節約 お米

35枚の部屋写真から32枚をセレクト
sou-huさんの実例写真
食物繊維たっぷりの大麦。栄養強化! お米と一緒に炊くだけで麦ご飯が出来るので、ある程度、消費するから、大量購入。節約! 小袋に分けて、冷蔵保存。
食物繊維たっぷりの大麦。栄養強化! お米と一緒に炊くだけで麦ご飯が出来るので、ある程度、消費するから、大量購入。節約! 小袋に分けて、冷蔵保存。
sou-hu
sou-hu
家族
SSSSSさんの実例写真
○教えて!節約のためにしていること○ カルローズ米を買いました★ わが家の今年のお米は ふるさと納税の定期便で注文してあるのですが 次が届く前に足りなくなってしまいました あと2週間をしのぐ為に米探し… 令和の米騒動 備蓄米も近隣では入荷情報なし 以前購入していた物は倍以上の価格になってるし… COSTCOで最安値だったカルローズ米を ものは試しに買ってみました どんなものか食べてみないとわからない! 海外旅行で食べるご飯と思えばいいよね 海外で暮らしたらこんなお米になるよ 予定もないけど夫とそんな話をしてみたり… 国産ブレンド米もありましたが あえてこちらを購入! 米粒の見た目は少し大きくて細長い タイ米やジャスミン米と比べると だいぶ丸みがあり日本米に近い印象 右下→ カルローズ米 左上→ コシヒカリ いつもより浸水や蒸らしを長めにしてみて 炊きたてを頂きました 普段は硬めが好みのわが家の感想は 美味しいじゃん! 息子は気づいてないみたい 甘味やもっちり感や粘りは少ないものの 充分頂けるご飯です この値段だから!というのも込みかな だんだん慣れてくると思います でも… 冷めるとパサパサ感がすぐ出ます お酒や蜂蜜などを入れて炊くといい など情報もありました 逆に炒飯はパラパラ作れそう 早速、炒飯を作ってみました! ぼてっと固まらずパラパラ軽くて炒めやすい 一粒ずつ油が回るのがわかります いつもの炒飯とは別物 パラパラで美味しい♪家族にも好評でした! メニューによって お米の種類も使い分けるといいですね 合いそうなメニューも探して 色々挑戦したいと思います お米くらいこだわって美味しい物を食べたい! という方も多いでしょうが こんな時だから工夫して節約したいものです
○教えて!節約のためにしていること○ カルローズ米を買いました★ わが家の今年のお米は ふるさと納税の定期便で注文してあるのですが 次が届く前に足りなくなってしまいました あと2週間をしのぐ為に米探し… 令和の米騒動 備蓄米も近隣では入荷情報なし 以前購入していた物は倍以上の価格になってるし… COSTCOで最安値だったカルローズ米を ものは試しに買ってみました どんなものか食べてみないとわからない! 海外旅行で食べるご飯と思えばいいよね 海外で暮らしたらこんなお米になるよ 予定もないけど夫とそんな話をしてみたり… 国産ブレンド米もありましたが あえてこちらを購入! 米粒の見た目は少し大きくて細長い タイ米やジャスミン米と比べると だいぶ丸みがあり日本米に近い印象 右下→ カルローズ米 左上→ コシヒカリ いつもより浸水や蒸らしを長めにしてみて 炊きたてを頂きました 普段は硬めが好みのわが家の感想は 美味しいじゃん! 息子は気づいてないみたい 甘味やもっちり感や粘りは少ないものの 充分頂けるご飯です この値段だから!というのも込みかな だんだん慣れてくると思います でも… 冷めるとパサパサ感がすぐ出ます お酒や蜂蜜などを入れて炊くといい など情報もありました 逆に炒飯はパラパラ作れそう 早速、炒飯を作ってみました! ぼてっと固まらずパラパラ軽くて炒めやすい 一粒ずつ油が回るのがわかります いつもの炒飯とは別物 パラパラで美味しい♪家族にも好評でした! メニューによって お米の種類も使い分けるといいですね 合いそうなメニューも探して 色々挑戦したいと思います お米くらいこだわって美味しい物を食べたい! という方も多いでしょうが こんな時だから工夫して節約したいものです
SSSSS
SSSSS
G.Mさんの実例写真
おはようございます😊 節約したい❕❕一心で大好きなパンを手作りしています お米も高騰している昨今、ストレスなく食を楽しむ為にも手作りで頑張ってます♡ 最初は面倒くさいーーって思ってたけど、最近ではストレス解消にもなって一石二鳥です 我が家は無理せず頑張らない節約してます💕 ちなみに今日のパンはベーコンチーズパン 久しぶりのハード系パンですアツアツをいただきます☕
おはようございます😊 節約したい❕❕一心で大好きなパンを手作りしています お米も高騰している昨今、ストレスなく食を楽しむ為にも手作りで頑張ってます♡ 最初は面倒くさいーーって思ってたけど、最近ではストレス解消にもなって一石二鳥です 我が家は無理せず頑張らない節約してます💕 ちなみに今日のパンはベーコンチーズパン 久しぶりのハード系パンですアツアツをいただきます☕
G.M
G.M
4LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
【わが家の家庭菜園】🍆🥒🫑 うちはあちこちに田んぼや畑があり家庭菜園というより「畑」というレベル。 まだこれから苗を植えたりするところ⬅️旦那様が😆 世の中、物価高ですが米も野菜も山の幸もあるし本当に助かってます🥰
【わが家の家庭菜園】🍆🥒🫑 うちはあちこちに田んぼや畑があり家庭菜園というより「畑」というレベル。 まだこれから苗を植えたりするところ⬅️旦那様が😆 世の中、物価高ですが米も野菜も山の幸もあるし本当に助かってます🥰
aoinokimi
aoinokimi
家族
ya_maさんの実例写真
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
Emi
Emi
4LDK | 家族
figaroさんの実例写真
教えて!節約のためにしていること のイベント投稿です。 いつも買っていた銘柄のお米が手に入らない世の中になってしまいましたね… 麺料理を増やしたりもしていましたが、やっぱりお米が食べたいので、かさ増しに『もち麦』を使い始めました。 ぷちぷちした食感で、味と香りは白米の邪魔をしていなくて さらに食物繊維が豊富のようで、メリットしかないので当分の間は続けてみようかと思ってます。
教えて!節約のためにしていること のイベント投稿です。 いつも買っていた銘柄のお米が手に入らない世の中になってしまいましたね… 麺料理を増やしたりもしていましたが、やっぱりお米が食べたいので、かさ増しに『もち麦』を使い始めました。 ぷちぷちした食感で、味と香りは白米の邪魔をしていなくて さらに食物繊維が豊富のようで、メリットしかないので当分の間は続けてみようかと思ってます。
figaro
figaro
家族
mugi77327732さんの実例写真
米が売ってないよ😣 だから、、、 今夜の晩ごはん🍚 煮込みうどんです〜😋 なるべく、お米節約しないと😑
米が売ってないよ😣 だから、、、 今夜の晩ごはん🍚 煮込みうどんです〜😋 なるべく、お米節約しないと😑
mugi77327732
mugi77327732
saya-nagaさんの実例写真
最近、蛇口に浄水器を取り付けたキッチン。 お水が美味しい&節約にもなり、一石二鳥。 お米も美味しく炊けるので、お水の大切さを実感しています(*´-`) 欲を言えば、もう少し小ぶりでスタイリッシュなデザインの物があれば理想的なんですが…(^^;
最近、蛇口に浄水器を取り付けたキッチン。 お水が美味しい&節約にもなり、一石二鳥。 お米も美味しく炊けるので、お水の大切さを実感しています(*´-`) 欲を言えば、もう少し小ぶりでスタイリッシュなデザインの物があれば理想的なんですが…(^^;
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
1枚目 ニトリで買った米びつ(ニトリ以外でも買える) これまで米は10kg袋で買って計量レバー付き米びつに移し替えていたけど使ってると米は飛び散るしケースの内側キレイにしなきゃで私には向いてなかった。 このケース使うために米は5kgずつの購入にして袋のまま入れる方法に変更。 米は無洗米にしてから家事の苦痛がかなり減った。 ・米びつに米を投入 ・米びつの洗浄 ・洗米前に手を洗う ・米を洗う ・濡れた手を拭いて炊飯器セット これらに割く時間と水を省けてニンマリ。 それとカインズの販売コーナーで見かけた情報だけど、無洗米と洗う米、同じ5kgでも無洗米のほうが洗う米より約一合多くごはんを食べられるらしい😀 値段は洗う米より100円程度高いだけでこれだけの時間や水道代を減らせるのだから無洗米はかなりコスパがいいと思う。無洗米もおすすめしたい。(ちなみにRCフォロワーさんで無洗米派の人はけっこういらっしゃる印象) 2枚目 マーナのお米計量カップ 手が米に触れることなく使えるところがお気に入り。フォロワーさんの紹介で知った逸品✨ 3枚目 石膏ボード専用棚取り付けセット  洗濯機のすぐそばにワンアクションで洗剤を取れる位置に使用中。角が丸いので手をぶつけても怪我の心配がないところと棚受けも丸みのありホワイトで統一されたデザインもお気に入り。 電源が近いからネジ止めは危険もあるのでピン止め式で安全、付属のピン取付工具は汎用性があって他のピン留め作業でも使えて無駄にならないところもGood✨ 4枚目 有田焼 山忠の排水口カバー 洗面台で使用中。機能性と柄がよい。 排水口掃除はたまに泡ハイターシュッシュするくらい。カバーは曇ったら磨けばすぐ艶々復活。 じつは意識変化もあり、洗面ボウルに髪の毛が落ちたらつまみ取ってゴミ箱に捨てる習慣がついた。長い髪は自分ひとりだから設置できるという環境。髪の毛流しちゃうから洗面台は難しいというご家庭にはトイレにおすすめしたい。
1枚目 ニトリで買った米びつ(ニトリ以外でも買える) これまで米は10kg袋で買って計量レバー付き米びつに移し替えていたけど使ってると米は飛び散るしケースの内側キレイにしなきゃで私には向いてなかった。 このケース使うために米は5kgずつの購入にして袋のまま入れる方法に変更。 米は無洗米にしてから家事の苦痛がかなり減った。 ・米びつに米を投入 ・米びつの洗浄 ・洗米前に手を洗う ・米を洗う ・濡れた手を拭いて炊飯器セット これらに割く時間と水を省けてニンマリ。 それとカインズの販売コーナーで見かけた情報だけど、無洗米と洗う米、同じ5kgでも無洗米のほうが洗う米より約一合多くごはんを食べられるらしい😀 値段は洗う米より100円程度高いだけでこれだけの時間や水道代を減らせるのだから無洗米はかなりコスパがいいと思う。無洗米もおすすめしたい。(ちなみにRCフォロワーさんで無洗米派の人はけっこういらっしゃる印象) 2枚目 マーナのお米計量カップ 手が米に触れることなく使えるところがお気に入り。フォロワーさんの紹介で知った逸品✨ 3枚目 石膏ボード専用棚取り付けセット  洗濯機のすぐそばにワンアクションで洗剤を取れる位置に使用中。角が丸いので手をぶつけても怪我の心配がないところと棚受けも丸みのありホワイトで統一されたデザインもお気に入り。 電源が近いからネジ止めは危険もあるのでピン止め式で安全、付属のピン取付工具は汎用性があって他のピン留め作業でも使えて無駄にならないところもGood✨ 4枚目 有田焼 山忠の排水口カバー 洗面台で使用中。機能性と柄がよい。 排水口掃除はたまに泡ハイターシュッシュするくらい。カバーは曇ったら磨けばすぐ艶々復活。 じつは意識変化もあり、洗面ボウルに髪の毛が落ちたらつまみ取ってゴミ箱に捨てる習慣がついた。長い髪は自分ひとりだから設置できるという環境。髪の毛流しちゃうから洗面台は難しいというご家庭にはトイレにおすすめしたい。
tanbo
tanbo
2DK
kiraさんの実例写真
お天気のいい日は朝から夕方まで植物たちの水切れチェック🤓   コメの研ぎ汁などキッチンで出る使えるお水を庭にまきます🥀 毎日飲むコーヒー豆の使用後のカスも土や砂利に撒きます。多少の肥料効果と景観良くなります🌱 TVでマッチが風呂の残り湯(水)をメダカの水交換に使うようになったらメダカが凄く元気になったと言っていました😅
お天気のいい日は朝から夕方まで植物たちの水切れチェック🤓   コメの研ぎ汁などキッチンで出る使えるお水を庭にまきます🥀 毎日飲むコーヒー豆の使用後のカスも土や砂利に撒きます。多少の肥料効果と景観良くなります🌱 TVでマッチが風呂の残り湯(水)をメダカの水交換に使うようになったらメダカが凄く元気になったと言っていました😅
kira
kira
家族
appleさんの実例写真
お米10キロきたー!助かります💕😆
お米10キロきたー!助かります💕😆
apple
apple
1K | 一人暮らし
s.houseさんの実例写真
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
s.house
s.house
1LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
RoomClipで買った収納用品 towerの密閉米びつ10kg お米はコープで無洗米を頼んでます。 10kgないときは5kg×2を ズボラなので袋のまま口だけ切って入れます。下の方に貯まった米粒が少し取りにくいので、最後は袋から入れるほうが楽です😄
RoomClipで買った収納用品 towerの密閉米びつ10kg お米はコープで無洗米を頼んでます。 10kgないときは5kg×2を ズボラなので袋のまま口だけ切って入れます。下の方に貯まった米粒が少し取りにくいので、最後は袋から入れるほうが楽です😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
remymartin83さんの実例写真
重なったりごちゃごちゃで使いづらかったシンク下収納ですが、 カトラリーを引き出しケースに移し、お米は量を測って小分け袋に保存することにしました。 まとめて入れるボックスは柔軟に対応できるジュートの袋にしたので、スペースの節約になった感じがするし、炊くときもすごく楽です。
重なったりごちゃごちゃで使いづらかったシンク下収納ですが、 カトラリーを引き出しケースに移し、お米は量を測って小分け袋に保存することにしました。 まとめて入れるボックスは柔軟に対応できるジュートの袋にしたので、スペースの節約になった感じがするし、炊くときもすごく楽です。
remymartin83
remymartin83
1R | 一人暮らし
miumiuさんの実例写真
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
tihaさんの実例写真
うちのキッチンは独立型。 なので多少のゴチャゴチャは気にしません(≧∀≦) キッチンはPanasonicだけど、カップボードはニトリのものにして節約しました(*^^*) 同じ物のサイズ違いを二つ並べてます。 IKEAのワゴンの下段にはお米、中段にはコストコのココアを2箱入れてます♪ ←ココアはシンデレラフィットしてます(笑) 奥に見えるのはマキタの掃除機☆ 子供たちがボロボロこぼすので必須アイテム。 見えるのが嫌なので、近々見えない所に置き場所を変える予定です。
うちのキッチンは独立型。 なので多少のゴチャゴチャは気にしません(≧∀≦) キッチンはPanasonicだけど、カップボードはニトリのものにして節約しました(*^^*) 同じ物のサイズ違いを二つ並べてます。 IKEAのワゴンの下段にはお米、中段にはコストコのココアを2箱入れてます♪ ←ココアはシンデレラフィットしてます(笑) 奥に見えるのはマキタの掃除機☆ 子供たちがボロボロこぼすので必須アイテム。 見えるのが嫌なので、近々見えない所に置き場所を変える予定です。
tiha
tiha
家族
blueさんの実例写真
ひとり2役 このボール、傾けるとザルになります。 私はお米を研ぐ時はボールとザルを使っていましたが、これだと洗い物も1つで良いので楽です! サイズはMとLがありますが、我が家は5合炊く時もあるのでLサイズを購入♡ 使用感もとても良いです👌
ひとり2役 このボール、傾けるとザルになります。 私はお米を研ぐ時はボールとザルを使っていましたが、これだと洗い物も1つで良いので楽です! サイズはMとLがありますが、我が家は5合炊く時もあるのでLサイズを購入♡ 使用感もとても良いです👌
blue
blue
家族
pepeさんの実例写真
2019/9/18下段 お米、お酒、水筒、イレギュラーな時用のお弁当箱。 毎週使うお弁当箱は特別なものを持っておらず、ジップロックコンテナーを使っているので、保存容器と兼用になり、炊飯器の下に収納されています。
2019/9/18下段 お米、お酒、水筒、イレギュラーな時用のお弁当箱。 毎週使うお弁当箱は特別なものを持っておらず、ジップロックコンテナーを使っているので、保存容器と兼用になり、炊飯器の下に収納されています。
pepe
pepe
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
pecoさんの実例写真
お米伽にすごく便利な銀シャリ名人さん(°ω° )シ
お米伽にすごく便利な銀シャリ名人さん(°ω° )シ
peco
peco
1DK | カップル
mamannuさんの実例写真
モニター応募投稿です ホワイト系で揃えているキッチン家電のなか、わかりづらいですが深紅の炊飯器です 店頭展示品でお買い得だったものを主人が気に入って購入した一升炊 エンゲル係数の高い我が家、節約のために安いお米しか買えませんがお米大好き人間が多く😂 私は糖質オフダイエットであまり食べないものの、たまに貰い物でいただくええところの新米との差に愕然としたり笑 そんなわけで東芝様!炊飯器が当たりましたら1500円/5キロのものを買うのでおいしいお米を食べさせてください!! 宜しくお願いします!!
モニター応募投稿です ホワイト系で揃えているキッチン家電のなか、わかりづらいですが深紅の炊飯器です 店頭展示品でお買い得だったものを主人が気に入って購入した一升炊 エンゲル係数の高い我が家、節約のために安いお米しか買えませんがお米大好き人間が多く😂 私は糖質オフダイエットであまり食べないものの、たまに貰い物でいただくええところの新米との差に愕然としたり笑 そんなわけで東芝様!炊飯器が当たりましたら1500円/5キロのものを買うのでおいしいお米を食べさせてください!! 宜しくお願いします!!
mamannu
mamannu
4LDK | 家族
starfishさんの実例写真
宅配ボックスがとっても便利👍 迷いに迷って購入したこちらのお品。 買って良かった‼️ オールステンレスなので屋根のない屋外においても錆びずに安心。 内側には印鑑ホルダーつき。 しかも、アンカーなしでも、中に重しを入れて簡単に設置できます。 大きさも充分です。 5キロのお米が3つ入った段ボールも入りました。 コロナ渦で大活躍😊
宅配ボックスがとっても便利👍 迷いに迷って購入したこちらのお品。 買って良かった‼️ オールステンレスなので屋根のない屋外においても錆びずに安心。 内側には印鑑ホルダーつき。 しかも、アンカーなしでも、中に重しを入れて簡単に設置できます。 大きさも充分です。 5キロのお米が3つ入った段ボールも入りました。 コロナ渦で大活躍😊
starfish
starfish
家族
Ayaponさんの実例写真
三年目にして冷凍庫を綺麗にしようと努力中です。 野菜ゾーンとお肉ゾーンで別けてジップロック冷凍保存。 お米、食パン、冷食ゾーン。 冷凍保存をうまく使って、食費をあともう少し…節約したい。
三年目にして冷凍庫を綺麗にしようと努力中です。 野菜ゾーンとお肉ゾーンで別けてジップロック冷凍保存。 お米、食パン、冷食ゾーン。 冷凍保存をうまく使って、食費をあともう少し…節約したい。
Ayapon
Ayapon
カップル
maaaaさんの実例写真
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
maaaa
maaaa
家族
akkiiiさんの実例写真
パンを焼きました♪ でも違うの。ほんとは白パンにしたかったの(* >ω<)しっかりと焼き色がついてしまいました。 いつも作るときは、食パンでもなんでもご飯をいれます。 お米は実家からもらってるから、たくさん使えるので♪♪強力粉の節約(笑) ありがたいです(*´▽`*)
パンを焼きました♪ でも違うの。ほんとは白パンにしたかったの(* >ω<)しっかりと焼き色がついてしまいました。 いつも作るときは、食パンでもなんでもご飯をいれます。 お米は実家からもらってるから、たくさん使えるので♪♪強力粉の節約(笑) ありがたいです(*´▽`*)
akkiii
akkiii
家族
もっと見る

節約 お米の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

節約 お米

35枚の部屋写真から32枚をセレクト
sou-huさんの実例写真
食物繊維たっぷりの大麦。栄養強化! お米と一緒に炊くだけで麦ご飯が出来るので、ある程度、消費するから、大量購入。節約! 小袋に分けて、冷蔵保存。
食物繊維たっぷりの大麦。栄養強化! お米と一緒に炊くだけで麦ご飯が出来るので、ある程度、消費するから、大量購入。節約! 小袋に分けて、冷蔵保存。
sou-hu
sou-hu
家族
SSSSSさんの実例写真
○教えて!節約のためにしていること○ カルローズ米を買いました★ わが家の今年のお米は ふるさと納税の定期便で注文してあるのですが 次が届く前に足りなくなってしまいました あと2週間をしのぐ為に米探し… 令和の米騒動 備蓄米も近隣では入荷情報なし 以前購入していた物は倍以上の価格になってるし… COSTCOで最安値だったカルローズ米を ものは試しに買ってみました どんなものか食べてみないとわからない! 海外旅行で食べるご飯と思えばいいよね 海外で暮らしたらこんなお米になるよ 予定もないけど夫とそんな話をしてみたり… 国産ブレンド米もありましたが あえてこちらを購入! 米粒の見た目は少し大きくて細長い タイ米やジャスミン米と比べると だいぶ丸みがあり日本米に近い印象 右下→ カルローズ米 左上→ コシヒカリ いつもより浸水や蒸らしを長めにしてみて 炊きたてを頂きました 普段は硬めが好みのわが家の感想は 美味しいじゃん! 息子は気づいてないみたい 甘味やもっちり感や粘りは少ないものの 充分頂けるご飯です この値段だから!というのも込みかな だんだん慣れてくると思います でも… 冷めるとパサパサ感がすぐ出ます お酒や蜂蜜などを入れて炊くといい など情報もありました 逆に炒飯はパラパラ作れそう 早速、炒飯を作ってみました! ぼてっと固まらずパラパラ軽くて炒めやすい 一粒ずつ油が回るのがわかります いつもの炒飯とは別物 パラパラで美味しい♪家族にも好評でした! メニューによって お米の種類も使い分けるといいですね 合いそうなメニューも探して 色々挑戦したいと思います お米くらいこだわって美味しい物を食べたい! という方も多いでしょうが こんな時だから工夫して節約したいものです
○教えて!節約のためにしていること○ カルローズ米を買いました★ わが家の今年のお米は ふるさと納税の定期便で注文してあるのですが 次が届く前に足りなくなってしまいました あと2週間をしのぐ為に米探し… 令和の米騒動 備蓄米も近隣では入荷情報なし 以前購入していた物は倍以上の価格になってるし… COSTCOで最安値だったカルローズ米を ものは試しに買ってみました どんなものか食べてみないとわからない! 海外旅行で食べるご飯と思えばいいよね 海外で暮らしたらこんなお米になるよ 予定もないけど夫とそんな話をしてみたり… 国産ブレンド米もありましたが あえてこちらを購入! 米粒の見た目は少し大きくて細長い タイ米やジャスミン米と比べると だいぶ丸みがあり日本米に近い印象 右下→ カルローズ米 左上→ コシヒカリ いつもより浸水や蒸らしを長めにしてみて 炊きたてを頂きました 普段は硬めが好みのわが家の感想は 美味しいじゃん! 息子は気づいてないみたい 甘味やもっちり感や粘りは少ないものの 充分頂けるご飯です この値段だから!というのも込みかな だんだん慣れてくると思います でも… 冷めるとパサパサ感がすぐ出ます お酒や蜂蜜などを入れて炊くといい など情報もありました 逆に炒飯はパラパラ作れそう 早速、炒飯を作ってみました! ぼてっと固まらずパラパラ軽くて炒めやすい 一粒ずつ油が回るのがわかります いつもの炒飯とは別物 パラパラで美味しい♪家族にも好評でした! メニューによって お米の種類も使い分けるといいですね 合いそうなメニューも探して 色々挑戦したいと思います お米くらいこだわって美味しい物を食べたい! という方も多いでしょうが こんな時だから工夫して節約したいものです
SSSSS
SSSSS
G.Mさんの実例写真
おはようございます😊 節約したい❕❕一心で大好きなパンを手作りしています お米も高騰している昨今、ストレスなく食を楽しむ為にも手作りで頑張ってます♡ 最初は面倒くさいーーって思ってたけど、最近ではストレス解消にもなって一石二鳥です 我が家は無理せず頑張らない節約してます💕 ちなみに今日のパンはベーコンチーズパン 久しぶりのハード系パンですアツアツをいただきます☕
おはようございます😊 節約したい❕❕一心で大好きなパンを手作りしています お米も高騰している昨今、ストレスなく食を楽しむ為にも手作りで頑張ってます♡ 最初は面倒くさいーーって思ってたけど、最近ではストレス解消にもなって一石二鳥です 我が家は無理せず頑張らない節約してます💕 ちなみに今日のパンはベーコンチーズパン 久しぶりのハード系パンですアツアツをいただきます☕
G.M
G.M
4LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
【わが家の家庭菜園】🍆🥒🫑 うちはあちこちに田んぼや畑があり家庭菜園というより「畑」というレベル。 まだこれから苗を植えたりするところ⬅️旦那様が😆 世の中、物価高ですが米も野菜も山の幸もあるし本当に助かってます🥰
【わが家の家庭菜園】🍆🥒🫑 うちはあちこちに田んぼや畑があり家庭菜園というより「畑」というレベル。 まだこれから苗を植えたりするところ⬅️旦那様が😆 世の中、物価高ですが米も野菜も山の幸もあるし本当に助かってます🥰
aoinokimi
aoinokimi
家族
ya_maさんの実例写真
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
Emi
Emi
4LDK | 家族
figaroさんの実例写真
教えて!節約のためにしていること のイベント投稿です。 いつも買っていた銘柄のお米が手に入らない世の中になってしまいましたね… 麺料理を増やしたりもしていましたが、やっぱりお米が食べたいので、かさ増しに『もち麦』を使い始めました。 ぷちぷちした食感で、味と香りは白米の邪魔をしていなくて さらに食物繊維が豊富のようで、メリットしかないので当分の間は続けてみようかと思ってます。
教えて!節約のためにしていること のイベント投稿です。 いつも買っていた銘柄のお米が手に入らない世の中になってしまいましたね… 麺料理を増やしたりもしていましたが、やっぱりお米が食べたいので、かさ増しに『もち麦』を使い始めました。 ぷちぷちした食感で、味と香りは白米の邪魔をしていなくて さらに食物繊維が豊富のようで、メリットしかないので当分の間は続けてみようかと思ってます。
figaro
figaro
家族
mugi77327732さんの実例写真
米が売ってないよ😣 だから、、、 今夜の晩ごはん🍚 煮込みうどんです〜😋 なるべく、お米節約しないと😑
米が売ってないよ😣 だから、、、 今夜の晩ごはん🍚 煮込みうどんです〜😋 なるべく、お米節約しないと😑
mugi77327732
mugi77327732
saya-nagaさんの実例写真
最近、蛇口に浄水器を取り付けたキッチン。 お水が美味しい&節約にもなり、一石二鳥。 お米も美味しく炊けるので、お水の大切さを実感しています(*´-`) 欲を言えば、もう少し小ぶりでスタイリッシュなデザインの物があれば理想的なんですが…(^^;
最近、蛇口に浄水器を取り付けたキッチン。 お水が美味しい&節約にもなり、一石二鳥。 お米も美味しく炊けるので、お水の大切さを実感しています(*´-`) 欲を言えば、もう少し小ぶりでスタイリッシュなデザインの物があれば理想的なんですが…(^^;
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
1枚目 ニトリで買った米びつ(ニトリ以外でも買える) これまで米は10kg袋で買って計量レバー付き米びつに移し替えていたけど使ってると米は飛び散るしケースの内側キレイにしなきゃで私には向いてなかった。 このケース使うために米は5kgずつの購入にして袋のまま入れる方法に変更。 米は無洗米にしてから家事の苦痛がかなり減った。 ・米びつに米を投入 ・米びつの洗浄 ・洗米前に手を洗う ・米を洗う ・濡れた手を拭いて炊飯器セット これらに割く時間と水を省けてニンマリ。 それとカインズの販売コーナーで見かけた情報だけど、無洗米と洗う米、同じ5kgでも無洗米のほうが洗う米より約一合多くごはんを食べられるらしい😀 値段は洗う米より100円程度高いだけでこれだけの時間や水道代を減らせるのだから無洗米はかなりコスパがいいと思う。無洗米もおすすめしたい。(ちなみにRCフォロワーさんで無洗米派の人はけっこういらっしゃる印象) 2枚目 マーナのお米計量カップ 手が米に触れることなく使えるところがお気に入り。フォロワーさんの紹介で知った逸品✨ 3枚目 石膏ボード専用棚取り付けセット  洗濯機のすぐそばにワンアクションで洗剤を取れる位置に使用中。角が丸いので手をぶつけても怪我の心配がないところと棚受けも丸みのありホワイトで統一されたデザインもお気に入り。 電源が近いからネジ止めは危険もあるのでピン止め式で安全、付属のピン取付工具は汎用性があって他のピン留め作業でも使えて無駄にならないところもGood✨ 4枚目 有田焼 山忠の排水口カバー 洗面台で使用中。機能性と柄がよい。 排水口掃除はたまに泡ハイターシュッシュするくらい。カバーは曇ったら磨けばすぐ艶々復活。 じつは意識変化もあり、洗面ボウルに髪の毛が落ちたらつまみ取ってゴミ箱に捨てる習慣がついた。長い髪は自分ひとりだから設置できるという環境。髪の毛流しちゃうから洗面台は難しいというご家庭にはトイレにおすすめしたい。
1枚目 ニトリで買った米びつ(ニトリ以外でも買える) これまで米は10kg袋で買って計量レバー付き米びつに移し替えていたけど使ってると米は飛び散るしケースの内側キレイにしなきゃで私には向いてなかった。 このケース使うために米は5kgずつの購入にして袋のまま入れる方法に変更。 米は無洗米にしてから家事の苦痛がかなり減った。 ・米びつに米を投入 ・米びつの洗浄 ・洗米前に手を洗う ・米を洗う ・濡れた手を拭いて炊飯器セット これらに割く時間と水を省けてニンマリ。 それとカインズの販売コーナーで見かけた情報だけど、無洗米と洗う米、同じ5kgでも無洗米のほうが洗う米より約一合多くごはんを食べられるらしい😀 値段は洗う米より100円程度高いだけでこれだけの時間や水道代を減らせるのだから無洗米はかなりコスパがいいと思う。無洗米もおすすめしたい。(ちなみにRCフォロワーさんで無洗米派の人はけっこういらっしゃる印象) 2枚目 マーナのお米計量カップ 手が米に触れることなく使えるところがお気に入り。フォロワーさんの紹介で知った逸品✨ 3枚目 石膏ボード専用棚取り付けセット  洗濯機のすぐそばにワンアクションで洗剤を取れる位置に使用中。角が丸いので手をぶつけても怪我の心配がないところと棚受けも丸みのありホワイトで統一されたデザインもお気に入り。 電源が近いからネジ止めは危険もあるのでピン止め式で安全、付属のピン取付工具は汎用性があって他のピン留め作業でも使えて無駄にならないところもGood✨ 4枚目 有田焼 山忠の排水口カバー 洗面台で使用中。機能性と柄がよい。 排水口掃除はたまに泡ハイターシュッシュするくらい。カバーは曇ったら磨けばすぐ艶々復活。 じつは意識変化もあり、洗面ボウルに髪の毛が落ちたらつまみ取ってゴミ箱に捨てる習慣がついた。長い髪は自分ひとりだから設置できるという環境。髪の毛流しちゃうから洗面台は難しいというご家庭にはトイレにおすすめしたい。
tanbo
tanbo
2DK
kiraさんの実例写真
お天気のいい日は朝から夕方まで植物たちの水切れチェック🤓   コメの研ぎ汁などキッチンで出る使えるお水を庭にまきます🥀 毎日飲むコーヒー豆の使用後のカスも土や砂利に撒きます。多少の肥料効果と景観良くなります🌱 TVでマッチが風呂の残り湯(水)をメダカの水交換に使うようになったらメダカが凄く元気になったと言っていました😅
お天気のいい日は朝から夕方まで植物たちの水切れチェック🤓   コメの研ぎ汁などキッチンで出る使えるお水を庭にまきます🥀 毎日飲むコーヒー豆の使用後のカスも土や砂利に撒きます。多少の肥料効果と景観良くなります🌱 TVでマッチが風呂の残り湯(水)をメダカの水交換に使うようになったらメダカが凄く元気になったと言っていました😅
kira
kira
家族
appleさんの実例写真
お米10キロきたー!助かります💕😆
お米10キロきたー!助かります💕😆
apple
apple
1K | 一人暮らし
s.houseさんの実例写真
¥65,780
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
s.house
s.house
1LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
RoomClipで買った収納用品 towerの密閉米びつ10kg お米はコープで無洗米を頼んでます。 10kgないときは5kg×2を ズボラなので袋のまま口だけ切って入れます。下の方に貯まった米粒が少し取りにくいので、最後は袋から入れるほうが楽です😄
RoomClipで買った収納用品 towerの密閉米びつ10kg お米はコープで無洗米を頼んでます。 10kgないときは5kg×2を ズボラなので袋のまま口だけ切って入れます。下の方に貯まった米粒が少し取りにくいので、最後は袋から入れるほうが楽です😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
remymartin83さんの実例写真
重なったりごちゃごちゃで使いづらかったシンク下収納ですが、 カトラリーを引き出しケースに移し、お米は量を測って小分け袋に保存することにしました。 まとめて入れるボックスは柔軟に対応できるジュートの袋にしたので、スペースの節約になった感じがするし、炊くときもすごく楽です。
重なったりごちゃごちゃで使いづらかったシンク下収納ですが、 カトラリーを引き出しケースに移し、お米は量を測って小分け袋に保存することにしました。 まとめて入れるボックスは柔軟に対応できるジュートの袋にしたので、スペースの節約になった感じがするし、炊くときもすごく楽です。
remymartin83
remymartin83
1R | 一人暮らし
miumiuさんの実例写真
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
tihaさんの実例写真
うちのキッチンは独立型。 なので多少のゴチャゴチャは気にしません(≧∀≦) キッチンはPanasonicだけど、カップボードはニトリのものにして節約しました(*^^*) 同じ物のサイズ違いを二つ並べてます。 IKEAのワゴンの下段にはお米、中段にはコストコのココアを2箱入れてます♪ ←ココアはシンデレラフィットしてます(笑) 奥に見えるのはマキタの掃除機☆ 子供たちがボロボロこぼすので必須アイテム。 見えるのが嫌なので、近々見えない所に置き場所を変える予定です。
うちのキッチンは独立型。 なので多少のゴチャゴチャは気にしません(≧∀≦) キッチンはPanasonicだけど、カップボードはニトリのものにして節約しました(*^^*) 同じ物のサイズ違いを二つ並べてます。 IKEAのワゴンの下段にはお米、中段にはコストコのココアを2箱入れてます♪ ←ココアはシンデレラフィットしてます(笑) 奥に見えるのはマキタの掃除機☆ 子供たちがボロボロこぼすので必須アイテム。 見えるのが嫌なので、近々見えない所に置き場所を変える予定です。
tiha
tiha
家族
blueさんの実例写真
ひとり2役 このボール、傾けるとザルになります。 私はお米を研ぐ時はボールとザルを使っていましたが、これだと洗い物も1つで良いので楽です! サイズはMとLがありますが、我が家は5合炊く時もあるのでLサイズを購入♡ 使用感もとても良いです👌
ひとり2役 このボール、傾けるとザルになります。 私はお米を研ぐ時はボールとザルを使っていましたが、これだと洗い物も1つで良いので楽です! サイズはMとLがありますが、我が家は5合炊く時もあるのでLサイズを購入♡ 使用感もとても良いです👌
blue
blue
家族
pepeさんの実例写真
2019/9/18下段 お米、お酒、水筒、イレギュラーな時用のお弁当箱。 毎週使うお弁当箱は特別なものを持っておらず、ジップロックコンテナーを使っているので、保存容器と兼用になり、炊飯器の下に収納されています。
2019/9/18下段 お米、お酒、水筒、イレギュラーな時用のお弁当箱。 毎週使うお弁当箱は特別なものを持っておらず、ジップロックコンテナーを使っているので、保存容器と兼用になり、炊飯器の下に収納されています。
pepe
pepe
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
pecoさんの実例写真
お米伽にすごく便利な銀シャリ名人さん(°ω° )シ
お米伽にすごく便利な銀シャリ名人さん(°ω° )シ
peco
peco
1DK | カップル
mamannuさんの実例写真
モニター応募投稿です ホワイト系で揃えているキッチン家電のなか、わかりづらいですが深紅の炊飯器です 店頭展示品でお買い得だったものを主人が気に入って購入した一升炊 エンゲル係数の高い我が家、節約のために安いお米しか買えませんがお米大好き人間が多く😂 私は糖質オフダイエットであまり食べないものの、たまに貰い物でいただくええところの新米との差に愕然としたり笑 そんなわけで東芝様!炊飯器が当たりましたら1500円/5キロのものを買うのでおいしいお米を食べさせてください!! 宜しくお願いします!!
モニター応募投稿です ホワイト系で揃えているキッチン家電のなか、わかりづらいですが深紅の炊飯器です 店頭展示品でお買い得だったものを主人が気に入って購入した一升炊 エンゲル係数の高い我が家、節約のために安いお米しか買えませんがお米大好き人間が多く😂 私は糖質オフダイエットであまり食べないものの、たまに貰い物でいただくええところの新米との差に愕然としたり笑 そんなわけで東芝様!炊飯器が当たりましたら1500円/5キロのものを買うのでおいしいお米を食べさせてください!! 宜しくお願いします!!
mamannu
mamannu
4LDK | 家族
starfishさんの実例写真
宅配ボックスがとっても便利👍 迷いに迷って購入したこちらのお品。 買って良かった‼️ オールステンレスなので屋根のない屋外においても錆びずに安心。 内側には印鑑ホルダーつき。 しかも、アンカーなしでも、中に重しを入れて簡単に設置できます。 大きさも充分です。 5キロのお米が3つ入った段ボールも入りました。 コロナ渦で大活躍😊
宅配ボックスがとっても便利👍 迷いに迷って購入したこちらのお品。 買って良かった‼️ オールステンレスなので屋根のない屋外においても錆びずに安心。 内側には印鑑ホルダーつき。 しかも、アンカーなしでも、中に重しを入れて簡単に設置できます。 大きさも充分です。 5キロのお米が3つ入った段ボールも入りました。 コロナ渦で大活躍😊
starfish
starfish
家族
Ayaponさんの実例写真
三年目にして冷凍庫を綺麗にしようと努力中です。 野菜ゾーンとお肉ゾーンで別けてジップロック冷凍保存。 お米、食パン、冷食ゾーン。 冷凍保存をうまく使って、食費をあともう少し…節約したい。
三年目にして冷凍庫を綺麗にしようと努力中です。 野菜ゾーンとお肉ゾーンで別けてジップロック冷凍保存。 お米、食パン、冷食ゾーン。 冷凍保存をうまく使って、食費をあともう少し…節約したい。
Ayapon
Ayapon
カップル
maaaaさんの実例写真
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
maaaa
maaaa
家族
akkiiiさんの実例写真
パンを焼きました♪ でも違うの。ほんとは白パンにしたかったの(* >ω<)しっかりと焼き色がついてしまいました。 いつも作るときは、食パンでもなんでもご飯をいれます。 お米は実家からもらってるから、たくさん使えるので♪♪強力粉の節約(笑) ありがたいです(*´▽`*)
パンを焼きました♪ でも違うの。ほんとは白パンにしたかったの(* >ω<)しっかりと焼き色がついてしまいました。 いつも作るときは、食パンでもなんでもご飯をいれます。 お米は実家からもらってるから、たくさん使えるので♪♪強力粉の節約(笑) ありがたいです(*´▽`*)
akkiii
akkiii
家族
もっと見る

節約 お米の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ