年月を感じる

459枚の部屋写真から49枚をセレクト
kakoさんの実例写真
タグをつけ忘れたので同じのです
タグをつけ忘れたので同じのです
kako
kako
家族
hahaさんの実例写真
haha
haha
家族
yupinokoさんの実例写真
テーブルマット変えました♡Studio Cripで半額ゲッチュ(•⚗ั౪⚗ั•)
テーブルマット変えました♡Studio Cripで半額ゲッチュ(•⚗ั౪⚗ั•)
yupinoko
yupinoko
家族
Vintageさんの実例写真
セリア新商品まだまだあります! ミニチュアのスツールとベンチ。 またまたサビサビにしました٩(ˊᗜˋ*)و
セリア新商品まだまだあります! ミニチュアのスツールとベンチ。 またまたサビサビにしました٩(ˊᗜˋ*)و
Vintage
Vintage
家族
ayakaさんの実例写真
築40年の床の間 昭和54年から 延々と変わらずです
築40年の床の間 昭和54年から 延々と変わらずです
ayaka
ayaka
chachamamaさんの実例写真
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
ここで暮らして10年。
ここで暮らして10年。
eri
eri
2LDK | 家族
koyutan-mjmさんの実例写真
右は小学校の時😳 左は大人になってから😊 の陶芸教室で作ってプレゼントされた物🥰 年月を感じます🤣
右は小学校の時😳 左は大人になってから😊 の陶芸教室で作ってプレゼントされた物🥰 年月を感じます🤣
koyutan-mjm
koyutan-mjm
akoehonさんの実例写真
変わり映えしませんがイベント参加。 我が家のブラウンインテリアは 大半がアンティーク家具です。 年月を感じる木の色は 見ていてホッとします( ˘ᴗ˘ ) ♥︎
変わり映えしませんがイベント参加。 我が家のブラウンインテリアは 大半がアンティーク家具です。 年月を感じる木の色は 見ていてホッとします( ˘ᴗ˘ ) ♥︎
akoehon
akoehon
3LDK | 家族
naco.さんの実例写真
コンパクトなダイニングスペース。 11年前の建売り、明るめフローリングにもめげずに白、黒、ナチュラルウッドで対応していきたいです。
コンパクトなダイニングスペース。 11年前の建売り、明るめフローリングにもめげずに白、黒、ナチュラルウッドで対応していきたいです。
naco.
naco.
3LDK | 家族
akomoさんの実例写真
私はすぐ緑を枯らしてしまいますが、やはりあると心和みます 昔から実家にあって 母が世話してきた右の2つ サボテンだとずっと思っていたけど 今回調べたらアロエだそうで… 左の2つは買ってきたばかりの 花かんざしとアイリッシュモス
私はすぐ緑を枯らしてしまいますが、やはりあると心和みます 昔から実家にあって 母が世話してきた右の2つ サボテンだとずっと思っていたけど 今回調べたらアロエだそうで… 左の2つは買ってきたばかりの 花かんざしとアイリッシュモス
akomo
akomo
家族
nene6さんの実例写真
アンティークshopで見つけたもの✨ こちらのアートは実際のご夫婦の結婚証明書でお写真が入っていたそうなのですが、あまりにリアルなので猫ちゃんのイラストをセッティングしたのだそうです🐈‍⬛ アンティーク好きは猫好きさんな方が多いそうで笑 下の方の日付を見ると1899年代のものなのかな❓ 額縁もそのままなので木が欠けている箇所もありますが、とっても雰囲気があって大のお気に入りです🥰
アンティークshopで見つけたもの✨ こちらのアートは実際のご夫婦の結婚証明書でお写真が入っていたそうなのですが、あまりにリアルなので猫ちゃんのイラストをセッティングしたのだそうです🐈‍⬛ アンティーク好きは猫好きさんな方が多いそうで笑 下の方の日付を見ると1899年代のものなのかな❓ 額縁もそのままなので木が欠けている箇所もありますが、とっても雰囲気があって大のお気に入りです🥰
nene6
nene6
3LDK | 一人暮らし
petitesplumesさんの実例写真
お気に入りの時計 私が物心ついた頃からおじぃちゃんの部屋にあったこの時計。 譲り受けたものの、ネジを巻かないと動かないし、24時間ボーンボーンと鳴り続けるので、今の時代に合わせるべく中身だけ取り替えました。 こーんな見た目。 でも中身は最新、電波時計 ⏲シャキーン! 1秒も狂いませんよ𓍝 2、3枚目 ただ見てほしくて…♡の投稿。 枯らサーのあたくしがついにリドレイに手を出しました。 といっても手を出したのは昨年。 ポットの赤ちゃんビカクシダを4種類購入し、そのうちの1つがリドレイでした。 そりゃもう大事に大事に扱って、ご機嫌を伺う日々。 赤ちゃんたちもそれに応えてくれ、ポットが窮屈になってきたので、最近板付けにしました。 春まで待たれへんかった 笑 陶芸習ってないし、板にはこだわれないので(←) 👉👈 代わりにネームタグにこだわってみました♡ ワイヤークラフトのネームタグ✎𓈒𓂂𓏸 うん。個性的でいいやん♫ けっこうお気に入りです♡ 板にこだわったRさん(正確にはRさんの嫁)の投稿を参考つけさせてもらってます⚘ めっちゃかわいいです。 ほんとは私も板にこだわりたい… まぁ、色々と手をかけたのだから とりあえず大きくなっておくれ!!!!!!
お気に入りの時計 私が物心ついた頃からおじぃちゃんの部屋にあったこの時計。 譲り受けたものの、ネジを巻かないと動かないし、24時間ボーンボーンと鳴り続けるので、今の時代に合わせるべく中身だけ取り替えました。 こーんな見た目。 でも中身は最新、電波時計 ⏲シャキーン! 1秒も狂いませんよ𓍝 2、3枚目 ただ見てほしくて…♡の投稿。 枯らサーのあたくしがついにリドレイに手を出しました。 といっても手を出したのは昨年。 ポットの赤ちゃんビカクシダを4種類購入し、そのうちの1つがリドレイでした。 そりゃもう大事に大事に扱って、ご機嫌を伺う日々。 赤ちゃんたちもそれに応えてくれ、ポットが窮屈になってきたので、最近板付けにしました。 春まで待たれへんかった 笑 陶芸習ってないし、板にはこだわれないので(←) 👉👈 代わりにネームタグにこだわってみました♡ ワイヤークラフトのネームタグ✎𓈒𓂂𓏸 うん。個性的でいいやん♫ けっこうお気に入りです♡ 板にこだわったRさん(正確にはRさんの嫁)の投稿を参考つけさせてもらってます⚘ めっちゃかわいいです。 ほんとは私も板にこだわりたい… まぁ、色々と手をかけたのだから とりあえず大きくなっておくれ!!!!!!
petitesplumes
petitesplumes
家族
cloverさんの実例写真
ライティングって難しい(๑¯ω¯๑)
ライティングって難しい(๑¯ω¯๑)
clover
clover
4LDK
yuuharuさんの実例写真
モニター応募です。 我が家のダイニングです。 IKEAのテーブルを結婚当初からもう17年も使っています。 ベンチと椅子も買い替えて10年になります。 たくさん思い出もあるのですが、子供も大きくなりそろそろ変えたいなぁと思いながら17年。。 雰囲気をガラッとオシャレに変えたいです。
モニター応募です。 我が家のダイニングです。 IKEAのテーブルを結婚当初からもう17年も使っています。 ベンチと椅子も買い替えて10年になります。 たくさん思い出もあるのですが、子供も大きくなりそろそろ変えたいなぁと思いながら17年。。 雰囲気をガラッとオシャレに変えたいです。
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
少しだけ模様替えしました。
少しだけ模様替えしました。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
mukuさんの実例写真
クイックルワイパーの立体吸着ウエットシートをいただいたのでさっそく使わせていただきました 築80年以上の我が家の昔のお風呂を20数年前にリフォームしてシャワーの場として使っています ステンレスのレトロな浴槽はそのままでタイルを貼り増しています 白のタイルは手入れが大変です 少しでも手入れが楽になれば、、、 とても嬉しいです
クイックルワイパーの立体吸着ウエットシートをいただいたのでさっそく使わせていただきました 築80年以上の我が家の昔のお風呂を20数年前にリフォームしてシャワーの場として使っています ステンレスのレトロな浴槽はそのままでタイルを貼り増しています 白のタイルは手入れが大変です 少しでも手入れが楽になれば、、、 とても嬉しいです
muku
muku
aoinokimiさんの実例写真
【応募投稿】夜に帰宅時や夜に生ゴミを外のコンポストに捨てに行く際、真っ暗でつまずく時があり危険⚠️ 熊や泥棒と鉢合わせ(⚠️)なんて事が無いように庭にソーラーの自動で点灯する灯りが欲しいですε-(´∀`; )
【応募投稿】夜に帰宅時や夜に生ゴミを外のコンポストに捨てに行く際、真っ暗でつまずく時があり危険⚠️ 熊や泥棒と鉢合わせ(⚠️)なんて事が無いように庭にソーラーの自動で点灯する灯りが欲しいですε-(´∀`; )
aoinokimi
aoinokimi
家族
teamoさんの実例写真
お気付きでしょうか。 ない雑貨を移動しながら、ちょっと模様替え。壁の蛇口が3つついた板?は、しばらくトイレにあったもの…(*_*)何年も前のsalyuのもの。 棚の上の、ミモザが入ってるメダカ鉢、最近この使い方気に入ってます♡ これ、模様替えって言えるかな。 なんか最近分からない😂
お気付きでしょうか。 ない雑貨を移動しながら、ちょっと模様替え。壁の蛇口が3つついた板?は、しばらくトイレにあったもの…(*_*)何年も前のsalyuのもの。 棚の上の、ミモザが入ってるメダカ鉢、最近この使い方気に入ってます♡ これ、模様替えって言えるかな。 なんか最近分からない😂
teamo
teamo
4LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
20年くらい前のTOTO製の洗面台です😅 かなりガタがきてます😥   投稿するのも、勇気が入ります🤣💦 なので…ちょっと引きで😛 宝くじ当たったら、今流行りのランドリールームとホテルライクな洗面空間作ります🤭
20年くらい前のTOTO製の洗面台です😅 かなりガタがきてます😥   投稿するのも、勇気が入ります🤣💦 なので…ちょっと引きで😛 宝くじ当たったら、今流行りのランドリールームとホテルライクな洗面空間作ります🤭
mizuyo
mizuyo
家族
himenekoさんの実例写真
先程の引き戸のアップです。 戸当たり、引き手の部分はハッテミーを貼る前にターコイズカラーにペイントしました。
先程の引き戸のアップです。 戸当たり、引き手の部分はハッテミーを貼る前にターコイズカラーにペイントしました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
sayapさんの実例写真
物置部屋で壁に穴も、床も剥がれてました…
物置部屋で壁に穴も、床も剥がれてました…
sayap
sayap
tonkoさんの実例写真
大工さんにプチリフォームをしていただきました。今回ばかりは自分でやると かえってお金がかかってしまいそうでしたので (о´∀`о)キッチンとリビング お風呂場と廊下の床を張り替えて頂きました。
大工さんにプチリフォームをしていただきました。今回ばかりは自分でやると かえってお金がかかってしまいそうでしたので (о´∀`о)キッチンとリビング お風呂場と廊下の床を張り替えて頂きました。
tonko
tonko
4LDK | 家族
reechanさんの実例写真
リノベ前
リノベ前
reechan
reechan
1LDK | 一人暮らし
tomokunさんの実例写真
レンジフード29年使っています
レンジフード29年使っています
tomokun
tomokun
EKさんの実例写真
memory
memory
EK
EK
4LDK | 家族
ajisaiさんの実例写真
イベント参加です🙂 生活感バリバリですが…💦
イベント参加です🙂 生活感バリバリですが…💦
ajisai
ajisai
家族
もっと見る

年月を感じるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

年月を感じる

459枚の部屋写真から49枚をセレクト
kakoさんの実例写真
タグをつけ忘れたので同じのです
タグをつけ忘れたので同じのです
kako
kako
家族
hahaさんの実例写真
haha
haha
家族
yupinokoさんの実例写真
テーブルマット変えました♡Studio Cripで半額ゲッチュ(•⚗ั౪⚗ั•)
テーブルマット変えました♡Studio Cripで半額ゲッチュ(•⚗ั౪⚗ั•)
yupinoko
yupinoko
家族
Vintageさんの実例写真
セリア新商品まだまだあります! ミニチュアのスツールとベンチ。 またまたサビサビにしました٩(ˊᗜˋ*)و
セリア新商品まだまだあります! ミニチュアのスツールとベンチ。 またまたサビサビにしました٩(ˊᗜˋ*)و
Vintage
Vintage
家族
ayakaさんの実例写真
築40年の床の間 昭和54年から 延々と変わらずです
築40年の床の間 昭和54年から 延々と変わらずです
ayaka
ayaka
chachamamaさんの実例写真
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
ついに開けてしまった… 我が家のキッチン収納😅 皆様にお見せできるような美しい収納とは程遠いですが、自分への戒めも込めてOpen the door🚪🤣☝️ pic①→食器棚上部 pic②→食器棚下部 pic③→食器棚全体 元々この食器棚はリビングボードとして売られていたもの。気にいる食器棚がなかなか見つからず、リビングコーナーに売られていたこちらに一目惚れ🤩 でも食器を入れたら、それはもう食器棚だよね😁☝️ ただ、かれこれこの子も20年。 こうやってみたら可動棚もだいぶしなってきた😅 まぁ元々食器を収納する用ではないからなのかもしれないけれど… ちなみに我が家の食器はこれで全部😁☝️ 多いのか…少ないのか…分かりません😅 ちなみに我が家は3人家族だけれど、晩御飯には超ご近所住みのジィジとバァバもやって来るので食器は基本5人分。 結婚した当初はお金もなかったし、こだわりもなかったので実家に埋もれていた貰い物の食器たちで全然構わなかった。 でも時は過ぎ、私にも『好み』というものが分かりはじめ少しずつお気に入りの食器を増やしていってたんだけど、元々使っていた食器たちも割れて使えなくなったわけではないのでなかなか捨てられない… そんな時、断捨離に目覚めたバァバが我が家の食器棚を見て、何かのスイッチが入ったかのようにそれはそれはダメ出しの嵐🌀😵🌀 元々実家もめちゃくちゃ荷物の多い家だったんだけど、こんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』という本に出会い(←元々私があまりにも片付かない我が家をどうにかしようと買った本。でも買っただけで満足して全然読んでなかったのをバァバが見つけて先に読んだ😅)、雷に打たれた⚡️ような衝撃を受けて人が変わったように突然断捨離人間に変身😅 『一つ新しいものを買ったら一つ捨てなさ〜い💢』が口癖に😱 でそんなバァバ鬼監督の指導のもと、好きではない食器は全て感謝と共にお別れいたしました👋👋👋 そして高い安いではなく、自分がトキメク食器たちだけを揃えることに。 でその結果、残ったのがこの子たち🍽️ きっとシンデレラフィッターkawauso15ちゃんならもっと上手に収納してまだまだ置き場所も作れるんだろうけれど、私にはこれが限界😫 欲しいものはまだまだあるんだけど、これ以上増やしたらあの鬼監督が黙っちゃいないだろう…😅 ちなみに片付かない家にあるもの7選てのがこの前たまたま見たネットに書いてあって、それがこれ☝️ ①着ない服→はい、クローゼットにございます。だってまた流行りは繰り返すんだよ〜🤣☝️ ②読み終わった雑誌、本→もちろんあります。注文期限の過ぎたベルメゾンやぺピー(ペット用通販雑誌)、なんで捨てないのか自分でも謎💦🤣💦 ③紙袋→大中小豊富に揃えております😁だって配り物したり手土産の際に使わない⁉️🙄 ④空き箱、空き瓶→はい、食器棚の右下にあるのがまさにそれ‼️🤣奈良名物『大仏プリン』の空き瓶かわいいんだよ〜💕😚💕 ⑤タオル→内祝いやらでもらう趣味でもないタオルが洗面所の上の棚にたんまりございます🤣だってタオル腐らないから😎☝️ ⑥粗品→これもほぼタオル🤣マラソンが趣味の旦那。大会のたびに増えていく記念のタオルや粗品たち。こんなんいらんからギフト券にしてくれ‼️😫 ⑦なんとなくとってある手紙や書類→これはもう思い出という名の宝物やん✨🤩✨あっ、でもこの前引き出しに娘の高校の入学案内あった😱制服とかの領収書🧾や学費の明細も…これは思い出でもなんでもないか‼️💦🤣💦 以上、『片付かない家』認定ちゃま家より片付かない言い訳7選お届けいたしました😁☝️ あれ⁉️コレなんのイベントやった⁉️🙄🙄🙄 あっ、ちなみにみなさん例のおうち見直しキャンペーンの当選お知らせ✉️きました⁉️ うちは…来ない…😑
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
ここで暮らして10年。
ここで暮らして10年。
eri
eri
2LDK | 家族
koyutan-mjmさんの実例写真
右は小学校の時😳 左は大人になってから😊 の陶芸教室で作ってプレゼントされた物🥰 年月を感じます🤣
右は小学校の時😳 左は大人になってから😊 の陶芸教室で作ってプレゼントされた物🥰 年月を感じます🤣
koyutan-mjm
koyutan-mjm
akoehonさんの実例写真
変わり映えしませんがイベント参加。 我が家のブラウンインテリアは 大半がアンティーク家具です。 年月を感じる木の色は 見ていてホッとします( ˘ᴗ˘ ) ♥︎
変わり映えしませんがイベント参加。 我が家のブラウンインテリアは 大半がアンティーク家具です。 年月を感じる木の色は 見ていてホッとします( ˘ᴗ˘ ) ♥︎
akoehon
akoehon
3LDK | 家族
naco.さんの実例写真
コンパクトなダイニングスペース。 11年前の建売り、明るめフローリングにもめげずに白、黒、ナチュラルウッドで対応していきたいです。
コンパクトなダイニングスペース。 11年前の建売り、明るめフローリングにもめげずに白、黒、ナチュラルウッドで対応していきたいです。
naco.
naco.
3LDK | 家族
akomoさんの実例写真
私はすぐ緑を枯らしてしまいますが、やはりあると心和みます 昔から実家にあって 母が世話してきた右の2つ サボテンだとずっと思っていたけど 今回調べたらアロエだそうで… 左の2つは買ってきたばかりの 花かんざしとアイリッシュモス
私はすぐ緑を枯らしてしまいますが、やはりあると心和みます 昔から実家にあって 母が世話してきた右の2つ サボテンだとずっと思っていたけど 今回調べたらアロエだそうで… 左の2つは買ってきたばかりの 花かんざしとアイリッシュモス
akomo
akomo
家族
nene6さんの実例写真
アンティークshopで見つけたもの✨ こちらのアートは実際のご夫婦の結婚証明書でお写真が入っていたそうなのですが、あまりにリアルなので猫ちゃんのイラストをセッティングしたのだそうです🐈‍⬛ アンティーク好きは猫好きさんな方が多いそうで笑 下の方の日付を見ると1899年代のものなのかな❓ 額縁もそのままなので木が欠けている箇所もありますが、とっても雰囲気があって大のお気に入りです🥰
アンティークshopで見つけたもの✨ こちらのアートは実際のご夫婦の結婚証明書でお写真が入っていたそうなのですが、あまりにリアルなので猫ちゃんのイラストをセッティングしたのだそうです🐈‍⬛ アンティーク好きは猫好きさんな方が多いそうで笑 下の方の日付を見ると1899年代のものなのかな❓ 額縁もそのままなので木が欠けている箇所もありますが、とっても雰囲気があって大のお気に入りです🥰
nene6
nene6
3LDK | 一人暮らし
petitesplumesさんの実例写真
お気に入りの時計 私が物心ついた頃からおじぃちゃんの部屋にあったこの時計。 譲り受けたものの、ネジを巻かないと動かないし、24時間ボーンボーンと鳴り続けるので、今の時代に合わせるべく中身だけ取り替えました。 こーんな見た目。 でも中身は最新、電波時計 ⏲シャキーン! 1秒も狂いませんよ𓍝 2、3枚目 ただ見てほしくて…♡の投稿。 枯らサーのあたくしがついにリドレイに手を出しました。 といっても手を出したのは昨年。 ポットの赤ちゃんビカクシダを4種類購入し、そのうちの1つがリドレイでした。 そりゃもう大事に大事に扱って、ご機嫌を伺う日々。 赤ちゃんたちもそれに応えてくれ、ポットが窮屈になってきたので、最近板付けにしました。 春まで待たれへんかった 笑 陶芸習ってないし、板にはこだわれないので(←) 👉👈 代わりにネームタグにこだわってみました♡ ワイヤークラフトのネームタグ✎𓈒𓂂𓏸 うん。個性的でいいやん♫ けっこうお気に入りです♡ 板にこだわったRさん(正確にはRさんの嫁)の投稿を参考つけさせてもらってます⚘ めっちゃかわいいです。 ほんとは私も板にこだわりたい… まぁ、色々と手をかけたのだから とりあえず大きくなっておくれ!!!!!!
お気に入りの時計 私が物心ついた頃からおじぃちゃんの部屋にあったこの時計。 譲り受けたものの、ネジを巻かないと動かないし、24時間ボーンボーンと鳴り続けるので、今の時代に合わせるべく中身だけ取り替えました。 こーんな見た目。 でも中身は最新、電波時計 ⏲シャキーン! 1秒も狂いませんよ𓍝 2、3枚目 ただ見てほしくて…♡の投稿。 枯らサーのあたくしがついにリドレイに手を出しました。 といっても手を出したのは昨年。 ポットの赤ちゃんビカクシダを4種類購入し、そのうちの1つがリドレイでした。 そりゃもう大事に大事に扱って、ご機嫌を伺う日々。 赤ちゃんたちもそれに応えてくれ、ポットが窮屈になってきたので、最近板付けにしました。 春まで待たれへんかった 笑 陶芸習ってないし、板にはこだわれないので(←) 👉👈 代わりにネームタグにこだわってみました♡ ワイヤークラフトのネームタグ✎𓈒𓂂𓏸 うん。個性的でいいやん♫ けっこうお気に入りです♡ 板にこだわったRさん(正確にはRさんの嫁)の投稿を参考つけさせてもらってます⚘ めっちゃかわいいです。 ほんとは私も板にこだわりたい… まぁ、色々と手をかけたのだから とりあえず大きくなっておくれ!!!!!!
petitesplumes
petitesplumes
家族
cloverさんの実例写真
¥3,979
ライティングって難しい(๑¯ω¯๑)
ライティングって難しい(๑¯ω¯๑)
clover
clover
4LDK
yuuharuさんの実例写真
モニター応募です。 我が家のダイニングです。 IKEAのテーブルを結婚当初からもう17年も使っています。 ベンチと椅子も買い替えて10年になります。 たくさん思い出もあるのですが、子供も大きくなりそろそろ変えたいなぁと思いながら17年。。 雰囲気をガラッとオシャレに変えたいです。
モニター応募です。 我が家のダイニングです。 IKEAのテーブルを結婚当初からもう17年も使っています。 ベンチと椅子も買い替えて10年になります。 たくさん思い出もあるのですが、子供も大きくなりそろそろ変えたいなぁと思いながら17年。。 雰囲気をガラッとオシャレに変えたいです。
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
少しだけ模様替えしました。
少しだけ模様替えしました。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
mukuさんの実例写真
クイックルワイパーの立体吸着ウエットシートをいただいたのでさっそく使わせていただきました 築80年以上の我が家の昔のお風呂を20数年前にリフォームしてシャワーの場として使っています ステンレスのレトロな浴槽はそのままでタイルを貼り増しています 白のタイルは手入れが大変です 少しでも手入れが楽になれば、、、 とても嬉しいです
クイックルワイパーの立体吸着ウエットシートをいただいたのでさっそく使わせていただきました 築80年以上の我が家の昔のお風呂を20数年前にリフォームしてシャワーの場として使っています ステンレスのレトロな浴槽はそのままでタイルを貼り増しています 白のタイルは手入れが大変です 少しでも手入れが楽になれば、、、 とても嬉しいです
muku
muku
aoinokimiさんの実例写真
【応募投稿】夜に帰宅時や夜に生ゴミを外のコンポストに捨てに行く際、真っ暗でつまずく時があり危険⚠️ 熊や泥棒と鉢合わせ(⚠️)なんて事が無いように庭にソーラーの自動で点灯する灯りが欲しいですε-(´∀`; )
【応募投稿】夜に帰宅時や夜に生ゴミを外のコンポストに捨てに行く際、真っ暗でつまずく時があり危険⚠️ 熊や泥棒と鉢合わせ(⚠️)なんて事が無いように庭にソーラーの自動で点灯する灯りが欲しいですε-(´∀`; )
aoinokimi
aoinokimi
家族
teamoさんの実例写真
お気付きでしょうか。 ない雑貨を移動しながら、ちょっと模様替え。壁の蛇口が3つついた板?は、しばらくトイレにあったもの…(*_*)何年も前のsalyuのもの。 棚の上の、ミモザが入ってるメダカ鉢、最近この使い方気に入ってます♡ これ、模様替えって言えるかな。 なんか最近分からない😂
お気付きでしょうか。 ない雑貨を移動しながら、ちょっと模様替え。壁の蛇口が3つついた板?は、しばらくトイレにあったもの…(*_*)何年も前のsalyuのもの。 棚の上の、ミモザが入ってるメダカ鉢、最近この使い方気に入ってます♡ これ、模様替えって言えるかな。 なんか最近分からない😂
teamo
teamo
4LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
20年くらい前のTOTO製の洗面台です😅 かなりガタがきてます😥   投稿するのも、勇気が入ります🤣💦 なので…ちょっと引きで😛 宝くじ当たったら、今流行りのランドリールームとホテルライクな洗面空間作ります🤭
20年くらい前のTOTO製の洗面台です😅 かなりガタがきてます😥   投稿するのも、勇気が入ります🤣💦 なので…ちょっと引きで😛 宝くじ当たったら、今流行りのランドリールームとホテルライクな洗面空間作ります🤭
mizuyo
mizuyo
家族
himenekoさんの実例写真
先程の引き戸のアップです。 戸当たり、引き手の部分はハッテミーを貼る前にターコイズカラーにペイントしました。
先程の引き戸のアップです。 戸当たり、引き手の部分はハッテミーを貼る前にターコイズカラーにペイントしました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
sayapさんの実例写真
物置部屋で壁に穴も、床も剥がれてました…
物置部屋で壁に穴も、床も剥がれてました…
sayap
sayap
tonkoさんの実例写真
大工さんにプチリフォームをしていただきました。今回ばかりは自分でやると かえってお金がかかってしまいそうでしたので (о´∀`о)キッチンとリビング お風呂場と廊下の床を張り替えて頂きました。
大工さんにプチリフォームをしていただきました。今回ばかりは自分でやると かえってお金がかかってしまいそうでしたので (о´∀`о)キッチンとリビング お風呂場と廊下の床を張り替えて頂きました。
tonko
tonko
4LDK | 家族
reechanさんの実例写真
リノベ前
リノベ前
reechan
reechan
1LDK | 一人暮らし
tomokunさんの実例写真
レンジフード29年使っています
レンジフード29年使っています
tomokun
tomokun
EKさんの実例写真
memory
memory
EK
EK
4LDK | 家族
ajisaiさんの実例写真
イベント参加です🙂 生活感バリバリですが…💦
イベント参加です🙂 生活感バリバリですが…💦
ajisai
ajisai
家族
もっと見る

年月を感じるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ