タワー型室内物干し

17枚の部屋写真から9枚をセレクト
miyamiyaさんの実例写真
じめじめのこの時期 ずっと前から気になっていた タワー型室内物干しを お迎えしました 今年の秋にはマンションの 大規模修繕工事もあるので 重宝しそうです 植物もあって狭いですが 風が入る窓辺に干せると 気持ちいいです 使わないときは折り畳めるのも とっても便利です(⌯'ᵕ'⌯)´-
じめじめのこの時期 ずっと前から気になっていた タワー型室内物干しを お迎えしました 今年の秋にはマンションの 大規模修繕工事もあるので 重宝しそうです 植物もあって狭いですが 風が入る窓辺に干せると 気持ちいいです 使わないときは折り畳めるのも とっても便利です(⌯'ᵕ'⌯)´-
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
ariさんの実例写真
最近買ってよかったものは、大木製作所の「タワー型室内物干し」です✨! 外干し派だったのですが、こどもたちが花粉症で部屋干しに… 乾燥機に入れない分を干して、エアコンの下で乾かしています👕場所もとらないし、折りたためばコンパクトになりますよ♡ ニットの平干しもできます🙆‍♀️ 以前外で平干しして、鳥の💩被害にあってから平干しができないでいました…。笑 部屋干し派の方におすすめです♡
最近買ってよかったものは、大木製作所の「タワー型室内物干し」です✨! 外干し派だったのですが、こどもたちが花粉症で部屋干しに… 乾燥機に入れない分を干して、エアコンの下で乾かしています👕場所もとらないし、折りたためばコンパクトになりますよ♡ ニットの平干しもできます🙆‍♀️ 以前外で平干しして、鳥の💩被害にあってから平干しができないでいました…。笑 部屋干し派の方におすすめです♡
ari
ari
家族
usaco.さんの実例写真
ステンレス製室内物干し。 いつか欲しい!と思い続け 今年、ついに購入しました。 サイズは、 悩みに悩んで小にしました。 小でも、たっぷり干せる所や 折りたたみ式でコンパクトに 収納できるところ。 畳むのも、組み立てるのも ワンタッチかつ軽い力でOK。 とにかく、 ストレスフリーな逸品です。 私の 今年1番買ってよかったお品は 大木製作所さんの タワー型室内物干しです!
ステンレス製室内物干し。 いつか欲しい!と思い続け 今年、ついに購入しました。 サイズは、 悩みに悩んで小にしました。 小でも、たっぷり干せる所や 折りたたみ式でコンパクトに 収納できるところ。 畳むのも、組み立てるのも ワンタッチかつ軽い力でOK。 とにかく、 ストレスフリーな逸品です。 私の 今年1番買ってよかったお品は 大木製作所さんの タワー型室内物干しです!
usaco.
usaco.
家族
nikoさんの実例写真
我が家で活躍しているモノ。 大木製作所さんのタワー型室内物干し。 今の時期乾燥対策で、タオル類はこちらに干して加湿器がわりに、型崩れしやすいセーターなども平干しできて、使わない日はほぼ無しです。使わない時は畳んでコンパクトになるので隙間などに立てて収納できます。別の部屋に移動するのもラクラク。新生活に是非おすすめです。
我が家で活躍しているモノ。 大木製作所さんのタワー型室内物干し。 今の時期乾燥対策で、タオル類はこちらに干して加湿器がわりに、型崩れしやすいセーターなども平干しできて、使わない日はほぼ無しです。使わない時は畳んでコンパクトになるので隙間などに立てて収納できます。別の部屋に移動するのもラクラク。新生活に是非おすすめです。
niko
niko
家族
booboofaceさんの実例写真
タワー型室内物干しは簡単に畳めるので除湿機とともに洗面脱衣所に収納できます。
タワー型室内物干しは簡単に畳めるので除湿機とともに洗面脱衣所に収納できます。
boobooface
boobooface
家族
sacchiさんの実例写真
リズムさんのSilky Wind Circulator をモニター中 衣類乾燥モードが搭載されたサーキュレーター 「衣類乾燥ボタン」を押すと、初回は「おすすめの風速、首振り、タイマー」で運転。初期設定は風量3・左右首振り90°・タイマー8時間 使用環境にあわせて好みで設定を変更することもできて、さらに次回「衣類乾燥ボタン」を押すと、メモリー機能により前回記憶した設定で運転を再開してくれるそうです。 すごーい、賢いねヾ('▽'*)ヾ 雨が降り出して取り込んだタオル類が乾ききってなかった!?乾燥機にかけるほど濡れてないし、ちょこっと部屋干しすることに。 タイマーは1・4・8時間 タイマーは1時間で設定。 スッキリ気持ちよく乾きました〜 今度は雨の日にフルで衣類乾燥モード使ってみよっと。 モニター投稿③
リズムさんのSilky Wind Circulator をモニター中 衣類乾燥モードが搭載されたサーキュレーター 「衣類乾燥ボタン」を押すと、初回は「おすすめの風速、首振り、タイマー」で運転。初期設定は風量3・左右首振り90°・タイマー8時間 使用環境にあわせて好みで設定を変更することもできて、さらに次回「衣類乾燥ボタン」を押すと、メモリー機能により前回記憶した設定で運転を再開してくれるそうです。 すごーい、賢いねヾ('▽'*)ヾ 雨が降り出して取り込んだタオル類が乾ききってなかった!?乾燥機にかけるほど濡れてないし、ちょこっと部屋干しすることに。 タイマーは1・4・8時間 タイマーは1時間で設定。 スッキリ気持ちよく乾きました〜 今度は雨の日にフルで衣類乾燥モード使ってみよっと。 モニター投稿③
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗濯物は寝室で室内干し。
洗濯物は寝室で室内干し。
R
R
4LDK | 家族
m1zuhomeさんの実例写真
狭小住宅で、ドラム式洗濯機設置不可&ベランダ狭いので、1部屋を部屋干し専用にしています
狭小住宅で、ドラム式洗濯機設置不可&ベランダ狭いので、1部屋を部屋干し専用にしています
m1zuhome
m1zuhome
4LDK | 家族
nantyonさんの実例写真
nantyon
nantyon
4LDK | 家族

タワー型室内物干しの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タワー型室内物干し

17枚の部屋写真から9枚をセレクト
miyamiyaさんの実例写真
じめじめのこの時期 ずっと前から気になっていた タワー型室内物干しを お迎えしました 今年の秋にはマンションの 大規模修繕工事もあるので 重宝しそうです 植物もあって狭いですが 風が入る窓辺に干せると 気持ちいいです 使わないときは折り畳めるのも とっても便利です(⌯'ᵕ'⌯)´-
じめじめのこの時期 ずっと前から気になっていた タワー型室内物干しを お迎えしました 今年の秋にはマンションの 大規模修繕工事もあるので 重宝しそうです 植物もあって狭いですが 風が入る窓辺に干せると 気持ちいいです 使わないときは折り畳めるのも とっても便利です(⌯'ᵕ'⌯)´-
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
ariさんの実例写真
最近買ってよかったものは、大木製作所の「タワー型室内物干し」です✨! 外干し派だったのですが、こどもたちが花粉症で部屋干しに… 乾燥機に入れない分を干して、エアコンの下で乾かしています👕場所もとらないし、折りたためばコンパクトになりますよ♡ ニットの平干しもできます🙆‍♀️ 以前外で平干しして、鳥の💩被害にあってから平干しができないでいました…。笑 部屋干し派の方におすすめです♡
最近買ってよかったものは、大木製作所の「タワー型室内物干し」です✨! 外干し派だったのですが、こどもたちが花粉症で部屋干しに… 乾燥機に入れない分を干して、エアコンの下で乾かしています👕場所もとらないし、折りたためばコンパクトになりますよ♡ ニットの平干しもできます🙆‍♀️ 以前外で平干しして、鳥の💩被害にあってから平干しができないでいました…。笑 部屋干し派の方におすすめです♡
ari
ari
家族
usaco.さんの実例写真
ステンレス製室内物干し。 いつか欲しい!と思い続け 今年、ついに購入しました。 サイズは、 悩みに悩んで小にしました。 小でも、たっぷり干せる所や 折りたたみ式でコンパクトに 収納できるところ。 畳むのも、組み立てるのも ワンタッチかつ軽い力でOK。 とにかく、 ストレスフリーな逸品です。 私の 今年1番買ってよかったお品は 大木製作所さんの タワー型室内物干しです!
ステンレス製室内物干し。 いつか欲しい!と思い続け 今年、ついに購入しました。 サイズは、 悩みに悩んで小にしました。 小でも、たっぷり干せる所や 折りたたみ式でコンパクトに 収納できるところ。 畳むのも、組み立てるのも ワンタッチかつ軽い力でOK。 とにかく、 ストレスフリーな逸品です。 私の 今年1番買ってよかったお品は 大木製作所さんの タワー型室内物干しです!
usaco.
usaco.
家族
nikoさんの実例写真
我が家で活躍しているモノ。 大木製作所さんのタワー型室内物干し。 今の時期乾燥対策で、タオル類はこちらに干して加湿器がわりに、型崩れしやすいセーターなども平干しできて、使わない日はほぼ無しです。使わない時は畳んでコンパクトになるので隙間などに立てて収納できます。別の部屋に移動するのもラクラク。新生活に是非おすすめです。
我が家で活躍しているモノ。 大木製作所さんのタワー型室内物干し。 今の時期乾燥対策で、タオル類はこちらに干して加湿器がわりに、型崩れしやすいセーターなども平干しできて、使わない日はほぼ無しです。使わない時は畳んでコンパクトになるので隙間などに立てて収納できます。別の部屋に移動するのもラクラク。新生活に是非おすすめです。
niko
niko
家族
booboofaceさんの実例写真
タワー型室内物干しは簡単に畳めるので除湿機とともに洗面脱衣所に収納できます。
タワー型室内物干しは簡単に畳めるので除湿機とともに洗面脱衣所に収納できます。
boobooface
boobooface
家族
sacchiさんの実例写真
リズムさんのSilky Wind Circulator をモニター中 衣類乾燥モードが搭載されたサーキュレーター 「衣類乾燥ボタン」を押すと、初回は「おすすめの風速、首振り、タイマー」で運転。初期設定は風量3・左右首振り90°・タイマー8時間 使用環境にあわせて好みで設定を変更することもできて、さらに次回「衣類乾燥ボタン」を押すと、メモリー機能により前回記憶した設定で運転を再開してくれるそうです。 すごーい、賢いねヾ('▽'*)ヾ 雨が降り出して取り込んだタオル類が乾ききってなかった!?乾燥機にかけるほど濡れてないし、ちょこっと部屋干しすることに。 タイマーは1・4・8時間 タイマーは1時間で設定。 スッキリ気持ちよく乾きました〜 今度は雨の日にフルで衣類乾燥モード使ってみよっと。 モニター投稿③
リズムさんのSilky Wind Circulator をモニター中 衣類乾燥モードが搭載されたサーキュレーター 「衣類乾燥ボタン」を押すと、初回は「おすすめの風速、首振り、タイマー」で運転。初期設定は風量3・左右首振り90°・タイマー8時間 使用環境にあわせて好みで設定を変更することもできて、さらに次回「衣類乾燥ボタン」を押すと、メモリー機能により前回記憶した設定で運転を再開してくれるそうです。 すごーい、賢いねヾ('▽'*)ヾ 雨が降り出して取り込んだタオル類が乾ききってなかった!?乾燥機にかけるほど濡れてないし、ちょこっと部屋干しすることに。 タイマーは1・4・8時間 タイマーは1時間で設定。 スッキリ気持ちよく乾きました〜 今度は雨の日にフルで衣類乾燥モード使ってみよっと。 モニター投稿③
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗濯物は寝室で室内干し。
洗濯物は寝室で室内干し。
R
R
4LDK | 家族
m1zuhomeさんの実例写真
狭小住宅で、ドラム式洗濯機設置不可&ベランダ狭いので、1部屋を部屋干し専用にしています
狭小住宅で、ドラム式洗濯機設置不可&ベランダ狭いので、1部屋を部屋干し専用にしています
m1zuhome
m1zuhome
4LDK | 家族
nantyonさんの実例写真
nantyon
nantyon
4LDK | 家族

タワー型室内物干しの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ