籾殻くん炭

42枚の部屋写真から3枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
Bienvenue
Bienvenue
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️京鈴ピーマン🫑 ・蕾や花が咲いても実になる確率が低いので追肥をしたいけど肝心なものがまだ届いてないので先届いたもみ殻くん炭を加えました😊 ・またアブラムシ発生したので対処しました💦 ・暴風雨続きで日照不足と水分過多傾向になって枝が折れたりアブラムシ被害も加えて苗に負担がかかり次のステージに変化出来のかなと分析してます😅 ・どうにかアブラムシ被害を最小限にして天候が安定してくれて追肥をすれば元気になると予想してます😆
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️京鈴ピーマン🫑 ・蕾や花が咲いても実になる確率が低いので追肥をしたいけど肝心なものがまだ届いてないので先届いたもみ殻くん炭を加えました😊 ・またアブラムシ発生したので対処しました💦 ・暴風雨続きで日照不足と水分過多傾向になって枝が折れたりアブラムシ被害も加えて苗に負担がかかり次のステージに変化出来のかなと分析してます😅 ・どうにかアブラムシ被害を最小限にして天候が安定してくれて追肥をすれば元気になると予想してます😆
hanachan
hanachan
Miharuさんの実例写真
主人がDIYでガレージに作ってくれた農機具置き場。 左端に支柱、ロール状の黒マルチシート、手製の定規、防虫ネットなど。棚の左端には手製の液肥、ヨモギ発酵液、スギナ発酵液や自家採取した種、軍手などのストックなど。その並びに軍手や収穫&管理用資材など、よく使用するものをしまっています。 棚の下には米ぬか、手製ボカシ肥料、草木灰、籾殻くん炭などを保管しているバケツ類。 右側は鍬類をフックを利用して掛けています。 このスペース以外に、使用頻度の少ないものは家の裏手にあるサービスヤードに棚を設置して、市販の資材や夏しか使用しないトマト用支柱セットなどを片付けてあります。
主人がDIYでガレージに作ってくれた農機具置き場。 左端に支柱、ロール状の黒マルチシート、手製の定規、防虫ネットなど。棚の左端には手製の液肥、ヨモギ発酵液、スギナ発酵液や自家採取した種、軍手などのストックなど。その並びに軍手や収穫&管理用資材など、よく使用するものをしまっています。 棚の下には米ぬか、手製ボカシ肥料、草木灰、籾殻くん炭などを保管しているバケツ類。 右側は鍬類をフックを利用して掛けています。 このスペース以外に、使用頻度の少ないものは家の裏手にあるサービスヤードに棚を設置して、市販の資材や夏しか使用しないトマト用支柱セットなどを片付けてあります。
Miharu
Miharu
3LDK | 家族

籾殻くん炭の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

籾殻くん炭

42枚の部屋写真から3枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
Bienvenue
Bienvenue
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️京鈴ピーマン🫑 ・蕾や花が咲いても実になる確率が低いので追肥をしたいけど肝心なものがまだ届いてないので先届いたもみ殻くん炭を加えました😊 ・またアブラムシ発生したので対処しました💦 ・暴風雨続きで日照不足と水分過多傾向になって枝が折れたりアブラムシ被害も加えて苗に負担がかかり次のステージに変化出来のかなと分析してます😅 ・どうにかアブラムシ被害を最小限にして天候が安定してくれて追肥をすれば元気になると予想してます😆
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️京鈴ピーマン🫑 ・蕾や花が咲いても実になる確率が低いので追肥をしたいけど肝心なものがまだ届いてないので先届いたもみ殻くん炭を加えました😊 ・またアブラムシ発生したので対処しました💦 ・暴風雨続きで日照不足と水分過多傾向になって枝が折れたりアブラムシ被害も加えて苗に負担がかかり次のステージに変化出来のかなと分析してます😅 ・どうにかアブラムシ被害を最小限にして天候が安定してくれて追肥をすれば元気になると予想してます😆
hanachan
hanachan
Miharuさんの実例写真
主人がDIYでガレージに作ってくれた農機具置き場。 左端に支柱、ロール状の黒マルチシート、手製の定規、防虫ネットなど。棚の左端には手製の液肥、ヨモギ発酵液、スギナ発酵液や自家採取した種、軍手などのストックなど。その並びに軍手や収穫&管理用資材など、よく使用するものをしまっています。 棚の下には米ぬか、手製ボカシ肥料、草木灰、籾殻くん炭などを保管しているバケツ類。 右側は鍬類をフックを利用して掛けています。 このスペース以外に、使用頻度の少ないものは家の裏手にあるサービスヤードに棚を設置して、市販の資材や夏しか使用しないトマト用支柱セットなどを片付けてあります。
主人がDIYでガレージに作ってくれた農機具置き場。 左端に支柱、ロール状の黒マルチシート、手製の定規、防虫ネットなど。棚の左端には手製の液肥、ヨモギ発酵液、スギナ発酵液や自家採取した種、軍手などのストックなど。その並びに軍手や収穫&管理用資材など、よく使用するものをしまっています。 棚の下には米ぬか、手製ボカシ肥料、草木灰、籾殻くん炭などを保管しているバケツ類。 右側は鍬類をフックを利用して掛けています。 このスペース以外に、使用頻度の少ないものは家の裏手にあるサービスヤードに棚を設置して、市販の資材や夏しか使用しないトマト用支柱セットなどを片付けてあります。
Miharu
Miharu
3LDK | 家族

籾殻くん炭の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ