リフォームでクローゼット

108枚の部屋写真から49枚をセレクト
miyuさんの実例写真
床の間と押入れ【和】から クローゼット【洋】にリフォームしました♡ 床の間は何十年も物入れ?になっていたので 思い切って無くしてしまいました。。 やって良かったリフォームです♡
床の間と押入れ【和】から クローゼット【洋】にリフォームしました♡ 床の間は何十年も物入れ?になっていたので 思い切って無くしてしまいました。。 やって良かったリフォームです♡
miyu
miyu
4LDK
mmr1013mmrさんの実例写真
角度は全然違いますが 窓で見ていただければ🙆‍♀️♡ 仏間だったところは今は オープンクローゼットになっています。 取り外していつかお仏壇をしまうこともできます。
角度は全然違いますが 窓で見ていただければ🙆‍♀️♡ 仏間だったところは今は オープンクローゼットになっています。 取り外していつかお仏壇をしまうこともできます。
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
M-SMile39さんの実例写真
リフォーム☆洋室☆服の部屋꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱押入れからクローゼットに♬ クローゼット横は向こう側の洋室と半分に壁をしてもらい稼働棚に☆
リフォーム☆洋室☆服の部屋꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱押入れからクローゼットに♬ クローゼット横は向こう側の洋室と半分に壁をしてもらい稼働棚に☆
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
nekopanchiさんの実例写真
和室のリフォームしました! 押し入れをクローゼットに!
和室のリフォームしました! 押し入れをクローゼットに!
nekopanchi
nekopanchi
家族
SetSunさんの実例写真
元押入れ。10年前のリフォームで、中板や天袋との境を取り払って典型的な折れ戸付きの洋室クローゼットに作り変えて貰ったんですが、昭和の家の四重苦(気温差・湿度(カビ)・埃・虫)からどうしても逃れられず……結局クローゼットの扉は取っ払ってしまいました。 湿度はあまり改善されてないし、埃対策にマメな掃除も欠かせませんが、自分で部屋をDIYした時に同じフロアタイルを敷いたので、狭い部屋がちょっとだけ広く見えるようになったのでヨシとしてます。 ポールが前後に二つ付いているのですが、これは隣の部屋(今は仕事用の資料と書籍の倉庫になっている)とクローゼットが共有だったから。奥のポールに服をかけて、手前のポールは一度来た服を休ませておいたりするのに使ってます。
元押入れ。10年前のリフォームで、中板や天袋との境を取り払って典型的な折れ戸付きの洋室クローゼットに作り変えて貰ったんですが、昭和の家の四重苦(気温差・湿度(カビ)・埃・虫)からどうしても逃れられず……結局クローゼットの扉は取っ払ってしまいました。 湿度はあまり改善されてないし、埃対策にマメな掃除も欠かせませんが、自分で部屋をDIYした時に同じフロアタイルを敷いたので、狭い部屋がちょっとだけ広く見えるようになったのでヨシとしてます。 ポールが前後に二つ付いているのですが、これは隣の部屋(今は仕事用の資料と書籍の倉庫になっている)とクローゼットが共有だったから。奥のポールに服をかけて、手前のポールは一度来た服を休ませておいたりするのに使ってます。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
rukaさんの実例写真
ruka
ruka
3DK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
📷RC見て、リフォームして2年も経つ事に驚きました🤭 プロにお願いしたのは、和室6畳の子供部屋を次男が希望した真っ白な洋室へリフォーム✨ 一番のお気に入りは、ここのクローゼットだそうです😊 和室特有の砂壁をペイントしたベニヤ板で隠していた名残りの写真が懐かしいです😁
📷RC見て、リフォームして2年も経つ事に驚きました🤭 プロにお願いしたのは、和室6畳の子供部屋を次男が希望した真っ白な洋室へリフォーム✨ 一番のお気に入りは、ここのクローゼットだそうです😊 和室特有の砂壁をペイントしたベニヤ板で隠していた名残りの写真が懐かしいです😁
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
eririさんの実例写真
eriri
eriri
家族
k.o.homeさんの実例写真
和室が2部屋ありましたが、全て洋室へリフォームしました(о´∀`о)
和室が2部屋ありましたが、全て洋室へリフォームしました(о´∀`о)
k.o.home
k.o.home
4LDK | 家族
Othellocatさんの実例写真
押し入れをそのままなるべく残したいと言う母の要望で引き戸のままリフォーム。 洋服掛けは出来てました。
押し入れをそのままなるべく残したいと言う母の要望で引き戸のままリフォーム。 洋服掛けは出来てました。
Othellocat
Othellocat
家族
meguoさんの実例写真
床の間をクローゼットに(*^^*)
床の間をクローゼットに(*^^*)
meguo
meguo
家族
Unokiさんの実例写真
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
Tomo_16さんの実例写真
この場所に食器棚がありました。リフォーム時にちょい置クローゼットとペットゲージに変更。 食器をしまうスペースが足りなくなるかと心配していましたが引き出し収納すごいんですね~。全部入りました!
この場所に食器棚がありました。リフォーム時にちょい置クローゼットとペットゲージに変更。 食器をしまうスペースが足りなくなるかと心配していましたが引き出し収納すごいんですね~。全部入りました!
Tomo_16
Tomo_16
家族
kinakomotiさんの実例写真
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
pooさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥11,407
背面は楢の木の突き板で作った扉です。 押し入れをリフォームでクローゼットにしました。 ナチュラルブラウンが部屋のフォーカルポイントになっています。 ブラウンのキリムラグやクッション、ブラウンファーで冬のブラウンコーデしてみました🤎
背面は楢の木の突き板で作った扉です。 押し入れをリフォームでクローゼットにしました。 ナチュラルブラウンが部屋のフォーカルポイントになっています。 ブラウンのキリムラグやクッション、ブラウンファーで冬のブラウンコーデしてみました🤎
poo
poo
2DK | 家族
Yukiさんの実例写真
IKEA組み立てる事3時間半。。。 #ikea #クローゼット #収納 #diy
IKEA組み立てる事3時間半。。。 #ikea #クローゼット #収納 #diy
Yuki
Yuki
3DK
kuromiさんの実例写真
リビングクローゼットにロールスクリーンをつけました。 少しスッキリ
リビングクローゼットにロールスクリーンをつけました。 少しスッキリ
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
クローゼットが撤去されました。同じ位置に奥行きの深いクローゼットを作ってもらいます。今日は工事業者さんの都合で工事はなしでしたが資材が運び込まれました。左にチラッと写っているのは新しいリビングドアです。ペットドアをつけてもらいます。木目がステキ…
クローゼットが撤去されました。同じ位置に奥行きの深いクローゼットを作ってもらいます。今日は工事業者さんの都合で工事はなしでしたが資材が運び込まれました。左にチラッと写っているのは新しいリビングドアです。ペットドアをつけてもらいます。木目がステキ…
yu
yu
Shokoさんの実例写真
和室から洋室へ クローゼットの壁紙、お気に入り 何年後かには、寝室になります
和室から洋室へ クローゼットの壁紙、お気に入り 何年後かには、寝室になります
Shoko
Shoko
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
和室のリフォーム完成しました♡ きっちゃなかった押し入れも、ドアも真っ白に♡
和室のリフォーム完成しました♡ きっちゃなかった押し入れも、ドアも真っ白に♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
ymma330さんの実例写真
クローゼットをDIYでリフォーム。
クローゼットをDIYでリフォーム。
ymma330
ymma330
4DK | 家族
shocoさんの実例写真
押入をクローゼットへ。襖は塗装しました。
押入をクローゼットへ。襖は塗装しました。
shoco
shoco
2LDK | 家族
sazanamiさんの実例写真
寝室リフォームの進捗です。 床の間に引き戸を付けてクローゼットに 取っ手は高かったのでアルミレールを埋め込みました めんどくさいエアコンまわりとコンセントもおわり あとは、モールと見切り材と幅止めが… 壁紙と床材は発注しましたん^^
寝室リフォームの進捗です。 床の間に引き戸を付けてクローゼットに 取っ手は高かったのでアルミレールを埋め込みました めんどくさいエアコンまわりとコンセントもおわり あとは、モールと見切り材と幅止めが… 壁紙と床材は発注しましたん^^
sazanami
sazanami
家族
ma.shi.maria.さんの実例写真
元々のクローゼットをDIYリフォーム!
元々のクローゼットをDIYリフォーム!
ma.shi.maria.
ma.shi.maria.
家族
miriさんの実例写真
和室2部屋を洋室にリフォーム中 出来上がりが 楽しみ🍀 使い勝手の悪かった押し入れはクローゼットに変身中
和室2部屋を洋室にリフォーム中 出来上がりが 楽しみ🍀 使い勝手の悪かった押し入れはクローゼットに変身中
miri
miri
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
夫部屋に集められた子ども服、リフォーム中のクローゼットのもの! こんな時にも、最近購入した室内干し台は便利ー!!! 折りたたみ式なので、使う時に様々なところで活躍してます(*´ 艸`) 洗濯物以外でも、布団乾燥に我が家では使っています。 2000円台でお値段も◎! 我が家はイトーヨーカドーで購入しました。 カギ付きにリニューアルしたハンドルレバーがチラ(笑) 見た目はほぼ変わりません!
夫部屋に集められた子ども服、リフォーム中のクローゼットのもの! こんな時にも、最近購入した室内干し台は便利ー!!! 折りたたみ式なので、使う時に様々なところで活躍してます(*´ 艸`) 洗濯物以外でも、布団乾燥に我が家では使っています。 2000円台でお値段も◎! 我が家はイトーヨーカドーで購入しました。 カギ付きにリニューアルしたハンドルレバーがチラ(笑) 見た目はほぼ変わりません!
miao
miao
3LDK | 家族
もっと見る

リフォームでクローゼットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リフォームでクローゼット

108枚の部屋写真から49枚をセレクト
miyuさんの実例写真
床の間と押入れ【和】から クローゼット【洋】にリフォームしました♡ 床の間は何十年も物入れ?になっていたので 思い切って無くしてしまいました。。 やって良かったリフォームです♡
床の間と押入れ【和】から クローゼット【洋】にリフォームしました♡ 床の間は何十年も物入れ?になっていたので 思い切って無くしてしまいました。。 やって良かったリフォームです♡
miyu
miyu
4LDK
mmr1013mmrさんの実例写真
角度は全然違いますが 窓で見ていただければ🙆‍♀️♡ 仏間だったところは今は オープンクローゼットになっています。 取り外していつかお仏壇をしまうこともできます。
角度は全然違いますが 窓で見ていただければ🙆‍♀️♡ 仏間だったところは今は オープンクローゼットになっています。 取り外していつかお仏壇をしまうこともできます。
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
M-SMile39さんの実例写真
リフォーム☆洋室☆服の部屋꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱押入れからクローゼットに♬ クローゼット横は向こう側の洋室と半分に壁をしてもらい稼働棚に☆
リフォーム☆洋室☆服の部屋꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱押入れからクローゼットに♬ クローゼット横は向こう側の洋室と半分に壁をしてもらい稼働棚に☆
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
nekopanchiさんの実例写真
和室のリフォームしました! 押し入れをクローゼットに!
和室のリフォームしました! 押し入れをクローゼットに!
nekopanchi
nekopanchi
家族
SetSunさんの実例写真
元押入れ。10年前のリフォームで、中板や天袋との境を取り払って典型的な折れ戸付きの洋室クローゼットに作り変えて貰ったんですが、昭和の家の四重苦(気温差・湿度(カビ)・埃・虫)からどうしても逃れられず……結局クローゼットの扉は取っ払ってしまいました。 湿度はあまり改善されてないし、埃対策にマメな掃除も欠かせませんが、自分で部屋をDIYした時に同じフロアタイルを敷いたので、狭い部屋がちょっとだけ広く見えるようになったのでヨシとしてます。 ポールが前後に二つ付いているのですが、これは隣の部屋(今は仕事用の資料と書籍の倉庫になっている)とクローゼットが共有だったから。奥のポールに服をかけて、手前のポールは一度来た服を休ませておいたりするのに使ってます。
元押入れ。10年前のリフォームで、中板や天袋との境を取り払って典型的な折れ戸付きの洋室クローゼットに作り変えて貰ったんですが、昭和の家の四重苦(気温差・湿度(カビ)・埃・虫)からどうしても逃れられず……結局クローゼットの扉は取っ払ってしまいました。 湿度はあまり改善されてないし、埃対策にマメな掃除も欠かせませんが、自分で部屋をDIYした時に同じフロアタイルを敷いたので、狭い部屋がちょっとだけ広く見えるようになったのでヨシとしてます。 ポールが前後に二つ付いているのですが、これは隣の部屋(今は仕事用の資料と書籍の倉庫になっている)とクローゼットが共有だったから。奥のポールに服をかけて、手前のポールは一度来た服を休ませておいたりするのに使ってます。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
rukaさんの実例写真
ruka
ruka
3DK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
📷RC見て、リフォームして2年も経つ事に驚きました🤭 プロにお願いしたのは、和室6畳の子供部屋を次男が希望した真っ白な洋室へリフォーム✨ 一番のお気に入りは、ここのクローゼットだそうです😊 和室特有の砂壁をペイントしたベニヤ板で隠していた名残りの写真が懐かしいです😁
📷RC見て、リフォームして2年も経つ事に驚きました🤭 プロにお願いしたのは、和室6畳の子供部屋を次男が希望した真っ白な洋室へリフォーム✨ 一番のお気に入りは、ここのクローゼットだそうです😊 和室特有の砂壁をペイントしたベニヤ板で隠していた名残りの写真が懐かしいです😁
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
eririさんの実例写真
eriri
eriri
家族
k.o.homeさんの実例写真
和室が2部屋ありましたが、全て洋室へリフォームしました(о´∀`о)
和室が2部屋ありましたが、全て洋室へリフォームしました(о´∀`о)
k.o.home
k.o.home
4LDK | 家族
Othellocatさんの実例写真
押し入れをそのままなるべく残したいと言う母の要望で引き戸のままリフォーム。 洋服掛けは出来てました。
押し入れをそのままなるべく残したいと言う母の要望で引き戸のままリフォーム。 洋服掛けは出来てました。
Othellocat
Othellocat
家族
meguoさんの実例写真
床の間をクローゼットに(*^^*)
床の間をクローゼットに(*^^*)
meguo
meguo
家族
Unokiさんの実例写真
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
Tomo_16さんの実例写真
この場所に食器棚がありました。リフォーム時にちょい置クローゼットとペットゲージに変更。 食器をしまうスペースが足りなくなるかと心配していましたが引き出し収納すごいんですね~。全部入りました!
この場所に食器棚がありました。リフォーム時にちょい置クローゼットとペットゲージに変更。 食器をしまうスペースが足りなくなるかと心配していましたが引き出し収納すごいんですね~。全部入りました!
Tomo_16
Tomo_16
家族
kinakomotiさんの実例写真
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
pooさんの実例写真
背面は楢の木の突き板で作った扉です。 押し入れをリフォームでクローゼットにしました。 ナチュラルブラウンが部屋のフォーカルポイントになっています。 ブラウンのキリムラグやクッション、ブラウンファーで冬のブラウンコーデしてみました🤎
背面は楢の木の突き板で作った扉です。 押し入れをリフォームでクローゼットにしました。 ナチュラルブラウンが部屋のフォーカルポイントになっています。 ブラウンのキリムラグやクッション、ブラウンファーで冬のブラウンコーデしてみました🤎
poo
poo
2DK | 家族
Yukiさんの実例写真
IKEA組み立てる事3時間半。。。 #ikea #クローゼット #収納 #diy
IKEA組み立てる事3時間半。。。 #ikea #クローゼット #収納 #diy
Yuki
Yuki
3DK
kuromiさんの実例写真
リビングクローゼットにロールスクリーンをつけました。 少しスッキリ
リビングクローゼットにロールスクリーンをつけました。 少しスッキリ
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
クローゼットが撤去されました。同じ位置に奥行きの深いクローゼットを作ってもらいます。今日は工事業者さんの都合で工事はなしでしたが資材が運び込まれました。左にチラッと写っているのは新しいリビングドアです。ペットドアをつけてもらいます。木目がステキ…
クローゼットが撤去されました。同じ位置に奥行きの深いクローゼットを作ってもらいます。今日は工事業者さんの都合で工事はなしでしたが資材が運び込まれました。左にチラッと写っているのは新しいリビングドアです。ペットドアをつけてもらいます。木目がステキ…
yu
yu
Shokoさんの実例写真
和室から洋室へ クローゼットの壁紙、お気に入り 何年後かには、寝室になります
和室から洋室へ クローゼットの壁紙、お気に入り 何年後かには、寝室になります
Shoko
Shoko
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
和室のリフォーム完成しました♡ きっちゃなかった押し入れも、ドアも真っ白に♡
和室のリフォーム完成しました♡ きっちゃなかった押し入れも、ドアも真っ白に♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
ymma330さんの実例写真
クローゼットをDIYでリフォーム。
クローゼットをDIYでリフォーム。
ymma330
ymma330
4DK | 家族
shocoさんの実例写真
押入をクローゼットへ。襖は塗装しました。
押入をクローゼットへ。襖は塗装しました。
shoco
shoco
2LDK | 家族
sazanamiさんの実例写真
寝室リフォームの進捗です。 床の間に引き戸を付けてクローゼットに 取っ手は高かったのでアルミレールを埋め込みました めんどくさいエアコンまわりとコンセントもおわり あとは、モールと見切り材と幅止めが… 壁紙と床材は発注しましたん^^
寝室リフォームの進捗です。 床の間に引き戸を付けてクローゼットに 取っ手は高かったのでアルミレールを埋め込みました めんどくさいエアコンまわりとコンセントもおわり あとは、モールと見切り材と幅止めが… 壁紙と床材は発注しましたん^^
sazanami
sazanami
家族
ma.shi.maria.さんの実例写真
元々のクローゼットをDIYリフォーム!
元々のクローゼットをDIYリフォーム!
ma.shi.maria.
ma.shi.maria.
家族
miriさんの実例写真
和室2部屋を洋室にリフォーム中 出来上がりが 楽しみ🍀 使い勝手の悪かった押し入れはクローゼットに変身中
和室2部屋を洋室にリフォーム中 出来上がりが 楽しみ🍀 使い勝手の悪かった押し入れはクローゼットに変身中
miri
miri
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
夫部屋に集められた子ども服、リフォーム中のクローゼットのもの! こんな時にも、最近購入した室内干し台は便利ー!!! 折りたたみ式なので、使う時に様々なところで活躍してます(*´ 艸`) 洗濯物以外でも、布団乾燥に我が家では使っています。 2000円台でお値段も◎! 我が家はイトーヨーカドーで購入しました。 カギ付きにリニューアルしたハンドルレバーがチラ(笑) 見た目はほぼ変わりません!
夫部屋に集められた子ども服、リフォーム中のクローゼットのもの! こんな時にも、最近購入した室内干し台は便利ー!!! 折りたたみ式なので、使う時に様々なところで活躍してます(*´ 艸`) 洗濯物以外でも、布団乾燥に我が家では使っています。 2000円台でお値段も◎! 我が家はイトーヨーカドーで購入しました。 カギ付きにリニューアルしたハンドルレバーがチラ(笑) 見た目はほぼ変わりません!
miao
miao
3LDK | 家族
もっと見る

リフォームでクローゼットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ