爽やかな海を感じるインテリアを作るためには、お部屋に取り入れられている色合いや雑貨、素材などが重要になってきますね。今回は、RoomClipユーザーさんたちが壁に取り入れられている要素に注目してみました。インテリアのポイントとなるウォールデコなど、参考にしてみてください♪
海に関係する雑貨をディスプレイ
最初に、海に関係する雑貨を壁にディスプレイしている実例を見ていきましょう。RoomClipユーザーさんたちは、どのようなアイテムを、どのように飾っているのでしょうか。
浮き輪とパドルをすっきりと
浮き輪とパドルをすっきりとディスプレイしている実例です。ホワイトメインなインテリアに椅子とトローリーバスケットの水色が差し色として取り入れられている中、浮き輪のブラックのラインが効いていますね。ほっとできる優しい雰囲気も魅力です。
貝殻をショップのようにディスプレイ
海に関するアイテムがまとめて飾られている小窓周りは、まるでショップのようですね。特に目を引くのは、貝殻を使った雑貨たち。ガーランドのようなディスプレイなど、真似してみたくなります。また、色をあまり使わないことで、多くの雑貨を置きつつすっきりと見せるテクニックも勉強になりますね。
サーフボードは存在感抜群
壁にサーフボードを飾ると、存在感抜群のディスプレイとなります。こちらの実例でも、ホワイトの壁に、木目調のサーフボードが映えて、インテリアのメインとなっていますね。その下のシェルフには海に関する雑貨がまとめられていて、統一感が出ています。
海を感じるインテリアに似合うアイテムたち
次に、直接海には関係しないものの、海を感じるインテリアに似合うアイテムたちをディスプレイしている壁をピックアップしていきます。どのようなものを飾ればいいか悩んだときに、きっと参考になりますよ。
マクラメタペストリーでこなれ感を
ボヘミアンな雰囲気があるマクラメタペストリーは、海を感じるインテリアによく似合います。こちらの実例でも、男前な雰囲気にこなれ感のあるタペストリーがベストマッチですね。あざやかなブルーの壁にアイボリーカラーが映えていて、ぱっと目を引くディスプレイとなっています。
グリーンをプラスする
ナチュラルさを感じさせてくれるグリーンも、海を感じるインテリアにぜひ合わせていきたいものの一つです。床に置くだけでなく、このようにシェルフなどを使って、壁にディスプレイするのも素敵ですね。グリーンに囲まれることで、よりリラックスして過ごすことができそうです。
時計にもこだわりたい
水色のフレームがキュートなこちらの時計は、どこかレトロ感がありますね。板壁風の壁との相性も◎で、海を感じるインテリアにもなじむこと間違いなしです。時計も、壁を彩るものの一つとして、雰囲気に合うものをぜひこだわって選んでいきましょう。
ナチュラルな雰囲気を出してくれる壁
最後に、海を感じるインテリアに合う、ナチュラルな雰囲気を出してくれる壁にはどのようなものがあるのかをご紹介していきます。その色や素材に注目してみてくださいね。
ブルーカラーを取り入れる
海を感じるインテリアに合う壁色として、真っ先に思いつくのがブルーカラーではないでしょうか。こちらの実例でも、壁一面のブルーが、お部屋をより明るくポップな印象にしてくれていますね。アートフレームのブラックやソファーのネイビーなど、落ち着いたカラーと合わせることで、かっこよさも出ています。
板壁をDIYして
こちらのユーザーさんは、板壁をDIYされました。ホワイトの壁と比較して、よりナチュラル感が出て海を感じるインテリアに合う壁となっていますね。板壁をDIYすると雑貨なども、壁に穴を開ける心配をすることなくディスプレイできるのがGOODです。
木目調の壁紙を
ホワイトの木目調の壁紙は、とにかく爽やか!格子状になっている窓とともに、まるで海外のような雰囲気を作り上げてくれていますね。また、壁に海の写真以外何も貼らないことで、よりすっきりとした印象を作り出すことにも成功されています。
ヘリンボーンで男前に
ヘリンボーンの壁は、海を感じるインテリアに男前な雰囲気を与えてくれます。その前に置いた、ホワイトや水色の雑貨が映えるのもいいですね。お部屋全体でなく、一面、もしくは一角に貼ることで、よりヘリンボーン柄が強調され、印象的な空間を作ることができますよ。
壁は目に入りやすい場所であるため、どのようにディスプレイするかによってお部屋の印象はがらっと変わります。ぜひ、海を感じさせるアイテム、または海に合う壁などを取り入れて、より爽やかな空間を作ってみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「海を感じるインテリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!