植物のある暮らし 外で育てる

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
botanさんの実例写真
春までは葉もまばらで色も悪かったウンベさん(4枚目) アース製薬さんのBota Niceの肥料とスプレーでこんなに元気に青々してきました! 葉の色も濃くて室内でもイキイキしています。 大きくならないのは病気の可能性もあると思ったのですが単なる栄養不足だったのかも⁉️ 私はこの季節、ほぼ日陰になる外で育てていますが、皆さんのウンベさんは室内ですか?お外ですか?
春までは葉もまばらで色も悪かったウンベさん(4枚目) アース製薬さんのBota Niceの肥料とスプレーでこんなに元気に青々してきました! 葉の色も濃くて室内でもイキイキしています。 大きくならないのは病気の可能性もあると思ったのですが単なる栄養不足だったのかも⁉️ 私はこの季節、ほぼ日陰になる外で育てていますが、皆さんのウンベさんは室内ですか?お外ですか?
botan
botan
家族
lecielさんの実例写真
アルテシマがなかなか大きくならず… 沖縄で育った植物は外で育てるのが一番いいと聞き、今年は暑さに負けず外で育てています。 すると、次々に新芽が出てきました。 カシワバゴムノキちゃんは、益々葉っぱが大きくなり原生林で生きているよう😅
アルテシマがなかなか大きくならず… 沖縄で育った植物は外で育てるのが一番いいと聞き、今年は暑さに負けず外で育てています。 すると、次々に新芽が出てきました。 カシワバゴムノキちゃんは、益々葉っぱが大きくなり原生林で生きているよう😅
leciel
leciel
3LDK | 家族
YUKA197312さんの実例写真
外で育てたほうがいいよと伺ったので、多肉さんたちの寄植え用の植木鉢を手づくりしました。 アルミ缶でできたゴミ箱があったので、底に穴を開け、端材の木材を周りにくっつけ、色を塗り植木鉢にリメイク
外で育てたほうがいいよと伺ったので、多肉さんたちの寄植え用の植木鉢を手づくりしました。 アルミ缶でできたゴミ箱があったので、底に穴を開け、端材の木材を周りにくっつけ、色を塗り植木鉢にリメイク
YUKA197312
YUKA197312
tricoさんの実例写真
ハーブを外で育てると虫がついてしまうため、窓辺の小さなスペースで育てています。 日当たりのせいか元気に育っています。 足元にもローズマリーや観葉植物。
ハーブを外で育てると虫がついてしまうため、窓辺の小さなスペースで育てています。 日当たりのせいか元気に育っています。 足元にもローズマリーや観葉植物。
trico
trico
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
ガーデンライト¥2,590
暑くなってきたので、室内で楽しんでいる観葉植物達を外で育てます^ ^(フィカスも出したいけど、葉焼けが心配で💦) サボテンと多肉植物は初めての経験なので外で大丈夫か不安ですが成長しますように! 朝起きてきてバルコニーの窓を開けて風にゆらゆらしてるこの子達(ゆらゆらはエバーだけだけど笑)を見ると癒されます〜 夜はソーラーのキャンドルがいい感じです🕯️
暑くなってきたので、室内で楽しんでいる観葉植物達を外で育てます^ ^(フィカスも出したいけど、葉焼けが心配で💦) サボテンと多肉植物は初めての経験なので外で大丈夫か不安ですが成長しますように! 朝起きてきてバルコニーの窓を開けて風にゆらゆらしてるこの子達(ゆらゆらはエバーだけだけど笑)を見ると癒されます〜 夜はソーラーのキャンドルがいい感じです🕯️
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
snowさんの実例写真
Bota Niceモニター中です❤️ アース製薬Bota Nice 土にまくだけ虫退治 特長  ニオイが少ない     隠れた害虫に効く     効果が長く続く     すばやく効きめがひろがる パウチを1秒傾けると約5g散布できるので、手を汚さず使用できて便利です😁 使ってみて…   細かな細粒   ホントにニオイがわずかしかしないので室内の     植物に使いやすい   多肉植物や観葉植物だけじゃなく外で育てる   野菜や花にも使えます
Bota Niceモニター中です❤️ アース製薬Bota Nice 土にまくだけ虫退治 特長  ニオイが少ない     隠れた害虫に効く     効果が長く続く     すばやく効きめがひろがる パウチを1秒傾けると約5g散布できるので、手を汚さず使用できて便利です😁 使ってみて…   細かな細粒   ホントにニオイがわずかしかしないので室内の     植物に使いやすい   多肉植物や観葉植物だけじゃなく外で育てる   野菜や花にも使えます
snow
snow
4LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
室内で観葉植物を育て始めたけれど、アイビーは外でも大丈夫。 お外で育てた方が葉のつき方が良いとの事で、日当たりが悪いながらも日光を浴び、自然の風にあたりながら育ててみています。 ぐんぐん伸びてね♡長ーく垂れ下がるのが楽しみ。
室内で観葉植物を育て始めたけれど、アイビーは外でも大丈夫。 お外で育てた方が葉のつき方が良いとの事で、日当たりが悪いながらも日光を浴び、自然の風にあたりながら育ててみています。 ぐんぐん伸びてね♡長ーく垂れ下がるのが楽しみ。
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
riseruさんの実例写真
台風🌀の影響なのかなぁ。。 風が強くなってきたから 外に出してた ウンべさん🍃 家の中に避難させました! なんだか おっきくなってる?? 測って見たら 24cmも伸びてた ( ˙ỏ˙ )wao!!✨ ずーっと 家の中で過ごしてたから 成長いまいちだったけど やっぱり お外は良いみたい♡
台風🌀の影響なのかなぁ。。 風が強くなってきたから 外に出してた ウンべさん🍃 家の中に避難させました! なんだか おっきくなってる?? 測って見たら 24cmも伸びてた ( ˙ỏ˙ )wao!!✨ ずーっと 家の中で過ごしてたから 成長いまいちだったけど やっぱり お外は良いみたい♡
riseru
riseru
家族
akhrn5さんの実例写真
春夏は外で育てていたアイビーを10月に入って室内に移しました。ダラーンと伸びていたツル?の頭が気がついたら皆んな上向きに!!窓から入る光を求めてなのでしょうか?植物の生命力を感じます。 植物初心者のわたしが、購入時に白の班と名前の美しさに魅せられたホワイトワンダー。しかし、ベランダで育ててた期間、出る葉出る葉が班無し濃いグリーン。それらを見てはムムっ?(汗)でしたが季節の変化と共に、日光に当たる時間が短くなってからの葉は白い班が強くなっているようです。品種というより日光との関係性だという事を今年は学びました。 来季以降も新しい学びを楽しみに、個体に負担をかけない程度に好みの色味が出せるよう大切に育てていきたいです。
春夏は外で育てていたアイビーを10月に入って室内に移しました。ダラーンと伸びていたツル?の頭が気がついたら皆んな上向きに!!窓から入る光を求めてなのでしょうか?植物の生命力を感じます。 植物初心者のわたしが、購入時に白の班と名前の美しさに魅せられたホワイトワンダー。しかし、ベランダで育ててた期間、出る葉出る葉が班無し濃いグリーン。それらを見てはムムっ?(汗)でしたが季節の変化と共に、日光に当たる時間が短くなってからの葉は白い班が強くなっているようです。品種というより日光との関係性だという事を今年は学びました。 来季以降も新しい学びを楽しみに、個体に負担をかけない程度に好みの色味が出せるよう大切に育てていきたいです。
akhrn5
akhrn5
1R | 一人暮らし
kurumeruさんの実例写真
春から半年くらい外で育てたフィカスウィンベラータを冬越しの為に家に入れたのだけど大きくてビックリ‼️
春から半年くらい外で育てたフィカスウィンベラータを冬越しの為に家に入れたのだけど大きくてビックリ‼️
kurumeru
kurumeru
家族
chiyumiさんの実例写真
基本真冬以外は外で育てるのがおおいけど この暑さ❗ 株分けしたり種を撒いた直後しばらくはお家の中で楽しみます🎵 冷房が当たらず適度な日が当たるところ……ここだね~✴️😊
基本真冬以外は外で育てるのがおおいけど この暑さ❗ 株分けしたり種を撒いた直後しばらくはお家の中で楽しみます🎵 冷房が当たらず適度な日が当たるところ……ここだね~✴️😊
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
10年くらい前に、多肉植物を飾るためにすのこ6枚でdiyした棚です。 材料費1500円くらいで作れたので、思い入れもありましたが、今では多肉植物は外で育てているので 使わなくなりベッドと壁の隙間に置いてありました。 思い切って手放す事にしました
10年くらい前に、多肉植物を飾るためにすのこ6枚でdiyした棚です。 材料費1500円くらいで作れたので、思い入れもありましたが、今では多肉植物は外で育てているので 使わなくなりベッドと壁の隙間に置いてありました。 思い切って手放す事にしました
me-ko
me-ko
家族
Yukaさんの実例写真
虹の玉❤ 可愛く真っ赤に紅葉してます😊 暑い夏を乗り越えて 寒い冬到来💦 でも、年中外です🥹
虹の玉❤ 可愛く真っ赤に紅葉してます😊 暑い夏を乗り越えて 寒い冬到来💦 でも、年中外です🥹
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
観葉植物はほぼこの場所に。 日に当てなくても枯れないポトスは土間と浴室、トイレなどにも置いています。 大好きな多肉ちゃんとお花は外で育ててます。 植物、容器はほとんどDAISO。時々Seriaです。
観葉植物はほぼこの場所に。 日に当てなくても枯れないポトスは土間と浴室、トイレなどにも置いています。 大好きな多肉ちゃんとお花は外で育ててます。 植物、容器はほとんどDAISO。時々Seriaです。
Asami
Asami
4LDK | 家族
hitomi_kokirinoさんの実例写真
昨日はトト月トトの日♪
昨日はトト月トトの日♪
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族
asさんの実例写真
逆さまpicです🙃✨ 使い古したまな板に 水苔をつけて育てていた コウモリランの方にもまさかまさかの 赤ちゃんが誕生していました🦇🦇💕 それも まさかの2個もっ🥰 めっちゃ嬉しいやないかーい🤭💕
逆さまpicです🙃✨ 使い古したまな板に 水苔をつけて育てていた コウモリランの方にもまさかまさかの 赤ちゃんが誕生していました🦇🦇💕 それも まさかの2個もっ🥰 めっちゃ嬉しいやないかーい🤭💕
as
as
4LDK | 家族
Sophie171922さんの実例写真
モジャモジャのハートカズラ♡外の子は10年選手でしたがこの春にサヨナラになってしまった💦こちらは窓辺にて育ててる子。
モジャモジャのハートカズラ♡外の子は10年選手でしたがこの春にサヨナラになってしまった💦こちらは窓辺にて育ててる子。
Sophie171922
Sophie171922
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 1年以上前に ダイソーで見つけた フィカスティネケです(ゴムの木) 春先からは ずっと外に出していたら 草丈も倍以上に成長しました 斑入りの赤が混じった 葉っぱが魅力です ②少しアップで ③1年前の時の写真です
おはようございます! 1年以上前に ダイソーで見つけた フィカスティネケです(ゴムの木) 春先からは ずっと外に出していたら 草丈も倍以上に成長しました 斑入りの赤が混じった 葉っぱが魅力です ②少しアップで ③1年前の時の写真です
Ren
Ren
4LDK | 家族
akkoさんの実例写真
今まで撮った事ない場所でこっそり育てていた再生栽培の野菜です。 キッチンで水耕栽培だとこまめに水を換えるのを忘れていつも腐らせてしまうので、外で育てています。 ただ虫にところどころ食べられてしまうので、これからはロハピを使いたいと思います。 収穫前日まで何度でも使えるので気軽にシュシュッとできます。 ちなみに左は育て始めて3週間位の水菜で、右は植えたばかりの小松菜です。
今まで撮った事ない場所でこっそり育てていた再生栽培の野菜です。 キッチンで水耕栽培だとこまめに水を換えるのを忘れていつも腐らせてしまうので、外で育てています。 ただ虫にところどころ食べられてしまうので、これからはロハピを使いたいと思います。 収穫前日まで何度でも使えるので気軽にシュシュッとできます。 ちなみに左は育て始めて3週間位の水菜で、右は植えたばかりの小松菜です。
akko
akko
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
道の駅でブライダルベールがまさかの80円で 売られていて..♡ 以前は外で育てていたのですが 水やりをサボってしまい枯らしてしまいました💦 なので今回は室内でしっかりお世話をしようと お迎えしました♡ 寒さにも暑さにも比較的強くて常緑多年草なので ちゃんとお世話をすれば今回は大丈夫なはず(笑) 繊細な白い小さな花が何とも言えない可愛さ..♡
道の駅でブライダルベールがまさかの80円で 売られていて..♡ 以前は外で育てていたのですが 水やりをサボってしまい枯らしてしまいました💦 なので今回は室内でしっかりお世話をしようと お迎えしました♡ 寒さにも暑さにも比較的強くて常緑多年草なので ちゃんとお世話をすれば今回は大丈夫なはず(笑) 繊細な白い小さな花が何とも言えない可愛さ..♡
yukiko
yukiko
家族
CoCo0617さんの実例写真
久しぶりの趣味部屋❤︎ でもないか😅 お天気☀️なので 掃除機かけながら植物🪴チェック👀 関東圏から南で、冬も外やベランダで育てられる植物🪴も東北は、無理です💦 ビオラ、パンジーさえ一旦死ぬかそのままダメになる事も…💧 100鉢の内半分以上が冬時期、暖房なしで一番暖かい趣味部屋に… 状態見て、リビング移動もありましたけど もう直ぐ3月…心配ないかな❓ 外に出すのは、遅霜過ぎてから… 桜🌸が散ってから、本格的にです❣️
久しぶりの趣味部屋❤︎ でもないか😅 お天気☀️なので 掃除機かけながら植物🪴チェック👀 関東圏から南で、冬も外やベランダで育てられる植物🪴も東北は、無理です💦 ビオラ、パンジーさえ一旦死ぬかそのままダメになる事も…💧 100鉢の内半分以上が冬時期、暖房なしで一番暖かい趣味部屋に… 状態見て、リビング移動もありましたけど もう直ぐ3月…心配ないかな❓ 外に出すのは、遅霜過ぎてから… 桜🌸が散ってから、本格的にです❣️
CoCo0617
CoCo0617
家族
cota2さんの実例写真
寒くなってきたので 外で育てていた植物🪴の移動を始めています。 玄関から眺めて 思案中…
寒くなってきたので 外で育てていた植物🪴の移動を始めています。 玄関から眺めて 思案中…
cota2
cota2
家族
howdyさんの実例写真
もう少し暖かくなったらプランターに植え替えて外で育てる予定の花かんざし🥰 待ちに待っていたのでたまらなく可愛い😍ʬʬ 育てて楽しんだ後にドライフラワーにする楽しみも🥰 それが私の趣味です~😋ʬʬ ちなみにお隣りのサンスベリア、 新芽?がすくすくと育ってきていて それもまたたまらなく可愛い😍❢❣
もう少し暖かくなったらプランターに植え替えて外で育てる予定の花かんざし🥰 待ちに待っていたのでたまらなく可愛い😍ʬʬ 育てて楽しんだ後にドライフラワーにする楽しみも🥰 それが私の趣味です~😋ʬʬ ちなみにお隣りのサンスベリア、 新芽?がすくすくと育ってきていて それもまたたまらなく可愛い😍❢❣
howdy
howdy
3LDK | 家族
tsugutsuさんの実例写真
我が家に金柑が仲間入り♪北海道じゃ外で育てるのは厳しい、、、。虫が出ませんように、、、
我が家に金柑が仲間入り♪北海道じゃ外で育てるのは厳しい、、、。虫が出ませんように、、、
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
chocowann0615さんの実例写真
リビングからウッドデッキが続いているのですが、ウッドデッキに何か飾りたくて、まずはラックDIYしました😊 ラックに飾る鉢植えに、オジギソウと毒がありそうな葉っぱ(名前忘れました💦)にしました。 台風はそれそうだけど念のために室内に入れよう❗
リビングからウッドデッキが続いているのですが、ウッドデッキに何か飾りたくて、まずはラックDIYしました😊 ラックに飾る鉢植えに、オジギソウと毒がありそうな葉っぱ(名前忘れました💦)にしました。 台風はそれそうだけど念のために室内に入れよう❗
chocowann0615
chocowann0615
4LDK | 家族
mionotakaraさんの実例写真
100均で買ってきた植木鉢をアイアンペンキでリメイク。外で育てていたポトスを分けてハンギングプランターにしました✨
100均で買ってきた植木鉢をアイアンペンキでリメイク。外で育てていたポトスを分けてハンギングプランターにしました✨
mionotakara
mionotakara
3K | 家族
もっと見る

植物のある暮らし 外で育てるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

植物のある暮らし 外で育てる

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
botanさんの実例写真
春までは葉もまばらで色も悪かったウンベさん(4枚目) アース製薬さんのBota Niceの肥料とスプレーでこんなに元気に青々してきました! 葉の色も濃くて室内でもイキイキしています。 大きくならないのは病気の可能性もあると思ったのですが単なる栄養不足だったのかも⁉️ 私はこの季節、ほぼ日陰になる外で育てていますが、皆さんのウンベさんは室内ですか?お外ですか?
春までは葉もまばらで色も悪かったウンベさん(4枚目) アース製薬さんのBota Niceの肥料とスプレーでこんなに元気に青々してきました! 葉の色も濃くて室内でもイキイキしています。 大きくならないのは病気の可能性もあると思ったのですが単なる栄養不足だったのかも⁉️ 私はこの季節、ほぼ日陰になる外で育てていますが、皆さんのウンベさんは室内ですか?お外ですか?
botan
botan
家族
lecielさんの実例写真
アルテシマがなかなか大きくならず… 沖縄で育った植物は外で育てるのが一番いいと聞き、今年は暑さに負けず外で育てています。 すると、次々に新芽が出てきました。 カシワバゴムノキちゃんは、益々葉っぱが大きくなり原生林で生きているよう😅
アルテシマがなかなか大きくならず… 沖縄で育った植物は外で育てるのが一番いいと聞き、今年は暑さに負けず外で育てています。 すると、次々に新芽が出てきました。 カシワバゴムノキちゃんは、益々葉っぱが大きくなり原生林で生きているよう😅
leciel
leciel
3LDK | 家族
YUKA197312さんの実例写真
外で育てたほうがいいよと伺ったので、多肉さんたちの寄植え用の植木鉢を手づくりしました。 アルミ缶でできたゴミ箱があったので、底に穴を開け、端材の木材を周りにくっつけ、色を塗り植木鉢にリメイク
外で育てたほうがいいよと伺ったので、多肉さんたちの寄植え用の植木鉢を手づくりしました。 アルミ缶でできたゴミ箱があったので、底に穴を開け、端材の木材を周りにくっつけ、色を塗り植木鉢にリメイク
YUKA197312
YUKA197312
tricoさんの実例写真
ハーブを外で育てると虫がついてしまうため、窓辺の小さなスペースで育てています。 日当たりのせいか元気に育っています。 足元にもローズマリーや観葉植物。
ハーブを外で育てると虫がついてしまうため、窓辺の小さなスペースで育てています。 日当たりのせいか元気に育っています。 足元にもローズマリーや観葉植物。
trico
trico
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
ガーデンライト¥2,590
暑くなってきたので、室内で楽しんでいる観葉植物達を外で育てます^ ^(フィカスも出したいけど、葉焼けが心配で💦) サボテンと多肉植物は初めての経験なので外で大丈夫か不安ですが成長しますように! 朝起きてきてバルコニーの窓を開けて風にゆらゆらしてるこの子達(ゆらゆらはエバーだけだけど笑)を見ると癒されます〜 夜はソーラーのキャンドルがいい感じです🕯️
暑くなってきたので、室内で楽しんでいる観葉植物達を外で育てます^ ^(フィカスも出したいけど、葉焼けが心配で💦) サボテンと多肉植物は初めての経験なので外で大丈夫か不安ですが成長しますように! 朝起きてきてバルコニーの窓を開けて風にゆらゆらしてるこの子達(ゆらゆらはエバーだけだけど笑)を見ると癒されます〜 夜はソーラーのキャンドルがいい感じです🕯️
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
snowさんの実例写真
Bota Niceモニター中です❤️ アース製薬Bota Nice 土にまくだけ虫退治 特長  ニオイが少ない     隠れた害虫に効く     効果が長く続く     すばやく効きめがひろがる パウチを1秒傾けると約5g散布できるので、手を汚さず使用できて便利です😁 使ってみて…   細かな細粒   ホントにニオイがわずかしかしないので室内の     植物に使いやすい   多肉植物や観葉植物だけじゃなく外で育てる   野菜や花にも使えます
Bota Niceモニター中です❤️ アース製薬Bota Nice 土にまくだけ虫退治 特長  ニオイが少ない     隠れた害虫に効く     効果が長く続く     すばやく効きめがひろがる パウチを1秒傾けると約5g散布できるので、手を汚さず使用できて便利です😁 使ってみて…   細かな細粒   ホントにニオイがわずかしかしないので室内の     植物に使いやすい   多肉植物や観葉植物だけじゃなく外で育てる   野菜や花にも使えます
snow
snow
4LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
室内で観葉植物を育て始めたけれど、アイビーは外でも大丈夫。 お外で育てた方が葉のつき方が良いとの事で、日当たりが悪いながらも日光を浴び、自然の風にあたりながら育ててみています。 ぐんぐん伸びてね♡長ーく垂れ下がるのが楽しみ。
室内で観葉植物を育て始めたけれど、アイビーは外でも大丈夫。 お外で育てた方が葉のつき方が良いとの事で、日当たりが悪いながらも日光を浴び、自然の風にあたりながら育ててみています。 ぐんぐん伸びてね♡長ーく垂れ下がるのが楽しみ。
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
riseruさんの実例写真
台風🌀の影響なのかなぁ。。 風が強くなってきたから 外に出してた ウンべさん🍃 家の中に避難させました! なんだか おっきくなってる?? 測って見たら 24cmも伸びてた ( ˙ỏ˙ )wao!!✨ ずーっと 家の中で過ごしてたから 成長いまいちだったけど やっぱり お外は良いみたい♡
台風🌀の影響なのかなぁ。。 風が強くなってきたから 外に出してた ウンべさん🍃 家の中に避難させました! なんだか おっきくなってる?? 測って見たら 24cmも伸びてた ( ˙ỏ˙ )wao!!✨ ずーっと 家の中で過ごしてたから 成長いまいちだったけど やっぱり お外は良いみたい♡
riseru
riseru
家族
akhrn5さんの実例写真
春夏は外で育てていたアイビーを10月に入って室内に移しました。ダラーンと伸びていたツル?の頭が気がついたら皆んな上向きに!!窓から入る光を求めてなのでしょうか?植物の生命力を感じます。 植物初心者のわたしが、購入時に白の班と名前の美しさに魅せられたホワイトワンダー。しかし、ベランダで育ててた期間、出る葉出る葉が班無し濃いグリーン。それらを見てはムムっ?(汗)でしたが季節の変化と共に、日光に当たる時間が短くなってからの葉は白い班が強くなっているようです。品種というより日光との関係性だという事を今年は学びました。 来季以降も新しい学びを楽しみに、個体に負担をかけない程度に好みの色味が出せるよう大切に育てていきたいです。
春夏は外で育てていたアイビーを10月に入って室内に移しました。ダラーンと伸びていたツル?の頭が気がついたら皆んな上向きに!!窓から入る光を求めてなのでしょうか?植物の生命力を感じます。 植物初心者のわたしが、購入時に白の班と名前の美しさに魅せられたホワイトワンダー。しかし、ベランダで育ててた期間、出る葉出る葉が班無し濃いグリーン。それらを見てはムムっ?(汗)でしたが季節の変化と共に、日光に当たる時間が短くなってからの葉は白い班が強くなっているようです。品種というより日光との関係性だという事を今年は学びました。 来季以降も新しい学びを楽しみに、個体に負担をかけない程度に好みの色味が出せるよう大切に育てていきたいです。
akhrn5
akhrn5
1R | 一人暮らし
kurumeruさんの実例写真
春から半年くらい外で育てたフィカスウィンベラータを冬越しの為に家に入れたのだけど大きくてビックリ‼️
春から半年くらい外で育てたフィカスウィンベラータを冬越しの為に家に入れたのだけど大きくてビックリ‼️
kurumeru
kurumeru
家族
chiyumiさんの実例写真
基本真冬以外は外で育てるのがおおいけど この暑さ❗ 株分けしたり種を撒いた直後しばらくはお家の中で楽しみます🎵 冷房が当たらず適度な日が当たるところ……ここだね~✴️😊
基本真冬以外は外で育てるのがおおいけど この暑さ❗ 株分けしたり種を撒いた直後しばらくはお家の中で楽しみます🎵 冷房が当たらず適度な日が当たるところ……ここだね~✴️😊
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
10年くらい前に、多肉植物を飾るためにすのこ6枚でdiyした棚です。 材料費1500円くらいで作れたので、思い入れもありましたが、今では多肉植物は外で育てているので 使わなくなりベッドと壁の隙間に置いてありました。 思い切って手放す事にしました
10年くらい前に、多肉植物を飾るためにすのこ6枚でdiyした棚です。 材料費1500円くらいで作れたので、思い入れもありましたが、今では多肉植物は外で育てているので 使わなくなりベッドと壁の隙間に置いてありました。 思い切って手放す事にしました
me-ko
me-ko
家族
Yukaさんの実例写真
虹の玉❤ 可愛く真っ赤に紅葉してます😊 暑い夏を乗り越えて 寒い冬到来💦 でも、年中外です🥹
虹の玉❤ 可愛く真っ赤に紅葉してます😊 暑い夏を乗り越えて 寒い冬到来💦 でも、年中外です🥹
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
観葉植物はほぼこの場所に。 日に当てなくても枯れないポトスは土間と浴室、トイレなどにも置いています。 大好きな多肉ちゃんとお花は外で育ててます。 植物、容器はほとんどDAISO。時々Seriaです。
観葉植物はほぼこの場所に。 日に当てなくても枯れないポトスは土間と浴室、トイレなどにも置いています。 大好きな多肉ちゃんとお花は外で育ててます。 植物、容器はほとんどDAISO。時々Seriaです。
Asami
Asami
4LDK | 家族
hitomi_kokirinoさんの実例写真
昨日はトト月トトの日♪
昨日はトト月トトの日♪
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族
asさんの実例写真
逆さまpicです🙃✨ 使い古したまな板に 水苔をつけて育てていた コウモリランの方にもまさかまさかの 赤ちゃんが誕生していました🦇🦇💕 それも まさかの2個もっ🥰 めっちゃ嬉しいやないかーい🤭💕
逆さまpicです🙃✨ 使い古したまな板に 水苔をつけて育てていた コウモリランの方にもまさかまさかの 赤ちゃんが誕生していました🦇🦇💕 それも まさかの2個もっ🥰 めっちゃ嬉しいやないかーい🤭💕
as
as
4LDK | 家族
Sophie171922さんの実例写真
モジャモジャのハートカズラ♡外の子は10年選手でしたがこの春にサヨナラになってしまった💦こちらは窓辺にて育ててる子。
モジャモジャのハートカズラ♡外の子は10年選手でしたがこの春にサヨナラになってしまった💦こちらは窓辺にて育ててる子。
Sophie171922
Sophie171922
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 1年以上前に ダイソーで見つけた フィカスティネケです(ゴムの木) 春先からは ずっと外に出していたら 草丈も倍以上に成長しました 斑入りの赤が混じった 葉っぱが魅力です ②少しアップで ③1年前の時の写真です
おはようございます! 1年以上前に ダイソーで見つけた フィカスティネケです(ゴムの木) 春先からは ずっと外に出していたら 草丈も倍以上に成長しました 斑入りの赤が混じった 葉っぱが魅力です ②少しアップで ③1年前の時の写真です
Ren
Ren
4LDK | 家族
akkoさんの実例写真
今まで撮った事ない場所でこっそり育てていた再生栽培の野菜です。 キッチンで水耕栽培だとこまめに水を換えるのを忘れていつも腐らせてしまうので、外で育てています。 ただ虫にところどころ食べられてしまうので、これからはロハピを使いたいと思います。 収穫前日まで何度でも使えるので気軽にシュシュッとできます。 ちなみに左は育て始めて3週間位の水菜で、右は植えたばかりの小松菜です。
今まで撮った事ない場所でこっそり育てていた再生栽培の野菜です。 キッチンで水耕栽培だとこまめに水を換えるのを忘れていつも腐らせてしまうので、外で育てています。 ただ虫にところどころ食べられてしまうので、これからはロハピを使いたいと思います。 収穫前日まで何度でも使えるので気軽にシュシュッとできます。 ちなみに左は育て始めて3週間位の水菜で、右は植えたばかりの小松菜です。
akko
akko
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
道の駅でブライダルベールがまさかの80円で 売られていて..♡ 以前は外で育てていたのですが 水やりをサボってしまい枯らしてしまいました💦 なので今回は室内でしっかりお世話をしようと お迎えしました♡ 寒さにも暑さにも比較的強くて常緑多年草なので ちゃんとお世話をすれば今回は大丈夫なはず(笑) 繊細な白い小さな花が何とも言えない可愛さ..♡
道の駅でブライダルベールがまさかの80円で 売られていて..♡ 以前は外で育てていたのですが 水やりをサボってしまい枯らしてしまいました💦 なので今回は室内でしっかりお世話をしようと お迎えしました♡ 寒さにも暑さにも比較的強くて常緑多年草なので ちゃんとお世話をすれば今回は大丈夫なはず(笑) 繊細な白い小さな花が何とも言えない可愛さ..♡
yukiko
yukiko
家族
CoCo0617さんの実例写真
久しぶりの趣味部屋❤︎ でもないか😅 お天気☀️なので 掃除機かけながら植物🪴チェック👀 関東圏から南で、冬も外やベランダで育てられる植物🪴も東北は、無理です💦 ビオラ、パンジーさえ一旦死ぬかそのままダメになる事も…💧 100鉢の内半分以上が冬時期、暖房なしで一番暖かい趣味部屋に… 状態見て、リビング移動もありましたけど もう直ぐ3月…心配ないかな❓ 外に出すのは、遅霜過ぎてから… 桜🌸が散ってから、本格的にです❣️
久しぶりの趣味部屋❤︎ でもないか😅 お天気☀️なので 掃除機かけながら植物🪴チェック👀 関東圏から南で、冬も外やベランダで育てられる植物🪴も東北は、無理です💦 ビオラ、パンジーさえ一旦死ぬかそのままダメになる事も…💧 100鉢の内半分以上が冬時期、暖房なしで一番暖かい趣味部屋に… 状態見て、リビング移動もありましたけど もう直ぐ3月…心配ないかな❓ 外に出すのは、遅霜過ぎてから… 桜🌸が散ってから、本格的にです❣️
CoCo0617
CoCo0617
家族
cota2さんの実例写真
寒くなってきたので 外で育てていた植物🪴の移動を始めています。 玄関から眺めて 思案中…
寒くなってきたので 外で育てていた植物🪴の移動を始めています。 玄関から眺めて 思案中…
cota2
cota2
家族
howdyさんの実例写真
もう少し暖かくなったらプランターに植え替えて外で育てる予定の花かんざし🥰 待ちに待っていたのでたまらなく可愛い😍ʬʬ 育てて楽しんだ後にドライフラワーにする楽しみも🥰 それが私の趣味です~😋ʬʬ ちなみにお隣りのサンスベリア、 新芽?がすくすくと育ってきていて それもまたたまらなく可愛い😍❢❣
もう少し暖かくなったらプランターに植え替えて外で育てる予定の花かんざし🥰 待ちに待っていたのでたまらなく可愛い😍ʬʬ 育てて楽しんだ後にドライフラワーにする楽しみも🥰 それが私の趣味です~😋ʬʬ ちなみにお隣りのサンスベリア、 新芽?がすくすくと育ってきていて それもまたたまらなく可愛い😍❢❣
howdy
howdy
3LDK | 家族
tsugutsuさんの実例写真
我が家に金柑が仲間入り♪北海道じゃ外で育てるのは厳しい、、、。虫が出ませんように、、、
我が家に金柑が仲間入り♪北海道じゃ外で育てるのは厳しい、、、。虫が出ませんように、、、
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
chocowann0615さんの実例写真
リビングからウッドデッキが続いているのですが、ウッドデッキに何か飾りたくて、まずはラックDIYしました😊 ラックに飾る鉢植えに、オジギソウと毒がありそうな葉っぱ(名前忘れました💦)にしました。 台風はそれそうだけど念のために室内に入れよう❗
リビングからウッドデッキが続いているのですが、ウッドデッキに何か飾りたくて、まずはラックDIYしました😊 ラックに飾る鉢植えに、オジギソウと毒がありそうな葉っぱ(名前忘れました💦)にしました。 台風はそれそうだけど念のために室内に入れよう❗
chocowann0615
chocowann0615
4LDK | 家族
mionotakaraさんの実例写真
100均で買ってきた植木鉢をアイアンペンキでリメイク。外で育てていたポトスを分けてハンギングプランターにしました✨
100均で買ってきた植木鉢をアイアンペンキでリメイク。外で育てていたポトスを分けてハンギングプランターにしました✨
mionotakara
mionotakara
3K | 家族
もっと見る

植物のある暮らし 外で育てるの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ