防災対策 扉ロック

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
104handsさんの実例写真
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
104hands
104hands
家族
love1017さんの実例写真
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
開き扉にはロック必須ですσ^_^;
開き扉にはロック必須ですσ^_^;
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家のキッチンはPanasonicのラクシーナ。 扉には耐震ロックが付いていて、大きな地震が発生すると、扉がロックされます◎✨ ひとつ気になっていたのが、吊り戸棚した収納を引っ掛けている棚は、ロックがかかるのか🤔 結果、夜中の地震で他の棚同様、しっかりロックされており、問題なく解除もできました😊✨ 地震で、お皿など割れ物が散乱すると、危険なことはもちろん、余計な手間と時間がかかります。 そうならないための、メーカーさんの対策には助けられています😌
わが家のキッチンはPanasonicのラクシーナ。 扉には耐震ロックが付いていて、大きな地震が発生すると、扉がロックされます◎✨ ひとつ気になっていたのが、吊り戸棚した収納を引っ掛けている棚は、ロックがかかるのか🤔 結果、夜中の地震で他の棚同様、しっかりロックされており、問題なく解除もできました😊✨ 地震で、お皿など割れ物が散乱すると、危険なことはもちろん、余計な手間と時間がかかります。 そうならないための、メーカーさんの対策には助けられています😌
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
防災の本を読んで、後回しにしていたところに取り組み始めました。 冷蔵庫と洗面所の扉のロック。 どちらもお子様の安全対策のためのものです。 我が家は大人だけのため、「こっちのボタンを押しつつこっちをスライドしてから開ける」ような二重、三重のロック機能は不要だったので、片手で操作できるよう分解して簡易にしました。 片手で楽ちんです。 キッチンももちろんですが、特に洗面所はびっけの避難場所になっているので、まだまだ見直しが必要です。
防災の本を読んで、後回しにしていたところに取り組み始めました。 冷蔵庫と洗面所の扉のロック。 どちらもお子様の安全対策のためのものです。 我が家は大人だけのため、「こっちのボタンを押しつつこっちをスライドしてから開ける」ような二重、三重のロック機能は不要だったので、片手で操作できるよう分解して簡易にしました。 片手で楽ちんです。 キッチンももちろんですが、特に洗面所はびっけの避難場所になっているので、まだまだ見直しが必要です。
bikke
bikke
4LDK | 家族

防災対策 扉ロックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災対策 扉ロック

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
104handsさんの実例写真
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
昔作った吊り戸棚の扉を地震で開かないように打掛錠を取り付けました。ブラウンだったので艶消し黒に塗装仕上げしてます。これで振動で開かなくなります😉
104hands
104hands
家族
love1017さんの実例写真
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
開き扉にはロック必須ですσ^_^;
開き扉にはロック必須ですσ^_^;
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家のキッチンはPanasonicのラクシーナ。 扉には耐震ロックが付いていて、大きな地震が発生すると、扉がロックされます◎✨ ひとつ気になっていたのが、吊り戸棚した収納を引っ掛けている棚は、ロックがかかるのか🤔 結果、夜中の地震で他の棚同様、しっかりロックされており、問題なく解除もできました😊✨ 地震で、お皿など割れ物が散乱すると、危険なことはもちろん、余計な手間と時間がかかります。 そうならないための、メーカーさんの対策には助けられています😌
わが家のキッチンはPanasonicのラクシーナ。 扉には耐震ロックが付いていて、大きな地震が発生すると、扉がロックされます◎✨ ひとつ気になっていたのが、吊り戸棚した収納を引っ掛けている棚は、ロックがかかるのか🤔 結果、夜中の地震で他の棚同様、しっかりロックされており、問題なく解除もできました😊✨ 地震で、お皿など割れ物が散乱すると、危険なことはもちろん、余計な手間と時間がかかります。 そうならないための、メーカーさんの対策には助けられています😌
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
防災の本を読んで、後回しにしていたところに取り組み始めました。 冷蔵庫と洗面所の扉のロック。 どちらもお子様の安全対策のためのものです。 我が家は大人だけのため、「こっちのボタンを押しつつこっちをスライドしてから開ける」ような二重、三重のロック機能は不要だったので、片手で操作できるよう分解して簡易にしました。 片手で楽ちんです。 キッチンももちろんですが、特に洗面所はびっけの避難場所になっているので、まだまだ見直しが必要です。
防災の本を読んで、後回しにしていたところに取り組み始めました。 冷蔵庫と洗面所の扉のロック。 どちらもお子様の安全対策のためのものです。 我が家は大人だけのため、「こっちのボタンを押しつつこっちをスライドしてから開ける」ような二重、三重のロック機能は不要だったので、片手で操作できるよう分解して簡易にしました。 片手で楽ちんです。 キッチンももちろんですが、特に洗面所はびっけの避難場所になっているので、まだまだ見直しが必要です。
bikke
bikke
4LDK | 家族

防災対策 扉ロックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ