植物のある暮らし ハダニ

78枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyamiyaさんの実例写真
おはようございます☂️🌩‪‪ 昨年の夏はハダニに悩まされ 泣く泣くカットして とても弱々しかったこの子 アロカシア グリーンベルベット🍀 先々週くらいからぐるぐるさんが見え始め 一昨日からゆっくり開きまして 今朝はこれまでで1番大きめの葉っぱを 見せてくれました もううれしくてうれしくて( ˶'ᵕ'˶) 外は雨ですが 気分は晴れやかです☺️
おはようございます☂️🌩‪‪ 昨年の夏はハダニに悩まされ 泣く泣くカットして とても弱々しかったこの子 アロカシア グリーンベルベット🍀 先々週くらいからぐるぐるさんが見え始め 一昨日からゆっくり開きまして 今朝はこれまでで1番大きめの葉っぱを 見せてくれました もううれしくてうれしくて( ˶'ᵕ'˶) 外は雨ですが 気分は晴れやかです☺️
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
うちの玄関は風通りが悪く、ハダニが発生しやすい環境です。 去年の夏はモンステラとウンベラータがハダニとコバエにやられたことがあります。 そのあと、なんとか復活してくれましたが、今年はサーキュレーターを活用するなどして、予防に気をつけています。 でも、いくら注意を払っても、コバエやハダニはしつこいものでして… 試したところ、こちらの殺虫剤は特に嫌な匂いもせず、お家で栽培している殆どの観葉植物に使えるので、これからの大活躍を期待しています!
うちの玄関は風通りが悪く、ハダニが発生しやすい環境です。 去年の夏はモンステラとウンベラータがハダニとコバエにやられたことがあります。 そのあと、なんとか復活してくれましたが、今年はサーキュレーターを活用するなどして、予防に気をつけています。 でも、いくら注意を払っても、コバエやハダニはしつこいものでして… 試したところ、こちらの殺虫剤は特に嫌な匂いもせず、お家で栽培している殆どの観葉植物に使えるので、これからの大活躍を期待しています!
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
アース製薬株式会社 「観葉・多肉植物栽培セット」 モニター投稿③ 殺虫殺菌材スプレーのモニタリングです。 植物の虫・病気対策としてのスプレー なにやら駆除できる害虫や退治できる病気の 説明がボトルの裏面に写真付きで詳しく載ってますが、どれも気持ち悪い虫なので picには載せません…🤭 一例をあげると、アブラムシ ハダニ コナジラミ アザミウマ 後はケムシ🐛など… ケムシ…🤔⁉️ ってことは 室内の観葉植物だけじゃなく屋外の庭木や鉢植えにも使えるってことなんですね❗ 室内の観葉植物に吹きかけてみましたが 薬品のキツイにおいもなく 気軽に使えました🎵 これで しばらく虫の発生や被害に遭うことはなさそう…🤭 それと、↑の駆除できる害虫であげた アザミウマ コイツはアガベに被害をもたらす 憎たらしい虫なんです… なので、外に置いてあるアガベたちにも 大量に吹きかけてやりました❗ これでアザミウマの被害が抑えられれば とても 嬉しい🎵 気になるほど においもなく 嫌な害虫も駆除出来、病気の予防にもなる この優れたスプレー 暮らしとココロを豊かにする観葉・多肉植物栽培…やっぱり「BotaNice」ですね❗👍👍
アース製薬株式会社 「観葉・多肉植物栽培セット」 モニター投稿③ 殺虫殺菌材スプレーのモニタリングです。 植物の虫・病気対策としてのスプレー なにやら駆除できる害虫や退治できる病気の 説明がボトルの裏面に写真付きで詳しく載ってますが、どれも気持ち悪い虫なので picには載せません…🤭 一例をあげると、アブラムシ ハダニ コナジラミ アザミウマ 後はケムシ🐛など… ケムシ…🤔⁉️ ってことは 室内の観葉植物だけじゃなく屋外の庭木や鉢植えにも使えるってことなんですね❗ 室内の観葉植物に吹きかけてみましたが 薬品のキツイにおいもなく 気軽に使えました🎵 これで しばらく虫の発生や被害に遭うことはなさそう…🤭 それと、↑の駆除できる害虫であげた アザミウマ コイツはアガベに被害をもたらす 憎たらしい虫なんです… なので、外に置いてあるアガベたちにも 大量に吹きかけてやりました❗ これでアザミウマの被害が抑えられれば とても 嬉しい🎵 気になるほど においもなく 嫌な害虫も駆除出来、病気の予防にもなる この優れたスプレー 暮らしとココロを豊かにする観葉・多肉植物栽培…やっぱり「BotaNice」ですね❗👍👍
ot-garden
ot-garden
家族
yuuさんの実例写真
アース製薬さんのボタナイスセットのモニター中です。サボテンと多肉植物とエアープランツとペペロミアとパキラを育ててます。植物の虫、病気対策の殺虫殺菌剤を撒いてからコバエを見かけなくなりました。ハダニやアブラムシ、うどんこ病などの虫や病気に効果があり予防にもなるので、植物を健康に育てるのに助かります。
アース製薬さんのボタナイスセットのモニター中です。サボテンと多肉植物とエアープランツとペペロミアとパキラを育ててます。植物の虫、病気対策の殺虫殺菌剤を撒いてからコバエを見かけなくなりました。ハダニやアブラムシ、うどんこ病などの虫や病気に効果があり予防にもなるので、植物を健康に育てるのに助かります。
yuu
yuu
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イヌホオズキ。何年も前から我が家の鉢に自生するようになりました。一年草だけど、こぼれ種で、毎年咲きます。 可愛くて、一枚目二枚目でわかるように最初は緑だった実は濃紫色になり、たくさんなって背も高くなり観葉植物みたいに思ってました。 3枚目4枚目は花が咲いてる様子。 ですが、、、最近、葉っぱがなんか色抜けし、白っぽい感じに。二枚目が葉の色が白っぽくなりわかりやすいかな? でも、わたしはシルバーリーフみたいで、これはこれで素敵だと呑気に思って眺めていたのですが。 二日前に、やたら蜘蛛の巣みたいな網が葉にかかっているのを見て、何じゃこりゃ!となり、、、調べてみたら、どうやらハダニにやられたらしい。葉の色が変わったのも蜘蛛の巣みたいな網もその影響だったみたい。 これが、ハダニってやつなのか、、、初めての経験。ハダニは植物の汁を吸うだけで、人間に害は与えないみたいだけど、やっぱり気持ちい悪いなあ。 お薬のスプレーいっぱいかけたりしたけど、あまり効かないし、蜘蛛の巣状態が気持ち悪いから、もう今日カットしちゃう。😅 来年この子に会えるかはわからないから、記念に投稿しました。
イヌホオズキ。何年も前から我が家の鉢に自生するようになりました。一年草だけど、こぼれ種で、毎年咲きます。 可愛くて、一枚目二枚目でわかるように最初は緑だった実は濃紫色になり、たくさんなって背も高くなり観葉植物みたいに思ってました。 3枚目4枚目は花が咲いてる様子。 ですが、、、最近、葉っぱがなんか色抜けし、白っぽい感じに。二枚目が葉の色が白っぽくなりわかりやすいかな? でも、わたしはシルバーリーフみたいで、これはこれで素敵だと呑気に思って眺めていたのですが。 二日前に、やたら蜘蛛の巣みたいな網が葉にかかっているのを見て、何じゃこりゃ!となり、、、調べてみたら、どうやらハダニにやられたらしい。葉の色が変わったのも蜘蛛の巣みたいな網もその影響だったみたい。 これが、ハダニってやつなのか、、、初めての経験。ハダニは植物の汁を吸うだけで、人間に害は与えないみたいだけど、やっぱり気持ちい悪いなあ。 お薬のスプレーいっぱいかけたりしたけど、あまり効かないし、蜘蛛の巣状態が気持ち悪いから、もう今日カットしちゃう。😅 来年この子に会えるかはわからないから、記念に投稿しました。
mami
mami
3DK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
ハダニとかアブラムシとか、この時期気になる害虫対策にもいいらしい…!シュッとするだけでいいし、こんな植物に。。って付属の説明書きもわかりやすくて、初心者さんにもきっと心強い✨
ハダニとかアブラムシとか、この時期気になる害虫対策にもいいらしい…!シュッとするだけでいいし、こんな植物に。。って付属の説明書きもわかりやすくて、初心者さんにもきっと心強い✨
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
モニター投稿です♪ 花苗を植えた後、アースガーデン「やさお酢」を使って虫・病気予防🌸 以前ビオラを植えていた場所に千日紅のピンクと白を植えました☺️ (2枚目の写真、植える前のものも一応🤭) 長い間お花が楽しめてドライフラワーにもできる千日紅ですが、アブラムシやハダニが付くことがあるのでしっかり「やさお酢」で予防しておきます❣️ 隣のキンギョソウやシロタエギクにもシューっと。 やさお酢は病害虫を予防しながら植物の抵抗力を高めてくれるそうです✨  実はこのモニターがある以前に「やさお酢」を購入していたのですが、色んな植物に使って継続しています☺️ 匂いはお酢の香りがしますが、すぐに香りは消えてしまうので気にならないです。
モニター投稿です♪ 花苗を植えた後、アースガーデン「やさお酢」を使って虫・病気予防🌸 以前ビオラを植えていた場所に千日紅のピンクと白を植えました☺️ (2枚目の写真、植える前のものも一応🤭) 長い間お花が楽しめてドライフラワーにもできる千日紅ですが、アブラムシやハダニが付くことがあるのでしっかり「やさお酢」で予防しておきます❣️ 隣のキンギョソウやシロタエギクにもシューっと。 やさお酢は病害虫を予防しながら植物の抵抗力を高めてくれるそうです✨  実はこのモニターがある以前に「やさお酢」を購入していたのですが、色んな植物に使って継続しています☺️ 匂いはお酢の香りがしますが、すぐに香りは消えてしまうので気にならないです。
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
izurinaさんの実例写真
モニター投稿です✨ やさお酢&ロハピ💕 室外にある植物🪴だけじゃなく、室内で育てている観葉植物にもシュッシュとできます😊 ⭐️100%食品で作ったやさお酢 ⭐️99.9%食品原料でできているロハピ 人と植物に優しいスプレーだから 室内の植物にも安心して使えます😊 今まで幾度となく失敗していたウンベラータ、 葉っぱの状態などを観察しながら やさお酢とロハピを定期的に散布してます。 お陰様で元気にすくすく成長中です✨
モニター投稿です✨ やさお酢&ロハピ💕 室外にある植物🪴だけじゃなく、室内で育てている観葉植物にもシュッシュとできます😊 ⭐️100%食品で作ったやさお酢 ⭐️99.9%食品原料でできているロハピ 人と植物に優しいスプレーだから 室内の植物にも安心して使えます😊 今まで幾度となく失敗していたウンベラータ、 葉っぱの状態などを観察しながら やさお酢とロハピを定期的に散布してます。 お陰様で元気にすくすく成長中です✨
izurina
izurina
3DK
pinonさんの実例写真
BotaNiceモニターです インドアグリーンの土 うちは以前からプロトリーフの室内用の土を多肉と観葉植物に使っています もしかして?と出してみると同じ土でした! 2枚目 粒状で土臭くなくコロコロしているので見た目も清潔感あります😊 室内なので清潔感って大事ですよね✨ 鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料 水捌けがとてもよく蒸れないのでこの土に替えてからコバエもまったく見なくなりました😊 せっかく頂いた多肉ちゃんはこの暑さで受け取ったときにはブヨブヨに😭 復活できるといいな😢 🌿 🌿 🌿 コバエはすっかり見なくなりましたが病気の予防にスプレーをしてあげました♪ こちらアース製薬のスプレーになります。 匂いは気にならない程度ですがしっかり液体が出るので外でシュッシュッした方がいいかも コバエ、ハダニやうどんこ病の予防に 逆さにスプレーできるので葉っぱの裏までしっかりスプレーできます✨
BotaNiceモニターです インドアグリーンの土 うちは以前からプロトリーフの室内用の土を多肉と観葉植物に使っています もしかして?と出してみると同じ土でした! 2枚目 粒状で土臭くなくコロコロしているので見た目も清潔感あります😊 室内なので清潔感って大事ですよね✨ 鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料 水捌けがとてもよく蒸れないのでこの土に替えてからコバエもまったく見なくなりました😊 せっかく頂いた多肉ちゃんはこの暑さで受け取ったときにはブヨブヨに😭 復活できるといいな😢 🌿 🌿 🌿 コバエはすっかり見なくなりましたが病気の予防にスプレーをしてあげました♪ こちらアース製薬のスプレーになります。 匂いは気にならない程度ですがしっかり液体が出るので外でシュッシュッした方がいいかも コバエ、ハダニやうどんこ病の予防に 逆さにスプレーできるので葉っぱの裏までしっかりスプレーできます✨
pinon
pinon
3DK | 家族
KaiKaiさんの実例写真
フランネルフラワーにハダニがつかないように、予防でBotaNiceを少し撒きました。 臭いは全く気にならないと言うか無臭!?な感じです。 小さな粒状だから風で舞うことも無くすごく使いやすいです!! 殺虫剤=臭いがきつい、粉は風邪で舞ってしまう、液は希釈しなきゃいけないなどの面倒だったり嫌なイメージの概念が覆されました。
フランネルフラワーにハダニがつかないように、予防でBotaNiceを少し撒きました。 臭いは全く気にならないと言うか無臭!?な感じです。 小さな粒状だから風で舞うことも無くすごく使いやすいです!! 殺虫剤=臭いがきつい、粉は風邪で舞ってしまう、液は希釈しなきゃいけないなどの面倒だったり嫌なイメージの概念が覆されました。
KaiKai
KaiKai
家族
matthewさんの実例写真
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニター、4枚投稿です。 ①リビングの特等席、わんこのケージの近くにエバーフレッシュがいます。 ②葉っぱが白くかすれている→ハダニかも、だそうです。 カイガラムシがいるのは自覚していましたがハダニも!?🙀 コバエは当たり前にいますけど… ③わんこ達を寝室に連れていった後、ボタナイス殺虫殺菌スプレーをしました。 夜なのでエバさんも葉を閉じて寝ています。 この状態でも効果あるかな〜? ペットがいても使用可or不可の記載は見当たりませんでした。 ④パッケージについて。 ボトルの側面に殺虫効果が期待できる害虫の写真が載っています。 虫(毛虫芋虫類が特に)が嫌いすぎて理科の教科書も開けなかった私は、夫に頼んで虫の写真が見えないように黒テープを貼ってもらいました。 添付の小冊子にも目いっぱい写真があるので開けないようにテープでとめてもらいました。 とても分かりやすいと思うのですが、虫嫌いには刺激が強く、店頭にあったら手に取れないパッケージかなと思いました。
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニター、4枚投稿です。 ①リビングの特等席、わんこのケージの近くにエバーフレッシュがいます。 ②葉っぱが白くかすれている→ハダニかも、だそうです。 カイガラムシがいるのは自覚していましたがハダニも!?🙀 コバエは当たり前にいますけど… ③わんこ達を寝室に連れていった後、ボタナイス殺虫殺菌スプレーをしました。 夜なのでエバさんも葉を閉じて寝ています。 この状態でも効果あるかな〜? ペットがいても使用可or不可の記載は見当たりませんでした。 ④パッケージについて。 ボトルの側面に殺虫効果が期待できる害虫の写真が載っています。 虫(毛虫芋虫類が特に)が嫌いすぎて理科の教科書も開けなかった私は、夫に頼んで虫の写真が見えないように黒テープを貼ってもらいました。 添付の小冊子にも目いっぱい写真があるので開けないようにテープでとめてもらいました。 とても分かりやすいと思うのですが、虫嫌いには刺激が強く、店頭にあったら手に取れないパッケージかなと思いました。
matthew
matthew
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『BotaNiceの観葉・多肉植物栽培セット』 BotaNice 🪴 植物の虫・病気対策 スプレー 4つの成分で ① 隠れた虫 ② ケムシ・イモムシ ③ ハダニ ④ 効きにくい病気 にも効くそうです。 土からわくコバエ対策にも。 ※ 散布の際はマスク、手袋、長袖、長ズボンを着用することが、注意事項に書いてありました。 スプレーの効果が高そうです。 植物用の手袋を持っていなかったのでseriaで購入しました。 専用のアイテムがあると植物の世話が楽しくなります。虫が苦手なので、この時期特に嬉しいスプレーです。
『BotaNiceの観葉・多肉植物栽培セット』 BotaNice 🪴 植物の虫・病気対策 スプレー 4つの成分で ① 隠れた虫 ② ケムシ・イモムシ ③ ハダニ ④ 効きにくい病気 にも効くそうです。 土からわくコバエ対策にも。 ※ 散布の際はマスク、手袋、長袖、長ズボンを着用することが、注意事項に書いてありました。 スプレーの効果が高そうです。 植物用の手袋を持っていなかったのでseriaで購入しました。 専用のアイテムがあると植物の世話が楽しくなります。虫が苦手なので、この時期特に嬉しいスプレーです。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
陽当たりは良いのに最近、窓辺のパキラくん元気がありません。葉っぱが黄色くなったので思いっきりカットしたら寂しくなってしまいました😭 これから春に向かうので元気になるかな? 水と栄養あげて様子を見ます。
陽当たりは良いのに最近、窓辺のパキラくん元気がありません。葉っぱが黄色くなったので思いっきりカットしたら寂しくなってしまいました😭 これから春に向かうので元気になるかな? 水と栄養あげて様子を見ます。
mimi
mimi
4LDK | 家族
miniさんの実例写真
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
mini
mini
4LDK | 家族
nonbiri_house_さんの実例写真
園芸用品¥935
と、言うわけで 区切りのモニター投稿です 今回も、ベストタイミングで アース製薬さん、有り難うございます✨ 我が家では、アース製薬さんの商品を 駆使しながら、花の病気、虫への対策を やっております! 2枚目は、前回の花いとしをクリスマスローズに散布して、未だにイキイキしてますね(笑) 3枚目は、ツルバラですが❗花いとし散布で つやつや、病気なく蕾を付けて、そろそろ咲きそうですね✨ 4枚目は、昨日のハダニ大量発生のパキポディウムグラキリス❗既にハダニは居なく成ってますね(笑)今回は、除去せずに、スプレーのみで対応してみました。 この様に、薬品スプレーでも、食品系もございますし、スプレーすることにより、花もイキイキ✨虫も居なく、病気もしないで 💃グリーンを楽しく行えますね 是非とも、皆様の環境にあった アース製薬さんの製品を揃えてみてほしいですねw 今回もモニター投稿お付き合い有り難うございます✨
と、言うわけで 区切りのモニター投稿です 今回も、ベストタイミングで アース製薬さん、有り難うございます✨ 我が家では、アース製薬さんの商品を 駆使しながら、花の病気、虫への対策を やっております! 2枚目は、前回の花いとしをクリスマスローズに散布して、未だにイキイキしてますね(笑) 3枚目は、ツルバラですが❗花いとし散布で つやつや、病気なく蕾を付けて、そろそろ咲きそうですね✨ 4枚目は、昨日のハダニ大量発生のパキポディウムグラキリス❗既にハダニは居なく成ってますね(笑)今回は、除去せずに、スプレーのみで対応してみました。 この様に、薬品スプレーでも、食品系もございますし、スプレーすることにより、花もイキイキ✨虫も居なく、病気もしないで 💃グリーンを楽しく行えますね 是非とも、皆様の環境にあった アース製薬さんの製品を揃えてみてほしいですねw 今回もモニター投稿お付き合い有り難うございます✨
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
アース製薬さんのアースガーデンロハピモニター当選しました😃 種類によってはハダニがついてしまうのもあって(涙) シャワーで流したり霧吹きしても またついてあり💦 このグリーンの部屋にはワンコゲージがあるのでワンコにも安心なものを探していました これからモニターしていきたいと思います
アース製薬さんのアースガーデンロハピモニター当選しました😃 種類によってはハダニがついてしまうのもあって(涙) シャワーで流したり霧吹きしても またついてあり💦 このグリーンの部屋にはワンコゲージがあるのでワンコにも安心なものを探していました これからモニターしていきたいと思います
tikuwa
tikuwa
eshinobumさんの実例写真
今朝8時ごろの写真です。スパイシーベルの鉢周りにハダニ発見‼️お花の一部にもハダニがひっついてました😢 でもロハピがあれば大丈夫🙆‍♀️スプレー噴射して退治しましたよ。手にかかってもサラっとしていて、まるでお水みたいな感覚なんです♬ 匂いも無いし、たくさんシュッシュッしてもご近所さんにも全く気づかれません。 ウチはミニチュアダックスが家族なんだけど、お花が好きで一緒に鉢植えをクンクンするけど、ロハピは安全なので大丈夫🙆‍♀️ 私、すっかりロハピの虜になってますよ😆 ちょっと前まで雨がパラパラ、ひょう?みたいなのも一瞬ふってました。気候が不安定だから、鉢植えを避難させたり、お日様に当てる為に動かしたり…全ては元気に咲いて、育って欲しいから💕その為にも殺虫殺菌スプレーのロハピは優秀なので嬉しいです😃
今朝8時ごろの写真です。スパイシーベルの鉢周りにハダニ発見‼️お花の一部にもハダニがひっついてました😢 でもロハピがあれば大丈夫🙆‍♀️スプレー噴射して退治しましたよ。手にかかってもサラっとしていて、まるでお水みたいな感覚なんです♬ 匂いも無いし、たくさんシュッシュッしてもご近所さんにも全く気づかれません。 ウチはミニチュアダックスが家族なんだけど、お花が好きで一緒に鉢植えをクンクンするけど、ロハピは安全なので大丈夫🙆‍♀️ 私、すっかりロハピの虜になってますよ😆 ちょっと前まで雨がパラパラ、ひょう?みたいなのも一瞬ふってました。気候が不安定だから、鉢植えを避難させたり、お日様に当てる為に動かしたり…全ては元気に咲いて、育って欲しいから💕その為にも殺虫殺菌スプレーのロハピは優秀なので嬉しいです😃
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
モニター投稿です❁⃘*.゚ 気温も上がって風通しが悪いとすぐに、虫がよってくるので早め早めの対処を❀.*・゚ と思ってるのですが、発生してから気づくのがいつもです🫣 一体いつのまにくるんだろう🫠 花いとしは隠れた虫にも、ハダニの卵から成虫までにも効くらしいです✨🌿‬ もちろんコバエにも🪰 外のお花たちもこの1本でOKだし、お家の中の植物たちにも使えるのはとてもありがたい🙏✨♡
モニター投稿です❁⃘*.゚ 気温も上がって風通しが悪いとすぐに、虫がよってくるので早め早めの対処を❀.*・゚ と思ってるのですが、発生してから気づくのがいつもです🫣 一体いつのまにくるんだろう🫠 花いとしは隠れた虫にも、ハダニの卵から成虫までにも効くらしいです✨🌿‬ もちろんコバエにも🪰 外のお花たちもこの1本でOKだし、お家の中の植物たちにも使えるのはとてもありがたい🙏✨♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
『Bota Nice(ボタナイス)  植物の虫・病気対策スプレー』 (アース製薬さんの商品のモニター投稿です) ハダニ、アブラムシ、コバエ、うどんこ病 などに効果があります。 先日買ったばかりの フィカス・ウンベラータで試してみました。 まだ何もトラブルはありませんが 予防のために、全体にスプレー。 ※使用前によく振って、成分を均一に! スプレーノズルは [OFF][SPRAY][JET]に切り替え可能。 室内栽培にも、と書かれてますが スプレーする際は 外でした方が良さそうです💦 SPRAYで試しましたが 結構な量の液が出るので 床に垂れてビショビショに😓 JETと間違えたかと、、 でもこれで虫・病気対策できたので良し👌 4つの成分の特徴があり、 ・効き目が全体に広がるので、葉裏の虫まで効く。 ・プロも使うケムシ駆除成分。 ・ハダニの卵から成虫まで効く。 ・効きにくい病気にもおすすめ。 植物の栄養にはならないようですが 使える植物と対応可能な虫・病気の範囲が広く、 植物栽培するには持っておきたいスプレーです。 効果は約1ヶ月続くそうです♪
『Bota Nice(ボタナイス)  植物の虫・病気対策スプレー』 (アース製薬さんの商品のモニター投稿です) ハダニ、アブラムシ、コバエ、うどんこ病 などに効果があります。 先日買ったばかりの フィカス・ウンベラータで試してみました。 まだ何もトラブルはありませんが 予防のために、全体にスプレー。 ※使用前によく振って、成分を均一に! スプレーノズルは [OFF][SPRAY][JET]に切り替え可能。 室内栽培にも、と書かれてますが スプレーする際は 外でした方が良さそうです💦 SPRAYで試しましたが 結構な量の液が出るので 床に垂れてビショビショに😓 JETと間違えたかと、、 でもこれで虫・病気対策できたので良し👌 4つの成分の特徴があり、 ・効き目が全体に広がるので、葉裏の虫まで効く。 ・プロも使うケムシ駆除成分。 ・ハダニの卵から成虫まで効く。 ・効きにくい病気にもおすすめ。 植物の栄養にはならないようですが 使える植物と対応可能な虫・病気の範囲が広く、 植物栽培するには持っておきたいスプレーです。 効果は約1ヶ月続くそうです♪
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
i-chanさんの実例写真
リビングにあったウンベラータがどーも具合が悪く… ハダニにやられたりあまり大きくならなかったりで2階の寝室へ移動しました。 写真2枚目。 移動してからどんどん葉っぱも大きくなりハダニもいなくなっていい感じ! このまま大きくなって欲しいな♡ 写真3枚目は2階の寝室の観葉植物🪴。 一日中明るく風通しもいいのでぐんぐん成長中✨
リビングにあったウンベラータがどーも具合が悪く… ハダニにやられたりあまり大きくならなかったりで2階の寝室へ移動しました。 写真2枚目。 移動してからどんどん葉っぱも大きくなりハダニもいなくなっていい感じ! このまま大きくなって欲しいな♡ 写真3枚目は2階の寝室の観葉植物🪴。 一日中明るく風通しもいいのでぐんぐん成長中✨
i-chan
i-chan
家族
futukoさんの実例写真
昨日から組立てたIKEAの棚をベランダに並べて、多肉植物&サボテンを飾ってみました❗😄 何も置いてない状態だとグラグラしないでもないけど、下段に植物の土を置いて安定させました❗😉
昨日から組立てたIKEAの棚をベランダに並べて、多肉植物&サボテンを飾ってみました❗😄 何も置いてない状態だとグラグラしないでもないけど、下段に植物の土を置いて安定させました❗😉
futuko
futuko
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
¥1,013
モニターでアース製薬さんの「ロハピ」が届いた1ヶ月前より、 だいぶ花壇の植物がわさわさしてきました。 家庭菜園も含め、毎年一回はアブラムシやハダニがついてるのに気がつくのが遅くなってダメージが大きかったりしたけど、 なんとか薬は使わないで育ててきました。 (↑木酢液とかガムテープで取るとか)。 薬=良くない…みたいな勝手なイメージで(^^;; ロハピは食品原料99.9%なので、気持ち的にとても使いやすいです。 ロハピのおかげで未だ病気知らずで育っています。 植物を育てるハードルが一気に下がって、ますます楽しめそうです♪
モニターでアース製薬さんの「ロハピ」が届いた1ヶ月前より、 だいぶ花壇の植物がわさわさしてきました。 家庭菜園も含め、毎年一回はアブラムシやハダニがついてるのに気がつくのが遅くなってダメージが大きかったりしたけど、 なんとか薬は使わないで育ててきました。 (↑木酢液とかガムテープで取るとか)。 薬=良くない…みたいな勝手なイメージで(^^;; ロハピは食品原料99.9%なので、気持ち的にとても使いやすいです。 ロハピのおかげで未だ病気知らずで育っています。 植物を育てるハードルが一気に下がって、ますます楽しめそうです♪
kana
kana
家族
hitomiさんの実例写真
天気の良かった日に撮ったpic。 最近ゴムの木の葉が次々に落ちたり、アイビーのハダニ撃退に手を焼いたりして憂鬱な植物ライフを送ってます(◞‸◟)
天気の良かった日に撮ったpic。 最近ゴムの木の葉が次々に落ちたり、アイビーのハダニ撃退に手を焼いたりして憂鬱な植物ライフを送ってます(◞‸◟)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
nana77さんの実例写真
モニター投稿④ 「花いとし」のモニター投稿です。 リビングの窓辺が定位置の ウンベラータ。 最近元気がなく心配していました。 お日様不足? 風不足? 栄養不足? 花いとしのガイドブックを読んで もしや!と葉っぱを観察したら 葉っぱの裏に小さな茶色点々💦 これはハダニ?なのか 今まで気がつかなかった〜😢 すでに黄色くなって枯れてしまった 葉っぱも沢山あったけれど、 花いとしを散布して数日。 葉っぱ、落葉がとまり 元気になってきたような気がする🤔
モニター投稿④ 「花いとし」のモニター投稿です。 リビングの窓辺が定位置の ウンベラータ。 最近元気がなく心配していました。 お日様不足? 風不足? 栄養不足? 花いとしのガイドブックを読んで もしや!と葉っぱを観察したら 葉っぱの裏に小さな茶色点々💦 これはハダニ?なのか 今まで気がつかなかった〜😢 すでに黄色くなって枯れてしまった 葉っぱも沢山あったけれど、 花いとしを散布して数日。 葉っぱ、落葉がとまり 元気になってきたような気がする🤔
nana77
nana77
CYNOSさんの実例写真
シュガーバインを育ていらっしゃる方今度こそ枯らさず育てたいので💦教えて下さい🙏🏻
シュガーバインを育ていらっしゃる方今度こそ枯らさず育てたいので💦教えて下さい🙏🏻
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
neoyukikoさんの実例写真
BotaNiceモニター投稿早速使ってみました スプレータイプの虫除け コバエにも効果ありは嬉しい😄今からの時期から飛んでるのよあちこちに アブラムシやハダニ、チャドクガ、などなど効果あり 病気にも効果ありすごいっ 葉っぱ白くなるうどんこ病、黒星病、灰色かび病に効き目あり🐜 一回のスプレーで1ヶ月もつのが楽👏✨ 今まで使ったことなかったけど、これお手軽だし使いやすいです💕
BotaNiceモニター投稿早速使ってみました スプレータイプの虫除け コバエにも効果ありは嬉しい😄今からの時期から飛んでるのよあちこちに アブラムシやハダニ、チャドクガ、などなど効果あり 病気にも効果ありすごいっ 葉っぱ白くなるうどんこ病、黒星病、灰色かび病に効き目あり🐜 一回のスプレーで1ヶ月もつのが楽👏✨ 今まで使ったことなかったけど、これお手軽だし使いやすいです💕
neoyukiko
neoyukiko
家族
もっと見る

植物のある暮らし ハダニが気になるあなたにおすすめ

植物のある暮らし ハダニの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

植物のある暮らし ハダニ

78枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyamiyaさんの実例写真
おはようございます☂️🌩‪‪ 昨年の夏はハダニに悩まされ 泣く泣くカットして とても弱々しかったこの子 アロカシア グリーンベルベット🍀 先々週くらいからぐるぐるさんが見え始め 一昨日からゆっくり開きまして 今朝はこれまでで1番大きめの葉っぱを 見せてくれました もううれしくてうれしくて( ˶'ᵕ'˶) 外は雨ですが 気分は晴れやかです☺️
おはようございます☂️🌩‪‪ 昨年の夏はハダニに悩まされ 泣く泣くカットして とても弱々しかったこの子 アロカシア グリーンベルベット🍀 先々週くらいからぐるぐるさんが見え始め 一昨日からゆっくり開きまして 今朝はこれまでで1番大きめの葉っぱを 見せてくれました もううれしくてうれしくて( ˶'ᵕ'˶) 外は雨ですが 気分は晴れやかです☺️
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
うちの玄関は風通りが悪く、ハダニが発生しやすい環境です。 去年の夏はモンステラとウンベラータがハダニとコバエにやられたことがあります。 そのあと、なんとか復活してくれましたが、今年はサーキュレーターを活用するなどして、予防に気をつけています。 でも、いくら注意を払っても、コバエやハダニはしつこいものでして… 試したところ、こちらの殺虫剤は特に嫌な匂いもせず、お家で栽培している殆どの観葉植物に使えるので、これからの大活躍を期待しています!
うちの玄関は風通りが悪く、ハダニが発生しやすい環境です。 去年の夏はモンステラとウンベラータがハダニとコバエにやられたことがあります。 そのあと、なんとか復活してくれましたが、今年はサーキュレーターを活用するなどして、予防に気をつけています。 でも、いくら注意を払っても、コバエやハダニはしつこいものでして… 試したところ、こちらの殺虫剤は特に嫌な匂いもせず、お家で栽培している殆どの観葉植物に使えるので、これからの大活躍を期待しています!
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
アース製薬株式会社 「観葉・多肉植物栽培セット」 モニター投稿③ 殺虫殺菌材スプレーのモニタリングです。 植物の虫・病気対策としてのスプレー なにやら駆除できる害虫や退治できる病気の 説明がボトルの裏面に写真付きで詳しく載ってますが、どれも気持ち悪い虫なので picには載せません…🤭 一例をあげると、アブラムシ ハダニ コナジラミ アザミウマ 後はケムシ🐛など… ケムシ…🤔⁉️ ってことは 室内の観葉植物だけじゃなく屋外の庭木や鉢植えにも使えるってことなんですね❗ 室内の観葉植物に吹きかけてみましたが 薬品のキツイにおいもなく 気軽に使えました🎵 これで しばらく虫の発生や被害に遭うことはなさそう…🤭 それと、↑の駆除できる害虫であげた アザミウマ コイツはアガベに被害をもたらす 憎たらしい虫なんです… なので、外に置いてあるアガベたちにも 大量に吹きかけてやりました❗ これでアザミウマの被害が抑えられれば とても 嬉しい🎵 気になるほど においもなく 嫌な害虫も駆除出来、病気の予防にもなる この優れたスプレー 暮らしとココロを豊かにする観葉・多肉植物栽培…やっぱり「BotaNice」ですね❗👍👍
アース製薬株式会社 「観葉・多肉植物栽培セット」 モニター投稿③ 殺虫殺菌材スプレーのモニタリングです。 植物の虫・病気対策としてのスプレー なにやら駆除できる害虫や退治できる病気の 説明がボトルの裏面に写真付きで詳しく載ってますが、どれも気持ち悪い虫なので picには載せません…🤭 一例をあげると、アブラムシ ハダニ コナジラミ アザミウマ 後はケムシ🐛など… ケムシ…🤔⁉️ ってことは 室内の観葉植物だけじゃなく屋外の庭木や鉢植えにも使えるってことなんですね❗ 室内の観葉植物に吹きかけてみましたが 薬品のキツイにおいもなく 気軽に使えました🎵 これで しばらく虫の発生や被害に遭うことはなさそう…🤭 それと、↑の駆除できる害虫であげた アザミウマ コイツはアガベに被害をもたらす 憎たらしい虫なんです… なので、外に置いてあるアガベたちにも 大量に吹きかけてやりました❗ これでアザミウマの被害が抑えられれば とても 嬉しい🎵 気になるほど においもなく 嫌な害虫も駆除出来、病気の予防にもなる この優れたスプレー 暮らしとココロを豊かにする観葉・多肉植物栽培…やっぱり「BotaNice」ですね❗👍👍
ot-garden
ot-garden
家族
yuuさんの実例写真
アース製薬さんのボタナイスセットのモニター中です。サボテンと多肉植物とエアープランツとペペロミアとパキラを育ててます。植物の虫、病気対策の殺虫殺菌剤を撒いてからコバエを見かけなくなりました。ハダニやアブラムシ、うどんこ病などの虫や病気に効果があり予防にもなるので、植物を健康に育てるのに助かります。
アース製薬さんのボタナイスセットのモニター中です。サボテンと多肉植物とエアープランツとペペロミアとパキラを育ててます。植物の虫、病気対策の殺虫殺菌剤を撒いてからコバエを見かけなくなりました。ハダニやアブラムシ、うどんこ病などの虫や病気に効果があり予防にもなるので、植物を健康に育てるのに助かります。
yuu
yuu
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イヌホオズキ。何年も前から我が家の鉢に自生するようになりました。一年草だけど、こぼれ種で、毎年咲きます。 可愛くて、一枚目二枚目でわかるように最初は緑だった実は濃紫色になり、たくさんなって背も高くなり観葉植物みたいに思ってました。 3枚目4枚目は花が咲いてる様子。 ですが、、、最近、葉っぱがなんか色抜けし、白っぽい感じに。二枚目が葉の色が白っぽくなりわかりやすいかな? でも、わたしはシルバーリーフみたいで、これはこれで素敵だと呑気に思って眺めていたのですが。 二日前に、やたら蜘蛛の巣みたいな網が葉にかかっているのを見て、何じゃこりゃ!となり、、、調べてみたら、どうやらハダニにやられたらしい。葉の色が変わったのも蜘蛛の巣みたいな網もその影響だったみたい。 これが、ハダニってやつなのか、、、初めての経験。ハダニは植物の汁を吸うだけで、人間に害は与えないみたいだけど、やっぱり気持ちい悪いなあ。 お薬のスプレーいっぱいかけたりしたけど、あまり効かないし、蜘蛛の巣状態が気持ち悪いから、もう今日カットしちゃう。😅 来年この子に会えるかはわからないから、記念に投稿しました。
イヌホオズキ。何年も前から我が家の鉢に自生するようになりました。一年草だけど、こぼれ種で、毎年咲きます。 可愛くて、一枚目二枚目でわかるように最初は緑だった実は濃紫色になり、たくさんなって背も高くなり観葉植物みたいに思ってました。 3枚目4枚目は花が咲いてる様子。 ですが、、、最近、葉っぱがなんか色抜けし、白っぽい感じに。二枚目が葉の色が白っぽくなりわかりやすいかな? でも、わたしはシルバーリーフみたいで、これはこれで素敵だと呑気に思って眺めていたのですが。 二日前に、やたら蜘蛛の巣みたいな網が葉にかかっているのを見て、何じゃこりゃ!となり、、、調べてみたら、どうやらハダニにやられたらしい。葉の色が変わったのも蜘蛛の巣みたいな網もその影響だったみたい。 これが、ハダニってやつなのか、、、初めての経験。ハダニは植物の汁を吸うだけで、人間に害は与えないみたいだけど、やっぱり気持ちい悪いなあ。 お薬のスプレーいっぱいかけたりしたけど、あまり効かないし、蜘蛛の巣状態が気持ち悪いから、もう今日カットしちゃう。😅 来年この子に会えるかはわからないから、記念に投稿しました。
mami
mami
3DK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
ハダニとかアブラムシとか、この時期気になる害虫対策にもいいらしい…!シュッとするだけでいいし、こんな植物に。。って付属の説明書きもわかりやすくて、初心者さんにもきっと心強い✨
ハダニとかアブラムシとか、この時期気になる害虫対策にもいいらしい…!シュッとするだけでいいし、こんな植物に。。って付属の説明書きもわかりやすくて、初心者さんにもきっと心強い✨
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
モニター投稿です♪ 花苗を植えた後、アースガーデン「やさお酢」を使って虫・病気予防🌸 以前ビオラを植えていた場所に千日紅のピンクと白を植えました☺️ (2枚目の写真、植える前のものも一応🤭) 長い間お花が楽しめてドライフラワーにもできる千日紅ですが、アブラムシやハダニが付くことがあるのでしっかり「やさお酢」で予防しておきます❣️ 隣のキンギョソウやシロタエギクにもシューっと。 やさお酢は病害虫を予防しながら植物の抵抗力を高めてくれるそうです✨  実はこのモニターがある以前に「やさお酢」を購入していたのですが、色んな植物に使って継続しています☺️ 匂いはお酢の香りがしますが、すぐに香りは消えてしまうので気にならないです。
モニター投稿です♪ 花苗を植えた後、アースガーデン「やさお酢」を使って虫・病気予防🌸 以前ビオラを植えていた場所に千日紅のピンクと白を植えました☺️ (2枚目の写真、植える前のものも一応🤭) 長い間お花が楽しめてドライフラワーにもできる千日紅ですが、アブラムシやハダニが付くことがあるのでしっかり「やさお酢」で予防しておきます❣️ 隣のキンギョソウやシロタエギクにもシューっと。 やさお酢は病害虫を予防しながら植物の抵抗力を高めてくれるそうです✨  実はこのモニターがある以前に「やさお酢」を購入していたのですが、色んな植物に使って継続しています☺️ 匂いはお酢の香りがしますが、すぐに香りは消えてしまうので気にならないです。
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
izurinaさんの実例写真
モニター投稿です✨ やさお酢&ロハピ💕 室外にある植物🪴だけじゃなく、室内で育てている観葉植物にもシュッシュとできます😊 ⭐️100%食品で作ったやさお酢 ⭐️99.9%食品原料でできているロハピ 人と植物に優しいスプレーだから 室内の植物にも安心して使えます😊 今まで幾度となく失敗していたウンベラータ、 葉っぱの状態などを観察しながら やさお酢とロハピを定期的に散布してます。 お陰様で元気にすくすく成長中です✨
モニター投稿です✨ やさお酢&ロハピ💕 室外にある植物🪴だけじゃなく、室内で育てている観葉植物にもシュッシュとできます😊 ⭐️100%食品で作ったやさお酢 ⭐️99.9%食品原料でできているロハピ 人と植物に優しいスプレーだから 室内の植物にも安心して使えます😊 今まで幾度となく失敗していたウンベラータ、 葉っぱの状態などを観察しながら やさお酢とロハピを定期的に散布してます。 お陰様で元気にすくすく成長中です✨
izurina
izurina
3DK
pinonさんの実例写真
BotaNiceモニターです インドアグリーンの土 うちは以前からプロトリーフの室内用の土を多肉と観葉植物に使っています もしかして?と出してみると同じ土でした! 2枚目 粒状で土臭くなくコロコロしているので見た目も清潔感あります😊 室内なので清潔感って大事ですよね✨ 鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料 水捌けがとてもよく蒸れないのでこの土に替えてからコバエもまったく見なくなりました😊 せっかく頂いた多肉ちゃんはこの暑さで受け取ったときにはブヨブヨに😭 復活できるといいな😢 🌿 🌿 🌿 コバエはすっかり見なくなりましたが病気の予防にスプレーをしてあげました♪ こちらアース製薬のスプレーになります。 匂いは気にならない程度ですがしっかり液体が出るので外でシュッシュッした方がいいかも コバエ、ハダニやうどんこ病の予防に 逆さにスプレーできるので葉っぱの裏までしっかりスプレーできます✨
BotaNiceモニターです インドアグリーンの土 うちは以前からプロトリーフの室内用の土を多肉と観葉植物に使っています もしかして?と出してみると同じ土でした! 2枚目 粒状で土臭くなくコロコロしているので見た目も清潔感あります😊 室内なので清潔感って大事ですよね✨ 鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料 水捌けがとてもよく蒸れないのでこの土に替えてからコバエもまったく見なくなりました😊 せっかく頂いた多肉ちゃんはこの暑さで受け取ったときにはブヨブヨに😭 復活できるといいな😢 🌿 🌿 🌿 コバエはすっかり見なくなりましたが病気の予防にスプレーをしてあげました♪ こちらアース製薬のスプレーになります。 匂いは気にならない程度ですがしっかり液体が出るので外でシュッシュッした方がいいかも コバエ、ハダニやうどんこ病の予防に 逆さにスプレーできるので葉っぱの裏までしっかりスプレーできます✨
pinon
pinon
3DK | 家族
KaiKaiさんの実例写真
フランネルフラワーにハダニがつかないように、予防でBotaNiceを少し撒きました。 臭いは全く気にならないと言うか無臭!?な感じです。 小さな粒状だから風で舞うことも無くすごく使いやすいです!! 殺虫剤=臭いがきつい、粉は風邪で舞ってしまう、液は希釈しなきゃいけないなどの面倒だったり嫌なイメージの概念が覆されました。
フランネルフラワーにハダニがつかないように、予防でBotaNiceを少し撒きました。 臭いは全く気にならないと言うか無臭!?な感じです。 小さな粒状だから風で舞うことも無くすごく使いやすいです!! 殺虫剤=臭いがきつい、粉は風邪で舞ってしまう、液は希釈しなきゃいけないなどの面倒だったり嫌なイメージの概念が覆されました。
KaiKai
KaiKai
家族
matthewさんの実例写真
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニター、4枚投稿です。 ①リビングの特等席、わんこのケージの近くにエバーフレッシュがいます。 ②葉っぱが白くかすれている→ハダニかも、だそうです。 カイガラムシがいるのは自覚していましたがハダニも!?🙀 コバエは当たり前にいますけど… ③わんこ達を寝室に連れていった後、ボタナイス殺虫殺菌スプレーをしました。 夜なのでエバさんも葉を閉じて寝ています。 この状態でも効果あるかな〜? ペットがいても使用可or不可の記載は見当たりませんでした。 ④パッケージについて。 ボトルの側面に殺虫効果が期待できる害虫の写真が載っています。 虫(毛虫芋虫類が特に)が嫌いすぎて理科の教科書も開けなかった私は、夫に頼んで虫の写真が見えないように黒テープを貼ってもらいました。 添付の小冊子にも目いっぱい写真があるので開けないようにテープでとめてもらいました。 とても分かりやすいと思うのですが、虫嫌いには刺激が強く、店頭にあったら手に取れないパッケージかなと思いました。
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニター、4枚投稿です。 ①リビングの特等席、わんこのケージの近くにエバーフレッシュがいます。 ②葉っぱが白くかすれている→ハダニかも、だそうです。 カイガラムシがいるのは自覚していましたがハダニも!?🙀 コバエは当たり前にいますけど… ③わんこ達を寝室に連れていった後、ボタナイス殺虫殺菌スプレーをしました。 夜なのでエバさんも葉を閉じて寝ています。 この状態でも効果あるかな〜? ペットがいても使用可or不可の記載は見当たりませんでした。 ④パッケージについて。 ボトルの側面に殺虫効果が期待できる害虫の写真が載っています。 虫(毛虫芋虫類が特に)が嫌いすぎて理科の教科書も開けなかった私は、夫に頼んで虫の写真が見えないように黒テープを貼ってもらいました。 添付の小冊子にも目いっぱい写真があるので開けないようにテープでとめてもらいました。 とても分かりやすいと思うのですが、虫嫌いには刺激が強く、店頭にあったら手に取れないパッケージかなと思いました。
matthew
matthew
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『BotaNiceの観葉・多肉植物栽培セット』 BotaNice 🪴 植物の虫・病気対策 スプレー 4つの成分で ① 隠れた虫 ② ケムシ・イモムシ ③ ハダニ ④ 効きにくい病気 にも効くそうです。 土からわくコバエ対策にも。 ※ 散布の際はマスク、手袋、長袖、長ズボンを着用することが、注意事項に書いてありました。 スプレーの効果が高そうです。 植物用の手袋を持っていなかったのでseriaで購入しました。 専用のアイテムがあると植物の世話が楽しくなります。虫が苦手なので、この時期特に嬉しいスプレーです。
『BotaNiceの観葉・多肉植物栽培セット』 BotaNice 🪴 植物の虫・病気対策 スプレー 4つの成分で ① 隠れた虫 ② ケムシ・イモムシ ③ ハダニ ④ 効きにくい病気 にも効くそうです。 土からわくコバエ対策にも。 ※ 散布の際はマスク、手袋、長袖、長ズボンを着用することが、注意事項に書いてありました。 スプレーの効果が高そうです。 植物用の手袋を持っていなかったのでseriaで購入しました。 専用のアイテムがあると植物の世話が楽しくなります。虫が苦手なので、この時期特に嬉しいスプレーです。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
テーブルクロス¥2,310
陽当たりは良いのに最近、窓辺のパキラくん元気がありません。葉っぱが黄色くなったので思いっきりカットしたら寂しくなってしまいました😭 これから春に向かうので元気になるかな? 水と栄養あげて様子を見ます。
陽当たりは良いのに最近、窓辺のパキラくん元気がありません。葉っぱが黄色くなったので思いっきりカットしたら寂しくなってしまいました😭 これから春に向かうので元気になるかな? 水と栄養あげて様子を見ます。
mimi
mimi
4LDK | 家族
miniさんの実例写真
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
観葉 多肉植物栽培セット モニター中 このスプレーは 虫 病気対策です もちろん室内栽培もOK🙆‍♀️ 葉が白くかすれてるのは→ハダニかも 葉や茎に小さな虫→アブラムシかも 小さいコバエがいる→キノコバエかも あっ我が家 たまに飛んでるのは キノコバエだったのか💦 これで安心😮‍💨です 引き続き モニターお付き合いよろしくお願い致します。
mini
mini
4LDK | 家族
nonbiri_house_さんの実例写真
と、言うわけで 区切りのモニター投稿です 今回も、ベストタイミングで アース製薬さん、有り難うございます✨ 我が家では、アース製薬さんの商品を 駆使しながら、花の病気、虫への対策を やっております! 2枚目は、前回の花いとしをクリスマスローズに散布して、未だにイキイキしてますね(笑) 3枚目は、ツルバラですが❗花いとし散布で つやつや、病気なく蕾を付けて、そろそろ咲きそうですね✨ 4枚目は、昨日のハダニ大量発生のパキポディウムグラキリス❗既にハダニは居なく成ってますね(笑)今回は、除去せずに、スプレーのみで対応してみました。 この様に、薬品スプレーでも、食品系もございますし、スプレーすることにより、花もイキイキ✨虫も居なく、病気もしないで 💃グリーンを楽しく行えますね 是非とも、皆様の環境にあった アース製薬さんの製品を揃えてみてほしいですねw 今回もモニター投稿お付き合い有り難うございます✨
と、言うわけで 区切りのモニター投稿です 今回も、ベストタイミングで アース製薬さん、有り難うございます✨ 我が家では、アース製薬さんの商品を 駆使しながら、花の病気、虫への対策を やっております! 2枚目は、前回の花いとしをクリスマスローズに散布して、未だにイキイキしてますね(笑) 3枚目は、ツルバラですが❗花いとし散布で つやつや、病気なく蕾を付けて、そろそろ咲きそうですね✨ 4枚目は、昨日のハダニ大量発生のパキポディウムグラキリス❗既にハダニは居なく成ってますね(笑)今回は、除去せずに、スプレーのみで対応してみました。 この様に、薬品スプレーでも、食品系もございますし、スプレーすることにより、花もイキイキ✨虫も居なく、病気もしないで 💃グリーンを楽しく行えますね 是非とも、皆様の環境にあった アース製薬さんの製品を揃えてみてほしいですねw 今回もモニター投稿お付き合い有り難うございます✨
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
アース製薬さんのアースガーデンロハピモニター当選しました😃 種類によってはハダニがついてしまうのもあって(涙) シャワーで流したり霧吹きしても またついてあり💦 このグリーンの部屋にはワンコゲージがあるのでワンコにも安心なものを探していました これからモニターしていきたいと思います
アース製薬さんのアースガーデンロハピモニター当選しました😃 種類によってはハダニがついてしまうのもあって(涙) シャワーで流したり霧吹きしても またついてあり💦 このグリーンの部屋にはワンコゲージがあるのでワンコにも安心なものを探していました これからモニターしていきたいと思います
tikuwa
tikuwa
eshinobumさんの実例写真
今朝8時ごろの写真です。スパイシーベルの鉢周りにハダニ発見‼️お花の一部にもハダニがひっついてました😢 でもロハピがあれば大丈夫🙆‍♀️スプレー噴射して退治しましたよ。手にかかってもサラっとしていて、まるでお水みたいな感覚なんです♬ 匂いも無いし、たくさんシュッシュッしてもご近所さんにも全く気づかれません。 ウチはミニチュアダックスが家族なんだけど、お花が好きで一緒に鉢植えをクンクンするけど、ロハピは安全なので大丈夫🙆‍♀️ 私、すっかりロハピの虜になってますよ😆 ちょっと前まで雨がパラパラ、ひょう?みたいなのも一瞬ふってました。気候が不安定だから、鉢植えを避難させたり、お日様に当てる為に動かしたり…全ては元気に咲いて、育って欲しいから💕その為にも殺虫殺菌スプレーのロハピは優秀なので嬉しいです😃
今朝8時ごろの写真です。スパイシーベルの鉢周りにハダニ発見‼️お花の一部にもハダニがひっついてました😢 でもロハピがあれば大丈夫🙆‍♀️スプレー噴射して退治しましたよ。手にかかってもサラっとしていて、まるでお水みたいな感覚なんです♬ 匂いも無いし、たくさんシュッシュッしてもご近所さんにも全く気づかれません。 ウチはミニチュアダックスが家族なんだけど、お花が好きで一緒に鉢植えをクンクンするけど、ロハピは安全なので大丈夫🙆‍♀️ 私、すっかりロハピの虜になってますよ😆 ちょっと前まで雨がパラパラ、ひょう?みたいなのも一瞬ふってました。気候が不安定だから、鉢植えを避難させたり、お日様に当てる為に動かしたり…全ては元気に咲いて、育って欲しいから💕その為にも殺虫殺菌スプレーのロハピは優秀なので嬉しいです😃
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
モニター投稿です❁⃘*.゚ 気温も上がって風通しが悪いとすぐに、虫がよってくるので早め早めの対処を❀.*・゚ と思ってるのですが、発生してから気づくのがいつもです🫣 一体いつのまにくるんだろう🫠 花いとしは隠れた虫にも、ハダニの卵から成虫までにも効くらしいです✨🌿‬ もちろんコバエにも🪰 外のお花たちもこの1本でOKだし、お家の中の植物たちにも使えるのはとてもありがたい🙏✨♡
モニター投稿です❁⃘*.゚ 気温も上がって風通しが悪いとすぐに、虫がよってくるので早め早めの対処を❀.*・゚ と思ってるのですが、発生してから気づくのがいつもです🫣 一体いつのまにくるんだろう🫠 花いとしは隠れた虫にも、ハダニの卵から成虫までにも効くらしいです✨🌿‬ もちろんコバエにも🪰 外のお花たちもこの1本でOKだし、お家の中の植物たちにも使えるのはとてもありがたい🙏✨♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
『Bota Nice(ボタナイス)  植物の虫・病気対策スプレー』 (アース製薬さんの商品のモニター投稿です) ハダニ、アブラムシ、コバエ、うどんこ病 などに効果があります。 先日買ったばかりの フィカス・ウンベラータで試してみました。 まだ何もトラブルはありませんが 予防のために、全体にスプレー。 ※使用前によく振って、成分を均一に! スプレーノズルは [OFF][SPRAY][JET]に切り替え可能。 室内栽培にも、と書かれてますが スプレーする際は 外でした方が良さそうです💦 SPRAYで試しましたが 結構な量の液が出るので 床に垂れてビショビショに😓 JETと間違えたかと、、 でもこれで虫・病気対策できたので良し👌 4つの成分の特徴があり、 ・効き目が全体に広がるので、葉裏の虫まで効く。 ・プロも使うケムシ駆除成分。 ・ハダニの卵から成虫まで効く。 ・効きにくい病気にもおすすめ。 植物の栄養にはならないようですが 使える植物と対応可能な虫・病気の範囲が広く、 植物栽培するには持っておきたいスプレーです。 効果は約1ヶ月続くそうです♪
『Bota Nice(ボタナイス)  植物の虫・病気対策スプレー』 (アース製薬さんの商品のモニター投稿です) ハダニ、アブラムシ、コバエ、うどんこ病 などに効果があります。 先日買ったばかりの フィカス・ウンベラータで試してみました。 まだ何もトラブルはありませんが 予防のために、全体にスプレー。 ※使用前によく振って、成分を均一に! スプレーノズルは [OFF][SPRAY][JET]に切り替え可能。 室内栽培にも、と書かれてますが スプレーする際は 外でした方が良さそうです💦 SPRAYで試しましたが 結構な量の液が出るので 床に垂れてビショビショに😓 JETと間違えたかと、、 でもこれで虫・病気対策できたので良し👌 4つの成分の特徴があり、 ・効き目が全体に広がるので、葉裏の虫まで効く。 ・プロも使うケムシ駆除成分。 ・ハダニの卵から成虫まで効く。 ・効きにくい病気にもおすすめ。 植物の栄養にはならないようですが 使える植物と対応可能な虫・病気の範囲が広く、 植物栽培するには持っておきたいスプレーです。 効果は約1ヶ月続くそうです♪
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
i-chanさんの実例写真
リビングにあったウンベラータがどーも具合が悪く… ハダニにやられたりあまり大きくならなかったりで2階の寝室へ移動しました。 写真2枚目。 移動してからどんどん葉っぱも大きくなりハダニもいなくなっていい感じ! このまま大きくなって欲しいな♡ 写真3枚目は2階の寝室の観葉植物🪴。 一日中明るく風通しもいいのでぐんぐん成長中✨
リビングにあったウンベラータがどーも具合が悪く… ハダニにやられたりあまり大きくならなかったりで2階の寝室へ移動しました。 写真2枚目。 移動してからどんどん葉っぱも大きくなりハダニもいなくなっていい感じ! このまま大きくなって欲しいな♡ 写真3枚目は2階の寝室の観葉植物🪴。 一日中明るく風通しもいいのでぐんぐん成長中✨
i-chan
i-chan
家族
futukoさんの実例写真
昨日から組立てたIKEAの棚をベランダに並べて、多肉植物&サボテンを飾ってみました❗😄 何も置いてない状態だとグラグラしないでもないけど、下段に植物の土を置いて安定させました❗😉
昨日から組立てたIKEAの棚をベランダに並べて、多肉植物&サボテンを飾ってみました❗😄 何も置いてない状態だとグラグラしないでもないけど、下段に植物の土を置いて安定させました❗😉
futuko
futuko
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
¥1,013
モニターでアース製薬さんの「ロハピ」が届いた1ヶ月前より、 だいぶ花壇の植物がわさわさしてきました。 家庭菜園も含め、毎年一回はアブラムシやハダニがついてるのに気がつくのが遅くなってダメージが大きかったりしたけど、 なんとか薬は使わないで育ててきました。 (↑木酢液とかガムテープで取るとか)。 薬=良くない…みたいな勝手なイメージで(^^;; ロハピは食品原料99.9%なので、気持ち的にとても使いやすいです。 ロハピのおかげで未だ病気知らずで育っています。 植物を育てるハードルが一気に下がって、ますます楽しめそうです♪
モニターでアース製薬さんの「ロハピ」が届いた1ヶ月前より、 だいぶ花壇の植物がわさわさしてきました。 家庭菜園も含め、毎年一回はアブラムシやハダニがついてるのに気がつくのが遅くなってダメージが大きかったりしたけど、 なんとか薬は使わないで育ててきました。 (↑木酢液とかガムテープで取るとか)。 薬=良くない…みたいな勝手なイメージで(^^;; ロハピは食品原料99.9%なので、気持ち的にとても使いやすいです。 ロハピのおかげで未だ病気知らずで育っています。 植物を育てるハードルが一気に下がって、ますます楽しめそうです♪
kana
kana
家族
hitomiさんの実例写真
天気の良かった日に撮ったpic。 最近ゴムの木の葉が次々に落ちたり、アイビーのハダニ撃退に手を焼いたりして憂鬱な植物ライフを送ってます(◞‸◟)
天気の良かった日に撮ったpic。 最近ゴムの木の葉が次々に落ちたり、アイビーのハダニ撃退に手を焼いたりして憂鬱な植物ライフを送ってます(◞‸◟)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
nana77さんの実例写真
モニター投稿④ 「花いとし」のモニター投稿です。 リビングの窓辺が定位置の ウンベラータ。 最近元気がなく心配していました。 お日様不足? 風不足? 栄養不足? 花いとしのガイドブックを読んで もしや!と葉っぱを観察したら 葉っぱの裏に小さな茶色点々💦 これはハダニ?なのか 今まで気がつかなかった〜😢 すでに黄色くなって枯れてしまった 葉っぱも沢山あったけれど、 花いとしを散布して数日。 葉っぱ、落葉がとまり 元気になってきたような気がする🤔
モニター投稿④ 「花いとし」のモニター投稿です。 リビングの窓辺が定位置の ウンベラータ。 最近元気がなく心配していました。 お日様不足? 風不足? 栄養不足? 花いとしのガイドブックを読んで もしや!と葉っぱを観察したら 葉っぱの裏に小さな茶色点々💦 これはハダニ?なのか 今まで気がつかなかった〜😢 すでに黄色くなって枯れてしまった 葉っぱも沢山あったけれど、 花いとしを散布して数日。 葉っぱ、落葉がとまり 元気になってきたような気がする🤔
nana77
nana77
CYNOSさんの実例写真
シュガーバインを育ていらっしゃる方今度こそ枯らさず育てたいので💦教えて下さい🙏🏻
シュガーバインを育ていらっしゃる方今度こそ枯らさず育てたいので💦教えて下さい🙏🏻
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
neoyukikoさんの実例写真
BotaNiceモニター投稿早速使ってみました スプレータイプの虫除け コバエにも効果ありは嬉しい😄今からの時期から飛んでるのよあちこちに アブラムシやハダニ、チャドクガ、などなど効果あり 病気にも効果ありすごいっ 葉っぱ白くなるうどんこ病、黒星病、灰色かび病に効き目あり🐜 一回のスプレーで1ヶ月もつのが楽👏✨ 今まで使ったことなかったけど、これお手軽だし使いやすいです💕
BotaNiceモニター投稿早速使ってみました スプレータイプの虫除け コバエにも効果ありは嬉しい😄今からの時期から飛んでるのよあちこちに アブラムシやハダニ、チャドクガ、などなど効果あり 病気にも効果ありすごいっ 葉っぱ白くなるうどんこ病、黒星病、灰色かび病に効き目あり🐜 一回のスプレーで1ヶ月もつのが楽👏✨ 今まで使ったことなかったけど、これお手軽だし使いやすいです💕
neoyukiko
neoyukiko
家族
もっと見る

植物のある暮らし ハダニが気になるあなたにおすすめ

植物のある暮らし ハダニの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ