洗面台 三面鏡収納

377枚の部屋写真から47枚をセレクト
411.kaoriiiiさんの実例写真
* 2017-09-23 * 復帰第一段☆笑 三面鏡収納見直しました(*^O^*) ダイソーのボックスで少し隠す収納も♪ 完全にホワイト化まではできませんでしたが今はこれで落ち着いています☆ 当たり前ですがなんとなく分けていた物達を それぞれテーマを決めて収納したら めっちゃ使いやすい(。>д<)笑 基本はどこでも同じですね♪
* 2017-09-23 * 復帰第一段☆笑 三面鏡収納見直しました(*^O^*) ダイソーのボックスで少し隠す収納も♪ 完全にホワイト化まではできませんでしたが今はこれで落ち着いています☆ 当たり前ですがなんとなく分けていた物達を それぞれテーマを決めて収納したら めっちゃ使いやすい(。>д<)笑 基本はどこでも同じですね♪
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
NAO0314さんの実例写真
洗面台の三面鏡裏収納。統一感重視なので色は、モノトーンで揃えています。コメントスルーして下さい‼️
洗面台の三面鏡裏収納。統一感重視なので色は、モノトーンで揃えています。コメントスルーして下さい‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
kokonanaさんの実例写真
お盆・トレー¥110
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
洗面台は横130cm 白と水色を基調としています! 1段目の引き出しはタオルを入れてます 3枚目のpicはRoomClip magに掲載していただいた時のもので 2段目の収納は洗濯洗剤、お風呂の洗剤、シャンプー•リンス、歯磨き粉などのストックを入れています 洗面ボールは60センチ幅で少々大きめですが 手洗い洗濯をする事を考えて選びました! 猫のベッドも洗えます✌️ picには映っていませんが洗面ボールの右側は30cmの余裕があるので化粧品などを置いていて 鏡は三面鏡で鏡の内側はドライヤーや歯磨きグッズ、化粧品のストック💄を隠す収納にしています! 洗面台と洗濯機の間は壁で洗濯機や洗剤などが洗面スペースに入った時に見えない様に設計していただきました!
洗面台は横130cm 白と水色を基調としています! 1段目の引き出しはタオルを入れてます 3枚目のpicはRoomClip magに掲載していただいた時のもので 2段目の収納は洗濯洗剤、お風呂の洗剤、シャンプー•リンス、歯磨き粉などのストックを入れています 洗面ボールは60センチ幅で少々大きめですが 手洗い洗濯をする事を考えて選びました! 猫のベッドも洗えます✌️ picには映っていませんが洗面ボールの右側は30cmの余裕があるので化粧品などを置いていて 鏡は三面鏡で鏡の内側はドライヤーや歯磨きグッズ、化粧品のストック💄を隠す収納にしています! 洗面台と洗濯機の間は壁で洗濯機や洗剤などが洗面スペースに入った時に見えない様に設計していただきました!
houen
houen
家族
yumekana77さんの実例写真
三面鏡の収納♡ 白を中心に 使い勝手のいい収納を 目指します(*˘︶˘*).。.:*♡
三面鏡の収納♡ 白を中心に 使い勝手のいい収納を 目指します(*˘︶˘*).。.:*♡
yumekana77
yumekana77
家族
rolさんの実例写真
朝、思いついて三面鏡の棚を整理しました。スッキリ、気持ちがいい。
朝、思いついて三面鏡の棚を整理しました。スッキリ、気持ちがいい。
rol
rol
2LDK
love1017さんの実例写真
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
三面鏡裏は頑張ってもカラフル感は抜け出せず、、、 仮でセリアの使い捨てコップを小物収納に。中身も見えて意外と使いやすいからこのまま定着しそうです。
三面鏡裏は頑張ってもカラフル感は抜け出せず、、、 仮でセリアの使い捨てコップを小物収納に。中身も見えて意外と使いやすいからこのまま定着しそうです。
oji
oji
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
今日のピックワードの「洗面台」です(*^^*) 我が家は建売住宅で、洗面所収納が茶色で暗かったのでナチュラル木目のリメイクシートをはってます。 洗面台は掃除しやすいようなるべく物を置かないようにしてます。 左側は夫(美容オタク)のもの 真ん中はお口のケア系 右側は電動歯ブラシと電気シェーバーの充電場所
今日のピックワードの「洗面台」です(*^^*) 我が家は建売住宅で、洗面所収納が茶色で暗かったのでナチュラル木目のリメイクシートをはってます。 洗面台は掃除しやすいようなるべく物を置かないようにしてます。 左側は夫(美容オタク)のもの 真ん中はお口のケア系 右側は電動歯ブラシと電気シェーバーの充電場所
meruto
meruto
4LDK | 家族
ucaさんの実例写真
家族全員分のスキンケア用品は洗面所の三面鏡裏収納のお風呂側の扉に入れています。 入浴後の保湿リミットは10分と言われてますが、お風呂から出て子どものお世話をしたら10分なんてすぐに来てしまって、子どもに塗るついでにヒルドイドとワセリンで終わることも。笑 一番使いやすいところが下の段なので、余裕がある時だけ使う美容液やクリーム、スクラブなどは奥や上段に追いやられてます。 目薬やリップクリームなどは、棚に置いてあるカゴに入れて、思いついた時にサッと使えるようにしてます。 鏡を開ける手間が省けて良き。 めんどくさがりの極み。笑 もう少し余裕ができたら、棚にお気に入りのスキンケア用品を並べて見せる収納にするのが夢です♡
家族全員分のスキンケア用品は洗面所の三面鏡裏収納のお風呂側の扉に入れています。 入浴後の保湿リミットは10分と言われてますが、お風呂から出て子どものお世話をしたら10分なんてすぐに来てしまって、子どもに塗るついでにヒルドイドとワセリンで終わることも。笑 一番使いやすいところが下の段なので、余裕がある時だけ使う美容液やクリーム、スクラブなどは奥や上段に追いやられてます。 目薬やリップクリームなどは、棚に置いてあるカゴに入れて、思いついた時にサッと使えるようにしてます。 鏡を開ける手間が省けて良き。 めんどくさがりの極み。笑 もう少し余裕ができたら、棚にお気に入りのスキンケア用品を並べて見せる収納にするのが夢です♡
uca
uca
家族
mya___kさんの実例写真
三面鏡の中♡
三面鏡の中♡
mya___k
mya___k
Chiakiさんの実例写真
造作洗面台
造作洗面台
Chiaki
Chiaki
家族
SACHIさんの実例写真
ランドリー収納¥3,850
洗面台はLIXILさんを使用してます! 3面鏡は必須で、3面鏡の裏は収納がたっぷりなので便利!! 壁側にタオル掛を設置しているので、壁と洗面台に隙間か出来ているので、そこにティッシュ置き場と置き時計を置いてます! 以前は、鏡裏にティッシュを置いていたけど、横に置くようになって、サッと取れるので楽チンです!
洗面台はLIXILさんを使用してます! 3面鏡は必須で、3面鏡の裏は収納がたっぷりなので便利!! 壁側にタオル掛を設置しているので、壁と洗面台に隙間か出来ているので、そこにティッシュ置き場と置き時計を置いてます! 以前は、鏡裏にティッシュを置いていたけど、横に置くようになって、サッと取れるので楽チンです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
home_m_styleさんの実例写真
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
seriさんの実例写真
seri
seri
1DK | 一人暮らし
tanari_nuさんの実例写真
洗面台の三面鏡の裏。今までメイク道具を入れていましたが、撤収して、スキンケア用品をIN。
洗面台の三面鏡の裏。今までメイク道具を入れていましたが、撤収して、スキンケア用品をIN。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
mtmさんの実例写真
朝はヘアセット 夜はクレンジングをする場所 コットンが付属のケースにピッタリ ティッシュは無理矢理
朝はヘアセット 夜はクレンジングをする場所 コットンが付属のケースにピッタリ ティッシュは無理矢理
mtm
mtm
1LDK
noriさんの実例写真
バスに乗ってる間にもうひとつpic(笑) ブログにも載せましたが洗面台の三面鏡の収納公開でーす^_^ http://norisansukinakoto.blog.jp/archives/16024387.html
バスに乗ってる間にもうひとつpic(笑) ブログにも載せましたが洗面台の三面鏡の収納公開でーす^_^ http://norisansukinakoto.blog.jp/archives/16024387.html
nori
nori
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
ako
ako
2LDK
JIMUINさんの実例写真
JIMUIN
JIMUIN
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
love_january24さんの実例写真
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
もっと見る

洗面台 三面鏡収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面台 三面鏡収納

377枚の部屋写真から47枚をセレクト
411.kaoriiiiさんの実例写真
* 2017-09-23 * 復帰第一段☆笑 三面鏡収納見直しました(*^O^*) ダイソーのボックスで少し隠す収納も♪ 完全にホワイト化まではできませんでしたが今はこれで落ち着いています☆ 当たり前ですがなんとなく分けていた物達を それぞれテーマを決めて収納したら めっちゃ使いやすい(。>д<)笑 基本はどこでも同じですね♪
* 2017-09-23 * 復帰第一段☆笑 三面鏡収納見直しました(*^O^*) ダイソーのボックスで少し隠す収納も♪ 完全にホワイト化まではできませんでしたが今はこれで落ち着いています☆ 当たり前ですがなんとなく分けていた物達を それぞれテーマを決めて収納したら めっちゃ使いやすい(。>д<)笑 基本はどこでも同じですね♪
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
NAO0314さんの実例写真
洗面台の三面鏡裏収納。統一感重視なので色は、モノトーンで揃えています。コメントスルーして下さい‼️
洗面台の三面鏡裏収納。統一感重視なので色は、モノトーンで揃えています。コメントスルーして下さい‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
大掃除リストに入れていた三面鏡の中の収納です。 棚や容器などもJOANで拭きました。 歯ブラシは見えてませんが、左側扉に四人分かけています。 最後に収納も少し見直しました🦝
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
kokonanaさんの実例写真
お盆・トレー¥110
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
洗面台は横130cm 白と水色を基調としています! 1段目の引き出しはタオルを入れてます 3枚目のpicはRoomClip magに掲載していただいた時のもので 2段目の収納は洗濯洗剤、お風呂の洗剤、シャンプー•リンス、歯磨き粉などのストックを入れています 洗面ボールは60センチ幅で少々大きめですが 手洗い洗濯をする事を考えて選びました! 猫のベッドも洗えます✌️ picには映っていませんが洗面ボールの右側は30cmの余裕があるので化粧品などを置いていて 鏡は三面鏡で鏡の内側はドライヤーや歯磨きグッズ、化粧品のストック💄を隠す収納にしています! 洗面台と洗濯機の間は壁で洗濯機や洗剤などが洗面スペースに入った時に見えない様に設計していただきました!
洗面台は横130cm 白と水色を基調としています! 1段目の引き出しはタオルを入れてます 3枚目のpicはRoomClip magに掲載していただいた時のもので 2段目の収納は洗濯洗剤、お風呂の洗剤、シャンプー•リンス、歯磨き粉などのストックを入れています 洗面ボールは60センチ幅で少々大きめですが 手洗い洗濯をする事を考えて選びました! 猫のベッドも洗えます✌️ picには映っていませんが洗面ボールの右側は30cmの余裕があるので化粧品などを置いていて 鏡は三面鏡で鏡の内側はドライヤーや歯磨きグッズ、化粧品のストック💄を隠す収納にしています! 洗面台と洗濯機の間は壁で洗濯機や洗剤などが洗面スペースに入った時に見えない様に設計していただきました!
houen
houen
家族
yumekana77さんの実例写真
三面鏡の収納♡ 白を中心に 使い勝手のいい収納を 目指します(*˘︶˘*).。.:*♡
三面鏡の収納♡ 白を中心に 使い勝手のいい収納を 目指します(*˘︶˘*).。.:*♡
yumekana77
yumekana77
家族
rolさんの実例写真
朝、思いついて三面鏡の棚を整理しました。スッキリ、気持ちがいい。
朝、思いついて三面鏡の棚を整理しました。スッキリ、気持ちがいい。
rol
rol
2LDK
love1017さんの実例写真
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
三面鏡裏は頑張ってもカラフル感は抜け出せず、、、 仮でセリアの使い捨てコップを小物収納に。中身も見えて意外と使いやすいからこのまま定着しそうです。
三面鏡裏は頑張ってもカラフル感は抜け出せず、、、 仮でセリアの使い捨てコップを小物収納に。中身も見えて意外と使いやすいからこのまま定着しそうです。
oji
oji
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
今日のピックワードの「洗面台」です(*^^*) 我が家は建売住宅で、洗面所収納が茶色で暗かったのでナチュラル木目のリメイクシートをはってます。 洗面台は掃除しやすいようなるべく物を置かないようにしてます。 左側は夫(美容オタク)のもの 真ん中はお口のケア系 右側は電動歯ブラシと電気シェーバーの充電場所
今日のピックワードの「洗面台」です(*^^*) 我が家は建売住宅で、洗面所収納が茶色で暗かったのでナチュラル木目のリメイクシートをはってます。 洗面台は掃除しやすいようなるべく物を置かないようにしてます。 左側は夫(美容オタク)のもの 真ん中はお口のケア系 右側は電動歯ブラシと電気シェーバーの充電場所
meruto
meruto
4LDK | 家族
ucaさんの実例写真
家族全員分のスキンケア用品は洗面所の三面鏡裏収納のお風呂側の扉に入れています。 入浴後の保湿リミットは10分と言われてますが、お風呂から出て子どものお世話をしたら10分なんてすぐに来てしまって、子どもに塗るついでにヒルドイドとワセリンで終わることも。笑 一番使いやすいところが下の段なので、余裕がある時だけ使う美容液やクリーム、スクラブなどは奥や上段に追いやられてます。 目薬やリップクリームなどは、棚に置いてあるカゴに入れて、思いついた時にサッと使えるようにしてます。 鏡を開ける手間が省けて良き。 めんどくさがりの極み。笑 もう少し余裕ができたら、棚にお気に入りのスキンケア用品を並べて見せる収納にするのが夢です♡
家族全員分のスキンケア用品は洗面所の三面鏡裏収納のお風呂側の扉に入れています。 入浴後の保湿リミットは10分と言われてますが、お風呂から出て子どものお世話をしたら10分なんてすぐに来てしまって、子どもに塗るついでにヒルドイドとワセリンで終わることも。笑 一番使いやすいところが下の段なので、余裕がある時だけ使う美容液やクリーム、スクラブなどは奥や上段に追いやられてます。 目薬やリップクリームなどは、棚に置いてあるカゴに入れて、思いついた時にサッと使えるようにしてます。 鏡を開ける手間が省けて良き。 めんどくさがりの極み。笑 もう少し余裕ができたら、棚にお気に入りのスキンケア用品を並べて見せる収納にするのが夢です♡
uca
uca
家族
mya___kさんの実例写真
三面鏡の中♡
三面鏡の中♡
mya___k
mya___k
Chiakiさんの実例写真
造作洗面台
造作洗面台
Chiaki
Chiaki
家族
SACHIさんの実例写真
洗面台はLIXILさんを使用してます! 3面鏡は必須で、3面鏡の裏は収納がたっぷりなので便利!! 壁側にタオル掛を設置しているので、壁と洗面台に隙間か出来ているので、そこにティッシュ置き場と置き時計を置いてます! 以前は、鏡裏にティッシュを置いていたけど、横に置くようになって、サッと取れるので楽チンです!
洗面台はLIXILさんを使用してます! 3面鏡は必須で、3面鏡の裏は収納がたっぷりなので便利!! 壁側にタオル掛を設置しているので、壁と洗面台に隙間か出来ているので、そこにティッシュ置き場と置き時計を置いてます! 以前は、鏡裏にティッシュを置いていたけど、横に置くようになって、サッと取れるので楽チンです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
home_m_styleさんの実例写真
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
seriさんの実例写真
seri
seri
1DK | 一人暮らし
tanari_nuさんの実例写真
洗面台の三面鏡の裏。今までメイク道具を入れていましたが、撤収して、スキンケア用品をIN。
洗面台の三面鏡の裏。今までメイク道具を入れていましたが、撤収して、スキンケア用品をIN。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
mtmさんの実例写真
朝はヘアセット 夜はクレンジングをする場所 コットンが付属のケースにピッタリ ティッシュは無理矢理
朝はヘアセット 夜はクレンジングをする場所 コットンが付属のケースにピッタリ ティッシュは無理矢理
mtm
mtm
1LDK
noriさんの実例写真
バスに乗ってる間にもうひとつpic(笑) ブログにも載せましたが洗面台の三面鏡の収納公開でーす^_^ http://norisansukinakoto.blog.jp/archives/16024387.html
バスに乗ってる間にもうひとつpic(笑) ブログにも載せましたが洗面台の三面鏡の収納公開でーす^_^ http://norisansukinakoto.blog.jp/archives/16024387.html
nori
nori
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
ako
ako
2LDK
JIMUINさんの実例写真
JIMUIN
JIMUIN
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
love_january24さんの実例写真
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
もっと見る

洗面台 三面鏡収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ