RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

クローゼット 調湿

132枚の部屋写真から48枚をセレクト
love1017さんの実例写真
1989年築のマンション 北側の寝室(7.7畳)を5年前にリフォームしました🛌 じゅうたんをフローリングにして 開き戸だったクローゼットを三枚連動の引き戸にしました ベッドをこの向きで置けるようになり 部屋が広く使えるようになりました💡
1989年築のマンション 北側の寝室(7.7畳)を5年前にリフォームしました🛌 じゅうたんをフローリングにして 開き戸だったクローゼットを三枚連動の引き戸にしました ベッドをこの向きで置けるようになり 部屋が広く使えるようになりました💡
love1017
love1017
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
応募投稿② ベッドに寝転んだ目線で。 クローゼットの左側の壁にエコカラット セルフを設置しことを妄想したら、ときめきました♡ 自分でしっくりくる位置に設置できるのもいいですね‼︎ シンプル空間にアクセスとして、消臭、調湿も期待してます♩
応募投稿② ベッドに寝転んだ目線で。 クローゼットの左側の壁にエコカラット セルフを設置しことを妄想したら、ときめきました♡ 自分でしっくりくる位置に設置できるのもいいですね‼︎ シンプル空間にアクセスとして、消臭、調湿も期待してます♩
konatsu
konatsu
家族
hiro3さんの実例写真
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
hiro3
hiro3
家族
ponさんの実例写真
クローゼットの湿気対策に調湿マットを使ってます。 以前、礼服に白い点々(カビ)を発見してショックを受けた経験があるので💦 このマット、天日に干せば繰り返し使えるのでエコでサステナ。
クローゼットの湿気対策に調湿マットを使ってます。 以前、礼服に白い点々(カビ)を発見してショックを受けた経験があるので💦 このマット、天日に干せば繰り返し使えるのでエコでサステナ。
pon
pon
3LDK
nanaha778さんの実例写真
ずーと探していた〝珪藻土タマゴ型調湿脱臭剤〟をwattsで発見✨ 冷蔵庫はもちろん、ウォークイン・シューズイン・ランドリールームで使いたくて大人買い☺︎
ずーと探していた〝珪藻土タマゴ型調湿脱臭剤〟をwattsで発見✨ 冷蔵庫はもちろん、ウォークイン・シューズイン・ランドリールームで使いたくて大人買い☺︎
nanaha778
nanaha778
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
買ってよかったもの『出雲屋炭八』の調湿木炭⍋ ⍋ 繰り返し使える湿気取りです。 吸放湿スピードは備長炭の2倍。 布団を除湿し、カビ・ダニの繁殖を食い止めるそう。 布製品の側やクローゼットにはもちろん、消臭効果もあり、靴の中に入れて使えます。 オンワードのファミリーセール(会員限定のセールですが、無料の会員登録をすることで誰でも参加可能)で出会った『炭八』スタッフさん曰くたまに干すと効果が増すそうです。 呼吸を続け「調湿」木炭として半永久的に使えるので追加でもう少し購入しようと思っています。 楽天、Amazon、Yahooでも購入できますが、ショールーム『LDK_plus』さんでも購入可能です。 https://roomclip.jp/photo/AK3K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
買ってよかったもの『出雲屋炭八』の調湿木炭⍋ ⍋ 繰り返し使える湿気取りです。 吸放湿スピードは備長炭の2倍。 布団を除湿し、カビ・ダニの繁殖を食い止めるそう。 布製品の側やクローゼットにはもちろん、消臭効果もあり、靴の中に入れて使えます。 オンワードのファミリーセール(会員限定のセールですが、無料の会員登録をすることで誰でも参加可能)で出会った『炭八』スタッフさん曰くたまに干すと効果が増すそうです。 呼吸を続け「調湿」木炭として半永久的に使えるので追加でもう少し購入しようと思っています。 楽天、Amazon、Yahooでも購入できますが、ショールーム『LDK_plus』さんでも購入可能です。 https://roomclip.jp/photo/AK3K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
滑りみに多量の投稿失礼します。スルーしてくださいね。 子供部屋のクローゼット。かなりの容量です。 クローゼット扉:しっくいホワイト 中のクロスはPana Homeの押し入れ用調湿化粧ボードなので、湿気を自然に調節してくれます。 壁も元々調湿作用がある上に、Pana Homeのクロスを選べば透湿クロスなので、壁全てが湿気を調節してくれます。子供部屋や、LDK、階段、廊下、はPana Homeのクロスを選んでいます。Pana Homeのクロスは汚れても水拭きで簡単に汚れが落ちる高機能です。ジュースやコーヒー、ケチャップが付いてもあせりません(^-^) 床:リアルグレインアトム、ラスターメープル
滑りみに多量の投稿失礼します。スルーしてくださいね。 子供部屋のクローゼット。かなりの容量です。 クローゼット扉:しっくいホワイト 中のクロスはPana Homeの押し入れ用調湿化粧ボードなので、湿気を自然に調節してくれます。 壁も元々調湿作用がある上に、Pana Homeのクロスを選べば透湿クロスなので、壁全てが湿気を調節してくれます。子供部屋や、LDK、階段、廊下、はPana Homeのクロスを選んでいます。Pana Homeのクロスは汚れても水拭きで簡単に汚れが落ちる高機能です。ジュースやコーヒー、ケチャップが付いてもあせりません(^-^) 床:リアルグレインアトム、ラスターメープル
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
mero
mero
家族
yu-yuukiさんの実例写真
梅雨に向けて吊り下げタイプの珪藻土をダイソーで購入★ リボンを沢山作ったので珪藻土に付けて少しモチベーションを上げてから、洋服の整理をしようと思います(^^)
梅雨に向けて吊り下げタイプの珪藻土をダイソーで購入★ リボンを沢山作ったので珪藻土に付けて少しモチベーションを上げてから、洋服の整理をしようと思います(^^)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Minteaさんの実例写真
その③調湿 今の季節はお部屋の加湿 これからの季節は収納の除湿〜💧💧💧 めちゃくちゃ湿気る(>_<) 大人用はカインズの竹炭バッグをぶら下げてます 子供用はキャンドゥの星型珪藻土を愛用中です⭐️
その③調湿 今の季節はお部屋の加湿 これからの季節は収納の除湿〜💧💧💧 めちゃくちゃ湿気る(>_<) 大人用はカインズの竹炭バッグをぶら下げてます 子供用はキャンドゥの星型珪藻土を愛用中です⭐️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
ダイソーにて、卵型の珪藻土♡♡ グレーしかなかったけど、他にもあるのかな、コロンとしててかわいい❤
ダイソーにて、卵型の珪藻土♡♡ グレーしかなかったけど、他にもあるのかな、コロンとしててかわいい❤
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
mei
mei
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
ちょっと久しぶりの投稿・・・ 仲々お邪魔できずごめんなさい💦 予定びっしり+体調不良でダウンしてました( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )少しの間スローペース投稿になりそうです☺️ うちのスーツケースの収納場所は ウォークインクロゼットの中です。 ウォークインクロゼットと言っても、 ウォークインできる広さはなく、ステップインくらい?程度の広さです😅 しかもここ、夏場締め切ったままエアコンかけていた為、温度差で湿気がたまりカビ臭くなっていました😭 なので・・・ 余っていた漆喰を下半分に塗りました! 少しでも調湿してくれる事を期待します☆ 夏場にエアコンかける時には扉を少し開けといた方がよいですね。
ちょっと久しぶりの投稿・・・ 仲々お邪魔できずごめんなさい💦 予定びっしり+体調不良でダウンしてました( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )少しの間スローペース投稿になりそうです☺️ うちのスーツケースの収納場所は ウォークインクロゼットの中です。 ウォークインクロゼットと言っても、 ウォークインできる広さはなく、ステップインくらい?程度の広さです😅 しかもここ、夏場締め切ったままエアコンかけていた為、温度差で湿気がたまりカビ臭くなっていました😭 なので・・・ 余っていた漆喰を下半分に塗りました! 少しでも調湿してくれる事を期待します☆ 夏場にエアコンかける時には扉を少し開けといた方がよいですね。
trois
trois
3LDK | 家族
ruantaiさんの実例写真
ビフォー⑩ ここは、ウォークインクローゼットにする予定。 ここも砂壁だから、漆喰に変更かなぁ。
ビフォー⑩ ここは、ウォークインクローゼットにする予定。 ここも砂壁だから、漆喰に変更かなぁ。
ruantai
ruantai
家族
Mikiさんの実例写真
作ってよかったリビングクローゼット ここの壁は珪藻土。調湿、消臭効果を期待して✨ R壁の中は、細々とした物が入ってます。 ルーターなどは1番上の段に。コンセントもつけたので、すっきり🔌 グレーの壁はマグネットがつく壁🧲 テーブルの下は可動棚になっていて使い勝手も◎ カレンダーもリビクロ内に。 反対側には、薬や文房具など。 1番下には、まーちゃんとルンバが同居♡ 一緒に充電🔌🔋 型ガラスの室内窓は、解体中の古民家からいただいてきた物。柄が気に入りました✨
作ってよかったリビングクローゼット ここの壁は珪藻土。調湿、消臭効果を期待して✨ R壁の中は、細々とした物が入ってます。 ルーターなどは1番上の段に。コンセントもつけたので、すっきり🔌 グレーの壁はマグネットがつく壁🧲 テーブルの下は可動棚になっていて使い勝手も◎ カレンダーもリビクロ内に。 反対側には、薬や文房具など。 1番下には、まーちゃんとルンバが同居♡ 一緒に充電🔌🔋 型ガラスの室内窓は、解体中の古民家からいただいてきた物。柄が気に入りました✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
昨年大きいサイズの「炭八」を リアルタイムの梅雨時期に買おうとしたら どこのショップも入荷待ち状態で 結局見送りましたˊᵕˋ꜆꜄꜆ 今年こそはっ!と公式直営店で早めにポチりました☝ˎˊ˗ pic④ 既に小袋サイズは引き出し収納や シーズンオフの布団、衣類収納袋に忍ばせて愛用中! 今年は LIXILのエコカラットセルフの活躍に期待する中、 「追い調湿」で クッションサイズの12Lか 枕サイズの8Lで迷いましたが炭八ロゴがグレーな 8Lにしてみました✧  あとはインテリアに馴染む枕カバーを 購入するだけです⤴ pic②③ このまま置いてもロゴがグレーなので 違和感ないですけど🤭
昨年大きいサイズの「炭八」を リアルタイムの梅雨時期に買おうとしたら どこのショップも入荷待ち状態で 結局見送りましたˊᵕˋ꜆꜄꜆ 今年こそはっ!と公式直営店で早めにポチりました☝ˎˊ˗ pic④ 既に小袋サイズは引き出し収納や シーズンオフの布団、衣類収納袋に忍ばせて愛用中! 今年は LIXILのエコカラットセルフの活躍に期待する中、 「追い調湿」で クッションサイズの12Lか 枕サイズの8Lで迷いましたが炭八ロゴがグレーな 8Lにしてみました✧  あとはインテリアに馴染む枕カバーを 購入するだけです⤴ pic②③ このまま置いてもロゴがグレーなので 違和感ないですけど🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
zmr.lさんの実例写真
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 室内用×2とタンス用×8を購入し 湿気が気になるクローゼット部屋に設置。 これからずっとお世話になります(-人-)
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 室内用×2とタンス用×8を購入し 湿気が気になるクローゼット部屋に設置。 これからずっとお世話になります(-人-)
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
Maiさんの実例写真
飾り気のない玄関(((;꒪ꈊ꒪;))) これからどうしていこうか模索中
飾り気のない玄関(((;꒪ꈊ꒪;))) これからどうしていこうか模索中
Mai
Mai
家族
sachiさんの実例写真
友達から貰ったエコカラットでできた調湿材。これを入れてるとお砂糖がガチガチになりません🙆 ガチガチでお悩みの方にオススメしたい! 凄いのが(調湿)なので湿気対策も乾燥対策もどちらもできてしまう所。お茶パックやお塩を詰め替えたポットに入れると湿気を防いで、逆にお砂糖なんかは、軽く水に浸けて表面が乾いた後入れておくだけで楽にすくえるように♪ 2個入りなので1つは通年お茶用、もう1つは夏→お塩、冬→お砂糖と入れ換えて使っています。
友達から貰ったエコカラットでできた調湿材。これを入れてるとお砂糖がガチガチになりません🙆 ガチガチでお悩みの方にオススメしたい! 凄いのが(調湿)なので湿気対策も乾燥対策もどちらもできてしまう所。お茶パックやお塩を詰め替えたポットに入れると湿気を防いで、逆にお砂糖なんかは、軽く水に浸けて表面が乾いた後入れておくだけで楽にすくえるように♪ 2個入りなので1つは通年お茶用、もう1つは夏→お塩、冬→お砂糖と入れ換えて使っています。
sachi
sachi
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
珪藻土調湿剤⇒soil 使ってみた感想を...のお答えさせていただきます♪。.:*・゜ ほんとに、めちゃくちゃ、サラッサラ~です(^-^) 他の粉系、調味料に入れてま~す!
珪藻土調湿剤⇒soil 使ってみた感想を...のお答えさせていただきます♪。.:*・゜ ほんとに、めちゃくちゃ、サラッサラ~です(^-^) 他の粉系、調味料に入れてま~す!
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
mari129さんの実例写真
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
mari129
mari129
2LDK
KEIKOさんの実例写真
調湿木炭を購入してから約一週間‥かな? クローゼットに一番大きいをひとつと、クローゼット用の細長いのを2つ入れてます。 扉を開けて、もあっとしない時もあれば、時間帯によってはもあっとする時もあり。 感覚としてはそんな感じです。 購入の前に吊るしてあった除湿剤。 吊るしてからあっという間にジトッとしたのですが、調湿木炭を置いてからは、ジトッとするのが止まってる?気がします。 写真、上段は木炭を使用前→使用後、下段は使用後←使用前となってます。写真の撮り方で分かりにくいかもしれませんが、あまり変化がありません。 炭の効果かな?と思います。 重点的に下さいクローゼットに置き、残りはベッド下、洗面所、SIC等に置いてるのですが、まだ置きたい所もあるので、追加購入が必要そうです。 一人暮らしの私がこんな感想なので、一軒家やもっと広いお家に住まわれてる方は結構揃えないといけないですね💦 最初にお金かかるけど半永久的に使えるので、後もう少しだけ追加購入したいなと思います。
調湿木炭を購入してから約一週間‥かな? クローゼットに一番大きいをひとつと、クローゼット用の細長いのを2つ入れてます。 扉を開けて、もあっとしない時もあれば、時間帯によってはもあっとする時もあり。 感覚としてはそんな感じです。 購入の前に吊るしてあった除湿剤。 吊るしてからあっという間にジトッとしたのですが、調湿木炭を置いてからは、ジトッとするのが止まってる?気がします。 写真、上段は木炭を使用前→使用後、下段は使用後←使用前となってます。写真の撮り方で分かりにくいかもしれませんが、あまり変化がありません。 炭の効果かな?と思います。 重点的に下さいクローゼットに置き、残りはベッド下、洗面所、SIC等に置いてるのですが、まだ置きたい所もあるので、追加購入が必要そうです。 一人暮らしの私がこんな感想なので、一軒家やもっと広いお家に住まわれてる方は結構揃えないといけないですね💦 最初にお金かかるけど半永久的に使えるので、後もう少しだけ追加購入したいなと思います。
KEIKO
KEIKO
2LDK
mike_life222さんの実例写真
昨年の梅雨に服にカビを発生させてしまった経験から、今年はかなり念入りに対策しております... 炭八とカインズの湿気取りを全てのクローゼット内に、湿度計を置いて70%近くになったらダイキンのエアコンで除湿開始などなど😅
昨年の梅雨に服にカビを発生させてしまった経験から、今年はかなり念入りに対策しております... 炭八とカインズの湿気取りを全てのクローゼット内に、湿度計を置いて70%近くになったらダイキンのエアコンで除湿開始などなど😅
mike_life222
mike_life222
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
お天気悪いと写真も気分も暗くなるから嫌だな〜 キャンドゥで買ったクローゼット用の珪藻土。 グレーの星で可愛い☆ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
お天気悪いと写真も気分も暗くなるから嫌だな〜 キャンドゥで買ったクローゼット用の珪藻土。 グレーの星で可愛い☆ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族
mamaさんの実例写真
炭八で除湿中… ウォークインクローゼットに、24時間換気の換気口が付いてますが、この時期はケースの下の床は湿気ってます💦 2階の掃除ついでに、ケースをずらして炭八で除湿🌿
炭八で除湿中… ウォークインクローゼットに、24時間換気の換気口が付いてますが、この時期はケースの下の床は湿気ってます💦 2階の掃除ついでに、ケースをずらして炭八で除湿🌿
mama
mama
家族
shin.nさんの実例写真
shin.n
shin.n
3LDK | 家族
もっと見る

クローゼット 調湿のおすすめ商品

クローゼット 調湿が気になるあなたにおすすめ

クローゼット 調湿の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クローゼット 調湿

132枚の部屋写真から48枚をセレクト
love1017さんの実例写真
1989年築のマンション 北側の寝室(7.7畳)を5年前にリフォームしました🛌 じゅうたんをフローリングにして 開き戸だったクローゼットを三枚連動の引き戸にしました ベッドをこの向きで置けるようになり 部屋が広く使えるようになりました💡
1989年築のマンション 北側の寝室(7.7畳)を5年前にリフォームしました🛌 じゅうたんをフローリングにして 開き戸だったクローゼットを三枚連動の引き戸にしました ベッドをこの向きで置けるようになり 部屋が広く使えるようになりました💡
love1017
love1017
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
応募投稿② ベッドに寝転んだ目線で。 クローゼットの左側の壁にエコカラット セルフを設置しことを妄想したら、ときめきました♡ 自分でしっくりくる位置に設置できるのもいいですね‼︎ シンプル空間にアクセスとして、消臭、調湿も期待してます♩
応募投稿② ベッドに寝転んだ目線で。 クローゼットの左側の壁にエコカラット セルフを設置しことを妄想したら、ときめきました♡ 自分でしっくりくる位置に設置できるのもいいですね‼︎ シンプル空間にアクセスとして、消臭、調湿も期待してます♩
konatsu
konatsu
家族
hiro3さんの実例写真
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
hiro3
hiro3
家族
ponさんの実例写真
クローゼットの湿気対策に調湿マットを使ってます。 以前、礼服に白い点々(カビ)を発見してショックを受けた経験があるので💦 このマット、天日に干せば繰り返し使えるのでエコでサステナ。
クローゼットの湿気対策に調湿マットを使ってます。 以前、礼服に白い点々(カビ)を発見してショックを受けた経験があるので💦 このマット、天日に干せば繰り返し使えるのでエコでサステナ。
pon
pon
3LDK
nanaha778さんの実例写真
ずーと探していた〝珪藻土タマゴ型調湿脱臭剤〟をwattsで発見✨ 冷蔵庫はもちろん、ウォークイン・シューズイン・ランドリールームで使いたくて大人買い☺︎
ずーと探していた〝珪藻土タマゴ型調湿脱臭剤〟をwattsで発見✨ 冷蔵庫はもちろん、ウォークイン・シューズイン・ランドリールームで使いたくて大人買い☺︎
nanaha778
nanaha778
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
買ってよかったもの『出雲屋炭八』の調湿木炭⍋ ⍋ 繰り返し使える湿気取りです。 吸放湿スピードは備長炭の2倍。 布団を除湿し、カビ・ダニの繁殖を食い止めるそう。 布製品の側やクローゼットにはもちろん、消臭効果もあり、靴の中に入れて使えます。 オンワードのファミリーセール(会員限定のセールですが、無料の会員登録をすることで誰でも参加可能)で出会った『炭八』スタッフさん曰くたまに干すと効果が増すそうです。 呼吸を続け「調湿」木炭として半永久的に使えるので追加でもう少し購入しようと思っています。 楽天、Amazon、Yahooでも購入できますが、ショールーム『LDK_plus』さんでも購入可能です。 https://roomclip.jp/photo/AK3K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
買ってよかったもの『出雲屋炭八』の調湿木炭⍋ ⍋ 繰り返し使える湿気取りです。 吸放湿スピードは備長炭の2倍。 布団を除湿し、カビ・ダニの繁殖を食い止めるそう。 布製品の側やクローゼットにはもちろん、消臭効果もあり、靴の中に入れて使えます。 オンワードのファミリーセール(会員限定のセールですが、無料の会員登録をすることで誰でも参加可能)で出会った『炭八』スタッフさん曰くたまに干すと効果が増すそうです。 呼吸を続け「調湿」木炭として半永久的に使えるので追加でもう少し購入しようと思っています。 楽天、Amazon、Yahooでも購入できますが、ショールーム『LDK_plus』さんでも購入可能です。 https://roomclip.jp/photo/AK3K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
滑りみに多量の投稿失礼します。スルーしてくださいね。 子供部屋のクローゼット。かなりの容量です。 クローゼット扉:しっくいホワイト 中のクロスはPana Homeの押し入れ用調湿化粧ボードなので、湿気を自然に調節してくれます。 壁も元々調湿作用がある上に、Pana Homeのクロスを選べば透湿クロスなので、壁全てが湿気を調節してくれます。子供部屋や、LDK、階段、廊下、はPana Homeのクロスを選んでいます。Pana Homeのクロスは汚れても水拭きで簡単に汚れが落ちる高機能です。ジュースやコーヒー、ケチャップが付いてもあせりません(^-^) 床:リアルグレインアトム、ラスターメープル
滑りみに多量の投稿失礼します。スルーしてくださいね。 子供部屋のクローゼット。かなりの容量です。 クローゼット扉:しっくいホワイト 中のクロスはPana Homeの押し入れ用調湿化粧ボードなので、湿気を自然に調節してくれます。 壁も元々調湿作用がある上に、Pana Homeのクロスを選べば透湿クロスなので、壁全てが湿気を調節してくれます。子供部屋や、LDK、階段、廊下、はPana Homeのクロスを選んでいます。Pana Homeのクロスは汚れても水拭きで簡単に汚れが落ちる高機能です。ジュースやコーヒー、ケチャップが付いてもあせりません(^-^) 床:リアルグレインアトム、ラスターメープル
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
mero
mero
家族
yu-yuukiさんの実例写真
梅雨に向けて吊り下げタイプの珪藻土をダイソーで購入★ リボンを沢山作ったので珪藻土に付けて少しモチベーションを上げてから、洋服の整理をしようと思います(^^)
梅雨に向けて吊り下げタイプの珪藻土をダイソーで購入★ リボンを沢山作ったので珪藻土に付けて少しモチベーションを上げてから、洋服の整理をしようと思います(^^)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Minteaさんの実例写真
その③調湿 今の季節はお部屋の加湿 これからの季節は収納の除湿〜💧💧💧 めちゃくちゃ湿気る(>_<) 大人用はカインズの竹炭バッグをぶら下げてます 子供用はキャンドゥの星型珪藻土を愛用中です⭐️
その③調湿 今の季節はお部屋の加湿 これからの季節は収納の除湿〜💧💧💧 めちゃくちゃ湿気る(>_<) 大人用はカインズの竹炭バッグをぶら下げてます 子供用はキャンドゥの星型珪藻土を愛用中です⭐️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
ダイソーにて、卵型の珪藻土♡♡ グレーしかなかったけど、他にもあるのかな、コロンとしててかわいい❤
ダイソーにて、卵型の珪藻土♡♡ グレーしかなかったけど、他にもあるのかな、コロンとしててかわいい❤
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
mei
mei
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
羽毛布団・羽根布団¥3,990
ちょっと久しぶりの投稿・・・ 仲々お邪魔できずごめんなさい💦 予定びっしり+体調不良でダウンしてました( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )少しの間スローペース投稿になりそうです☺️ うちのスーツケースの収納場所は ウォークインクロゼットの中です。 ウォークインクロゼットと言っても、 ウォークインできる広さはなく、ステップインくらい?程度の広さです😅 しかもここ、夏場締め切ったままエアコンかけていた為、温度差で湿気がたまりカビ臭くなっていました😭 なので・・・ 余っていた漆喰を下半分に塗りました! 少しでも調湿してくれる事を期待します☆ 夏場にエアコンかける時には扉を少し開けといた方がよいですね。
ちょっと久しぶりの投稿・・・ 仲々お邪魔できずごめんなさい💦 予定びっしり+体調不良でダウンしてました( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )少しの間スローペース投稿になりそうです☺️ うちのスーツケースの収納場所は ウォークインクロゼットの中です。 ウォークインクロゼットと言っても、 ウォークインできる広さはなく、ステップインくらい?程度の広さです😅 しかもここ、夏場締め切ったままエアコンかけていた為、温度差で湿気がたまりカビ臭くなっていました😭 なので・・・ 余っていた漆喰を下半分に塗りました! 少しでも調湿してくれる事を期待します☆ 夏場にエアコンかける時には扉を少し開けといた方がよいですね。
trois
trois
3LDK | 家族
ruantaiさんの実例写真
ビフォー⑩ ここは、ウォークインクローゼットにする予定。 ここも砂壁だから、漆喰に変更かなぁ。
ビフォー⑩ ここは、ウォークインクローゼットにする予定。 ここも砂壁だから、漆喰に変更かなぁ。
ruantai
ruantai
家族
Mikiさんの実例写真
作ってよかったリビングクローゼット ここの壁は珪藻土。調湿、消臭効果を期待して✨ R壁の中は、細々とした物が入ってます。 ルーターなどは1番上の段に。コンセントもつけたので、すっきり🔌 グレーの壁はマグネットがつく壁🧲 テーブルの下は可動棚になっていて使い勝手も◎ カレンダーもリビクロ内に。 反対側には、薬や文房具など。 1番下には、まーちゃんとルンバが同居♡ 一緒に充電🔌🔋 型ガラスの室内窓は、解体中の古民家からいただいてきた物。柄が気に入りました✨
作ってよかったリビングクローゼット ここの壁は珪藻土。調湿、消臭効果を期待して✨ R壁の中は、細々とした物が入ってます。 ルーターなどは1番上の段に。コンセントもつけたので、すっきり🔌 グレーの壁はマグネットがつく壁🧲 テーブルの下は可動棚になっていて使い勝手も◎ カレンダーもリビクロ内に。 反対側には、薬や文房具など。 1番下には、まーちゃんとルンバが同居♡ 一緒に充電🔌🔋 型ガラスの室内窓は、解体中の古民家からいただいてきた物。柄が気に入りました✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
昨年大きいサイズの「炭八」を リアルタイムの梅雨時期に買おうとしたら どこのショップも入荷待ち状態で 結局見送りましたˊᵕˋ꜆꜄꜆ 今年こそはっ!と公式直営店で早めにポチりました☝ˎˊ˗ pic④ 既に小袋サイズは引き出し収納や シーズンオフの布団、衣類収納袋に忍ばせて愛用中! 今年は LIXILのエコカラットセルフの活躍に期待する中、 「追い調湿」で クッションサイズの12Lか 枕サイズの8Lで迷いましたが炭八ロゴがグレーな 8Lにしてみました✧  あとはインテリアに馴染む枕カバーを 購入するだけです⤴ pic②③ このまま置いてもロゴがグレーなので 違和感ないですけど🤭
昨年大きいサイズの「炭八」を リアルタイムの梅雨時期に買おうとしたら どこのショップも入荷待ち状態で 結局見送りましたˊᵕˋ꜆꜄꜆ 今年こそはっ!と公式直営店で早めにポチりました☝ˎˊ˗ pic④ 既に小袋サイズは引き出し収納や シーズンオフの布団、衣類収納袋に忍ばせて愛用中! 今年は LIXILのエコカラットセルフの活躍に期待する中、 「追い調湿」で クッションサイズの12Lか 枕サイズの8Lで迷いましたが炭八ロゴがグレーな 8Lにしてみました✧  あとはインテリアに馴染む枕カバーを 購入するだけです⤴ pic②③ このまま置いてもロゴがグレーなので 違和感ないですけど🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
zmr.lさんの実例写真
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 室内用×2とタンス用×8を購入し 湿気が気になるクローゼット部屋に設置。 これからずっとお世話になります(-人-)
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 室内用×2とタンス用×8を購入し 湿気が気になるクローゼット部屋に設置。 これからずっとお世話になります(-人-)
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
Maiさんの実例写真
飾り気のない玄関(((;꒪ꈊ꒪;))) これからどうしていこうか模索中
飾り気のない玄関(((;꒪ꈊ꒪;))) これからどうしていこうか模索中
Mai
Mai
家族
sachiさんの実例写真
友達から貰ったエコカラットでできた調湿材。これを入れてるとお砂糖がガチガチになりません🙆 ガチガチでお悩みの方にオススメしたい! 凄いのが(調湿)なので湿気対策も乾燥対策もどちらもできてしまう所。お茶パックやお塩を詰め替えたポットに入れると湿気を防いで、逆にお砂糖なんかは、軽く水に浸けて表面が乾いた後入れておくだけで楽にすくえるように♪ 2個入りなので1つは通年お茶用、もう1つは夏→お塩、冬→お砂糖と入れ換えて使っています。
友達から貰ったエコカラットでできた調湿材。これを入れてるとお砂糖がガチガチになりません🙆 ガチガチでお悩みの方にオススメしたい! 凄いのが(調湿)なので湿気対策も乾燥対策もどちらもできてしまう所。お茶パックやお塩を詰め替えたポットに入れると湿気を防いで、逆にお砂糖なんかは、軽く水に浸けて表面が乾いた後入れておくだけで楽にすくえるように♪ 2個入りなので1つは通年お茶用、もう1つは夏→お塩、冬→お砂糖と入れ換えて使っています。
sachi
sachi
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
珪藻土調湿剤⇒soil 使ってみた感想を...のお答えさせていただきます♪。.:*・゜ ほんとに、めちゃくちゃ、サラッサラ~です(^-^) 他の粉系、調味料に入れてま~す!
珪藻土調湿剤⇒soil 使ってみた感想を...のお答えさせていただきます♪。.:*・゜ ほんとに、めちゃくちゃ、サラッサラ~です(^-^) 他の粉系、調味料に入れてま~す!
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
mari129さんの実例写真
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
mari129
mari129
2LDK
KEIKOさんの実例写真
調湿木炭を購入してから約一週間‥かな? クローゼットに一番大きいをひとつと、クローゼット用の細長いのを2つ入れてます。 扉を開けて、もあっとしない時もあれば、時間帯によってはもあっとする時もあり。 感覚としてはそんな感じです。 購入の前に吊るしてあった除湿剤。 吊るしてからあっという間にジトッとしたのですが、調湿木炭を置いてからは、ジトッとするのが止まってる?気がします。 写真、上段は木炭を使用前→使用後、下段は使用後←使用前となってます。写真の撮り方で分かりにくいかもしれませんが、あまり変化がありません。 炭の効果かな?と思います。 重点的に下さいクローゼットに置き、残りはベッド下、洗面所、SIC等に置いてるのですが、まだ置きたい所もあるので、追加購入が必要そうです。 一人暮らしの私がこんな感想なので、一軒家やもっと広いお家に住まわれてる方は結構揃えないといけないですね💦 最初にお金かかるけど半永久的に使えるので、後もう少しだけ追加購入したいなと思います。
調湿木炭を購入してから約一週間‥かな? クローゼットに一番大きいをひとつと、クローゼット用の細長いのを2つ入れてます。 扉を開けて、もあっとしない時もあれば、時間帯によってはもあっとする時もあり。 感覚としてはそんな感じです。 購入の前に吊るしてあった除湿剤。 吊るしてからあっという間にジトッとしたのですが、調湿木炭を置いてからは、ジトッとするのが止まってる?気がします。 写真、上段は木炭を使用前→使用後、下段は使用後←使用前となってます。写真の撮り方で分かりにくいかもしれませんが、あまり変化がありません。 炭の効果かな?と思います。 重点的に下さいクローゼットに置き、残りはベッド下、洗面所、SIC等に置いてるのですが、まだ置きたい所もあるので、追加購入が必要そうです。 一人暮らしの私がこんな感想なので、一軒家やもっと広いお家に住まわれてる方は結構揃えないといけないですね💦 最初にお金かかるけど半永久的に使えるので、後もう少しだけ追加購入したいなと思います。
KEIKO
KEIKO
2LDK
mike_life222さんの実例写真
昨年の梅雨に服にカビを発生させてしまった経験から、今年はかなり念入りに対策しております... 炭八とカインズの湿気取りを全てのクローゼット内に、湿度計を置いて70%近くになったらダイキンのエアコンで除湿開始などなど😅
昨年の梅雨に服にカビを発生させてしまった経験から、今年はかなり念入りに対策しております... 炭八とカインズの湿気取りを全てのクローゼット内に、湿度計を置いて70%近くになったらダイキンのエアコンで除湿開始などなど😅
mike_life222
mike_life222
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
お天気悪いと写真も気分も暗くなるから嫌だな〜 キャンドゥで買ったクローゼット用の珪藻土。 グレーの星で可愛い☆ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
お天気悪いと写真も気分も暗くなるから嫌だな〜 キャンドゥで買ったクローゼット用の珪藻土。 グレーの星で可愛い☆ Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族
mamaさんの実例写真
炭八で除湿中… ウォークインクローゼットに、24時間換気の換気口が付いてますが、この時期はケースの下の床は湿気ってます💦 2階の掃除ついでに、ケースをずらして炭八で除湿🌿
炭八で除湿中… ウォークインクローゼットに、24時間換気の換気口が付いてますが、この時期はケースの下の床は湿気ってます💦 2階の掃除ついでに、ケースをずらして炭八で除湿🌿
mama
mama
家族
shin.nさんの実例写真
shin.n
shin.n
3LDK | 家族
もっと見る

クローゼット 調湿のおすすめ商品

クローゼット 調湿が気になるあなたにおすすめ

クローゼット 調湿の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ