コンセント給電

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
admpwさんの実例写真
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
ライト付きのUSBアダプタ。 コンセント給電でボタンを押せばライトが付きますが、停電時には自動点灯してくれ、外せば懐中電灯にもなります💡 起きないのが一番ですが、深夜の災害時の停電に活躍してくれるかな😌
ライト付きのUSBアダプタ。 コンセント給電でボタンを押せばライトが付きますが、停電時には自動点灯してくれ、外せば懐中電灯にもなります💡 起きないのが一番ですが、深夜の災害時の停電に活躍してくれるかな😌
kei
kei
4LDK | 家族
Tadanosukeさんの実例写真
Tadanosuke
Tadanosuke
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Libraさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥11,182
デスク到着1日目😍 ①電球ソケットをS字フックに引っ掛けって、②カーテンレールに吊るし、③壁にあるエアコン用のコンセントで給電し④フェイクグリーンでコードを隠したら、⑤間接照明的なものができた🙏
デスク到着1日目😍 ①電球ソケットをS字フックに引っ掛けって、②カーテンレールに吊るし、③壁にあるエアコン用のコンセントで給電し④フェイクグリーンでコードを隠したら、⑤間接照明的なものができた🙏
Libra
Libra
1LDK

コンセント給電の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンセント給電

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
admpwさんの実例写真
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
電動ハニカムシェードの配線の様子です。 窓用コンセントがないのでホームセンターの配線カバーを取り付けて近くのコンセントから給電していますが、 3台分の配線コードがあるのでコンセント差し込み口がごちゃついていましたが、市販の延長コードで1本にまとめたところ、すっきりしました。 延長コードは、なるべく天井付近のハニカムシェード裏側で取り付けて、部屋からは見えないようにしました。 取り付け位置が窓際で、万が一窓が割れて水濡れする可能性がゼロではないので、防水タイプを選びました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
ライト付きのUSBアダプタ。 コンセント給電でボタンを押せばライトが付きますが、停電時には自動点灯してくれ、外せば懐中電灯にもなります💡 起きないのが一番ですが、深夜の災害時の停電に活躍してくれるかな😌
ライト付きのUSBアダプタ。 コンセント給電でボタンを押せばライトが付きますが、停電時には自動点灯してくれ、外せば懐中電灯にもなります💡 起きないのが一番ですが、深夜の災害時の停電に活躍してくれるかな😌
kei
kei
4LDK | 家族
Tadanosukeさんの実例写真
Tadanosuke
Tadanosuke
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
玄関開けると、ドア枠につけてある人感センサーバーライト(ダイソー550円)がパッ💡これは、本当に暗くないとつきません(買った店舗では「ご注意」と張り紙もありました)乾電池式で結構しっかりしたマグネットつきです。 一歩踏み込むと、下駄箱上のディスプレイを照らすピクチャーライトがパッ💡これは薄暗がりでもつきますが、日中はつかないこともあります。USB充電式です。 続いて廊下のフットライトがパッ💡これはコンセント給電なので停電のときはつかないですが、日中でもちょっとはなれてても反応して点灯します。同じライトを洗面台にもつけてきます。 普段、廊下灯や街灯の灯りで、夜でも真っ暗を体験したことがなく実感わかない(名古屋の夜は明るい)ですが、真っ暗闇でも必要なものはすぐ持ってでれるように玄関のキャリーバッグが非常持ち出し用になっています。 普段履きは常に玄関のベンチに子ども2人の靴が2足ずつ、わたしの靴は1足だけキャリーバッグの横に置いてます。 すべてあえての人感センサーライトのみで撮影して、加工なしの写真です。 * 昨日から再開した朝さんぽ… 全く外を見ず、さあ行こうかと外へ出たら、え?☔雨?!出鼻くじかれました〜😅 代わりに撮った写真でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Libraさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥11,182
デスク到着1日目😍 ①電球ソケットをS字フックに引っ掛けって、②カーテンレールに吊るし、③壁にあるエアコン用のコンセントで給電し④フェイクグリーンでコードを隠したら、⑤間接照明的なものができた🙏
デスク到着1日目😍 ①電球ソケットをS字フックに引っ掛けって、②カーテンレールに吊るし、③壁にあるエアコン用のコンセントで給電し④フェイクグリーンでコードを隠したら、⑤間接照明的なものができた🙏
Libra
Libra
1LDK

コンセント給電の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ