6畳 たたみ

81枚の部屋写真から47枚をセレクト
marina1さんの実例写真
6畳の和室には元々床の間だったスペースが 活発な娘なので、畳にはなるべく物は置かずに広々と使えるようにしています
6畳の和室には元々床の間だったスペースが 活発な娘なので、畳にはなるべく物は置かずに広々と使えるようにしています
marina1
marina1
4LDK | 家族
rinmofuさんの実例写真
6畳の寝室。 ワンコが自分で昇り降り出来てるようにと、兄弟家族が来た時に家族全員で寝てもらう客間としても使い為、ベッドは置きたくなくて小上がりに。 1年前に木材とスノコで骨組みは出来てたんだけど、今回やっと畳を購入して遂に完成!! でも、普段は布団は敷きっぱしにしたいから真ん中の畳は外す予定(笑)
6畳の寝室。 ワンコが自分で昇り降り出来てるようにと、兄弟家族が来た時に家族全員で寝てもらう客間としても使い為、ベッドは置きたくなくて小上がりに。 1年前に木材とスノコで骨組みは出来てたんだけど、今回やっと畳を購入して遂に完成!! でも、普段は布団は敷きっぱしにしたいから真ん中の畳は外す予定(笑)
rinmofu
rinmofu
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
つけてよかった、ホスクリーン♪ 取り込む手間、すぐ畳まないと!っていうストレスから開放されました。なのでウチはほぼ部屋干しになりました😄天候に左右されないのもいいです。 干す➡たたむ➡収納するがこの和室ですむのでラクチンです♪
つけてよかった、ホスクリーン♪ 取り込む手間、すぐ畳まないと!っていうストレスから開放されました。なのでウチはほぼ部屋干しになりました😄天候に左右されないのもいいです。 干す➡たたむ➡収納するがこの和室ですむのでラクチンです♪
rumi
rumi
家族
momof2さんの実例写真
6畳の和室です☆ 今はまだ娘たちが幼いので、目の届く和室でよく遊ばせていて、床の間にオモチャ入れを置いています(笑)
6畳の和室です☆ 今はまだ娘たちが幼いので、目の届く和室でよく遊ばせていて、床の間にオモチャ入れを置いています(笑)
momof2
momof2
4LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
押入れなし物件だったので、ベッド下収納をする為にベッドを買いました。約四畳半のスペースに合うセミシングルベッドの下には収納ケースが4つ。パジャマ、寝具、季節外の服が入ってます。掃除機がわりのレイコップもベッドの下に隠しています。
押入れなし物件だったので、ベッド下収納をする為にベッドを買いました。約四畳半のスペースに合うセミシングルベッドの下には収納ケースが4つ。パジャマ、寝具、季節外の服が入ってます。掃除機がわりのレイコップもベッドの下に隠しています。
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
kaboさんの実例写真
和室6畳。 将来的に神棚、仏壇置けるスペースあり。
和室6畳。 将来的に神棚、仏壇置けるスペースあり。
kabo
kabo
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
断捨離第1弾、洋服👚 だいぶ処分した😃 ニトリのハンガーに掛けて、自分の洋服が全て見える様にしたよ! 物の量を把握する事が大事なんだなぁと思った🍀 しかし、黒、白、グレーばかり😆 結局、自分にしっくりくる色がこの3色👍
断捨離第1弾、洋服👚 だいぶ処分した😃 ニトリのハンガーに掛けて、自分の洋服が全て見える様にしたよ! 物の量を把握する事が大事なんだなぁと思った🍀 しかし、黒、白、グレーばかり😆 結局、自分にしっくりくる色がこの3色👍
yukarimama
yukarimama
家族
sさんの実例写真
ウォークインクローゼットと化したうちの6畳の部屋。 ちなみに右側が自分でたたむのが上手な長女で左側がグチャグチャ入れる次女。笑 このカーペットはどんな部屋でも合う!
ウォークインクローゼットと化したうちの6畳の部屋。 ちなみに右側が自分でたたむのが上手な長女で左側がグチャグチャ入れる次女。笑 このカーペットはどんな部屋でも合う!
s
s
家族
o-ko-meさんの実例写真
ふだんここの六畳一間で過ごしています。 畳にシングル布団二枚並べて、そこに下の子二人と夫婦の合計四人が寝ています。 朝になったら布団を押し入れにしまってここで食事をします。 子供とかるたやトランプ、宿題、夕食に焼き鳥や焼き肉するとか全てここ。 布団の上げ下ろしはやや大変ですが。三階は部屋数が少ないのでお掃除はラクです(笑) 今日は三女が発熱で寝転がってます。
ふだんここの六畳一間で過ごしています。 畳にシングル布団二枚並べて、そこに下の子二人と夫婦の合計四人が寝ています。 朝になったら布団を押し入れにしまってここで食事をします。 子供とかるたやトランプ、宿題、夕食に焼き鳥や焼き肉するとか全てここ。 布団の上げ下ろしはやや大変ですが。三階は部屋数が少ないのでお掃除はラクです(笑) 今日は三女が発熱で寝転がってます。
o-ko-me
o-ko-me
2K | 家族
butterflykissさんの実例写真
今まで絨毯をひいていたリビング。 だいぶ古くなったので、ウッドカーペットに変えました。 ひいただけなのに、全然違う!
今まで絨毯をひいていたリビング。 だいぶ古くなったので、ウッドカーペットに変えました。 ひいただけなのに、全然違う!
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
maruさんの実例写真
畳はこどもの宿題スペースに 大きめの折り畳みテーブルを2人で使用してます。
畳はこどもの宿題スペースに 大きめの折り畳みテーブルを2人で使用してます。
maru
maru
4LDK | 家族
i_am_suzuさんの実例写真
こちらは和室のインテリアです☆ 板間を含めて約6畳。 子どもが小さいときは敷布団をひいて家族4人で寝ていました。 ひな人形などの飾り物は床の間を使用。 床の間はあると便利です♪ 畳はDAIKENの和紙畳!機能性もGOOD◎
こちらは和室のインテリアです☆ 板間を含めて約6畳。 子どもが小さいときは敷布団をひいて家族4人で寝ていました。 ひな人形などの飾り物は床の間を使用。 床の間はあると便利です♪ 畳はDAIKENの和紙畳!機能性もGOOD◎
i_am_suzu
i_am_suzu
家族
up0524さんの実例写真
こはるび🥢増築しました🤭 4畳から6畳になり少し広くなりました✨ 今日は仲間たちと増築祝いの宴です🍶
こはるび🥢増築しました🤭 4畳から6畳になり少し広くなりました✨ 今日は仲間たちと増築祝いの宴です🍶
up0524
up0524
3LDK
Jinaさんの実例写真
すごーく久々な、和室全貌です。 うちで一番最高な南東のお部屋なのに、サブ扱いで投稿をすっかり忘れておりました。。。 一年前、家がたった当初は扉(ライトスルースクリーン)がついてたんです。 打ち合わせのときはフルオープンの話だったのに無断で変更されてて、オープンではない普通の和室だったのです。。。 それから紆余曲折あり、結局オープンにしてもらいました。 この解放感。せっかくのおうち、納得するまでとことんやらなきゃですね。
すごーく久々な、和室全貌です。 うちで一番最高な南東のお部屋なのに、サブ扱いで投稿をすっかり忘れておりました。。。 一年前、家がたった当初は扉(ライトスルースクリーン)がついてたんです。 打ち合わせのときはフルオープンの話だったのに無断で変更されてて、オープンではない普通の和室だったのです。。。 それから紆余曲折あり、結局オープンにしてもらいました。 この解放感。せっかくのおうち、納得するまでとことんやらなきゃですね。
Jina
Jina
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
なんとかここまで(^^;)端のとこ縦に切るのに苦戦中、、明後日引越しだからなんとかそれまでにやり遂げたい❗
なんとかここまで(^^;)端のとこ縦に切るのに苦戦中、、明後日引越しだからなんとかそれまでにやり遂げたい❗
Emi
Emi
3K
tfさんの実例写真
6.5畳の洋室に元々ついていたクローゼットを壊し、リフォームでウォークインクローゼットを作ってもらいました!右側は上段にトップス、下段にスカート♡入って中央は広々と長いものかけれるようにして、上の棚はバッグを箱にいれて収納してます。カットソーもハンガーにかけるから、洗濯後にたたむものがへって、家事が楽チンにー!!!
6.5畳の洋室に元々ついていたクローゼットを壊し、リフォームでウォークインクローゼットを作ってもらいました!右側は上段にトップス、下段にスカート♡入って中央は広々と長いものかけれるようにして、上の棚はバッグを箱にいれて収納してます。カットソーもハンガーにかけるから、洗濯後にたたむものがへって、家事が楽チンにー!!!
tf
tf
2LDK | 家族
sacharuさんの実例写真
小上がり和室* 畳の縁も緑で統一 い草の香りがたまらない一部屋
小上がり和室* 畳の縁も緑で統一 い草の香りがたまらない一部屋
sacharu
sacharu
2LDK | 家族
sayoさんの実例写真
和室です☺️
和室です☺️
sayo
sayo
家族
spacedesign63さんの実例写真
和室の家具は高くても50cmまでにこだわってます。 畳で寝転んだり、正座やあぐら、低い姿勢でも居心地を良くするために、色や高さの圧迫感は排除した空間にしています。 イケアのカラックスは横幅140cm以上あるので、左端はMacの定位置、右側では資料やらをブワーッっと広げたり作業デスクとしても使ってます。 それでもスペースが足りなければ畳に広げれば無限にスペースがうまれるので、畳と低めのデスクの相性は、いいよな〜って思います。 観葉植物おいて愛でたり、デスク用サーキュレーターおいて洗濯物を乾かしたりと、家事にも役立つスペース作りにこだわってます。
和室の家具は高くても50cmまでにこだわってます。 畳で寝転んだり、正座やあぐら、低い姿勢でも居心地を良くするために、色や高さの圧迫感は排除した空間にしています。 イケアのカラックスは横幅140cm以上あるので、左端はMacの定位置、右側では資料やらをブワーッっと広げたり作業デスクとしても使ってます。 それでもスペースが足りなければ畳に広げれば無限にスペースがうまれるので、畳と低めのデスクの相性は、いいよな〜って思います。 観葉植物おいて愛でたり、デスク用サーキュレーターおいて洗濯物を乾かしたりと、家事にも役立つスペース作りにこだわってます。
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
tomotomomo
tomotomomo
家族
K-VILLAGEさんの実例写真
アパレルショップをイメージして什器をDIYしたウォークインクローゼット。 収納する洋服のサイズに合わせてパイプの高さを調整出来るようにしてます。 家族全員の洋服をこの6畳のWICに収納する予定だったけど、奥さんの服がかなり多く、ほぼ奥さんの服で埋まってしまった😅 たたんで片付ければもう少し収納量が増えるんだけど、見た目にもこだわりそこは妥協。 結局子供たちの服は子供部屋に。
アパレルショップをイメージして什器をDIYしたウォークインクローゼット。 収納する洋服のサイズに合わせてパイプの高さを調整出来るようにしてます。 家族全員の洋服をこの6畳のWICに収納する予定だったけど、奥さんの服がかなり多く、ほぼ奥さんの服で埋まってしまった😅 たたんで片付ければもう少し収納量が増えるんだけど、見た目にもこだわりそこは妥協。 結局子供たちの服は子供部屋に。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
neko_loveさんの実例写真
我が家の全然おされじゃない物干しスペース^_^ リビング横の和室に、物干しユニットほし姫さまを2つ、オプションで付けてもらいました。 来客(あんまり無いけど)時にはしまえるようになっています。 たたむのが面倒なので、干して乾いたらそのまま右のハンガーに。。 子どもが小さいうちはこれでいいやと思っています^ ^💦
我が家の全然おされじゃない物干しスペース^_^ リビング横の和室に、物干しユニットほし姫さまを2つ、オプションで付けてもらいました。 来客(あんまり無いけど)時にはしまえるようになっています。 たたむのが面倒なので、干して乾いたらそのまま右のハンガーに。。 子どもが小さいうちはこれでいいやと思っています^ ^💦
neko_love
neko_love
4LDK | 家族
tanukichiさんの実例写真
引越し完了。念願の畳エリア:)
引越し完了。念願の畳エリア:)
tanukichi
tanukichi
1K | 一人暮らし
yamaさんの実例写真
ベルメゾンのキルトケット、可愛いですけど肌触りが固すぎて、3回位洗ってやっと柔らかくなりました…。
ベルメゾンのキルトケット、可愛いですけど肌触りが固すぎて、3回位洗ってやっと柔らかくなりました…。
yama
yama
一人暮らし
mar_さんの実例写真
洗濯ラックです。 上段はトイレ用、フェイス用、キッチン用 を大きさ別にたたんで置いています。 下段は左のかごがバスタオル、 右のかごは洗剤や掃除道具など。 洗濯機を乗せる台が思いのほか高く 上段の棚は手を伸ばすと 結構ギリギリです(笑)
洗濯ラックです。 上段はトイレ用、フェイス用、キッチン用 を大きさ別にたたんで置いています。 下段は左のかごがバスタオル、 右のかごは洗剤や掃除道具など。 洗濯機を乗せる台が思いのほか高く 上段の棚は手を伸ばすと 結構ギリギリです(笑)
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
もっと見る

6畳 たたみの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

6畳 たたみ

81枚の部屋写真から47枚をセレクト
marina1さんの実例写真
6畳の和室には元々床の間だったスペースが 活発な娘なので、畳にはなるべく物は置かずに広々と使えるようにしています
6畳の和室には元々床の間だったスペースが 活発な娘なので、畳にはなるべく物は置かずに広々と使えるようにしています
marina1
marina1
4LDK | 家族
rinmofuさんの実例写真
6畳の寝室。 ワンコが自分で昇り降り出来てるようにと、兄弟家族が来た時に家族全員で寝てもらう客間としても使い為、ベッドは置きたくなくて小上がりに。 1年前に木材とスノコで骨組みは出来てたんだけど、今回やっと畳を購入して遂に完成!! でも、普段は布団は敷きっぱしにしたいから真ん中の畳は外す予定(笑)
6畳の寝室。 ワンコが自分で昇り降り出来てるようにと、兄弟家族が来た時に家族全員で寝てもらう客間としても使い為、ベッドは置きたくなくて小上がりに。 1年前に木材とスノコで骨組みは出来てたんだけど、今回やっと畳を購入して遂に完成!! でも、普段は布団は敷きっぱしにしたいから真ん中の畳は外す予定(笑)
rinmofu
rinmofu
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
つけてよかった、ホスクリーン♪ 取り込む手間、すぐ畳まないと!っていうストレスから開放されました。なのでウチはほぼ部屋干しになりました😄天候に左右されないのもいいです。 干す➡たたむ➡収納するがこの和室ですむのでラクチンです♪
つけてよかった、ホスクリーン♪ 取り込む手間、すぐ畳まないと!っていうストレスから開放されました。なのでウチはほぼ部屋干しになりました😄天候に左右されないのもいいです。 干す➡たたむ➡収納するがこの和室ですむのでラクチンです♪
rumi
rumi
家族
momof2さんの実例写真
6畳の和室です☆ 今はまだ娘たちが幼いので、目の届く和室でよく遊ばせていて、床の間にオモチャ入れを置いています(笑)
6畳の和室です☆ 今はまだ娘たちが幼いので、目の届く和室でよく遊ばせていて、床の間にオモチャ入れを置いています(笑)
momof2
momof2
4LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
押入れなし物件だったので、ベッド下収納をする為にベッドを買いました。約四畳半のスペースに合うセミシングルベッドの下には収納ケースが4つ。パジャマ、寝具、季節外の服が入ってます。掃除機がわりのレイコップもベッドの下に隠しています。
押入れなし物件だったので、ベッド下収納をする為にベッドを買いました。約四畳半のスペースに合うセミシングルベッドの下には収納ケースが4つ。パジャマ、寝具、季節外の服が入ってます。掃除機がわりのレイコップもベッドの下に隠しています。
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
kaboさんの実例写真
和室6畳。 将来的に神棚、仏壇置けるスペースあり。
和室6畳。 将来的に神棚、仏壇置けるスペースあり。
kabo
kabo
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
断捨離第1弾、洋服👚 だいぶ処分した😃 ニトリのハンガーに掛けて、自分の洋服が全て見える様にしたよ! 物の量を把握する事が大事なんだなぁと思った🍀 しかし、黒、白、グレーばかり😆 結局、自分にしっくりくる色がこの3色👍
断捨離第1弾、洋服👚 だいぶ処分した😃 ニトリのハンガーに掛けて、自分の洋服が全て見える様にしたよ! 物の量を把握する事が大事なんだなぁと思った🍀 しかし、黒、白、グレーばかり😆 結局、自分にしっくりくる色がこの3色👍
yukarimama
yukarimama
家族
sさんの実例写真
ウォークインクローゼットと化したうちの6畳の部屋。 ちなみに右側が自分でたたむのが上手な長女で左側がグチャグチャ入れる次女。笑 このカーペットはどんな部屋でも合う!
ウォークインクローゼットと化したうちの6畳の部屋。 ちなみに右側が自分でたたむのが上手な長女で左側がグチャグチャ入れる次女。笑 このカーペットはどんな部屋でも合う!
s
s
家族
o-ko-meさんの実例写真
ふだんここの六畳一間で過ごしています。 畳にシングル布団二枚並べて、そこに下の子二人と夫婦の合計四人が寝ています。 朝になったら布団を押し入れにしまってここで食事をします。 子供とかるたやトランプ、宿題、夕食に焼き鳥や焼き肉するとか全てここ。 布団の上げ下ろしはやや大変ですが。三階は部屋数が少ないのでお掃除はラクです(笑) 今日は三女が発熱で寝転がってます。
ふだんここの六畳一間で過ごしています。 畳にシングル布団二枚並べて、そこに下の子二人と夫婦の合計四人が寝ています。 朝になったら布団を押し入れにしまってここで食事をします。 子供とかるたやトランプ、宿題、夕食に焼き鳥や焼き肉するとか全てここ。 布団の上げ下ろしはやや大変ですが。三階は部屋数が少ないのでお掃除はラクです(笑) 今日は三女が発熱で寝転がってます。
o-ko-me
o-ko-me
2K | 家族
butterflykissさんの実例写真
今まで絨毯をひいていたリビング。 だいぶ古くなったので、ウッドカーペットに変えました。 ひいただけなのに、全然違う!
今まで絨毯をひいていたリビング。 だいぶ古くなったので、ウッドカーペットに変えました。 ひいただけなのに、全然違う!
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
maruさんの実例写真
畳はこどもの宿題スペースに 大きめの折り畳みテーブルを2人で使用してます。
畳はこどもの宿題スペースに 大きめの折り畳みテーブルを2人で使用してます。
maru
maru
4LDK | 家族
i_am_suzuさんの実例写真
こちらは和室のインテリアです☆ 板間を含めて約6畳。 子どもが小さいときは敷布団をひいて家族4人で寝ていました。 ひな人形などの飾り物は床の間を使用。 床の間はあると便利です♪ 畳はDAIKENの和紙畳!機能性もGOOD◎
こちらは和室のインテリアです☆ 板間を含めて約6畳。 子どもが小さいときは敷布団をひいて家族4人で寝ていました。 ひな人形などの飾り物は床の間を使用。 床の間はあると便利です♪ 畳はDAIKENの和紙畳!機能性もGOOD◎
i_am_suzu
i_am_suzu
家族
up0524さんの実例写真
¥548
こはるび🥢増築しました🤭 4畳から6畳になり少し広くなりました✨ 今日は仲間たちと増築祝いの宴です🍶
こはるび🥢増築しました🤭 4畳から6畳になり少し広くなりました✨ 今日は仲間たちと増築祝いの宴です🍶
up0524
up0524
3LDK
Jinaさんの実例写真
すごーく久々な、和室全貌です。 うちで一番最高な南東のお部屋なのに、サブ扱いで投稿をすっかり忘れておりました。。。 一年前、家がたった当初は扉(ライトスルースクリーン)がついてたんです。 打ち合わせのときはフルオープンの話だったのに無断で変更されてて、オープンではない普通の和室だったのです。。。 それから紆余曲折あり、結局オープンにしてもらいました。 この解放感。せっかくのおうち、納得するまでとことんやらなきゃですね。
すごーく久々な、和室全貌です。 うちで一番最高な南東のお部屋なのに、サブ扱いで投稿をすっかり忘れておりました。。。 一年前、家がたった当初は扉(ライトスルースクリーン)がついてたんです。 打ち合わせのときはフルオープンの話だったのに無断で変更されてて、オープンではない普通の和室だったのです。。。 それから紆余曲折あり、結局オープンにしてもらいました。 この解放感。せっかくのおうち、納得するまでとことんやらなきゃですね。
Jina
Jina
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
なんとかここまで(^^;)端のとこ縦に切るのに苦戦中、、明後日引越しだからなんとかそれまでにやり遂げたい❗
なんとかここまで(^^;)端のとこ縦に切るのに苦戦中、、明後日引越しだからなんとかそれまでにやり遂げたい❗
Emi
Emi
3K
tfさんの実例写真
6.5畳の洋室に元々ついていたクローゼットを壊し、リフォームでウォークインクローゼットを作ってもらいました!右側は上段にトップス、下段にスカート♡入って中央は広々と長いものかけれるようにして、上の棚はバッグを箱にいれて収納してます。カットソーもハンガーにかけるから、洗濯後にたたむものがへって、家事が楽チンにー!!!
6.5畳の洋室に元々ついていたクローゼットを壊し、リフォームでウォークインクローゼットを作ってもらいました!右側は上段にトップス、下段にスカート♡入って中央は広々と長いものかけれるようにして、上の棚はバッグを箱にいれて収納してます。カットソーもハンガーにかけるから、洗濯後にたたむものがへって、家事が楽チンにー!!!
tf
tf
2LDK | 家族
sacharuさんの実例写真
小上がり和室* 畳の縁も緑で統一 い草の香りがたまらない一部屋
小上がり和室* 畳の縁も緑で統一 い草の香りがたまらない一部屋
sacharu
sacharu
2LDK | 家族
sayoさんの実例写真
和室です☺️
和室です☺️
sayo
sayo
家族
spacedesign63さんの実例写真
和室の家具は高くても50cmまでにこだわってます。 畳で寝転んだり、正座やあぐら、低い姿勢でも居心地を良くするために、色や高さの圧迫感は排除した空間にしています。 イケアのカラックスは横幅140cm以上あるので、左端はMacの定位置、右側では資料やらをブワーッっと広げたり作業デスクとしても使ってます。 それでもスペースが足りなければ畳に広げれば無限にスペースがうまれるので、畳と低めのデスクの相性は、いいよな〜って思います。 観葉植物おいて愛でたり、デスク用サーキュレーターおいて洗濯物を乾かしたりと、家事にも役立つスペース作りにこだわってます。
和室の家具は高くても50cmまでにこだわってます。 畳で寝転んだり、正座やあぐら、低い姿勢でも居心地を良くするために、色や高さの圧迫感は排除した空間にしています。 イケアのカラックスは横幅140cm以上あるので、左端はMacの定位置、右側では資料やらをブワーッっと広げたり作業デスクとしても使ってます。 それでもスペースが足りなければ畳に広げれば無限にスペースがうまれるので、畳と低めのデスクの相性は、いいよな〜って思います。 観葉植物おいて愛でたり、デスク用サーキュレーターおいて洗濯物を乾かしたりと、家事にも役立つスペース作りにこだわってます。
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
tomotomomo
tomotomomo
家族
K-VILLAGEさんの実例写真
アパレルショップをイメージして什器をDIYしたウォークインクローゼット。 収納する洋服のサイズに合わせてパイプの高さを調整出来るようにしてます。 家族全員の洋服をこの6畳のWICに収納する予定だったけど、奥さんの服がかなり多く、ほぼ奥さんの服で埋まってしまった😅 たたんで片付ければもう少し収納量が増えるんだけど、見た目にもこだわりそこは妥協。 結局子供たちの服は子供部屋に。
アパレルショップをイメージして什器をDIYしたウォークインクローゼット。 収納する洋服のサイズに合わせてパイプの高さを調整出来るようにしてます。 家族全員の洋服をこの6畳のWICに収納する予定だったけど、奥さんの服がかなり多く、ほぼ奥さんの服で埋まってしまった😅 たたんで片付ければもう少し収納量が増えるんだけど、見た目にもこだわりそこは妥協。 結局子供たちの服は子供部屋に。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
neko_loveさんの実例写真
我が家の全然おされじゃない物干しスペース^_^ リビング横の和室に、物干しユニットほし姫さまを2つ、オプションで付けてもらいました。 来客(あんまり無いけど)時にはしまえるようになっています。 たたむのが面倒なので、干して乾いたらそのまま右のハンガーに。。 子どもが小さいうちはこれでいいやと思っています^ ^💦
我が家の全然おされじゃない物干しスペース^_^ リビング横の和室に、物干しユニットほし姫さまを2つ、オプションで付けてもらいました。 来客(あんまり無いけど)時にはしまえるようになっています。 たたむのが面倒なので、干して乾いたらそのまま右のハンガーに。。 子どもが小さいうちはこれでいいやと思っています^ ^💦
neko_love
neko_love
4LDK | 家族
tanukichiさんの実例写真
引越し完了。念願の畳エリア:)
引越し完了。念願の畳エリア:)
tanukichi
tanukichi
1K | 一人暮らし
yamaさんの実例写真
ベルメゾンのキルトケット、可愛いですけど肌触りが固すぎて、3回位洗ってやっと柔らかくなりました…。
ベルメゾンのキルトケット、可愛いですけど肌触りが固すぎて、3回位洗ってやっと柔らかくなりました…。
yama
yama
一人暮らし
mar_さんの実例写真
洗濯ラックです。 上段はトイレ用、フェイス用、キッチン用 を大きさ別にたたんで置いています。 下段は左のかごがバスタオル、 右のかごは洗剤や掃除道具など。 洗濯機を乗せる台が思いのほか高く 上段の棚は手を伸ばすと 結構ギリギリです(笑)
洗濯ラックです。 上段はトイレ用、フェイス用、キッチン用 を大きさ別にたたんで置いています。 下段は左のかごがバスタオル、 右のかごは洗剤や掃除道具など。 洗濯機を乗せる台が思いのほか高く 上段の棚は手を伸ばすと 結構ギリギリです(笑)
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
もっと見る

6畳 たたみの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ