バス/トイレ 掃除がラク

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
coroさんの実例写真
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
coro
coro
1DK | 一人暮らし
kinokoさんの実例写真
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
kinoko
kinoko
家族
comaki22さんの実例写真
お気に入りのバスアイテムは、この貼り付けるタイプのシャンプーホルダーです。 2年くらい使っていると思いますが、全然はがれたりズレたりしません。 お掃除もラクです!
お気に入りのバスアイテムは、この貼り付けるタイプのシャンプーホルダーです。 2年くらい使っていると思いますが、全然はがれたりズレたりしません。 お掃除もラクです!
comaki22
comaki22
家族
Reiさんの実例写真
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
Rei
Rei
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
calmsweetsweet さんに教えて貰った浴室排水口のヌメリ対策。 100均の排水口ヌメリ取りを置くだけ。 全くと言っていいほどヌメリ知らずになりました。 今までちょっとサボるとすぐヌメリが発生してましたが、これのおかげでとにかく排水口掃除がラクに♪ (いつもは2個置いてますが家の在庫切れにて今回は1つです)
calmsweetsweet さんに教えて貰った浴室排水口のヌメリ対策。 100均の排水口ヌメリ取りを置くだけ。 全くと言っていいほどヌメリ知らずになりました。 今までちょっとサボるとすぐヌメリが発生してましたが、これのおかげでとにかく排水口掃除がラクに♪ (いつもは2個置いてますが家の在庫切れにて今回は1つです)
soramame
soramame
2LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
akipu
akipu
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
ちょうどボディソープ交換のタイミング! 私のシャンプーはまだ前のが残ってるけど置いてみました。 2回使ってみたけど、香りも良くて、ふんわり仕上がります。 お風呂は掃除をラクにするために全部壁掛け収納。
ちょうどボディソープ交換のタイミング! 私のシャンプーはまだ前のが残ってるけど置いてみました。 2回使ってみたけど、香りも良くて、ふんわり仕上がります。 お風呂は掃除をラクにするために全部壁掛け収納。
cherry
cherry
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
お風呂のお掃除グッズ用収納は、towerの『マグネットバスルームフック ラージ』を使っています。 バススリッパは、タカラスタンダードでいただいたものです😄 お風呂の蓋もtowerの『マグネット風呂ふたホルダー』で浮かせる収納にしたことで、お掃除がラクになりました✨ マーナのお掃除グッズを使っていますが、いちばんのお気に入りはバススリッパだったりします💕このスリッパ、とっても柔らかいので立ったり座ったりしても足が痛くならず、脱ぎ履きしやすくてとっても良いです✨
お風呂のお掃除グッズ用収納は、towerの『マグネットバスルームフック ラージ』を使っています。 バススリッパは、タカラスタンダードでいただいたものです😄 お風呂の蓋もtowerの『マグネット風呂ふたホルダー』で浮かせる収納にしたことで、お掃除がラクになりました✨ マーナのお掃除グッズを使っていますが、いちばんのお気に入りはバススリッパだったりします💕このスリッパ、とっても柔らかいので立ったり座ったりしても足が痛くならず、脱ぎ履きしやすくてとっても良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yu-iさんの実例写真
【モニター投稿】 サンコー さんの トイレ用パッド☺︎* 尿を吸収してくれます! 我が家は男性陣も 立ってするのは禁止! 実はこちら以前も使用させてもらってから リピしているお気に入りです♡
【モニター投稿】 サンコー さんの トイレ用パッド☺︎* 尿を吸収してくれます! 我が家は男性陣も 立ってするのは禁止! 実はこちら以前も使用させてもらってから リピしているお気に入りです♡
yu-i
yu-i
3LDK | 家族
maokaさんの実例写真
何もないのがこだわりのお風呂。 とにかく掃除がラクなように、鏡も棚も無しです。 体洗うやつをかけてるのは前の家から持ってきたマグネット式なので、外すことができます。
何もないのがこだわりのお風呂。 とにかく掃除がラクなように、鏡も棚も無しです。 体洗うやつをかけてるのは前の家から持ってきたマグネット式なので、外すことができます。
maoka
maoka
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
akira
akira
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
洗濯機下を中心にお掃除をしました。 洗濯機をスライド台に乗せてあるので、移動が簡単です。お掃除がとってもラクにできます。 また、排水ホースをラップで巻いているので、ホースの溝に埃がたまらずいつまでもキレイです。
洗濯機下を中心にお掃除をしました。 洗濯機をスライド台に乗せてあるので、移動が簡単です。お掃除がとってもラクにできます。 また、排水ホースをラップで巻いているので、ホースの溝に埃がたまらずいつまでもキレイです。
suzu
suzu
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
山崎実業さんの歯ブラシ収納✨ 吊るすタイプなので、気になった時にサッと拭くながら掃除がラクに出来ます😊
山崎実業さんの歯ブラシ収納✨ 吊るすタイプなので、気になった時にサッと拭くながら掃除がラクに出来ます😊
nasie
nasie
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
花王さんの「らくらくスイッチ」モニター♪ シャンプー・コンディショナーの詰め替え容器をそのまま吊り下げました! 吊り下げなので置き場所取らないし、ボトル底や棚のぬめりも発生しないのでお掃除がラクです👍 シャンプー、コンディショナーの中身がなくなったら、新しい詰め替え容器に差し替えるだけ。 ボトル自体のぬめり問題もなく、衛生面でもとても安心です◎ 只今、「らくらくスイッチ」と「スマートホルダー」のモニター募集中です!応募締切は6/8までですよー!
花王さんの「らくらくスイッチ」モニター♪ シャンプー・コンディショナーの詰め替え容器をそのまま吊り下げました! 吊り下げなので置き場所取らないし、ボトル底や棚のぬめりも発生しないのでお掃除がラクです👍 シャンプー、コンディショナーの中身がなくなったら、新しい詰め替え容器に差し替えるだけ。 ボトル自体のぬめり問題もなく、衛生面でもとても安心です◎ 只今、「らくらくスイッチ」と「スマートホルダー」のモニター募集中です!応募締切は6/8までですよー!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
banriさんの実例写真
ユニットバスの壁や浴槽など至る所、キッチンのシンク周りに使いました!おかげで汚れが付きにくくて掃除がラクです! (浴槽の床はツルツルして滑りやすくなるのでオススメしません)
ユニットバスの壁や浴槽など至る所、キッチンのシンク周りに使いました!おかげで汚れが付きにくくて掃除がラクです! (浴槽の床はツルツルして滑りやすくなるのでオススメしません)
banri
banri
1K | 一人暮らし
mommyさんの実例写真
2枚投稿です♪ 我が家はトイレでも突っ張り棒と専用フックが活躍しています。 トイレブラシと使用済みペーパータオルを捨てるミニバケツを、突っ張り棒と専用フックを活用して吊るしています。 使用済みペーパーを溜めないために、ゴミ入れのバケツは小ぶりの物にしています。 トイレブラシの下には、セリアで買ったハンディモップ収納スタンドを置いて、中に珪藻土ペットボトルホルダーを入れてあります。 そのため、ブラシからの水滴が溜まりません。 ブラシを仕舞い込まないので乾き易いです。 トイレブラシ受けの容器は床置きですが、それ以外は浮かす収納なので、床掃除もラクです😉 2枚目は突っ張り棒活用で浮かす収納の全体が見える写真🤳 3年前から手洗い後 タオルからペーパータオルにしました! ペーパータオル収納にピッタリのボックスを見つけ、壁と突っ張り棒を利用して置いています。
2枚投稿です♪ 我が家はトイレでも突っ張り棒と専用フックが活躍しています。 トイレブラシと使用済みペーパータオルを捨てるミニバケツを、突っ張り棒と専用フックを活用して吊るしています。 使用済みペーパーを溜めないために、ゴミ入れのバケツは小ぶりの物にしています。 トイレブラシの下には、セリアで買ったハンディモップ収納スタンドを置いて、中に珪藻土ペットボトルホルダーを入れてあります。 そのため、ブラシからの水滴が溜まりません。 ブラシを仕舞い込まないので乾き易いです。 トイレブラシ受けの容器は床置きですが、それ以外は浮かす収納なので、床掃除もラクです😉 2枚目は突っ張り棒活用で浮かす収納の全体が見える写真🤳 3年前から手洗い後 タオルからペーパータオルにしました! ペーパータオル収納にピッタリのボックスを見つけ、壁と突っ張り棒を利用して置いています。
mommy
mommy
家族
miffy.0044さんの実例写真
お風呂は浮かせる収納🫧 毎晩拭き上げ頑張ってくれてます☺︎旦那サマサマ
お風呂は浮かせる収納🫧 毎晩拭き上げ頑張ってくれてます☺︎旦那サマサマ
miffy.0044
miffy.0044
家族
yukayuzuboaさんの実例写真
イベント終わってしまいましたが💦 排水溝の蓋を使わない生活! お風呂と洗面台の排水溝、梅雨の時期もあってヌメリカビが気になるように💧 洗面台は、市販のプラの使い捨てのを使ってましたが(TOTO純正のは絡まり掃除しにくい)、それでもゴミ増えるしエコではないなと💦 やっと探したのがステンレス✨値段は高いですが、ハイターで掃除できるし半永久的✨ TOTOオクターブと、LIXILアライズはハマりました✌️ キッチンは私が基本使うし掃除するので蓋をとって純正のもの(プラスチック)ですが気づいたらゴミを捨てるようになり衛生的に✨ 新築3年目にして、やっとフィットするものが見つかり気持ちいい😆✨記録でした😊
イベント終わってしまいましたが💦 排水溝の蓋を使わない生活! お風呂と洗面台の排水溝、梅雨の時期もあってヌメリカビが気になるように💧 洗面台は、市販のプラの使い捨てのを使ってましたが(TOTO純正のは絡まり掃除しにくい)、それでもゴミ増えるしエコではないなと💦 やっと探したのがステンレス✨値段は高いですが、ハイターで掃除できるし半永久的✨ TOTOオクターブと、LIXILアライズはハマりました✌️ キッチンは私が基本使うし掃除するので蓋をとって純正のもの(プラスチック)ですが気づいたらゴミを捨てるようになり衛生的に✨ 新築3年目にして、やっとフィットするものが見つかり気持ちいい😆✨記録でした😊
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
hana
hana
家族
calmsweetsweetさんの実例写真
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
我が家の吊り下げ収納☆ 洗面台に元々付いていたバーに無印のワイヤークリップを挟んで、無印のコップを吊り下げています。 コップの持ち手がクリップの引っ掛け部分にちょうどはまって、逆さまに吊るせるので、水切りも掃除もとてもラクです☆ 子供たちの電動歯ブラシと歯みがき粉は、IKEAのSTUGVIK歯ブラシホルダー(吸盤付き)に収納しています。 主人と私の電動歯ブラシは、鏡裏に収納しています。
我が家の吊り下げ収納☆ 洗面台に元々付いていたバーに無印のワイヤークリップを挟んで、無印のコップを吊り下げています。 コップの持ち手がクリップの引っ掛け部分にちょうどはまって、逆さまに吊るせるので、水切りも掃除もとてもラクです☆ 子供たちの電動歯ブラシと歯みがき粉は、IKEAのSTUGVIK歯ブラシホルダー(吸盤付き)に収納しています。 主人と私の電動歯ブラシは、鏡裏に収納しています。
tomato
tomato
4LDK | 家族
ras235さんの実例写真
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
ras235
ras235
hakuna_matataさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
モニター投稿③「らくパピ10点セット」 いれるだけ「バブルーン」トイレボウル 一発泡洗浄のモニターです。 こちらは「らくパピ」シリーズの中で初お試し! 一番楽しみにしていた商品です♪ 1回に1袋全部使う粉末タイプの洗剤 便器の水たまりに投入すると、すぐさま泡がモコモコと発生、便座の裏側まで届く勢いです。 便器表面だけでなく、ブラシの届かない水たまりの奥や排水管まで まるごと こすらず 洗浄・消臭! 約2週間トイレボウルからのニオイの発生も防いでくれるそうです。 モコモコ泡が楽しい〜 30分くらい放置して、 泡が消えるまで流しておしまい! 本当にお手軽、手間なし、ラクしてハッピー♪ 元々黒ずみやピンクカビとかあったわけじゃないので、試して「おお!」って実感はありませんでしたが、便器内がツヤツヤした感じ? 定期的に使うことで、ブラシなどのこすり洗いから卒業できるかも?期待をもって、またリピートしてみたい商品でした。
モニター投稿③「らくパピ10点セット」 いれるだけ「バブルーン」トイレボウル 一発泡洗浄のモニターです。 こちらは「らくパピ」シリーズの中で初お試し! 一番楽しみにしていた商品です♪ 1回に1袋全部使う粉末タイプの洗剤 便器の水たまりに投入すると、すぐさま泡がモコモコと発生、便座の裏側まで届く勢いです。 便器表面だけでなく、ブラシの届かない水たまりの奥や排水管まで まるごと こすらず 洗浄・消臭! 約2週間トイレボウルからのニオイの発生も防いでくれるそうです。 モコモコ泡が楽しい〜 30分くらい放置して、 泡が消えるまで流しておしまい! 本当にお手軽、手間なし、ラクしてハッピー♪ 元々黒ずみやピンクカビとかあったわけじゃないので、試して「おお!」って実感はありませんでしたが、便器内がツヤツヤした感じ? 定期的に使うことで、ブラシなどのこすり洗いから卒業できるかも?期待をもって、またリピートしてみたい商品でした。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
raiさんの実例写真
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
rai
rai
2DK | 家族
yuiさんの実例写真
お風呂のふた置き場ができました😌✨ 掃除もラク、子供に倒れてくる心配もない👏
お風呂のふた置き場ができました😌✨ 掃除もラク、子供に倒れてくる心配もない👏
yui
yui
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 掃除がラクが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 掃除がラクの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 掃除がラク

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
coroさんの実例写真
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
1年半前くらいにコレと同じ投稿したんですが、未だにどこからか写真を見つけてきていいねくださる方がいます(о´∀`о) あれから変わった所は、シャンプーボトルを残量の見える透明ボトルに統一したこと! それぐらいですねぇ(^^) ボトルラックを吊り下げるようにして以来、本当に掃除がラクになりました!見切れていますが、洗面器もタオルバーに引っ掛け収納、写っていませんが、風呂イスもバスタブに引っ掛け収納なので床の乾きも早くてキレイが長持ちしてます♪
coro
coro
1DK | 一人暮らし
kinokoさんの実例写真
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
kinoko
kinoko
家族
comaki22さんの実例写真
お気に入りのバスアイテムは、この貼り付けるタイプのシャンプーホルダーです。 2年くらい使っていると思いますが、全然はがれたりズレたりしません。 お掃除もラクです!
お気に入りのバスアイテムは、この貼り付けるタイプのシャンプーホルダーです。 2年くらい使っていると思いますが、全然はがれたりズレたりしません。 お掃除もラクです!
comaki22
comaki22
家族
Reiさんの実例写真
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
モニター投稿です! 湯船からの眺め。 せっかくなので配置を少し変更しました😆 バスポケットに収納するものは大人のものなので タオルバーの上に。 こっちの方が鏡の掃除がしやすそう。 あと、掃除モップは少し離しました。 ビフォーはこちら https://roomclip.jp/photo/UfRJ
Rei
Rei
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
calmsweetsweet さんに教えて貰った浴室排水口のヌメリ対策。 100均の排水口ヌメリ取りを置くだけ。 全くと言っていいほどヌメリ知らずになりました。 今までちょっとサボるとすぐヌメリが発生してましたが、これのおかげでとにかく排水口掃除がラクに♪ (いつもは2個置いてますが家の在庫切れにて今回は1つです)
calmsweetsweet さんに教えて貰った浴室排水口のヌメリ対策。 100均の排水口ヌメリ取りを置くだけ。 全くと言っていいほどヌメリ知らずになりました。 今までちょっとサボるとすぐヌメリが発生してましたが、これのおかげでとにかく排水口掃除がラクに♪ (いつもは2個置いてますが家の在庫切れにて今回は1つです)
soramame
soramame
2LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
ニトリでタオルバー購入して追加設置 風呂場の壁がフラットに見えるのに吸盤タイプのタオルバーが付かず… セリアで吸盤補助板を購入! 無事に設置できました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 水アカやヌメリ防止のためボトル類や洗顔フォーム全てのものを吊り下げ収納 タオルバーに挟めるスポンジ便利♪ なので棚板は撤去してますw
akipu
akipu
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
ちょうどボディソープ交換のタイミング! 私のシャンプーはまだ前のが残ってるけど置いてみました。 2回使ってみたけど、香りも良くて、ふんわり仕上がります。 お風呂は掃除をラクにするために全部壁掛け収納。
ちょうどボディソープ交換のタイミング! 私のシャンプーはまだ前のが残ってるけど置いてみました。 2回使ってみたけど、香りも良くて、ふんわり仕上がります。 お風呂は掃除をラクにするために全部壁掛け収納。
cherry
cherry
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
お風呂のお掃除グッズ用収納は、towerの『マグネットバスルームフック ラージ』を使っています。 バススリッパは、タカラスタンダードでいただいたものです😄 お風呂の蓋もtowerの『マグネット風呂ふたホルダー』で浮かせる収納にしたことで、お掃除がラクになりました✨ マーナのお掃除グッズを使っていますが、いちばんのお気に入りはバススリッパだったりします💕このスリッパ、とっても柔らかいので立ったり座ったりしても足が痛くならず、脱ぎ履きしやすくてとっても良いです✨
お風呂のお掃除グッズ用収納は、towerの『マグネットバスルームフック ラージ』を使っています。 バススリッパは、タカラスタンダードでいただいたものです😄 お風呂の蓋もtowerの『マグネット風呂ふたホルダー』で浮かせる収納にしたことで、お掃除がラクになりました✨ マーナのお掃除グッズを使っていますが、いちばんのお気に入りはバススリッパだったりします💕このスリッパ、とっても柔らかいので立ったり座ったりしても足が痛くならず、脱ぎ履きしやすくてとっても良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yu-iさんの実例写真
【モニター投稿】 サンコー さんの トイレ用パッド☺︎* 尿を吸収してくれます! 我が家は男性陣も 立ってするのは禁止! 実はこちら以前も使用させてもらってから リピしているお気に入りです♡
【モニター投稿】 サンコー さんの トイレ用パッド☺︎* 尿を吸収してくれます! 我が家は男性陣も 立ってするのは禁止! 実はこちら以前も使用させてもらってから リピしているお気に入りです♡
yu-i
yu-i
3LDK | 家族
maokaさんの実例写真
何もないのがこだわりのお風呂。 とにかく掃除がラクなように、鏡も棚も無しです。 体洗うやつをかけてるのは前の家から持ってきたマグネット式なので、外すことができます。
何もないのがこだわりのお風呂。 とにかく掃除がラクなように、鏡も棚も無しです。 体洗うやつをかけてるのは前の家から持ってきたマグネット式なので、外すことができます。
maoka
maoka
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
イベントに参加します☺︎ 洗面台の隠す収納です お掃除しやすいように、ハンドソープとコップ以外は全て、棚の中に収納しています とにかく、家族にも使いやすい事と 開けたときにスッキリ見えるように、ホワイト化すること にこだわっています♪
akira
akira
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
洗濯機下を中心にお掃除をしました。 洗濯機をスライド台に乗せてあるので、移動が簡単です。お掃除がとってもラクにできます。 また、排水ホースをラップで巻いているので、ホースの溝に埃がたまらずいつまでもキレイです。
洗濯機下を中心にお掃除をしました。 洗濯機をスライド台に乗せてあるので、移動が簡単です。お掃除がとってもラクにできます。 また、排水ホースをラップで巻いているので、ホースの溝に埃がたまらずいつまでもキレイです。
suzu
suzu
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
山崎実業さんの歯ブラシ収納✨ 吊るすタイプなので、気になった時にサッと拭くながら掃除がラクに出来ます😊
山崎実業さんの歯ブラシ収納✨ 吊るすタイプなので、気になった時にサッと拭くながら掃除がラクに出来ます😊
nasie
nasie
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
¥1,500
花王さんの「らくらくスイッチ」モニター♪ シャンプー・コンディショナーの詰め替え容器をそのまま吊り下げました! 吊り下げなので置き場所取らないし、ボトル底や棚のぬめりも発生しないのでお掃除がラクです👍 シャンプー、コンディショナーの中身がなくなったら、新しい詰め替え容器に差し替えるだけ。 ボトル自体のぬめり問題もなく、衛生面でもとても安心です◎ 只今、「らくらくスイッチ」と「スマートホルダー」のモニター募集中です!応募締切は6/8までですよー!
花王さんの「らくらくスイッチ」モニター♪ シャンプー・コンディショナーの詰め替え容器をそのまま吊り下げました! 吊り下げなので置き場所取らないし、ボトル底や棚のぬめりも発生しないのでお掃除がラクです👍 シャンプー、コンディショナーの中身がなくなったら、新しい詰め替え容器に差し替えるだけ。 ボトル自体のぬめり問題もなく、衛生面でもとても安心です◎ 只今、「らくらくスイッチ」と「スマートホルダー」のモニター募集中です!応募締切は6/8までですよー!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
banriさんの実例写真
ユニットバスの壁や浴槽など至る所、キッチンのシンク周りに使いました!おかげで汚れが付きにくくて掃除がラクです! (浴槽の床はツルツルして滑りやすくなるのでオススメしません)
ユニットバスの壁や浴槽など至る所、キッチンのシンク周りに使いました!おかげで汚れが付きにくくて掃除がラクです! (浴槽の床はツルツルして滑りやすくなるのでオススメしません)
banri
banri
1K | 一人暮らし
mommyさんの実例写真
2枚投稿です♪ 我が家はトイレでも突っ張り棒と専用フックが活躍しています。 トイレブラシと使用済みペーパータオルを捨てるミニバケツを、突っ張り棒と専用フックを活用して吊るしています。 使用済みペーパーを溜めないために、ゴミ入れのバケツは小ぶりの物にしています。 トイレブラシの下には、セリアで買ったハンディモップ収納スタンドを置いて、中に珪藻土ペットボトルホルダーを入れてあります。 そのため、ブラシからの水滴が溜まりません。 ブラシを仕舞い込まないので乾き易いです。 トイレブラシ受けの容器は床置きですが、それ以外は浮かす収納なので、床掃除もラクです😉 2枚目は突っ張り棒活用で浮かす収納の全体が見える写真🤳 3年前から手洗い後 タオルからペーパータオルにしました! ペーパータオル収納にピッタリのボックスを見つけ、壁と突っ張り棒を利用して置いています。
2枚投稿です♪ 我が家はトイレでも突っ張り棒と専用フックが活躍しています。 トイレブラシと使用済みペーパータオルを捨てるミニバケツを、突っ張り棒と専用フックを活用して吊るしています。 使用済みペーパーを溜めないために、ゴミ入れのバケツは小ぶりの物にしています。 トイレブラシの下には、セリアで買ったハンディモップ収納スタンドを置いて、中に珪藻土ペットボトルホルダーを入れてあります。 そのため、ブラシからの水滴が溜まりません。 ブラシを仕舞い込まないので乾き易いです。 トイレブラシ受けの容器は床置きですが、それ以外は浮かす収納なので、床掃除もラクです😉 2枚目は突っ張り棒活用で浮かす収納の全体が見える写真🤳 3年前から手洗い後 タオルからペーパータオルにしました! ペーパータオル収納にピッタリのボックスを見つけ、壁と突っ張り棒を利用して置いています。
mommy
mommy
家族
miffy.0044さんの実例写真
お風呂は浮かせる収納🫧 毎晩拭き上げ頑張ってくれてます☺︎旦那サマサマ
お風呂は浮かせる収納🫧 毎晩拭き上げ頑張ってくれてます☺︎旦那サマサマ
miffy.0044
miffy.0044
家族
yukayuzuboaさんの実例写真
イベント終わってしまいましたが💦 排水溝の蓋を使わない生活! お風呂と洗面台の排水溝、梅雨の時期もあってヌメリカビが気になるように💧 洗面台は、市販のプラの使い捨てのを使ってましたが(TOTO純正のは絡まり掃除しにくい)、それでもゴミ増えるしエコではないなと💦 やっと探したのがステンレス✨値段は高いですが、ハイターで掃除できるし半永久的✨ TOTOオクターブと、LIXILアライズはハマりました✌️ キッチンは私が基本使うし掃除するので蓋をとって純正のもの(プラスチック)ですが気づいたらゴミを捨てるようになり衛生的に✨ 新築3年目にして、やっとフィットするものが見つかり気持ちいい😆✨記録でした😊
イベント終わってしまいましたが💦 排水溝の蓋を使わない生活! お風呂と洗面台の排水溝、梅雨の時期もあってヌメリカビが気になるように💧 洗面台は、市販のプラの使い捨てのを使ってましたが(TOTO純正のは絡まり掃除しにくい)、それでもゴミ増えるしエコではないなと💦 やっと探したのがステンレス✨値段は高いですが、ハイターで掃除できるし半永久的✨ TOTOオクターブと、LIXILアライズはハマりました✌️ キッチンは私が基本使うし掃除するので蓋をとって純正のもの(プラスチック)ですが気づいたらゴミを捨てるようになり衛生的に✨ 新築3年目にして、やっとフィットするものが見つかり気持ちいい😆✨記録でした😊
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
我が家のお風呂はTOTOさんです。 浴室って、…意外と難しい! わずか1.5坪しかないのに、決めるものが結構ある!( ˊᵕˋ ;) ミニサイズの浴槽、壁、アクセントパネルをパズルのように組み合わせながら、あーでもない、こーでもない、と悩みに悩み…。 カラーに関しては、家の中で1番悩んだ箇所かもしれないです😂 浴槽は、丸みを帯びたものではなく、スタイリッシュな形にしたくて、夫婦でスクエア型にひとめぼれ♡ アクセントパネルは、“爽やか&汚れが目立たない”を基準に決めました😊 写真では、このかわいいアクセントパネルがはっきり見えないのが悔しい😣 実際はいろんなカラーが入っててすごくかわいいんです💕
hana
hana
家族
calmsweetsweetさんの実例写真
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
我が家の予防掃除。 キッチンの排水口に入れているぬめり取りを、お風呂場の排水口にも2つ置いています。 これを置いてから、黒カビやぬめりが一切無くなりました!
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
我が家の吊り下げ収納☆ 洗面台に元々付いていたバーに無印のワイヤークリップを挟んで、無印のコップを吊り下げています。 コップの持ち手がクリップの引っ掛け部分にちょうどはまって、逆さまに吊るせるので、水切りも掃除もとてもラクです☆ 子供たちの電動歯ブラシと歯みがき粉は、IKEAのSTUGVIK歯ブラシホルダー(吸盤付き)に収納しています。 主人と私の電動歯ブラシは、鏡裏に収納しています。
我が家の吊り下げ収納☆ 洗面台に元々付いていたバーに無印のワイヤークリップを挟んで、無印のコップを吊り下げています。 コップの持ち手がクリップの引っ掛け部分にちょうどはまって、逆さまに吊るせるので、水切りも掃除もとてもラクです☆ 子供たちの電動歯ブラシと歯みがき粉は、IKEAのSTUGVIK歯ブラシホルダー(吸盤付き)に収納しています。 主人と私の電動歯ブラシは、鏡裏に収納しています。
tomato
tomato
4LDK | 家族
ras235さんの実例写真
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
ras235
ras235
hakuna_matataさんの実例写真
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
モニター投稿③「らくパピ10点セット」 いれるだけ「バブルーン」トイレボウル 一発泡洗浄のモニターです。 こちらは「らくパピ」シリーズの中で初お試し! 一番楽しみにしていた商品です♪ 1回に1袋全部使う粉末タイプの洗剤 便器の水たまりに投入すると、すぐさま泡がモコモコと発生、便座の裏側まで届く勢いです。 便器表面だけでなく、ブラシの届かない水たまりの奥や排水管まで まるごと こすらず 洗浄・消臭! 約2週間トイレボウルからのニオイの発生も防いでくれるそうです。 モコモコ泡が楽しい〜 30分くらい放置して、 泡が消えるまで流しておしまい! 本当にお手軽、手間なし、ラクしてハッピー♪ 元々黒ずみやピンクカビとかあったわけじゃないので、試して「おお!」って実感はありませんでしたが、便器内がツヤツヤした感じ? 定期的に使うことで、ブラシなどのこすり洗いから卒業できるかも?期待をもって、またリピートしてみたい商品でした。
モニター投稿③「らくパピ10点セット」 いれるだけ「バブルーン」トイレボウル 一発泡洗浄のモニターです。 こちらは「らくパピ」シリーズの中で初お試し! 一番楽しみにしていた商品です♪ 1回に1袋全部使う粉末タイプの洗剤 便器の水たまりに投入すると、すぐさま泡がモコモコと発生、便座の裏側まで届く勢いです。 便器表面だけでなく、ブラシの届かない水たまりの奥や排水管まで まるごと こすらず 洗浄・消臭! 約2週間トイレボウルからのニオイの発生も防いでくれるそうです。 モコモコ泡が楽しい〜 30分くらい放置して、 泡が消えるまで流しておしまい! 本当にお手軽、手間なし、ラクしてハッピー♪ 元々黒ずみやピンクカビとかあったわけじゃないので、試して「おお!」って実感はありませんでしたが、便器内がツヤツヤした感じ? 定期的に使うことで、ブラシなどのこすり洗いから卒業できるかも?期待をもって、またリピートしてみたい商品でした。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
raiさんの実例写真
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
rai
rai
2DK | 家族
yuiさんの実例写真
お風呂のふた置き場ができました😌✨ 掃除もラク、子供に倒れてくる心配もない👏
お風呂のふた置き場ができました😌✨ 掃除もラク、子供に倒れてくる心配もない👏
yui
yui
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 掃除がラクが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 掃除がラクの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ