無洗米

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
juncoさんの実例写真
キッチン背面はモザイクタイルです ( ・ᴗ・ ) なるべくごちゃごちゃしないように心がけています。
キッチン背面はモザイクタイルです ( ・ᴗ・ ) なるべくごちゃごちゃしないように心がけています。
junco
junco
3LDK | 家族
umi687さんの実例写真
Francfrancの電気ケトルと 無印良品の炊飯器と ペプシのコップがしゃもじ立てです
Francfrancの電気ケトルと 無印良品の炊飯器と ペプシのコップがしゃもじ立てです
umi687
umi687
1K | 一人暮らし
namatyaさんの実例写真
前に使ってた米びつがダメになったので新しくガラス製の米びつに。 ニトリで買ったサボテン計量カップが凄いお気に入り。 半合が測れ、更に無洗米対応。 取っ手の部分には唐辛子を入れれるポッケ付き(´⊙ω⊙`)!
前に使ってた米びつがダメになったので新しくガラス製の米びつに。 ニトリで買ったサボテン計量カップが凄いお気に入り。 半合が測れ、更に無洗米対応。 取っ手の部分には唐辛子を入れれるポッケ付き(´⊙ω⊙`)!
namatya
namatya
1LDK | 一人暮らし
Bestcoさんの実例写真
毎日お米を炊く方必見!レバーを押すだけで一合分のお米が出てくる! ベストコにあるハイザー無洗米対応計量米びつにお米を移し替えれば、レバーを押すだけで簡単に計量してくれます。 毎日のすこしの手間を減らすことができます。無洗米用のアダプターつきなので、無洗米も問題なく計量することができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ハイザー無洗米対応計量米びつ オフホワイト  サイズ:12kg/23kg/33kg https://www.bestco.co.jp/products/hizer-musenmaitaiou-keiryoukomebitsu/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
毎日お米を炊く方必見!レバーを押すだけで一合分のお米が出てくる! ベストコにあるハイザー無洗米対応計量米びつにお米を移し替えれば、レバーを押すだけで簡単に計量してくれます。 毎日のすこしの手間を減らすことができます。無洗米用のアダプターつきなので、無洗米も問題なく計量することができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ハイザー無洗米対応計量米びつ オフホワイト  サイズ:12kg/23kg/33kg https://www.bestco.co.jp/products/hizer-musenmaitaiou-keiryoukomebitsu/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
miyuさんの実例写真
押入れ収納¥2,990
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
防災用品・備蓄食品を見直しました🍀 今年に入り能登半島大地震や関東地方でも頻繁に地震があり近年来るかもしれない首都直下地震も間近に迫っているような気がして主人と話し合い足りないものをリストアップして買い足し備えることにしました 今まで防災リュックの中に入っている最小限の防災食や用品で安心していましたがそれだけでは不十分で今回ネットで色々と調べて新たにレトルト食品やフルーツ缶・長期保存できる食品‥‥無洗米をアイラップを利用してご飯が炊けることを知り無洗米とアイラップ‥‥他に使い捨て食器などを揃えて食品関連はキッチンにある床下収納庫にまとめて収納しました。 3枚目のpicは缶に入ったビスコは5年保存できます。 一缶開けて食べてみましたがスーパーなどで売っているビスコと全く一緒でした。 今回食品以外にも見直したので次回picに載せようと思います。
防災用品・備蓄食品を見直しました🍀 今年に入り能登半島大地震や関東地方でも頻繁に地震があり近年来るかもしれない首都直下地震も間近に迫っているような気がして主人と話し合い足りないものをリストアップして買い足し備えることにしました 今まで防災リュックの中に入っている最小限の防災食や用品で安心していましたがそれだけでは不十分で今回ネットで色々と調べて新たにレトルト食品やフルーツ缶・長期保存できる食品‥‥無洗米をアイラップを利用してご飯が炊けることを知り無洗米とアイラップ‥‥他に使い捨て食器などを揃えて食品関連はキッチンにある床下収納庫にまとめて収納しました。 3枚目のpicは缶に入ったビスコは5年保存できます。 一缶開けて食べてみましたがスーパーなどで売っているビスコと全く一緒でした。 今回食品以外にも見直したので次回picに載せようと思います。
tomo
tomo
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
食器棚と キッチンカウンターワゴンの隙間に 米びつを 置いています。 狭い隙間に シンデレラフット♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ キャスター付きなので お米を入れるときも引き出して  楽に 入れられて便利です♪ レバーを押すと 下の 引き出しに  ザーーーっと1合出てくるので 2合だったら 2回ザーーー ザーーーってやります。 これだけの隙間に収納できるので 良いですよ❣️
食器棚と キッチンカウンターワゴンの隙間に 米びつを 置いています。 狭い隙間に シンデレラフット♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ キャスター付きなので お米を入れるときも引き出して  楽に 入れられて便利です♪ レバーを押すと 下の 引き出しに  ザーーーっと1合出てくるので 2合だったら 2回ザーーー ザーーーってやります。 これだけの隙間に収納できるので 良いですよ❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
hana-さんの実例写真
この秋、買ってよかったもの 「精米機」です 我が家では、1年分のおコメを知り合いの農家さんから玄米で購入しています。これまでコイン精米所での精米でしたが、持ち運びも大変💦 精米機の置き場所問題と 精米所までの手間を天秤にかけて、精米機を購入することにしました。 一度に5合精米できるので、数日分まとめて精米しています。5合でも5分ほどで終了、音も気にならない程度です。 無洗米が出来たり、胚芽米等、好みに合わせて12種類の精米が設定できます。 フレッシュ(再精米)機能があり、白米の酸化した皮膜を薄く取り除き、つきたてに近い状態に戻せるとのこと。色々嬉しい機能がついています♪
この秋、買ってよかったもの 「精米機」です 我が家では、1年分のおコメを知り合いの農家さんから玄米で購入しています。これまでコイン精米所での精米でしたが、持ち運びも大変💦 精米機の置き場所問題と 精米所までの手間を天秤にかけて、精米機を購入することにしました。 一度に5合精米できるので、数日分まとめて精米しています。5合でも5分ほどで終了、音も気にならない程度です。 無洗米が出来たり、胚芽米等、好みに合わせて12種類の精米が設定できます。 フレッシュ(再精米)機能があり、白米の酸化した皮膜を薄く取り除き、つきたてに近い状態に戻せるとのこと。色々嬉しい機能がついています♪
hana-
hana-
家族
tytn812さんの実例写真
〝フックを活用したアイデア〟 調理スペースが狭いので、 よく使う調味料🧂を 浮かせて収納してます。 そして、 ほぼ毎日使う、 米研ぎスティック 計量カップなど 横のフックに掛けてます。 洗ったらフックにかけて そのまま乾燥、楽チン🤭
〝フックを活用したアイデア〟 調理スペースが狭いので、 よく使う調味料🧂を 浮かせて収納してます。 そして、 ほぼ毎日使う、 米研ぎスティック 計量カップなど 横のフックに掛けてます。 洗ったらフックにかけて そのまま乾燥、楽チン🤭
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
rinoさんの実例写真
象印🐘圧力IH炊飯ジャー 『豪熱大火力』シリーズの新製品 極め炊きNW-BA10モニター参加中です🌟 平日はどうしても慌ただしい我が家 前日夜に仕込んでおいたカレーにしました🍛🥄 娘が会社帰りに立ち寄るというので 急いで初の炊飯にチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 無洗米🌾急速炊飯でセット 37分で炊き上がってくれました✨️ 白米より少し時間が掛かるみたいですが 急速炊飯なのに艶やかで美味しいご飯でした💛
象印🐘圧力IH炊飯ジャー 『豪熱大火力』シリーズの新製品 極め炊きNW-BA10モニター参加中です🌟 平日はどうしても慌ただしい我が家 前日夜に仕込んでおいたカレーにしました🍛🥄 娘が会社帰りに立ち寄るというので 急いで初の炊飯にチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 無洗米🌾急速炊飯でセット 37分で炊き上がってくれました✨️ 白米より少し時間が掛かるみたいですが 急速炊飯なのに艶やかで美味しいご飯でした💛
rino
rino
4LDK | 家族
stさんの実例写真
この春、買ってよかったもの。 「米こさん」(米とぎ器)です。 もともとお米を研ぐのが面倒で、ずっと無洗米を使っていましたが、昨今の米不足&高騰で、無洗米が売り切れか高くて買えないため、普通の白米を買う機会が増えました。 もともと別の米とぎ器を持っていましたが、それは押したり回したりしなくてはならず、手は濡れないけど面倒で😂 これは最大水流で30秒対流(回転)させればオッケーなので、めちゃくちゃ楽です‼️ ただ、浄水の水流では対流しなかったため、対流させる時は原水の最大水流にしました。 ちなみに、対流しない場合上下にシャカシャカ振ってもいいらしいです。 これのおかげで、無洗米でなくてもノンストレスになりました🎵
この春、買ってよかったもの。 「米こさん」(米とぎ器)です。 もともとお米を研ぐのが面倒で、ずっと無洗米を使っていましたが、昨今の米不足&高騰で、無洗米が売り切れか高くて買えないため、普通の白米を買う機会が増えました。 もともと別の米とぎ器を持っていましたが、それは押したり回したりしなくてはならず、手は濡れないけど面倒で😂 これは最大水流で30秒対流(回転)させればオッケーなので、めちゃくちゃ楽です‼️ ただ、浄水の水流では対流しなかったため、対流させる時は原水の最大水流にしました。 ちなみに、対流しない場合上下にシャカシャカ振ってもいいらしいです。 これのおかげで、無洗米でなくてもノンストレスになりました🎵
st
st
家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
RoomClipイベントテーマ 【デッドスペース活用法】 #サミック #無洗米兼用スリムライスボックス12kg キッチンの冷蔵庫の隙間に置ける米びつです。 幅10cmちょいしかなくて、どうにかここに置けないか🤔と探してみたらありました! こんなに薄くても10kg楽々入ります🍚 キャスターも付いているので、お掃除もしやすいですし、お米を補充する時も便利です🌟
RoomClipイベントテーマ 【デッドスペース活用法】 #サミック #無洗米兼用スリムライスボックス12kg キッチンの冷蔵庫の隙間に置ける米びつです。 幅10cmちょいしかなくて、どうにかここに置けないか🤔と探してみたらありました! こんなに薄くても10kg楽々入ります🍚 キャスターも付いているので、お掃除もしやすいですし、お米を補充する時も便利です🌟
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
炊飯器を使わない暮らしをしています。 きっかけは、手持ちの炊飯器が壊れて買わなきゃと思ってたら、炊飯用の土鍋が半額で売ってたこと。なんと!在庫処分で980円でした! ここへ引越しても1年は土鍋で炊いていました ↓土鍋これ https://roomclip.jp/photo/p4L9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この時も炊飯器使ってないです〜って書いてますね!土鍋はレンジでも炊けます。 その後、リンナイのガスレンジに炊飯機能がついていることを知り… ↓炊飯鍋を導入 https://roomclip.jp/photo/1YGa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それ以後は炊飯鍋でガス炊きしています。 以下、美味しいごはんの炊き方です✨ 2枚目、 鍋には炊飯器の内釜と同様、水位線が入っている(3枚目参照)ので、お米と分量の水を入れます。 30分以上水に浸す工程があるのですが、その際に、冷蔵庫で冷やします。 お米を炊くとき、80度までになる時間が長いほど旨味や甘みが強くなるそうです。 炊飯器で炊く際も、内釜ごと冷蔵庫で冷やすとよい、と最近何回かテレビでも見かけました📺️ 3枚目、 炊いていきます。 お米は、研ぎすぎるとこれまた旨味が減ってしまうそうで、ザルで多くても3回、水が澄むまで研いではダメとのことです。うちは無洗米(金芽米)を使っています。 理由は、子ども(特に長男)が偏食なので、ちょっとでも栄養分を摂らせたいというのが始まりで、これに玄米ともち麦をブレンド(適当にませてるだけ)しています。 炊飯スイッチを押して約30分(蒸らし時間込み) 4枚目、 炊き上がりました。 よく混ぜて、冷凍分を取り分けます(1枚目へ)
炊飯器を使わない暮らしをしています。 きっかけは、手持ちの炊飯器が壊れて買わなきゃと思ってたら、炊飯用の土鍋が半額で売ってたこと。なんと!在庫処分で980円でした! ここへ引越しても1年は土鍋で炊いていました ↓土鍋これ https://roomclip.jp/photo/p4L9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この時も炊飯器使ってないです〜って書いてますね!土鍋はレンジでも炊けます。 その後、リンナイのガスレンジに炊飯機能がついていることを知り… ↓炊飯鍋を導入 https://roomclip.jp/photo/1YGa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それ以後は炊飯鍋でガス炊きしています。 以下、美味しいごはんの炊き方です✨ 2枚目、 鍋には炊飯器の内釜と同様、水位線が入っている(3枚目参照)ので、お米と分量の水を入れます。 30分以上水に浸す工程があるのですが、その際に、冷蔵庫で冷やします。 お米を炊くとき、80度までになる時間が長いほど旨味や甘みが強くなるそうです。 炊飯器で炊く際も、内釜ごと冷蔵庫で冷やすとよい、と最近何回かテレビでも見かけました📺️ 3枚目、 炊いていきます。 お米は、研ぎすぎるとこれまた旨味が減ってしまうそうで、ザルで多くても3回、水が澄むまで研いではダメとのことです。うちは無洗米(金芽米)を使っています。 理由は、子ども(特に長男)が偏食なので、ちょっとでも栄養分を摂らせたいというのが始まりで、これに玄米ともち麦をブレンド(適当にませてるだけ)しています。 炊飯スイッチを押して約30分(蒸らし時間込み) 4枚目、 炊き上がりました。 よく混ぜて、冷凍分を取り分けます(1枚目へ)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mさんの実例写真
ライスストッカーもこちらにピッタリ収まりました。
ライスストッカーもこちらにピッタリ収まりました。
M
M
4LDK | 家族
aaさんの実例写真
お弁当箱¥4,200
家族が週3回程お弁当用のご飯の準備を前夜にするので、長く続けられるように時短グッズで揃えています😃 山善のコンパクトクッカーは1.5合までわずか消費電力200wで炊けます。 スイッチをオンにするだけで1合で20分、蒸らしが10分です。 簡単なクッカーなのでその分タイマーがついていません。 スマートプラグを使いメロスのアプリでタイマー設定をしています。 蓋は単なるガラス蓋で炊飯器のように内蓋のゴムパッキンはないので丸洗いですごーく楽です。 炊く、蒸す、煮るができる万能小型調理器として1人暮らしにも良さそうです。 お米は無洗米で1合炊き用(私は使いませんが) お米を計る手間も洗う手間もなく目盛りまで水を入れるだけ😵 お米の種類も4種類位あるようです✨
家族が週3回程お弁当用のご飯の準備を前夜にするので、長く続けられるように時短グッズで揃えています😃 山善のコンパクトクッカーは1.5合までわずか消費電力200wで炊けます。 スイッチをオンにするだけで1合で20分、蒸らしが10分です。 簡単なクッカーなのでその分タイマーがついていません。 スマートプラグを使いメロスのアプリでタイマー設定をしています。 蓋は単なるガラス蓋で炊飯器のように内蓋のゴムパッキンはないので丸洗いですごーく楽です。 炊く、蒸す、煮るができる万能小型調理器として1人暮らしにも良さそうです。 お米は無洗米で1合炊き用(私は使いませんが) お米を計る手間も洗う手間もなく目盛りまで水を入れるだけ😵 お米の種類も4種類位あるようです✨
aa
aa
sumomoさんの実例写真
うちのお米は無洗米。 小学生の娘にもお手伝いして欲しいから。 お米を買ったら1袋づつに分けて冷蔵庫保存。 いつでも炊く時は1袋入れるだけ♪ これならお手伝いもしてくれるよー
うちのお米は無洗米。 小学生の娘にもお手伝いして欲しいから。 お米を買ったら1袋づつに分けて冷蔵庫保存。 いつでも炊く時は1袋入れるだけ♪ これならお手伝いもしてくれるよー
sumomo
sumomo
3DK | 家族
momo0907さんの実例写真
momo0907
momo0907
miAさんの実例写真
ホーローのライスストッカーをネットで注文しました( ˶˙ᵕ˙˶ ) こちらには無洗米を保存しようと思います⋆⸜(´˘`*)⸝
ホーローのライスストッカーをネットで注文しました( ˶˙ᵕ˙˶ ) こちらには無洗米を保存しようと思います⋆⸜(´˘`*)⸝
miA
miA
4LDK | 家族
erichinさんの実例写真
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
ebinosukeさんの実例写真
おこめびつ〜! 憧れのガラスジャーにしたよ。 新居ではそんな容器で揃えたい。 はじめての無洗米。 新居の水道水が身体に合わなかったのか早々にお腹を壊したので無洗米にしてみた。  早くダンボールから卒業しなきゃね。
おこめびつ〜! 憧れのガラスジャーにしたよ。 新居ではそんな容器で揃えたい。 はじめての無洗米。 新居の水道水が身体に合わなかったのか早々にお腹を壊したので無洗米にしてみた。  早くダンボールから卒業しなきゃね。
ebinosuke
ebinosuke
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
やっと休日‪ꔛ‬♡‪ レオパレスなわが家の据え置き冷蔵庫、 新しいのに無償交換して頂いたのですが 洗濯機もそうでしたが 同じメーカーでしか対応しないようで 霜が付くタイプの小ぶりな冷蔵庫のまま ს なので冷蔵庫にお米は保存できないので パンドリーに保管してますˎˊ˗ 真空パックのアイリスの無洗米を アマゾンで定期購入してます! アイリスのお米はどの品種も美味しい〜 こしひかり↔あきたこまちのループですが 最近私の中でつや姫ブーム🤭
やっと休日‪ꔛ‬♡‪ レオパレスなわが家の据え置き冷蔵庫、 新しいのに無償交換して頂いたのですが 洗濯機もそうでしたが 同じメーカーでしか対応しないようで 霜が付くタイプの小ぶりな冷蔵庫のまま ს なので冷蔵庫にお米は保存できないので パンドリーに保管してますˎˊ˗ 真空パックのアイリスの無洗米を アマゾンで定期購入してます! アイリスのお米はどの品種も美味しい〜 こしひかり↔あきたこまちのループですが 最近私の中でつや姫ブーム🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kamiさんの実例写真
おひつ¥1,364
うちのお米は冷蔵庫保管です。 skater の2.5kg を3つ並べて、2つに5kgの無洗米、残りの1つに玄米と雑穀のブレンドを入れてます。更にその下の引き出しに、未開封の米も入ってます。米だらけの冷蔵庫です。
うちのお米は冷蔵庫保管です。 skater の2.5kg を3つ並べて、2つに5kgの無洗米、残りの1つに玄米と雑穀のブレンドを入れてます。更にその下の引き出しに、未開封の米も入ってます。米だらけの冷蔵庫です。
kami
kami
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
我が家のお米はニトリのこれに保存しています。もともと袋から移し替えるタイプのものを使っていたのですが、毎回洗うのがめんどくさい!5キロの袋がすっぽり入るのでストレスが無くなりました✨しかもスリムで場所も半分あきました✨袋の中に虫除けの米唐番を入れて食品庫に置いています☆ ちなみにお米は無洗米です。さっと一度すすぎますが、時間も水も節約できるし非常時にもいいかなと。
我が家のお米はニトリのこれに保存しています。もともと袋から移し替えるタイプのものを使っていたのですが、毎回洗うのがめんどくさい!5キロの袋がすっぽり入るのでストレスが無くなりました✨しかもスリムで場所も半分あきました✨袋の中に虫除けの米唐番を入れて食品庫に置いています☆ ちなみにお米は無洗米です。さっと一度すすぎますが、時間も水も節約できるし非常時にもいいかなと。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
s.house
s.house
1LDK | 家族
katcaさんの実例写真
katca
katca
Maiさんの実例写真
ライスストッカー買いました! 我が家は米の消費量がハンパ無いです。笑 家族5人、一食で4合近く消費しますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 今まで使っていたライスストッカーは、引き出しに入れることが出来たのですが、6kgまでしか入らなかったので、思い切って23kg入るこちらのライスストッカーに変えました♪(´ε` ) 冷蔵庫も白に変えたいなぁ〜(≧∇≦)
ライスストッカー買いました! 我が家は米の消費量がハンパ無いです。笑 家族5人、一食で4合近く消費しますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 今まで使っていたライスストッカーは、引き出しに入れることが出来たのですが、6kgまでしか入らなかったので、思い切って23kg入るこちらのライスストッカーに変えました♪(´ε` ) 冷蔵庫も白に変えたいなぁ〜(≧∇≦)
Mai
Mai
4LDK | 家族
もっと見る

無洗米が気になるあなたにおすすめ

無洗米の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無洗米

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
juncoさんの実例写真
キッチン背面はモザイクタイルです ( ・ᴗ・ ) なるべくごちゃごちゃしないように心がけています。
キッチン背面はモザイクタイルです ( ・ᴗ・ ) なるべくごちゃごちゃしないように心がけています。
junco
junco
3LDK | 家族
umi687さんの実例写真
Francfrancの電気ケトルと 無印良品の炊飯器と ペプシのコップがしゃもじ立てです
Francfrancの電気ケトルと 無印良品の炊飯器と ペプシのコップがしゃもじ立てです
umi687
umi687
1K | 一人暮らし
namatyaさんの実例写真
前に使ってた米びつがダメになったので新しくガラス製の米びつに。 ニトリで買ったサボテン計量カップが凄いお気に入り。 半合が測れ、更に無洗米対応。 取っ手の部分には唐辛子を入れれるポッケ付き(´⊙ω⊙`)!
前に使ってた米びつがダメになったので新しくガラス製の米びつに。 ニトリで買ったサボテン計量カップが凄いお気に入り。 半合が測れ、更に無洗米対応。 取っ手の部分には唐辛子を入れれるポッケ付き(´⊙ω⊙`)!
namatya
namatya
1LDK | 一人暮らし
Bestcoさんの実例写真
毎日お米を炊く方必見!レバーを押すだけで一合分のお米が出てくる! ベストコにあるハイザー無洗米対応計量米びつにお米を移し替えれば、レバーを押すだけで簡単に計量してくれます。 毎日のすこしの手間を減らすことができます。無洗米用のアダプターつきなので、無洗米も問題なく計量することができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ハイザー無洗米対応計量米びつ オフホワイト  サイズ:12kg/23kg/33kg https://www.bestco.co.jp/products/hizer-musenmaitaiou-keiryoukomebitsu/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
毎日お米を炊く方必見!レバーを押すだけで一合分のお米が出てくる! ベストコにあるハイザー無洗米対応計量米びつにお米を移し替えれば、レバーを押すだけで簡単に計量してくれます。 毎日のすこしの手間を減らすことができます。無洗米用のアダプターつきなので、無洗米も問題なく計量することができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ハイザー無洗米対応計量米びつ オフホワイト  サイズ:12kg/23kg/33kg https://www.bestco.co.jp/products/hizer-musenmaitaiou-keiryoukomebitsu/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
miyuさんの実例写真
押入れ収納¥2,990
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
防災用品・備蓄食品を見直しました🍀 今年に入り能登半島大地震や関東地方でも頻繁に地震があり近年来るかもしれない首都直下地震も間近に迫っているような気がして主人と話し合い足りないものをリストアップして買い足し備えることにしました 今まで防災リュックの中に入っている最小限の防災食や用品で安心していましたがそれだけでは不十分で今回ネットで色々と調べて新たにレトルト食品やフルーツ缶・長期保存できる食品‥‥無洗米をアイラップを利用してご飯が炊けることを知り無洗米とアイラップ‥‥他に使い捨て食器などを揃えて食品関連はキッチンにある床下収納庫にまとめて収納しました。 3枚目のpicは缶に入ったビスコは5年保存できます。 一缶開けて食べてみましたがスーパーなどで売っているビスコと全く一緒でした。 今回食品以外にも見直したので次回picに載せようと思います。
防災用品・備蓄食品を見直しました🍀 今年に入り能登半島大地震や関東地方でも頻繁に地震があり近年来るかもしれない首都直下地震も間近に迫っているような気がして主人と話し合い足りないものをリストアップして買い足し備えることにしました 今まで防災リュックの中に入っている最小限の防災食や用品で安心していましたがそれだけでは不十分で今回ネットで色々と調べて新たにレトルト食品やフルーツ缶・長期保存できる食品‥‥無洗米をアイラップを利用してご飯が炊けることを知り無洗米とアイラップ‥‥他に使い捨て食器などを揃えて食品関連はキッチンにある床下収納庫にまとめて収納しました。 3枚目のpicは缶に入ったビスコは5年保存できます。 一缶開けて食べてみましたがスーパーなどで売っているビスコと全く一緒でした。 今回食品以外にも見直したので次回picに載せようと思います。
tomo
tomo
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
食器棚と キッチンカウンターワゴンの隙間に 米びつを 置いています。 狭い隙間に シンデレラフット♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ キャスター付きなので お米を入れるときも引き出して  楽に 入れられて便利です♪ レバーを押すと 下の 引き出しに  ザーーーっと1合出てくるので 2合だったら 2回ザーーー ザーーーってやります。 これだけの隙間に収納できるので 良いですよ❣️
食器棚と キッチンカウンターワゴンの隙間に 米びつを 置いています。 狭い隙間に シンデレラフット♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ キャスター付きなので お米を入れるときも引き出して  楽に 入れられて便利です♪ レバーを押すと 下の 引き出しに  ザーーーっと1合出てくるので 2合だったら 2回ザーーー ザーーーってやります。 これだけの隙間に収納できるので 良いですよ❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
hana-さんの実例写真
この秋、買ってよかったもの 「精米機」です 我が家では、1年分のおコメを知り合いの農家さんから玄米で購入しています。これまでコイン精米所での精米でしたが、持ち運びも大変💦 精米機の置き場所問題と 精米所までの手間を天秤にかけて、精米機を購入することにしました。 一度に5合精米できるので、数日分まとめて精米しています。5合でも5分ほどで終了、音も気にならない程度です。 無洗米が出来たり、胚芽米等、好みに合わせて12種類の精米が設定できます。 フレッシュ(再精米)機能があり、白米の酸化した皮膜を薄く取り除き、つきたてに近い状態に戻せるとのこと。色々嬉しい機能がついています♪
この秋、買ってよかったもの 「精米機」です 我が家では、1年分のおコメを知り合いの農家さんから玄米で購入しています。これまでコイン精米所での精米でしたが、持ち運びも大変💦 精米機の置き場所問題と 精米所までの手間を天秤にかけて、精米機を購入することにしました。 一度に5合精米できるので、数日分まとめて精米しています。5合でも5分ほどで終了、音も気にならない程度です。 無洗米が出来たり、胚芽米等、好みに合わせて12種類の精米が設定できます。 フレッシュ(再精米)機能があり、白米の酸化した皮膜を薄く取り除き、つきたてに近い状態に戻せるとのこと。色々嬉しい機能がついています♪
hana-
hana-
家族
tytn812さんの実例写真
〝フックを活用したアイデア〟 調理スペースが狭いので、 よく使う調味料🧂を 浮かせて収納してます。 そして、 ほぼ毎日使う、 米研ぎスティック 計量カップなど 横のフックに掛けてます。 洗ったらフックにかけて そのまま乾燥、楽チン🤭
〝フックを活用したアイデア〟 調理スペースが狭いので、 よく使う調味料🧂を 浮かせて収納してます。 そして、 ほぼ毎日使う、 米研ぎスティック 計量カップなど 横のフックに掛けてます。 洗ったらフックにかけて そのまま乾燥、楽チン🤭
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
rinoさんの実例写真
象印🐘圧力IH炊飯ジャー 『豪熱大火力』シリーズの新製品 極め炊きNW-BA10モニター参加中です🌟 平日はどうしても慌ただしい我が家 前日夜に仕込んでおいたカレーにしました🍛🥄 娘が会社帰りに立ち寄るというので 急いで初の炊飯にチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 無洗米🌾急速炊飯でセット 37分で炊き上がってくれました✨️ 白米より少し時間が掛かるみたいですが 急速炊飯なのに艶やかで美味しいご飯でした💛
象印🐘圧力IH炊飯ジャー 『豪熱大火力』シリーズの新製品 極め炊きNW-BA10モニター参加中です🌟 平日はどうしても慌ただしい我が家 前日夜に仕込んでおいたカレーにしました🍛🥄 娘が会社帰りに立ち寄るというので 急いで初の炊飯にチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 無洗米🌾急速炊飯でセット 37分で炊き上がってくれました✨️ 白米より少し時間が掛かるみたいですが 急速炊飯なのに艶やかで美味しいご飯でした💛
rino
rino
4LDK | 家族
stさんの実例写真
この春、買ってよかったもの。 「米こさん」(米とぎ器)です。 もともとお米を研ぐのが面倒で、ずっと無洗米を使っていましたが、昨今の米不足&高騰で、無洗米が売り切れか高くて買えないため、普通の白米を買う機会が増えました。 もともと別の米とぎ器を持っていましたが、それは押したり回したりしなくてはならず、手は濡れないけど面倒で😂 これは最大水流で30秒対流(回転)させればオッケーなので、めちゃくちゃ楽です‼️ ただ、浄水の水流では対流しなかったため、対流させる時は原水の最大水流にしました。 ちなみに、対流しない場合上下にシャカシャカ振ってもいいらしいです。 これのおかげで、無洗米でなくてもノンストレスになりました🎵
この春、買ってよかったもの。 「米こさん」(米とぎ器)です。 もともとお米を研ぐのが面倒で、ずっと無洗米を使っていましたが、昨今の米不足&高騰で、無洗米が売り切れか高くて買えないため、普通の白米を買う機会が増えました。 もともと別の米とぎ器を持っていましたが、それは押したり回したりしなくてはならず、手は濡れないけど面倒で😂 これは最大水流で30秒対流(回転)させればオッケーなので、めちゃくちゃ楽です‼️ ただ、浄水の水流では対流しなかったため、対流させる時は原水の最大水流にしました。 ちなみに、対流しない場合上下にシャカシャカ振ってもいいらしいです。 これのおかげで、無洗米でなくてもノンストレスになりました🎵
st
st
家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
RoomClipイベントテーマ 【デッドスペース活用法】 #サミック #無洗米兼用スリムライスボックス12kg キッチンの冷蔵庫の隙間に置ける米びつです。 幅10cmちょいしかなくて、どうにかここに置けないか🤔と探してみたらありました! こんなに薄くても10kg楽々入ります🍚 キャスターも付いているので、お掃除もしやすいですし、お米を補充する時も便利です🌟
RoomClipイベントテーマ 【デッドスペース活用法】 #サミック #無洗米兼用スリムライスボックス12kg キッチンの冷蔵庫の隙間に置ける米びつです。 幅10cmちょいしかなくて、どうにかここに置けないか🤔と探してみたらありました! こんなに薄くても10kg楽々入ります🍚 キャスターも付いているので、お掃除もしやすいですし、お米を補充する時も便利です🌟
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
両手鍋¥5,000
炊飯器を使わない暮らしをしています。 きっかけは、手持ちの炊飯器が壊れて買わなきゃと思ってたら、炊飯用の土鍋が半額で売ってたこと。なんと!在庫処分で980円でした! ここへ引越しても1年は土鍋で炊いていました ↓土鍋これ https://roomclip.jp/photo/p4L9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この時も炊飯器使ってないです〜って書いてますね!土鍋はレンジでも炊けます。 その後、リンナイのガスレンジに炊飯機能がついていることを知り… ↓炊飯鍋を導入 https://roomclip.jp/photo/1YGa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それ以後は炊飯鍋でガス炊きしています。 以下、美味しいごはんの炊き方です✨ 2枚目、 鍋には炊飯器の内釜と同様、水位線が入っている(3枚目参照)ので、お米と分量の水を入れます。 30分以上水に浸す工程があるのですが、その際に、冷蔵庫で冷やします。 お米を炊くとき、80度までになる時間が長いほど旨味や甘みが強くなるそうです。 炊飯器で炊く際も、内釜ごと冷蔵庫で冷やすとよい、と最近何回かテレビでも見かけました📺️ 3枚目、 炊いていきます。 お米は、研ぎすぎるとこれまた旨味が減ってしまうそうで、ザルで多くても3回、水が澄むまで研いではダメとのことです。うちは無洗米(金芽米)を使っています。 理由は、子ども(特に長男)が偏食なので、ちょっとでも栄養分を摂らせたいというのが始まりで、これに玄米ともち麦をブレンド(適当にませてるだけ)しています。 炊飯スイッチを押して約30分(蒸らし時間込み) 4枚目、 炊き上がりました。 よく混ぜて、冷凍分を取り分けます(1枚目へ)
炊飯器を使わない暮らしをしています。 きっかけは、手持ちの炊飯器が壊れて買わなきゃと思ってたら、炊飯用の土鍋が半額で売ってたこと。なんと!在庫処分で980円でした! ここへ引越しても1年は土鍋で炊いていました ↓土鍋これ https://roomclip.jp/photo/p4L9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この時も炊飯器使ってないです〜って書いてますね!土鍋はレンジでも炊けます。 その後、リンナイのガスレンジに炊飯機能がついていることを知り… ↓炊飯鍋を導入 https://roomclip.jp/photo/1YGa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それ以後は炊飯鍋でガス炊きしています。 以下、美味しいごはんの炊き方です✨ 2枚目、 鍋には炊飯器の内釜と同様、水位線が入っている(3枚目参照)ので、お米と分量の水を入れます。 30分以上水に浸す工程があるのですが、その際に、冷蔵庫で冷やします。 お米を炊くとき、80度までになる時間が長いほど旨味や甘みが強くなるそうです。 炊飯器で炊く際も、内釜ごと冷蔵庫で冷やすとよい、と最近何回かテレビでも見かけました📺️ 3枚目、 炊いていきます。 お米は、研ぎすぎるとこれまた旨味が減ってしまうそうで、ザルで多くても3回、水が澄むまで研いではダメとのことです。うちは無洗米(金芽米)を使っています。 理由は、子ども(特に長男)が偏食なので、ちょっとでも栄養分を摂らせたいというのが始まりで、これに玄米ともち麦をブレンド(適当にませてるだけ)しています。 炊飯スイッチを押して約30分(蒸らし時間込み) 4枚目、 炊き上がりました。 よく混ぜて、冷凍分を取り分けます(1枚目へ)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mさんの実例写真
ライスストッカーもこちらにピッタリ収まりました。
ライスストッカーもこちらにピッタリ収まりました。
M
M
4LDK | 家族
aaさんの実例写真
家族が週3回程お弁当用のご飯の準備を前夜にするので、長く続けられるように時短グッズで揃えています😃 山善のコンパクトクッカーは1.5合までわずか消費電力200wで炊けます。 スイッチをオンにするだけで1合で20分、蒸らしが10分です。 簡単なクッカーなのでその分タイマーがついていません。 スマートプラグを使いメロスのアプリでタイマー設定をしています。 蓋は単なるガラス蓋で炊飯器のように内蓋のゴムパッキンはないので丸洗いですごーく楽です。 炊く、蒸す、煮るができる万能小型調理器として1人暮らしにも良さそうです。 お米は無洗米で1合炊き用(私は使いませんが) お米を計る手間も洗う手間もなく目盛りまで水を入れるだけ😵 お米の種類も4種類位あるようです✨
家族が週3回程お弁当用のご飯の準備を前夜にするので、長く続けられるように時短グッズで揃えています😃 山善のコンパクトクッカーは1.5合までわずか消費電力200wで炊けます。 スイッチをオンにするだけで1合で20分、蒸らしが10分です。 簡単なクッカーなのでその分タイマーがついていません。 スマートプラグを使いメロスのアプリでタイマー設定をしています。 蓋は単なるガラス蓋で炊飯器のように内蓋のゴムパッキンはないので丸洗いですごーく楽です。 炊く、蒸す、煮るができる万能小型調理器として1人暮らしにも良さそうです。 お米は無洗米で1合炊き用(私は使いませんが) お米を計る手間も洗う手間もなく目盛りまで水を入れるだけ😵 お米の種類も4種類位あるようです✨
aa
aa
sumomoさんの実例写真
うちのお米は無洗米。 小学生の娘にもお手伝いして欲しいから。 お米を買ったら1袋づつに分けて冷蔵庫保存。 いつでも炊く時は1袋入れるだけ♪ これならお手伝いもしてくれるよー
うちのお米は無洗米。 小学生の娘にもお手伝いして欲しいから。 お米を買ったら1袋づつに分けて冷蔵庫保存。 いつでも炊く時は1袋入れるだけ♪ これならお手伝いもしてくれるよー
sumomo
sumomo
3DK | 家族
momo0907さんの実例写真
momo0907
momo0907
miAさんの実例写真
ホーローのライスストッカーをネットで注文しました( ˶˙ᵕ˙˶ ) こちらには無洗米を保存しようと思います⋆⸜(´˘`*)⸝
ホーローのライスストッカーをネットで注文しました( ˶˙ᵕ˙˶ ) こちらには無洗米を保存しようと思います⋆⸜(´˘`*)⸝
miA
miA
4LDK | 家族
erichinさんの実例写真
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
ebinosukeさんの実例写真
おこめびつ〜! 憧れのガラスジャーにしたよ。 新居ではそんな容器で揃えたい。 はじめての無洗米。 新居の水道水が身体に合わなかったのか早々にお腹を壊したので無洗米にしてみた。  早くダンボールから卒業しなきゃね。
おこめびつ〜! 憧れのガラスジャーにしたよ。 新居ではそんな容器で揃えたい。 はじめての無洗米。 新居の水道水が身体に合わなかったのか早々にお腹を壊したので無洗米にしてみた。  早くダンボールから卒業しなきゃね。
ebinosuke
ebinosuke
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
やっと休日‪ꔛ‬♡‪ レオパレスなわが家の据え置き冷蔵庫、 新しいのに無償交換して頂いたのですが 洗濯機もそうでしたが 同じメーカーでしか対応しないようで 霜が付くタイプの小ぶりな冷蔵庫のまま ს なので冷蔵庫にお米は保存できないので パンドリーに保管してますˎˊ˗ 真空パックのアイリスの無洗米を アマゾンで定期購入してます! アイリスのお米はどの品種も美味しい〜 こしひかり↔あきたこまちのループですが 最近私の中でつや姫ブーム🤭
やっと休日‪ꔛ‬♡‪ レオパレスなわが家の据え置き冷蔵庫、 新しいのに無償交換して頂いたのですが 洗濯機もそうでしたが 同じメーカーでしか対応しないようで 霜が付くタイプの小ぶりな冷蔵庫のまま ს なので冷蔵庫にお米は保存できないので パンドリーに保管してますˎˊ˗ 真空パックのアイリスの無洗米を アマゾンで定期購入してます! アイリスのお米はどの品種も美味しい〜 こしひかり↔あきたこまちのループですが 最近私の中でつや姫ブーム🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kamiさんの実例写真
おひつ¥1,364
うちのお米は冷蔵庫保管です。 skater の2.5kg を3つ並べて、2つに5kgの無洗米、残りの1つに玄米と雑穀のブレンドを入れてます。更にその下の引き出しに、未開封の米も入ってます。米だらけの冷蔵庫です。
うちのお米は冷蔵庫保管です。 skater の2.5kg を3つ並べて、2つに5kgの無洗米、残りの1つに玄米と雑穀のブレンドを入れてます。更にその下の引き出しに、未開封の米も入ってます。米だらけの冷蔵庫です。
kami
kami
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
我が家のお米はニトリのこれに保存しています。もともと袋から移し替えるタイプのものを使っていたのですが、毎回洗うのがめんどくさい!5キロの袋がすっぽり入るのでストレスが無くなりました✨しかもスリムで場所も半分あきました✨袋の中に虫除けの米唐番を入れて食品庫に置いています☆ ちなみにお米は無洗米です。さっと一度すすぎますが、時間も水も節約できるし非常時にもいいかなと。
我が家のお米はニトリのこれに保存しています。もともと袋から移し替えるタイプのものを使っていたのですが、毎回洗うのがめんどくさい!5キロの袋がすっぽり入るのでストレスが無くなりました✨しかもスリムで場所も半分あきました✨袋の中に虫除けの米唐番を入れて食品庫に置いています☆ ちなみにお米は無洗米です。さっと一度すすぎますが、時間も水も節約できるし非常時にもいいかなと。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 今日は、夕飯に秋刀魚を食べました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 秋の味覚♡には白米がとても合います♡ お米の硬さを調整できるので、今日は「ややしゃっきり」にしてみました。 おコメの粒を一つ一つ感じることができて、とてもモチモチで美味しいんです♡ 我が家のお米は、5kgで1500円ほどの無洗米。 節約のため、お安めのお米を使っていますが、お米が変わらないのに、炊飯器でこんなに変わるのかぁ〜とゆうほど違います! 以前使っていた炊飯器より、断然美味しい♡ 我が家は、ル・クルーゼのお鍋でお米を炊くことがありますが、お鍋で炊くお米と変わらないくらいふっくらと炊きあがっています! 炊飯器をダイニングに持ってきても、インテリアに馴染む電化製品です(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠) テカテカしていない、炊飯器♡ とても好感が持てます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
s.house
s.house
1LDK | 家族
katcaさんの実例写真
katca
katca
Maiさんの実例写真
ライスストッカー買いました! 我が家は米の消費量がハンパ無いです。笑 家族5人、一食で4合近く消費しますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 今まで使っていたライスストッカーは、引き出しに入れることが出来たのですが、6kgまでしか入らなかったので、思い切って23kg入るこちらのライスストッカーに変えました♪(´ε` ) 冷蔵庫も白に変えたいなぁ〜(≧∇≦)
ライスストッカー買いました! 我が家は米の消費量がハンパ無いです。笑 家族5人、一食で4合近く消費しますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 今まで使っていたライスストッカーは、引き出しに入れることが出来たのですが、6kgまでしか入らなかったので、思い切って23kg入るこちらのライスストッカーに変えました♪(´ε` ) 冷蔵庫も白に変えたいなぁ〜(≧∇≦)
Mai
Mai
4LDK | 家族
もっと見る

無洗米が気になるあなたにおすすめ

無洗米の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ