます。 隣はゴミ箱の引き出し。
キッチン設計時に悩んだ台拭きや半乾きのまな板、生ゴミホルダーの収納場所。結局、シンクの下に、こんな引き出し作りました。ルーバーになっているので収納しながら、乾かせます。 隣はゴミ箱の引き出し。
ayy
ayy
2LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
mar_さんの実例写真
ダイソーで見つけたゴミ袋入れ(グレー) ナプキン入れにぴったりだと思って フックに引っ掛けて使うようになりました。 前は別の入れ物を 使うときだけ床に置いていたけど こっちだと床掃除は楽だし 腰の位置もちょうどいい。
ダイソーで見つけたゴミ袋入れ(グレー) ナプキン入れにぴったりだと思って フックに引っ掛けて使うようになりました。 前は別の入れ物を 使うときだけ床に置いていたけど こっちだと床掃除は楽だし 腰の位置もちょうどいい。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
beansさんの実例写真
みんなのリメークシートのステキな写真を見た後で コロコロ投稿(*≧艸≦)
みんなのリメークシートのステキな写真を見た後で コロコロ投稿(*≧艸≦)
beans
beans
2LDK
makiさんの実例写真
お風呂用でなかなか無かった白黒の三層スポンジ☺︎ 今日セリアで見つけたけど、前からあったかな??(・・?)
お風呂用でなかなか無かった白黒の三層スポンジ☺︎ 今日セリアで見つけたけど、前からあったかな??(・・?)
maki
maki
家族
tompさんの実例写真
とってもツボなお薬箱を見つけました♪
とってもツボなお薬箱を見つけました♪
tomp
tomp
4LDK | 家族
もっと見る

掃除がラクが気になるあなたにおすすめ

掃除がラクの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ