壊す方が大変

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
makaさんの実例写真
①アフター ウッドデッキをフラットにした事で広く使える様になり便利になりました 色が違うのはホームセンターに同じ材が無かったので😅 ポイントとしてあえて斜めにしました ②ビフォー レンガで作ったバーベキューの炉の周りを囲う様にウッドデッキを設置したので 木材の切断にかなり苦労しました(特に角度、Vカットは高難度) 大変な思いをしたにも関わらず 結構使い勝手が悪く、夫がやっと決断しました「壊そうか!」 ③④ バーベキュー炉を壊すのに手動では無理でした肩、腕、手、腰、足かなりのダメージ(夫が) でハンマードリルを急遽購入し解体のスピードも上がりました レンガは玄関前のフェンス側に再利用しました(写真は別UP済) 写真は前にもUPしていますがビフォーアフターの企画があり再投稿しました
①アフター ウッドデッキをフラットにした事で広く使える様になり便利になりました 色が違うのはホームセンターに同じ材が無かったので😅 ポイントとしてあえて斜めにしました ②ビフォー レンガで作ったバーベキューの炉の周りを囲う様にウッドデッキを設置したので 木材の切断にかなり苦労しました(特に角度、Vカットは高難度) 大変な思いをしたにも関わらず 結構使い勝手が悪く、夫がやっと決断しました「壊そうか!」 ③④ バーベキュー炉を壊すのに手動では無理でした肩、腕、手、腰、足かなりのダメージ(夫が) でハンマードリルを急遽購入し解体のスピードも上がりました レンガは玄関前のフェンス側に再利用しました(写真は別UP済) 写真は前にもUPしていますがビフォーアフターの企画があり再投稿しました
maka
maka
4LDK | 家族

壊す方が大変の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壊す方が大変

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
makaさんの実例写真
①アフター ウッドデッキをフラットにした事で広く使える様になり便利になりました 色が違うのはホームセンターに同じ材が無かったので😅 ポイントとしてあえて斜めにしました ②ビフォー レンガで作ったバーベキューの炉の周りを囲う様にウッドデッキを設置したので 木材の切断にかなり苦労しました(特に角度、Vカットは高難度) 大変な思いをしたにも関わらず 結構使い勝手が悪く、夫がやっと決断しました「壊そうか!」 ③④ バーベキュー炉を壊すのに手動では無理でした肩、腕、手、腰、足かなりのダメージ(夫が) でハンマードリルを急遽購入し解体のスピードも上がりました レンガは玄関前のフェンス側に再利用しました(写真は別UP済) 写真は前にもUPしていますがビフォーアフターの企画があり再投稿しました
①アフター ウッドデッキをフラットにした事で広く使える様になり便利になりました 色が違うのはホームセンターに同じ材が無かったので😅 ポイントとしてあえて斜めにしました ②ビフォー レンガで作ったバーベキューの炉の周りを囲う様にウッドデッキを設置したので 木材の切断にかなり苦労しました(特に角度、Vカットは高難度) 大変な思いをしたにも関わらず 結構使い勝手が悪く、夫がやっと決断しました「壊そうか!」 ③④ バーベキュー炉を壊すのに手動では無理でした肩、腕、手、腰、足かなりのダメージ(夫が) でハンマードリルを急遽購入し解体のスピードも上がりました レンガは玄関前のフェンス側に再利用しました(写真は別UP済) 写真は前にもUPしていますがビフォーアフターの企画があり再投稿しました
maka
maka
4LDK | 家族

壊す方が大変の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ