年長の長男

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
yuka-rinさんの実例写真
リビング内の畳スペース 年長さんの長男用のお勉強道具は白のニトリの収納BOXにまとめてみました。 出し入れしやすいそうです(笑)こ
リビング内の畳スペース 年長さんの長男用のお勉強道具は白のニトリの収納BOXにまとめてみました。 出し入れしやすいそうです(笑)こ
yuka-rin
yuka-rin
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
ハロウィン終わったらもうクリスマスの準備!と言うことでまたリース作りました(*´∀`)♪ 年長の長男のこと好きと言ってくれる、いじらしい女の子がいて、その子へのプレゼントです( *´艸) その女の子のかわいいイメージと、ママの落ち着いた大人のイメージを盛り込もうとしたらすごく難しくて、かなり悩んで出来上がりました(*>д<) 今までのリースで一番悩んだかも(´*ω*`)
ハロウィン終わったらもうクリスマスの準備!と言うことでまたリース作りました(*´∀`)♪ 年長の長男のこと好きと言ってくれる、いじらしい女の子がいて、その子へのプレゼントです( *´艸) その女の子のかわいいイメージと、ママの落ち着いた大人のイメージを盛り込もうとしたらすごく難しくて、かなり悩んで出来上がりました(*>д<) 今までのリースで一番悩んだかも(´*ω*`)
k...
k...
家族
nonfuuさんの実例写真
年長の長男の部屋 次男がいたずらしに侵入中
年長の長男の部屋 次男がいたずらしに侵入中
nonfuu
nonfuu
mihoさんの実例写真
複数枚投稿です♪ 昨日は幼稚園の夕涼み会でした\(^^)/ クッキー作りやおみこし、お店屋さんごっこ、カレーを食べて肝試しや花火をしたそうです( ・∇・) 楽しい夕涼み会だったようですが大変なこともありました((((;゚Д゚))))))) 問題その1★ 長男と次男の登園時間、降園時間が違う! 幼稚園まで10分の距離ですが行ったり来たりを何度も繰り返しました。 問題その2★ 長男の帰りが21時のはずが時間は押して押して22時(。-∀-) 幼稚園の駐車場でお風呂に入り終わった次男と共に真っ暗な車の中で1時間時間を潰しました( ;∀;)飽きて飽きて車のライトで遊び暴走してました( ̄O ̄;) 問題その3★ 翌日は年長のみんなで近所のお寺に行って座禅をしたり住職さんのお話を聞いたり朝食を食べる予定になっており、朝5時に起きて、6時に幼稚園に送って10時にお迎えでした! 本当は年長さんはお泊まり会なんですが、夜のトイレ問題などもあり我が家は寝る時だけ一度家へ帰りました( ;∀;) 夕飯のカレーが16時と早いため22時に家に帰った後はお腹がすいて色々食べて寝たのは11時過ぎてました∑(゚Д゚) 5歳で睡眠時間が6時間はキツイものありますよね!? お泊まりしてる子は16時の夕飯のカレーからお寺へ行って幼稚園で食べる朝食が9時前!! 断食修行かと思わせるくらい間隔あいてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そんな怒涛の1日でしたが本人は楽しかったようです!笑 何と言っても先生達は夜まで相当大変だったはず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 話は長くなりましたが、 写真1はお店屋さんごっこでゲットしたものです♪ なんといってもタコのうちわとピカチュウ がかぶってるマリオの帽子がかわいいです♪ 写真2はしまむらでゲットしたポケモン甚平で、写真3は西松屋でゲットしたポケモンエプロンです♪ 夏休みの一大イベントが終わってホッと一息です(*´Д`*) おしまい☆
複数枚投稿です♪ 昨日は幼稚園の夕涼み会でした\(^^)/ クッキー作りやおみこし、お店屋さんごっこ、カレーを食べて肝試しや花火をしたそうです( ・∇・) 楽しい夕涼み会だったようですが大変なこともありました((((;゚Д゚))))))) 問題その1★ 長男と次男の登園時間、降園時間が違う! 幼稚園まで10分の距離ですが行ったり来たりを何度も繰り返しました。 問題その2★ 長男の帰りが21時のはずが時間は押して押して22時(。-∀-) 幼稚園の駐車場でお風呂に入り終わった次男と共に真っ暗な車の中で1時間時間を潰しました( ;∀;)飽きて飽きて車のライトで遊び暴走してました( ̄O ̄;) 問題その3★ 翌日は年長のみんなで近所のお寺に行って座禅をしたり住職さんのお話を聞いたり朝食を食べる予定になっており、朝5時に起きて、6時に幼稚園に送って10時にお迎えでした! 本当は年長さんはお泊まり会なんですが、夜のトイレ問題などもあり我が家は寝る時だけ一度家へ帰りました( ;∀;) 夕飯のカレーが16時と早いため22時に家に帰った後はお腹がすいて色々食べて寝たのは11時過ぎてました∑(゚Д゚) 5歳で睡眠時間が6時間はキツイものありますよね!? お泊まりしてる子は16時の夕飯のカレーからお寺へ行って幼稚園で食べる朝食が9時前!! 断食修行かと思わせるくらい間隔あいてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そんな怒涛の1日でしたが本人は楽しかったようです!笑 何と言っても先生達は夜まで相当大変だったはず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 話は長くなりましたが、 写真1はお店屋さんごっこでゲットしたものです♪ なんといってもタコのうちわとピカチュウ がかぶってるマリオの帽子がかわいいです♪ 写真2はしまむらでゲットしたポケモン甚平で、写真3は西松屋でゲットしたポケモンエプロンです♪ 夏休みの一大イベントが終わってホッと一息です(*´Д`*) おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
PINKさんの実例写真
年長の長男くん。 今年もサンタさんにはプラレールをお願いするそうですw
年長の長男くん。 今年もサンタさんにはプラレールをお願いするそうですw
PINK
PINK
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
ランドセル🎒置き場のイベントが終わってしまう前にイベント参加☘️ ここは、LDKに隣接したウォークスルークローゼット。 (ここを通って突き当たりがトイレでLDから最短距離で行ける通路) ウォークスルークローゼット内に可動棚をいくつか作ってもらいました✨ 赤いランドセルは小6長女。 黄色い園バッグは年長長男。 そう、来年にはこのランドセル🎒スペースを弟くんに引き渡す予定です。 ちょうど学校のランドセル置き場みたいなロッカーの大きさ&高さで使いやすいみたいです(*´∇`) 壁には、無印良品の壁掛けフックを!手提げ袋を掛けて使ってますが、今日は持って帰ってきていないみたい… 園は週末のみ手提げ袋持って帰ってきます。
ランドセル🎒置き場のイベントが終わってしまう前にイベント参加☘️ ここは、LDKに隣接したウォークスルークローゼット。 (ここを通って突き当たりがトイレでLDから最短距離で行ける通路) ウォークスルークローゼット内に可動棚をいくつか作ってもらいました✨ 赤いランドセルは小6長女。 黄色い園バッグは年長長男。 そう、来年にはこのランドセル🎒スペースを弟くんに引き渡す予定です。 ちょうど学校のランドセル置き場みたいなロッカーの大きさ&高さで使いやすいみたいです(*´∇`) 壁には、無印良品の壁掛けフックを!手提げ袋を掛けて使ってますが、今日は持って帰ってきていないみたい… 園は週末のみ手提げ袋持って帰ってきます。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
今朝のモーニングショーで、廣津留さんの子育てメソッドの特集を見まして…部屋の真ん中に本棚!とやっていたので、ぬいぐるみや積み木をリビングにある納戸のオモチャ部屋にしまい、完全なる絵本棚にしてみました!! ぬいぐるみや積み木は遊びたいときに出してくればいいので。お姉ちゃんも小2、妹も年長で、最近はよく絵本を音読することが多くなったのでいい機会でもありました!! 中1お兄ちゃんの図鑑コーナーもあります!
今朝のモーニングショーで、廣津留さんの子育てメソッドの特集を見まして…部屋の真ん中に本棚!とやっていたので、ぬいぐるみや積み木をリビングにある納戸のオモチャ部屋にしまい、完全なる絵本棚にしてみました!! ぬいぐるみや積み木は遊びたいときに出してくればいいので。お姉ちゃんも小2、妹も年長で、最近はよく絵本を音読することが多くなったのでいい機会でもありました!! 中1お兄ちゃんの図鑑コーナーもあります!
kao
kao
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
年長の長男作。 テレビのツムツムの真似らしいです(笑)
年長の長男作。 テレビのツムツムの真似らしいです(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
Tanakaaaさんの実例写真
テレビ台と洋服掛けの間に山善ランドセルラック置きたいです! 来年は年長になる長男の幼稚園グッズ、再来年は小学生になるのでランドセル用に。
テレビ台と洋服掛けの間に山善ランドセルラック置きたいです! 来年は年長になる長男の幼稚園グッズ、再来年は小学生になるのでランドセル用に。
Tanakaaa
Tanakaaa
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
おうち時間の過ごし方★ せっかくの休みで天気も良かったのですが、ステイホームという事で、今日は一日中描き描き、塗り塗り、ペタペタ… 幼稚園の先生へ、1年間のお礼を込めてメッセージを書くようにとA4の用紙が配られてまして… 写真を貼ったり、折り紙を貼ったり、シールを貼ったり、イラストを描いたり…自由に書いて大丈夫との事…でもこれが難しくて難しくて💦 年少の次男はひつじのショーンが大好き🐏 先生もご存知なのでこれを描くしかないと朝から頑張って描いていました。 まだ途中ですが、疲れたので今日はここまで。 でも年少は担任の先生と補助の先生2人いらっしゃるので、後もう1枚描かないといけないのです😅 そして長男も同じ幼稚園の年長なので長男の先生にも描き描き、塗り塗り、ペタペタしないといけないのです… しかも長男には『桃鉄』を描いてねと言われてまして💦 もう、時間が足りませーん(T . T)
おうち時間の過ごし方★ せっかくの休みで天気も良かったのですが、ステイホームという事で、今日は一日中描き描き、塗り塗り、ペタペタ… 幼稚園の先生へ、1年間のお礼を込めてメッセージを書くようにとA4の用紙が配られてまして… 写真を貼ったり、折り紙を貼ったり、シールを貼ったり、イラストを描いたり…自由に書いて大丈夫との事…でもこれが難しくて難しくて💦 年少の次男はひつじのショーンが大好き🐏 先生もご存知なのでこれを描くしかないと朝から頑張って描いていました。 まだ途中ですが、疲れたので今日はここまで。 でも年少は担任の先生と補助の先生2人いらっしゃるので、後もう1枚描かないといけないのです😅 そして長男も同じ幼稚園の年長なので長男の先生にも描き描き、塗り塗り、ペタペタしないといけないのです… しかも長男には『桃鉄』を描いてねと言われてまして💦 もう、時間が足りませーん(T . T)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tamagonokimiさんの実例写真
共働きで、男の子2人の4人家族です。 長男は小学6年、二男は保育園へ行ってる年長さんです。 長男は野球をやっておりますが、洗い替えがない…二男も保育園の体操服を毎日洗わないと間に合わない…そんな状況で洗濯に追われる毎日です。 共働きの為夜洗濯をしていますが、我が家はバルコニーの為、屋根が付いてないので急な雨が降ると大変な事になるので、やも得ず部屋干しをしています。今は二男の部屋となる場所に干していましたが、来年小学生になるので、学習机などの準備をして二男の部屋を作ってあげなくてはならないので、部屋干しも今後どこにしたらよいかと悩んでいます。 また、我が家は主人以外はみんな花粉症とアレルギー性鼻炎です。 外に干した時は、干した服をかなり振ってから取り込まないと私や子供達は鼻水や咳、目のかゆみが出て大変です。私については取り込む最中にも目がかゆくなったり、鼻水がツーっと出たりと悩まされています。 一番大変なのが、洗濯乾燥がどうしても間に合わない時、夜中に主人が寝る時間を削ってコインランドリーへ行って乾かしてきてくれるのですが、仕事から帰ってきて、疲れた状態で車を運転していくので、寝不足状態が毎日のように続いていますので、事故を起こしたり、体調を崩さないかと心配しています。 結婚や出産が遅かったのもあり、主人も私自身も40代後半… 体力的なものもあり仕事、家事、育児に疲れきっています。 子供達のために、元気で頑張っていかないといけないので、乾太くんの力を借りて少しでも身体を休め、子供達とまだまだ元気に過ごしていきたいので、藁にもすがる思いで応募いたしました。 何卒宜しくお願い致します。
共働きで、男の子2人の4人家族です。 長男は小学6年、二男は保育園へ行ってる年長さんです。 長男は野球をやっておりますが、洗い替えがない…二男も保育園の体操服を毎日洗わないと間に合わない…そんな状況で洗濯に追われる毎日です。 共働きの為夜洗濯をしていますが、我が家はバルコニーの為、屋根が付いてないので急な雨が降ると大変な事になるので、やも得ず部屋干しをしています。今は二男の部屋となる場所に干していましたが、来年小学生になるので、学習机などの準備をして二男の部屋を作ってあげなくてはならないので、部屋干しも今後どこにしたらよいかと悩んでいます。 また、我が家は主人以外はみんな花粉症とアレルギー性鼻炎です。 外に干した時は、干した服をかなり振ってから取り込まないと私や子供達は鼻水や咳、目のかゆみが出て大変です。私については取り込む最中にも目がかゆくなったり、鼻水がツーっと出たりと悩まされています。 一番大変なのが、洗濯乾燥がどうしても間に合わない時、夜中に主人が寝る時間を削ってコインランドリーへ行って乾かしてきてくれるのですが、仕事から帰ってきて、疲れた状態で車を運転していくので、寝不足状態が毎日のように続いていますので、事故を起こしたり、体調を崩さないかと心配しています。 結婚や出産が遅かったのもあり、主人も私自身も40代後半… 体力的なものもあり仕事、家事、育児に疲れきっています。 子供達のために、元気で頑張っていかないといけないので、乾太くんの力を借りて少しでも身体を休め、子供達とまだまだ元気に過ごしていきたいので、藁にもすがる思いで応募いたしました。 何卒宜しくお願い致します。
tamagonokimi
tamagonokimi
Hareさんの実例写真
洗濯機の上に収納を作りました^ ^ 上はパパの髭剃り 下はタオルを入れてます 初DIY
洗濯機の上に収納を作りました^ ^ 上はパパの髭剃り 下はタオルを入れてます 初DIY
Hare
Hare
3LDK
fukamai-0709さんの実例写真
☆お名前スタンプ収納☆ 来年年長になる長男と年少になる次女のお名前スタンプは、無印の工具箱に届いた箱のまま収納してます! 更に!再来年年少になる次男のも来年辺り購入予定なので、次男のスペースも確保! お名前スタンプ3つがすっぽり収まる無印の工具箱。 蓋をしちゃえば、誰が見ても中にお名前スタンプが入ってるとは思いませんよね♪
☆お名前スタンプ収納☆ 来年年長になる長男と年少になる次女のお名前スタンプは、無印の工具箱に届いた箱のまま収納してます! 更に!再来年年少になる次男のも来年辺り購入予定なので、次男のスペースも確保! お名前スタンプ3つがすっぽり収まる無印の工具箱。 蓋をしちゃえば、誰が見ても中にお名前スタンプが入ってるとは思いませんよね♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
misato0002さんの実例写真
七夕イベント用。 保育園で作ってきました〜 右、年長 左、年少 長男のお願い事は、クッキー屋さんになりたい だそう。。
七夕イベント用。 保育園で作ってきました〜 右、年長 左、年少 長男のお願い事は、クッキー屋さんになりたい だそう。。
misato0002
misato0002
4LDK | 家族

年長の長男の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

年長の長男

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
yuka-rinさんの実例写真
リビング内の畳スペース 年長さんの長男用のお勉強道具は白のニトリの収納BOXにまとめてみました。 出し入れしやすいそうです(笑)こ
リビング内の畳スペース 年長さんの長男用のお勉強道具は白のニトリの収納BOXにまとめてみました。 出し入れしやすいそうです(笑)こ
yuka-rin
yuka-rin
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
ハロウィン終わったらもうクリスマスの準備!と言うことでまたリース作りました(*´∀`)♪ 年長の長男のこと好きと言ってくれる、いじらしい女の子がいて、その子へのプレゼントです( *´艸) その女の子のかわいいイメージと、ママの落ち着いた大人のイメージを盛り込もうとしたらすごく難しくて、かなり悩んで出来上がりました(*>д<) 今までのリースで一番悩んだかも(´*ω*`)
ハロウィン終わったらもうクリスマスの準備!と言うことでまたリース作りました(*´∀`)♪ 年長の長男のこと好きと言ってくれる、いじらしい女の子がいて、その子へのプレゼントです( *´艸) その女の子のかわいいイメージと、ママの落ち着いた大人のイメージを盛り込もうとしたらすごく難しくて、かなり悩んで出来上がりました(*>д<) 今までのリースで一番悩んだかも(´*ω*`)
k...
k...
家族
nonfuuさんの実例写真
年長の長男の部屋 次男がいたずらしに侵入中
年長の長男の部屋 次男がいたずらしに侵入中
nonfuu
nonfuu
mihoさんの実例写真
複数枚投稿です♪ 昨日は幼稚園の夕涼み会でした\(^^)/ クッキー作りやおみこし、お店屋さんごっこ、カレーを食べて肝試しや花火をしたそうです( ・∇・) 楽しい夕涼み会だったようですが大変なこともありました((((;゚Д゚))))))) 問題その1★ 長男と次男の登園時間、降園時間が違う! 幼稚園まで10分の距離ですが行ったり来たりを何度も繰り返しました。 問題その2★ 長男の帰りが21時のはずが時間は押して押して22時(。-∀-) 幼稚園の駐車場でお風呂に入り終わった次男と共に真っ暗な車の中で1時間時間を潰しました( ;∀;)飽きて飽きて車のライトで遊び暴走してました( ̄O ̄;) 問題その3★ 翌日は年長のみんなで近所のお寺に行って座禅をしたり住職さんのお話を聞いたり朝食を食べる予定になっており、朝5時に起きて、6時に幼稚園に送って10時にお迎えでした! 本当は年長さんはお泊まり会なんですが、夜のトイレ問題などもあり我が家は寝る時だけ一度家へ帰りました( ;∀;) 夕飯のカレーが16時と早いため22時に家に帰った後はお腹がすいて色々食べて寝たのは11時過ぎてました∑(゚Д゚) 5歳で睡眠時間が6時間はキツイものありますよね!? お泊まりしてる子は16時の夕飯のカレーからお寺へ行って幼稚園で食べる朝食が9時前!! 断食修行かと思わせるくらい間隔あいてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そんな怒涛の1日でしたが本人は楽しかったようです!笑 何と言っても先生達は夜まで相当大変だったはず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 話は長くなりましたが、 写真1はお店屋さんごっこでゲットしたものです♪ なんといってもタコのうちわとピカチュウ がかぶってるマリオの帽子がかわいいです♪ 写真2はしまむらでゲットしたポケモン甚平で、写真3は西松屋でゲットしたポケモンエプロンです♪ 夏休みの一大イベントが終わってホッと一息です(*´Д`*) おしまい☆
複数枚投稿です♪ 昨日は幼稚園の夕涼み会でした\(^^)/ クッキー作りやおみこし、お店屋さんごっこ、カレーを食べて肝試しや花火をしたそうです( ・∇・) 楽しい夕涼み会だったようですが大変なこともありました((((;゚Д゚))))))) 問題その1★ 長男と次男の登園時間、降園時間が違う! 幼稚園まで10分の距離ですが行ったり来たりを何度も繰り返しました。 問題その2★ 長男の帰りが21時のはずが時間は押して押して22時(。-∀-) 幼稚園の駐車場でお風呂に入り終わった次男と共に真っ暗な車の中で1時間時間を潰しました( ;∀;)飽きて飽きて車のライトで遊び暴走してました( ̄O ̄;) 問題その3★ 翌日は年長のみんなで近所のお寺に行って座禅をしたり住職さんのお話を聞いたり朝食を食べる予定になっており、朝5時に起きて、6時に幼稚園に送って10時にお迎えでした! 本当は年長さんはお泊まり会なんですが、夜のトイレ問題などもあり我が家は寝る時だけ一度家へ帰りました( ;∀;) 夕飯のカレーが16時と早いため22時に家に帰った後はお腹がすいて色々食べて寝たのは11時過ぎてました∑(゚Д゚) 5歳で睡眠時間が6時間はキツイものありますよね!? お泊まりしてる子は16時の夕飯のカレーからお寺へ行って幼稚園で食べる朝食が9時前!! 断食修行かと思わせるくらい間隔あいてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そんな怒涛の1日でしたが本人は楽しかったようです!笑 何と言っても先生達は夜まで相当大変だったはず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 話は長くなりましたが、 写真1はお店屋さんごっこでゲットしたものです♪ なんといってもタコのうちわとピカチュウ がかぶってるマリオの帽子がかわいいです♪ 写真2はしまむらでゲットしたポケモン甚平で、写真3は西松屋でゲットしたポケモンエプロンです♪ 夏休みの一大イベントが終わってホッと一息です(*´Д`*) おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
PINKさんの実例写真
年長の長男くん。 今年もサンタさんにはプラレールをお願いするそうですw
年長の長男くん。 今年もサンタさんにはプラレールをお願いするそうですw
PINK
PINK
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
ランドセル🎒置き場のイベントが終わってしまう前にイベント参加☘️ ここは、LDKに隣接したウォークスルークローゼット。 (ここを通って突き当たりがトイレでLDから最短距離で行ける通路) ウォークスルークローゼット内に可動棚をいくつか作ってもらいました✨ 赤いランドセルは小6長女。 黄色い園バッグは年長長男。 そう、来年にはこのランドセル🎒スペースを弟くんに引き渡す予定です。 ちょうど学校のランドセル置き場みたいなロッカーの大きさ&高さで使いやすいみたいです(*´∇`) 壁には、無印良品の壁掛けフックを!手提げ袋を掛けて使ってますが、今日は持って帰ってきていないみたい… 園は週末のみ手提げ袋持って帰ってきます。
ランドセル🎒置き場のイベントが終わってしまう前にイベント参加☘️ ここは、LDKに隣接したウォークスルークローゼット。 (ここを通って突き当たりがトイレでLDから最短距離で行ける通路) ウォークスルークローゼット内に可動棚をいくつか作ってもらいました✨ 赤いランドセルは小6長女。 黄色い園バッグは年長長男。 そう、来年にはこのランドセル🎒スペースを弟くんに引き渡す予定です。 ちょうど学校のランドセル置き場みたいなロッカーの大きさ&高さで使いやすいみたいです(*´∇`) 壁には、無印良品の壁掛けフックを!手提げ袋を掛けて使ってますが、今日は持って帰ってきていないみたい… 園は週末のみ手提げ袋持って帰ってきます。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
今朝のモーニングショーで、廣津留さんの子育てメソッドの特集を見まして…部屋の真ん中に本棚!とやっていたので、ぬいぐるみや積み木をリビングにある納戸のオモチャ部屋にしまい、完全なる絵本棚にしてみました!! ぬいぐるみや積み木は遊びたいときに出してくればいいので。お姉ちゃんも小2、妹も年長で、最近はよく絵本を音読することが多くなったのでいい機会でもありました!! 中1お兄ちゃんの図鑑コーナーもあります!
今朝のモーニングショーで、廣津留さんの子育てメソッドの特集を見まして…部屋の真ん中に本棚!とやっていたので、ぬいぐるみや積み木をリビングにある納戸のオモチャ部屋にしまい、完全なる絵本棚にしてみました!! ぬいぐるみや積み木は遊びたいときに出してくればいいので。お姉ちゃんも小2、妹も年長で、最近はよく絵本を音読することが多くなったのでいい機会でもありました!! 中1お兄ちゃんの図鑑コーナーもあります!
kao
kao
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
年長の長男作。 テレビのツムツムの真似らしいです(笑)
年長の長男作。 テレビのツムツムの真似らしいです(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
Tanakaaaさんの実例写真
テレビ台と洋服掛けの間に山善ランドセルラック置きたいです! 来年は年長になる長男の幼稚園グッズ、再来年は小学生になるのでランドセル用に。
テレビ台と洋服掛けの間に山善ランドセルラック置きたいです! 来年は年長になる長男の幼稚園グッズ、再来年は小学生になるのでランドセル用に。
Tanakaaa
Tanakaaa
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
おうち時間の過ごし方★ せっかくの休みで天気も良かったのですが、ステイホームという事で、今日は一日中描き描き、塗り塗り、ペタペタ… 幼稚園の先生へ、1年間のお礼を込めてメッセージを書くようにとA4の用紙が配られてまして… 写真を貼ったり、折り紙を貼ったり、シールを貼ったり、イラストを描いたり…自由に書いて大丈夫との事…でもこれが難しくて難しくて💦 年少の次男はひつじのショーンが大好き🐏 先生もご存知なのでこれを描くしかないと朝から頑張って描いていました。 まだ途中ですが、疲れたので今日はここまで。 でも年少は担任の先生と補助の先生2人いらっしゃるので、後もう1枚描かないといけないのです😅 そして長男も同じ幼稚園の年長なので長男の先生にも描き描き、塗り塗り、ペタペタしないといけないのです… しかも長男には『桃鉄』を描いてねと言われてまして💦 もう、時間が足りませーん(T . T)
おうち時間の過ごし方★ せっかくの休みで天気も良かったのですが、ステイホームという事で、今日は一日中描き描き、塗り塗り、ペタペタ… 幼稚園の先生へ、1年間のお礼を込めてメッセージを書くようにとA4の用紙が配られてまして… 写真を貼ったり、折り紙を貼ったり、シールを貼ったり、イラストを描いたり…自由に書いて大丈夫との事…でもこれが難しくて難しくて💦 年少の次男はひつじのショーンが大好き🐏 先生もご存知なのでこれを描くしかないと朝から頑張って描いていました。 まだ途中ですが、疲れたので今日はここまで。 でも年少は担任の先生と補助の先生2人いらっしゃるので、後もう1枚描かないといけないのです😅 そして長男も同じ幼稚園の年長なので長男の先生にも描き描き、塗り塗り、ペタペタしないといけないのです… しかも長男には『桃鉄』を描いてねと言われてまして💦 もう、時間が足りませーん(T . T)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tamagonokimiさんの実例写真
共働きで、男の子2人の4人家族です。 長男は小学6年、二男は保育園へ行ってる年長さんです。 長男は野球をやっておりますが、洗い替えがない…二男も保育園の体操服を毎日洗わないと間に合わない…そんな状況で洗濯に追われる毎日です。 共働きの為夜洗濯をしていますが、我が家はバルコニーの為、屋根が付いてないので急な雨が降ると大変な事になるので、やも得ず部屋干しをしています。今は二男の部屋となる場所に干していましたが、来年小学生になるので、学習机などの準備をして二男の部屋を作ってあげなくてはならないので、部屋干しも今後どこにしたらよいかと悩んでいます。 また、我が家は主人以外はみんな花粉症とアレルギー性鼻炎です。 外に干した時は、干した服をかなり振ってから取り込まないと私や子供達は鼻水や咳、目のかゆみが出て大変です。私については取り込む最中にも目がかゆくなったり、鼻水がツーっと出たりと悩まされています。 一番大変なのが、洗濯乾燥がどうしても間に合わない時、夜中に主人が寝る時間を削ってコインランドリーへ行って乾かしてきてくれるのですが、仕事から帰ってきて、疲れた状態で車を運転していくので、寝不足状態が毎日のように続いていますので、事故を起こしたり、体調を崩さないかと心配しています。 結婚や出産が遅かったのもあり、主人も私自身も40代後半… 体力的なものもあり仕事、家事、育児に疲れきっています。 子供達のために、元気で頑張っていかないといけないので、乾太くんの力を借りて少しでも身体を休め、子供達とまだまだ元気に過ごしていきたいので、藁にもすがる思いで応募いたしました。 何卒宜しくお願い致します。
共働きで、男の子2人の4人家族です。 長男は小学6年、二男は保育園へ行ってる年長さんです。 長男は野球をやっておりますが、洗い替えがない…二男も保育園の体操服を毎日洗わないと間に合わない…そんな状況で洗濯に追われる毎日です。 共働きの為夜洗濯をしていますが、我が家はバルコニーの為、屋根が付いてないので急な雨が降ると大変な事になるので、やも得ず部屋干しをしています。今は二男の部屋となる場所に干していましたが、来年小学生になるので、学習机などの準備をして二男の部屋を作ってあげなくてはならないので、部屋干しも今後どこにしたらよいかと悩んでいます。 また、我が家は主人以外はみんな花粉症とアレルギー性鼻炎です。 外に干した時は、干した服をかなり振ってから取り込まないと私や子供達は鼻水や咳、目のかゆみが出て大変です。私については取り込む最中にも目がかゆくなったり、鼻水がツーっと出たりと悩まされています。 一番大変なのが、洗濯乾燥がどうしても間に合わない時、夜中に主人が寝る時間を削ってコインランドリーへ行って乾かしてきてくれるのですが、仕事から帰ってきて、疲れた状態で車を運転していくので、寝不足状態が毎日のように続いていますので、事故を起こしたり、体調を崩さないかと心配しています。 結婚や出産が遅かったのもあり、主人も私自身も40代後半… 体力的なものもあり仕事、家事、育児に疲れきっています。 子供達のために、元気で頑張っていかないといけないので、乾太くんの力を借りて少しでも身体を休め、子供達とまだまだ元気に過ごしていきたいので、藁にもすがる思いで応募いたしました。 何卒宜しくお願い致します。
tamagonokimi
tamagonokimi
Hareさんの実例写真
洗濯機の上に収納を作りました^ ^ 上はパパの髭剃り 下はタオルを入れてます 初DIY
洗濯機の上に収納を作りました^ ^ 上はパパの髭剃り 下はタオルを入れてます 初DIY
Hare
Hare
3LDK
fukamai-0709さんの実例写真
☆お名前スタンプ収納☆ 来年年長になる長男と年少になる次女のお名前スタンプは、無印の工具箱に届いた箱のまま収納してます! 更に!再来年年少になる次男のも来年辺り購入予定なので、次男のスペースも確保! お名前スタンプ3つがすっぽり収まる無印の工具箱。 蓋をしちゃえば、誰が見ても中にお名前スタンプが入ってるとは思いませんよね♪
☆お名前スタンプ収納☆ 来年年長になる長男と年少になる次女のお名前スタンプは、無印の工具箱に届いた箱のまま収納してます! 更に!再来年年少になる次男のも来年辺り購入予定なので、次男のスペースも確保! お名前スタンプ3つがすっぽり収まる無印の工具箱。 蓋をしちゃえば、誰が見ても中にお名前スタンプが入ってるとは思いませんよね♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
misato0002さんの実例写真
七夕イベント用。 保育園で作ってきました〜 右、年長 左、年少 長男のお願い事は、クッキー屋さんになりたい だそう。。
七夕イベント用。 保育園で作ってきました〜 右、年長 左、年少 長男のお願い事は、クッキー屋さんになりたい だそう。。
misato0002
misato0002
4LDK | 家族

年長の長男の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ