RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

防災対策 災害時にも役立つ

291枚の部屋写真から48枚をセレクト
SACHIさんの実例写真
我が家は、必ずは水はケース買いして、パントリーに常備しています! 普段も料理に使ったりしていますが、万が一の為にも水は多めに購入!! あと、最低限とアイテムとして、懐中電灯・ヘッドライト・アイマスク・耳栓・電池を常備しています! オール電化の為、万が一の為、非常用コンセントはありますが、無制限てはないので、懐中電灯・水などは必須てすね!防災グッズは、ケースに入れて、ダイニングの所、カウンター下の扉の中に入れているので、サッと取りやすいです!
我が家は、必ずは水はケース買いして、パントリーに常備しています! 普段も料理に使ったりしていますが、万が一の為にも水は多めに購入!! あと、最低限とアイテムとして、懐中電灯・ヘッドライト・アイマスク・耳栓・電池を常備しています! オール電化の為、万が一の為、非常用コンセントはありますが、無制限てはないので、懐中電灯・水などは必須てすね!防災グッズは、ケースに入れて、ダイニングの所、カウンター下の扉の中に入れているので、サッと取りやすいです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
太陽サンサン ベランダに降り注ぐ灼熱の太陽 入居してからずっとソーラーパネルが欲しいと思っておりました。 先日、とうとう…CMで見て💦 ディノスのお手頃セットを紹介していたので、ポチ📲 ベランダに蓄電池を置いておくと暑すぎるので心配なので…コードだけ出して、ベランダの柵にかけて太陽☀に当てることにしました! 満タンで届いたので、すぐに使えましたが太陽光だけで満タンにするには…な、なんと、25時間かかるそうです💧 日中、PCの横でファンを回すのに使っていたら充電できないし…日中は充電して、夜スマホ充電したりするのに使うか(本来は非常用)バッテリー2個持ちで充電しながら使うかだな〜(笑) ちなみに、ソーラーパネルにはDCと、USBポートが付いていて、直接端末充電もできるみたいです☺ パネル一体型のポーチの中に蓄電池も収まるコンパクトな作りです。 ただ、毎日チャージすると、ずっと出しっぱだけれど😅 カラビナも付属してて至れり尽くせりのセットでした💞
太陽サンサン ベランダに降り注ぐ灼熱の太陽 入居してからずっとソーラーパネルが欲しいと思っておりました。 先日、とうとう…CMで見て💦 ディノスのお手頃セットを紹介していたので、ポチ📲 ベランダに蓄電池を置いておくと暑すぎるので心配なので…コードだけ出して、ベランダの柵にかけて太陽☀に当てることにしました! 満タンで届いたので、すぐに使えましたが太陽光だけで満タンにするには…な、なんと、25時間かかるそうです💧 日中、PCの横でファンを回すのに使っていたら充電できないし…日中は充電して、夜スマホ充電したりするのに使うか(本来は非常用)バッテリー2個持ちで充電しながら使うかだな〜(笑) ちなみに、ソーラーパネルにはDCと、USBポートが付いていて、直接端末充電もできるみたいです☺ パネル一体型のポーチの中に蓄電池も収まるコンパクトな作りです。 ただ、毎日チャージすると、ずっと出しっぱだけれど😅 カラビナも付属してて至れり尽くせりのセットでした💞
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
台風19号の被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます🙏 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 横浜も雨風はとても凄かったですが、我が家は停電などもなく無事でした。 被害があった地域の1日も早い復興を願っています🙇‍♀️ 災害時に便利なPanasonicの電球型ランタン💡 見栄えが悪くてつい隠してしまいがちな懐中電灯よりも、普段使い出来る電球型ランタン💡ならいざという時慌てずに済むので愛用しています✨ 灯りの種類は3種類、明るさも6段階変えれるので、普段の就寝時は薄暗い明りで、でもいざって時はとても明るくなるので懐中電灯代わりに✨ 電池も単3×3本なので使いやすくておすすめです♬︎♡ https://www.maiko.blog/entry/my-convenient-fireproofgoods
台風19号の被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます🙏 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 横浜も雨風はとても凄かったですが、我が家は停電などもなく無事でした。 被害があった地域の1日も早い復興を願っています🙇‍♀️ 災害時に便利なPanasonicの電球型ランタン💡 見栄えが悪くてつい隠してしまいがちな懐中電灯よりも、普段使い出来る電球型ランタン💡ならいざという時慌てずに済むので愛用しています✨ 灯りの種類は3種類、明るさも6段階変えれるので、普段の就寝時は薄暗い明りで、でもいざって時はとても明るくなるので懐中電灯代わりに✨ 電池も単3×3本なので使いやすくておすすめです♬︎♡ https://www.maiko.blog/entry/my-convenient-fireproofgoods
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
meruto
meruto
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
miyumiyuさんの実例写真
防災リュックを見直ししました。一次避難するのに背負って見たら重すぎて💦 乾電池とキャンプ用食器は出しました。 あとは着替えとか、いるなぁ🤔携帯食も、羊羹以外も考えてみよう🤔 ストックしてある缶入りのパンがそろそろ交換時期だったし💦 まだまだ見直しせんなんなぁ💦🤔
防災リュックを見直ししました。一次避難するのに背負って見たら重すぎて💦 乾電池とキャンプ用食器は出しました。 あとは着替えとか、いるなぁ🤔携帯食も、羊羹以外も考えてみよう🤔 ストックしてある缶入りのパンがそろそろ交換時期だったし💦 まだまだ見直しせんなんなぁ💦🤔
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
torichanさんの実例写真
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
junaさんの実例写真
災害時用にぉトイレを🚽購入しました¨̮♡ いろいろ備えておこうと思って…買い揃えていってます•*¨*•.¸♬︎ グレー🩶でかわいい♡ 今日はアルミブランケットを購入してきましたꔛ‬ෆ
災害時用にぉトイレを🚽購入しました¨̮♡ いろいろ備えておこうと思って…買い揃えていってます•*¨*•.¸♬︎ グレー🩶でかわいい♡ 今日はアルミブランケットを購入してきましたꔛ‬ෆ
juna
juna
4LDK | 家族
nacha.m555さんの実例写真
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
nacha.m555
nacha.m555
2LDK | 家族
75さんの実例写真
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
75
75
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
「防災のためにしていること」イベント参加★ まだまだ暑い日が続いていますが、こんな暑い日に災害が起こった時にでも使える扇風機をお迎えしました♫ この扇風機の特徴として ①充電式なので停電になった場合でも使える ② 軽量で高さ調節もでき、コンパクトなので持ち運びが楽。 ③モバイルバッテリーとしても使える 充電の持ちが良く、バッテリー残量も分かるのでとても便利!コンパクトに出来るので車の中や外でも使えます。 モバイルバッテリーとしても活用でき、スマホなら約5回分の充電が出来るそうです🔋♫ 使わない時はコンパクトにして収納出来るのも嬉しいポイント💡 災害時にしか使えない物より、日常的に使う物が災害時にも役立つ方が、「使い方が分からない」とか「いざ使おうと思ったら充電が無かった」などと心配する事もないので良いなと思いました。
「防災のためにしていること」イベント参加★ まだまだ暑い日が続いていますが、こんな暑い日に災害が起こった時にでも使える扇風機をお迎えしました♫ この扇風機の特徴として ①充電式なので停電になった場合でも使える ② 軽量で高さ調節もでき、コンパクトなので持ち運びが楽。 ③モバイルバッテリーとしても使える 充電の持ちが良く、バッテリー残量も分かるのでとても便利!コンパクトに出来るので車の中や外でも使えます。 モバイルバッテリーとしても活用でき、スマホなら約5回分の充電が出来るそうです🔋♫ 使わない時はコンパクトにして収納出来るのも嬉しいポイント💡 災害時にしか使えない物より、日常的に使う物が災害時にも役立つ方が、「使い方が分からない」とか「いざ使おうと思ったら充電が無かった」などと心配する事もないので良いなと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Yurieさんの実例写真
今日は防災グッズの点検しました❗️ 必要だと思っていろいろ準備したら前より量が増えました😅 リュックに入れると重いです💦 夫が夜勤などもあるので、私と子供が避難する事を考えての中身になっています。 子供を連れて避難は大変だと思うけど、備えあれば憂いなし‼️ これで万全とは言いきれませんが、防災グッズが少しでもあると不安も軽減しますね☺️
今日は防災グッズの点検しました❗️ 必要だと思っていろいろ準備したら前より量が増えました😅 リュックに入れると重いです💦 夫が夜勤などもあるので、私と子供が避難する事を考えての中身になっています。 子供を連れて避難は大変だと思うけど、備えあれば憂いなし‼️ これで万全とは言いきれませんが、防災グッズが少しでもあると不安も軽減しますね☺️
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
fuu30haruさんの実例写真
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
.Haさんの実例写真
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
.Ha
.Ha
Atelier_tamakiさんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム* 夏至でしたね〜☀夏がジワジワ来てる😳 今日はRoomClip POINTで頂いたソーラーファン【MOMTAG】が届いたので使ってみました👍🏻** 充電×ライト×扇風機しかもソーラーという災害時にも使えるスグレモノ!! 普段キャンプは全然行かない派なんですが、1台で何役も備わっているキャンプグッズが大-好き\😍/ 機能的でコンパクトなのにしっかり風がくる✨庭のBBQで大活躍してくれそうです★とっても良いお買い物でした〜!!
わが家の便利すぎるアイテム* 夏至でしたね〜☀夏がジワジワ来てる😳 今日はRoomClip POINTで頂いたソーラーファン【MOMTAG】が届いたので使ってみました👍🏻** 充電×ライト×扇風機しかもソーラーという災害時にも使えるスグレモノ!! 普段キャンプは全然行かない派なんですが、1台で何役も備わっているキャンプグッズが大-好き\😍/ 機能的でコンパクトなのにしっかり風がくる✨庭のBBQで大活躍してくれそうです★とっても良いお買い物でした〜!!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
ya.r3さんの実例写真
DABADA LEDランタン! 電池はもちろんソーラーや手動でライトが付くので災害時には良いと思います。USBが付いてるので携帯の充電も可能です。 値段も手頃なので、更に2個買って両親にプレゼントしました!
DABADA LEDランタン! 電池はもちろんソーラーや手動でライトが付くので災害時には良いと思います。USBが付いてるので携帯の充電も可能です。 値段も手頃なので、更に2個買って両親にプレゼントしました!
ya.r3
ya.r3
4LDK | 家族
syuhu_lifeさんの実例写真
■ソーラー DAISO 1100円商品 太陽光で充電 環境とお財布に優しい生活
■ソーラー DAISO 1100円商品 太陽光で充電 環境とお財布に優しい生活
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
地震の影響で お恥ずかしいですが主婦して13年目、初めて防災に備えて準備しました。 昨日 我が家は揺れだけで済みましたが 1歳の 三女は激しい揺れと携帯の音にビックリして私に飛び付いてきました。 今日も明け方から余震で何度か揺れたため 念には念をと。 簡単に家にあるもので 予備が沢山ある薬類や 非常時に使うであろうもの 娘のオムツや生理用品類 使い捨て出来るものなどの寄せ集めです。 被災地の方が1日でも早く通常の暮らしに戻れますように。
地震の影響で お恥ずかしいですが主婦して13年目、初めて防災に備えて準備しました。 昨日 我が家は揺れだけで済みましたが 1歳の 三女は激しい揺れと携帯の音にビックリして私に飛び付いてきました。 今日も明け方から余震で何度か揺れたため 念には念をと。 簡単に家にあるもので 予備が沢山ある薬類や 非常時に使うであろうもの 娘のオムツや生理用品類 使い捨て出来るものなどの寄せ集めです。 被災地の方が1日でも早く通常の暮らしに戻れますように。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
ペットボトルのお水も用意していますが 念のため、浄水器も購入しました。
ペットボトルのお水も用意していますが 念のため、浄水器も購入しました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
防災イベントがやってるので我が家の防災グッズを紹介♡ 玄関にある麻袋の中は避難グッズが沢山詰まった防災リュックが入っています‼︎ 以前は災害時家族が離れても見つけやすいようにと選んだ蛍光オレンジのリュックが玄関で目立って^_^; でも仕舞い込むといざという時慌てそうだし できれば玄関に出しっ放にしたいし…と麻袋にいれたらインテリアにも馴染んで玄関の雰囲気もUPしました⤴︎ 麻袋自体も災害時使えるし一石二鳥♡ 右下に置いてあるランタンは防災グッズショップで買った懐中電灯代わりのライトです! こちらも同じく出しっ放しで普段はディスプレイを楽しみつつ非常時には活躍♡
防災イベントがやってるので我が家の防災グッズを紹介♡ 玄関にある麻袋の中は避難グッズが沢山詰まった防災リュックが入っています‼︎ 以前は災害時家族が離れても見つけやすいようにと選んだ蛍光オレンジのリュックが玄関で目立って^_^; でも仕舞い込むといざという時慌てそうだし できれば玄関に出しっ放にしたいし…と麻袋にいれたらインテリアにも馴染んで玄関の雰囲気もUPしました⤴︎ 麻袋自体も災害時使えるし一石二鳥♡ 右下に置いてあるランタンは防災グッズショップで買った懐中電灯代わりのライトです! こちらも同じく出しっ放しで普段はディスプレイを楽しみつつ非常時には活躍♡
mari
mari
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,128
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
mof
mof
家族
suzumaruさんの実例写真
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yoko.さんの実例写真
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
寝室に置く防災グッズ 子ども部屋も防災力上げました! ・普通のスリッパ⇒防災スリッパに 私のイエローと色違い😄 かかとにゴムがあってかなりフィットします。 ・軍手→防刃手袋に 過去pic ① https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
寝室に置く防災グッズ 子ども部屋も防災力上げました! ・普通のスリッパ⇒防災スリッパに 私のイエローと色違い😄 かかとにゴムがあってかなりフィットします。 ・軍手→防刃手袋に 過去pic ① https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
ikumariさんの実例写真
あれから8年… 今年も2:46黙祷しました 毎年3.11は防災グッズ見直しの日です。 写真のは玄関にLEDランタンおいています! USB充電、車載充電、乾電池、ソーラー、手回し充電できます(^^) 非常食も追加注文したので、今週中には全部揃えるといいなぁと思います(^^)
あれから8年… 今年も2:46黙祷しました 毎年3.11は防災グッズ見直しの日です。 写真のは玄関にLEDランタンおいています! USB充電、車載充電、乾電池、ソーラー、手回し充電できます(^^) 非常食も追加注文したので、今週中には全部揃えるといいなぁと思います(^^)
ikumari
ikumari
3DK | 家族
もっと見る

防災対策 災害時にも役立つのおすすめ商品

防災対策 災害時にも役立つが気になるあなたにおすすめ

防災対策 災害時にも役立つの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災対策 災害時にも役立つ

291枚の部屋写真から48枚をセレクト
SACHIさんの実例写真
我が家は、必ずは水はケース買いして、パントリーに常備しています! 普段も料理に使ったりしていますが、万が一の為にも水は多めに購入!! あと、最低限とアイテムとして、懐中電灯・ヘッドライト・アイマスク・耳栓・電池を常備しています! オール電化の為、万が一の為、非常用コンセントはありますが、無制限てはないので、懐中電灯・水などは必須てすね!防災グッズは、ケースに入れて、ダイニングの所、カウンター下の扉の中に入れているので、サッと取りやすいです!
我が家は、必ずは水はケース買いして、パントリーに常備しています! 普段も料理に使ったりしていますが、万が一の為にも水は多めに購入!! あと、最低限とアイテムとして、懐中電灯・ヘッドライト・アイマスク・耳栓・電池を常備しています! オール電化の為、万が一の為、非常用コンセントはありますが、無制限てはないので、懐中電灯・水などは必須てすね!防災グッズは、ケースに入れて、ダイニングの所、カウンター下の扉の中に入れているので、サッと取りやすいです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
ダイソーの折りたたみポリタンクを購入しました 黒色が容量7.5L(500円)で緑色は3.5L(400円)商品です 2pic目は2021年1月に、我が家が大寒波に見舞われて水道管が破裂、修理に来てもらえるまで水道が使えなかった時に用意したポリタンクです この時は街じゅうで水道管が破裂したので、ホームセンターを回ってやっと見つけたのがこのタンクでしたが、水を貯めると形がいびつで使いやすいとは言えませんでした コンパクトという点では間違いなく1番だけど… 今回ダイソーで2つの容量違いで迷って、結局2種類買って来ましたが、7.5L用は保管にも場所をとるし、必要なかったかなぁと反省^^;
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
太陽サンサン ベランダに降り注ぐ灼熱の太陽 入居してからずっとソーラーパネルが欲しいと思っておりました。 先日、とうとう…CMで見て💦 ディノスのお手頃セットを紹介していたので、ポチ📲 ベランダに蓄電池を置いておくと暑すぎるので心配なので…コードだけ出して、ベランダの柵にかけて太陽☀に当てることにしました! 満タンで届いたので、すぐに使えましたが太陽光だけで満タンにするには…な、なんと、25時間かかるそうです💧 日中、PCの横でファンを回すのに使っていたら充電できないし…日中は充電して、夜スマホ充電したりするのに使うか(本来は非常用)バッテリー2個持ちで充電しながら使うかだな〜(笑) ちなみに、ソーラーパネルにはDCと、USBポートが付いていて、直接端末充電もできるみたいです☺ パネル一体型のポーチの中に蓄電池も収まるコンパクトな作りです。 ただ、毎日チャージすると、ずっと出しっぱだけれど😅 カラビナも付属してて至れり尽くせりのセットでした💞
太陽サンサン ベランダに降り注ぐ灼熱の太陽 入居してからずっとソーラーパネルが欲しいと思っておりました。 先日、とうとう…CMで見て💦 ディノスのお手頃セットを紹介していたので、ポチ📲 ベランダに蓄電池を置いておくと暑すぎるので心配なので…コードだけ出して、ベランダの柵にかけて太陽☀に当てることにしました! 満タンで届いたので、すぐに使えましたが太陽光だけで満タンにするには…な、なんと、25時間かかるそうです💧 日中、PCの横でファンを回すのに使っていたら充電できないし…日中は充電して、夜スマホ充電したりするのに使うか(本来は非常用)バッテリー2個持ちで充電しながら使うかだな〜(笑) ちなみに、ソーラーパネルにはDCと、USBポートが付いていて、直接端末充電もできるみたいです☺ パネル一体型のポーチの中に蓄電池も収まるコンパクトな作りです。 ただ、毎日チャージすると、ずっと出しっぱだけれど😅 カラビナも付属してて至れり尽くせりのセットでした💞
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
台風19号の被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます🙏 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 横浜も雨風はとても凄かったですが、我が家は停電などもなく無事でした。 被害があった地域の1日も早い復興を願っています🙇‍♀️ 災害時に便利なPanasonicの電球型ランタン💡 見栄えが悪くてつい隠してしまいがちな懐中電灯よりも、普段使い出来る電球型ランタン💡ならいざという時慌てずに済むので愛用しています✨ 灯りの種類は3種類、明るさも6段階変えれるので、普段の就寝時は薄暗い明りで、でもいざって時はとても明るくなるので懐中電灯代わりに✨ 電池も単3×3本なので使いやすくておすすめです♬︎♡ https://www.maiko.blog/entry/my-convenient-fireproofgoods
台風19号の被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます🙏 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 横浜も雨風はとても凄かったですが、我が家は停電などもなく無事でした。 被害があった地域の1日も早い復興を願っています🙇‍♀️ 災害時に便利なPanasonicの電球型ランタン💡 見栄えが悪くてつい隠してしまいがちな懐中電灯よりも、普段使い出来る電球型ランタン💡ならいざという時慌てずに済むので愛用しています✨ 灯りの種類は3種類、明るさも6段階変えれるので、普段の就寝時は薄暗い明りで、でもいざって時はとても明るくなるので懐中電灯代わりに✨ 電池も単3×3本なので使いやすくておすすめです♬︎♡ https://www.maiko.blog/entry/my-convenient-fireproofgoods
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
meruto
meruto
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
miyumiyuさんの実例写真
防災リュックを見直ししました。一次避難するのに背負って見たら重すぎて💦 乾電池とキャンプ用食器は出しました。 あとは着替えとか、いるなぁ🤔携帯食も、羊羹以外も考えてみよう🤔 ストックしてある缶入りのパンがそろそろ交換時期だったし💦 まだまだ見直しせんなんなぁ💦🤔
防災リュックを見直ししました。一次避難するのに背負って見たら重すぎて💦 乾電池とキャンプ用食器は出しました。 あとは着替えとか、いるなぁ🤔携帯食も、羊羹以外も考えてみよう🤔 ストックしてある缶入りのパンがそろそろ交換時期だったし💦 まだまだ見直しせんなんなぁ💦🤔
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
torichanさんの実例写真
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
玄関に置いている持ち出し用リュック。一時避難所に行くことを想定しています。登山のときに持ち歩いているようなもの+衛生グッズ、小銭や保険証券や身分証明書、健康保険証などのコピーを付け足した感じです。
torichan
torichan
1LDK | 一人暮らし
junaさんの実例写真
災害時用にぉトイレを🚽購入しました¨̮♡ いろいろ備えておこうと思って…買い揃えていってます•*¨*•.¸♬︎ グレー🩶でかわいい♡ 今日はアルミブランケットを購入してきましたꔛ‬ෆ
災害時用にぉトイレを🚽購入しました¨̮♡ いろいろ備えておこうと思って…買い揃えていってます•*¨*•.¸♬︎ グレー🩶でかわいい♡ 今日はアルミブランケットを購入してきましたꔛ‬ෆ
juna
juna
4LDK | 家族
nacha.m555さんの実例写真
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
タイマー付きで、単4電池入れて使います!自宅に2つ用意しています。 寝室にもオススメ
nacha.m555
nacha.m555
2LDK | 家族
75さんの実例写真
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
75
75
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
「防災のためにしていること」イベント参加★ まだまだ暑い日が続いていますが、こんな暑い日に災害が起こった時にでも使える扇風機をお迎えしました♫ この扇風機の特徴として ①充電式なので停電になった場合でも使える ② 軽量で高さ調節もでき、コンパクトなので持ち運びが楽。 ③モバイルバッテリーとしても使える 充電の持ちが良く、バッテリー残量も分かるのでとても便利!コンパクトに出来るので車の中や外でも使えます。 モバイルバッテリーとしても活用でき、スマホなら約5回分の充電が出来るそうです🔋♫ 使わない時はコンパクトにして収納出来るのも嬉しいポイント💡 災害時にしか使えない物より、日常的に使う物が災害時にも役立つ方が、「使い方が分からない」とか「いざ使おうと思ったら充電が無かった」などと心配する事もないので良いなと思いました。
「防災のためにしていること」イベント参加★ まだまだ暑い日が続いていますが、こんな暑い日に災害が起こった時にでも使える扇風機をお迎えしました♫ この扇風機の特徴として ①充電式なので停電になった場合でも使える ② 軽量で高さ調節もでき、コンパクトなので持ち運びが楽。 ③モバイルバッテリーとしても使える 充電の持ちが良く、バッテリー残量も分かるのでとても便利!コンパクトに出来るので車の中や外でも使えます。 モバイルバッテリーとしても活用でき、スマホなら約5回分の充電が出来るそうです🔋♫ 使わない時はコンパクトにして収納出来るのも嬉しいポイント💡 災害時にしか使えない物より、日常的に使う物が災害時にも役立つ方が、「使い方が分からない」とか「いざ使おうと思ったら充電が無かった」などと心配する事もないので良いなと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Yurieさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥599
今日は防災グッズの点検しました❗️ 必要だと思っていろいろ準備したら前より量が増えました😅 リュックに入れると重いです💦 夫が夜勤などもあるので、私と子供が避難する事を考えての中身になっています。 子供を連れて避難は大変だと思うけど、備えあれば憂いなし‼️ これで万全とは言いきれませんが、防災グッズが少しでもあると不安も軽減しますね☺️
今日は防災グッズの点検しました❗️ 必要だと思っていろいろ準備したら前より量が増えました😅 リュックに入れると重いです💦 夫が夜勤などもあるので、私と子供が避難する事を考えての中身になっています。 子供を連れて避難は大変だと思うけど、備えあれば憂いなし‼️ これで万全とは言いきれませんが、防災グッズが少しでもあると不安も軽減しますね☺️
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
fuu30haruさんの実例写真
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
キャンプ用品ですが 防災グッズとしても 普段の生活でも 大活躍です☺️🏠✨✨ 側面のパネルが4つに分けられ、家族それぞれで持つことができ、USBで充電もできます✨ 懐中電灯とは違い、持ち運べるのに立て掛ける事もできます🥰
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
.Haさんの実例写真
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
.Ha
.Ha
Atelier_tamakiさんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム* 夏至でしたね〜☀夏がジワジワ来てる😳 今日はRoomClip POINTで頂いたソーラーファン【MOMTAG】が届いたので使ってみました👍🏻** 充電×ライト×扇風機しかもソーラーという災害時にも使えるスグレモノ!! 普段キャンプは全然行かない派なんですが、1台で何役も備わっているキャンプグッズが大-好き\😍/ 機能的でコンパクトなのにしっかり風がくる✨庭のBBQで大活躍してくれそうです★とっても良いお買い物でした〜!!
わが家の便利すぎるアイテム* 夏至でしたね〜☀夏がジワジワ来てる😳 今日はRoomClip POINTで頂いたソーラーファン【MOMTAG】が届いたので使ってみました👍🏻** 充電×ライト×扇風機しかもソーラーという災害時にも使えるスグレモノ!! 普段キャンプは全然行かない派なんですが、1台で何役も備わっているキャンプグッズが大-好き\😍/ 機能的でコンパクトなのにしっかり風がくる✨庭のBBQで大活躍してくれそうです★とっても良いお買い物でした〜!!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
ya.r3さんの実例写真
DABADA LEDランタン! 電池はもちろんソーラーや手動でライトが付くので災害時には良いと思います。USBが付いてるので携帯の充電も可能です。 値段も手頃なので、更に2個買って両親にプレゼントしました!
DABADA LEDランタン! 電池はもちろんソーラーや手動でライトが付くので災害時には良いと思います。USBが付いてるので携帯の充電も可能です。 値段も手頃なので、更に2個買って両親にプレゼントしました!
ya.r3
ya.r3
4LDK | 家族
syuhu_lifeさんの実例写真
■ソーラー DAISO 1100円商品 太陽光で充電 環境とお財布に優しい生活
■ソーラー DAISO 1100円商品 太陽光で充電 環境とお財布に優しい生活
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
地震の影響で お恥ずかしいですが主婦して13年目、初めて防災に備えて準備しました。 昨日 我が家は揺れだけで済みましたが 1歳の 三女は激しい揺れと携帯の音にビックリして私に飛び付いてきました。 今日も明け方から余震で何度か揺れたため 念には念をと。 簡単に家にあるもので 予備が沢山ある薬類や 非常時に使うであろうもの 娘のオムツや生理用品類 使い捨て出来るものなどの寄せ集めです。 被災地の方が1日でも早く通常の暮らしに戻れますように。
地震の影響で お恥ずかしいですが主婦して13年目、初めて防災に備えて準備しました。 昨日 我が家は揺れだけで済みましたが 1歳の 三女は激しい揺れと携帯の音にビックリして私に飛び付いてきました。 今日も明け方から余震で何度か揺れたため 念には念をと。 簡単に家にあるもので 予備が沢山ある薬類や 非常時に使うであろうもの 娘のオムツや生理用品類 使い捨て出来るものなどの寄せ集めです。 被災地の方が1日でも早く通常の暮らしに戻れますように。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
ペットボトルのお水も用意していますが 念のため、浄水器も購入しました。
ペットボトルのお水も用意していますが 念のため、浄水器も購入しました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
防災イベントがやってるので我が家の防災グッズを紹介♡ 玄関にある麻袋の中は避難グッズが沢山詰まった防災リュックが入っています‼︎ 以前は災害時家族が離れても見つけやすいようにと選んだ蛍光オレンジのリュックが玄関で目立って^_^; でも仕舞い込むといざという時慌てそうだし できれば玄関に出しっ放にしたいし…と麻袋にいれたらインテリアにも馴染んで玄関の雰囲気もUPしました⤴︎ 麻袋自体も災害時使えるし一石二鳥♡ 右下に置いてあるランタンは防災グッズショップで買った懐中電灯代わりのライトです! こちらも同じく出しっ放しで普段はディスプレイを楽しみつつ非常時には活躍♡
防災イベントがやってるので我が家の防災グッズを紹介♡ 玄関にある麻袋の中は避難グッズが沢山詰まった防災リュックが入っています‼︎ 以前は災害時家族が離れても見つけやすいようにと選んだ蛍光オレンジのリュックが玄関で目立って^_^; でも仕舞い込むといざという時慌てそうだし できれば玄関に出しっ放にしたいし…と麻袋にいれたらインテリアにも馴染んで玄関の雰囲気もUPしました⤴︎ 麻袋自体も災害時使えるし一石二鳥♡ 右下に置いてあるランタンは防災グッズショップで買った懐中電灯代わりのライトです! こちらも同じく出しっ放しで普段はディスプレイを楽しみつつ非常時には活躍♡
mari
mari
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,128
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
mof
mof
家族
suzumaruさんの実例写真
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yoko.さんの実例写真
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
モニター② ライト付きデジタル時計 ランタンクロック ☑︎名前にもあるように、懐中電灯の代わりにもなる時計 ☑︎急な停電で真っ暗になってしまった時、 周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要なことから開発された時計 ☑︎ 電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えたそうです ☑︎ 液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができるので、災害の時に電池切れで使えないってことがない優れもの! コンパクトだから、どこでも使えるし、持ち運びにも便利! 災害がないに越したことはないけど、被災地に住んでる者としては、常に頭にはいつ何が起きても大丈夫なのように、準備はしています。 リズム会社様のランタンクロック! 本当にありがたいです🥲
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
寝室に置く防災グッズ 子ども部屋も防災力上げました! ・普通のスリッパ⇒防災スリッパに 私のイエローと色違い😄 かかとにゴムがあってかなりフィットします。 ・軍手→防刃手袋に 過去pic ① https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
寝室に置く防災グッズ 子ども部屋も防災力上げました! ・普通のスリッパ⇒防災スリッパに 私のイエローと色違い😄 かかとにゴムがあってかなりフィットします。 ・軍手→防刃手袋に 過去pic ① https://roomclip.jp/photo/Ahhj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ② https://roomclip.jp/photo/OKpu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
ikumariさんの実例写真
あれから8年… 今年も2:46黙祷しました 毎年3.11は防災グッズ見直しの日です。 写真のは玄関にLEDランタンおいています! USB充電、車載充電、乾電池、ソーラー、手回し充電できます(^^) 非常食も追加注文したので、今週中には全部揃えるといいなぁと思います(^^)
あれから8年… 今年も2:46黙祷しました 毎年3.11は防災グッズ見直しの日です。 写真のは玄関にLEDランタンおいています! USB充電、車載充電、乾電池、ソーラー、手回し充電できます(^^) 非常食も追加注文したので、今週中には全部揃えるといいなぁと思います(^^)
ikumari
ikumari
3DK | 家族
もっと見る

防災対策 災害時にも役立つのおすすめ商品

防災対策 災害時にも役立つが気になるあなたにおすすめ

防災対策 災害時にも役立つの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ