RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

網戸に貼る

79枚の部屋写真から49枚をセレクト
ikubooさんの実例写真
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ikuboo
ikuboo
家族
Minteaさんの実例写真
貼るとこんな感じ。 我ながらダサい‥(OvO)!! メーカーさんも雲形とか星型とか可愛い形のものを作っておくれ! キ○チョーさん、バ○ナさん!
貼るとこんな感じ。 我ながらダサい‥(OvO)!! メーカーさんも雲形とか星型とか可愛い形のものを作っておくれ! キ○チョーさん、バ○ナさん!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
カインズデザイン展モニター 今日はアース虫除けネット あみ戸用、260日用です。 これはお取り替え目安シールに 使用開始日、お取り替え日を 手書きで書きます。 260日後は2月27日です。 計算しました〜〜 取り付けもめっちゃ簡単 網戸に本体押し当てて 裏からマジックテープで 押さえるだけで終了です。 ここは夕方、朝晩シャッターの 開け閉めするときに 蚊🦟が侵入してきます💦 でも、これさえあれば 大丈夫ですよね♪♪
カインズデザイン展モニター 今日はアース虫除けネット あみ戸用、260日用です。 これはお取り替え目安シールに 使用開始日、お取り替え日を 手書きで書きます。 260日後は2月27日です。 計算しました〜〜 取り付けもめっちゃ簡単 網戸に本体押し当てて 裏からマジックテープで 押さえるだけで終了です。 ここは夕方、朝晩シャッターの 開け閉めするときに 蚊🦟が侵入してきます💦 でも、これさえあれば 大丈夫ですよね♪♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
EKさんの実例写真
網戸🌺
網戸🌺
EK
EK
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ガラスフィルム¥6,600
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marineさんの実例写真
2021.4.17 ★わが家の花粉対策★ 網戸から入ってくる花粉や細かい砂ぼこり等を防止するために、ニトムズの網戸用フィルターを使用しています。 このフィルター、花粉を80%カットしてくれるという優れもの。室内は暗くならないのにお部屋の目隠しにもなるため重宝しています。 以前は網戸にしていると、外からの細かい塵が部屋に入り込んで窓際の物がざらついていたのですが、このフィルターを使うようになってからは気にならなくなりました♪ ブログにフィルターの施工過程や剥がし方も含めた詳細レビューを書いています。もしよろしければご覧ください(*^^*) 花粉症対策に★網戸用フィルター使い比べレビュー② https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12658812082.html
2021.4.17 ★わが家の花粉対策★ 網戸から入ってくる花粉や細かい砂ぼこり等を防止するために、ニトムズの網戸用フィルターを使用しています。 このフィルター、花粉を80%カットしてくれるという優れもの。室内は暗くならないのにお部屋の目隠しにもなるため重宝しています。 以前は網戸にしていると、外からの細かい塵が部屋に入り込んで窓際の物がざらついていたのですが、このフィルターを使うようになってからは気にならなくなりました♪ ブログにフィルターの施工過程や剥がし方も含めた詳細レビューを書いています。もしよろしければご覧ください(*^^*) 花粉症対策に★網戸用フィルター使い比べレビュー② https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12658812082.html
marine
marine
2LDK | カップル
moonさんの実例写真
網戸に目隠しシートを貼りました。 風はそのまま入ってくるし外からは昼間は全く部屋の中が見えないので開けっぱなしで風も入ってきて遮光率は70%と書いてました。 窓ガラスにも貼れるようになってます。 窓開けれる季節は人目気にせず開けれていいです😊柄も気に入ってます❣️
網戸に目隠しシートを貼りました。 風はそのまま入ってくるし外からは昼間は全く部屋の中が見えないので開けっぱなしで風も入ってきて遮光率は70%と書いてました。 窓ガラスにも貼れるようになってます。 窓開けれる季節は人目気にせず開けれていいです😊柄も気に入ってます❣️
moon
moon
4LDK | 家族
RYOHさんの実例写真
網戸に貼るタイプは苦手でカーテンレールに吊るす虫除け。 ホワイトレースのプリントで可愛いデザイン&目立たないので各部屋に設置(*´˘`*)♡
網戸に貼るタイプは苦手でカーテンレールに吊るす虫除け。 ホワイトレースのプリントで可愛いデザイン&目立たないので各部屋に設置(*´˘`*)♡
RYOH
RYOH
3LDK | 家族
YUKINさんの実例写真
南側の網戸に貼ってあります。 網戸に貼るのにはちょっと抵抗があったけど、このボタニカル柄が可愛いくてこれなら…!っとこれにしました。 匂いはハッカの香りです♡
南側の網戸に貼ってあります。 網戸に貼るのにはちょっと抵抗があったけど、このボタニカル柄が可愛いくてこれなら…!っとこれにしました。 匂いはハッカの香りです♡
YUKIN
YUKIN
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
網戸から虫が入ってくるのを防ぐ為にペタリと貼りました!
網戸から虫が入ってくるのを防ぐ為にペタリと貼りました!
mika
mika
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
リビングの西側の窓 網戸を外し貼る網戸に 格子窓はマステです
リビングの西側の窓 網戸を外し貼る網戸に 格子窓はマステです
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
lucia.blumoonさんの実例写真
虫除けマステを張り替えました。 植物精油が使用されており、 独特の香りです😅 本来は、帽子や衣類に使用と 記されてますが、我が家は 網戸にペタペタしてます。 大体 週一で。 マステなので張り替えも スムーズです。 今回はフラミンゴ柄🦩 もう 見た目とか言ってられません💦 田舎すぎて 虫や昆虫、爬虫類の多い事🦎 虫除けの企業の方に感謝です🙇‍♀️
虫除けマステを張り替えました。 植物精油が使用されており、 独特の香りです😅 本来は、帽子や衣類に使用と 記されてますが、我が家は 網戸にペタペタしてます。 大体 週一で。 マステなので張り替えも スムーズです。 今回はフラミンゴ柄🦩 もう 見た目とか言ってられません💦 田舎すぎて 虫や昆虫、爬虫類の多い事🦎 虫除けの企業の方に感謝です🙇‍♀️
lucia.blumoon
lucia.blumoon
家族
naturalさんの実例写真
モニター投稿です。 うぅ〜ん😅 やっぱりきになるにゃぁ〜🐾
モニター投稿です。 うぅ〜ん😅 やっぱりきになるにゃぁ〜🐾
natural
natural
4LDK | 家族
HITOさんの実例写真
夜は網戸カバ、ガラスフィルム分かりやすいですね。
夜は網戸カバ、ガラスフィルム分かりやすいですね。
HITO
HITO
1LDK | 一人暮らし
aruさんの実例写真
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
aru
aru
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
今住んでいる場所は「環境が良い」ので (=結構な田舎です💦) 虫がかなり多いため 快適に過ごすためには虫対策が欠かせません😅 そろそろ蚊が出始めてきたので いろいろアイテムを買ってきました💪 家の網戸の一部が巻取り式?ロール型?なので 虫除けアイテムをつけられなかったのですが 網戸の枠に貼るテープ状のを見つけたので 窓枠に貼る形で試してみました👍 今年の夏も心地よく過ごせますように…🌱
今住んでいる場所は「環境が良い」ので (=結構な田舎です💦) 虫がかなり多いため 快適に過ごすためには虫対策が欠かせません😅 そろそろ蚊が出始めてきたので いろいろアイテムを買ってきました💪 家の網戸の一部が巻取り式?ロール型?なので 虫除けアイテムをつけられなかったのですが 網戸の枠に貼るテープ状のを見つけたので 窓枠に貼る形で試してみました👍 今年の夏も心地よく過ごせますように…🌱
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
masoramiさんの実例写真
掃き出し窓に今年も虫よけバリアのkawaii select シリーズの網戸用をつけました。 去年は薬剤のところが青だったんですが、300日用という去年、購入したものより長い期間用は薬剤部分も白とわかり、ドラッグストアーを四軒回ったけど今年は出会えず結局アマゾンで購入。 やっぱりこれが1番かわいい
掃き出し窓に今年も虫よけバリアのkawaii select シリーズの網戸用をつけました。 去年は薬剤のところが青だったんですが、300日用という去年、購入したものより長い期間用は薬剤部分も白とわかり、ドラッグストアーを四軒回ったけど今年は出会えず結局アマゾンで購入。 やっぱりこれが1番かわいい
masorami
masorami
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
これ⭐️ 網戸につけるハーブの蚊除け♪♪ なんだか見た目もちょっも可愛くて、リビングと寝室の網戸にくっつけたよ♪♪ ちゃたろうがいるから、ちょっと高い位置につけてまぁす♪♪
これ⭐️ 網戸につけるハーブの蚊除け♪♪ なんだか見た目もちょっも可愛くて、リビングと寝室の網戸にくっつけたよ♪♪ ちゃたろうがいるから、ちょっと高い位置につけてまぁす♪♪
sei
sei
家族
meiさんの実例写真
網戸を通り抜けて内側まで入ってきてしまう小さな虫に悩んでいます···(-﹏-; 昨日購入したアミ戸用虫よけスプレーと貼るタイプ、併用してみようと思います´•ᴥ•` 外側からスプレーして3ヶ月効果が持続するみたいなので期待大です😄
網戸を通り抜けて内側まで入ってきてしまう小さな虫に悩んでいます···(-﹏-; 昨日購入したアミ戸用虫よけスプレーと貼るタイプ、併用してみようと思います´•ᴥ•` 外側からスプレーして3ヶ月効果が持続するみたいなので期待大です😄
mei
mei
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
カフェカーテン汚れ防止対策。 階段途中の窓の掃除をしました。 風で揺れるお気に入りのカフェカーテンがたまにペタっと網戸に貼り付くと汚れるのが気になり、細い突っ張り棒を途中にストッパーとしてぶら下げています。 これで汚れ防止となります。 すみに映った鉄風鈴はこの後片付けましたとさ。 「大掃除はじめました」チリーン🎐
カフェカーテン汚れ防止対策。 階段途中の窓の掃除をしました。 風で揺れるお気に入りのカフェカーテンがたまにペタっと網戸に貼り付くと汚れるのが気になり、細い突っ張り棒を途中にストッパーとしてぶら下げています。 これで汚れ防止となります。 すみに映った鉄風鈴はこの後片付けましたとさ。 「大掃除はじめました」チリーン🎐
betty2
betty2
3LDK | 家族
Riku2009さんの実例写真
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
Riku2009
Riku2009
kakoさんの実例写真
この時期近所の家が網戸に貼ってます 今年は我が家も貼りました
この時期近所の家が網戸に貼ってます 今年は我が家も貼りました
kako
kako
家族
mash-room.aeさんの実例写真
網戸用の虫除けネットを探していたら スヌーピーのイラスト柄があったので✨ 普通のより少しお値段張りましたが、 目に付く場所だし何より可愛い(•ө•)♡
網戸用の虫除けネットを探していたら スヌーピーのイラスト柄があったので✨ 普通のより少しお値段張りましたが、 目に付く場所だし何より可愛い(•ө•)♡
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
SIELUさんの実例写真
木曜ルーティン掃除② ❁⃘窓・サッシ掃除 ⁡ ウタマロ水 バケツ2Lの水に2~3プッシュ ⁡ DAISO購入の【ツインブラシ】で ハード(グレー)サッシを拭く 網戸はソフト(白)ブラシで撫でる ⁡ 網戸は、優しく撫でますよ(*´꒳`*) 春からは苦手な虫の季節💧 虫コナーズの網戸用を買ってこようと 目論み中🤔 みんなはどんな対策をしてるのかな∗*゚
木曜ルーティン掃除② ❁⃘窓・サッシ掃除 ⁡ ウタマロ水 バケツ2Lの水に2~3プッシュ ⁡ DAISO購入の【ツインブラシ】で ハード(グレー)サッシを拭く 網戸はソフト(白)ブラシで撫でる ⁡ 網戸は、優しく撫でますよ(*´꒳`*) 春からは苦手な虫の季節💧 虫コナーズの網戸用を買ってこようと 目論み中🤔 みんなはどんな対策をしてるのかな∗*゚
SIELU
SIELU
2K | 家族
Eriさんの実例写真
防水ということで、網戸に貼ってみた。 取手がわりになって、網戸開けるの 楽になりました♡ 虫除けとか、引っ掛けられそうだし いいかも💡 たぶんうちの網戸、風とかで 安易に動かないようになっているのか? 開ける時、軽くワンクッションあって スーッと開かない。 取手や、くぼみがないので、このフックが ちょうど良かったです👍 お風呂場とか水回り用の商品なんでしょう けど... 許してください、私にはここがピッタリ でした✨
防水ということで、網戸に貼ってみた。 取手がわりになって、網戸開けるの 楽になりました♡ 虫除けとか、引っ掛けられそうだし いいかも💡 たぶんうちの網戸、風とかで 安易に動かないようになっているのか? 開ける時、軽くワンクッションあって スーッと開かない。 取手や、くぼみがないので、このフックが ちょうど良かったです👍 お風呂場とか水回り用の商品なんでしょう けど... 許してください、私にはここがピッタリ でした✨
Eri
Eri
2LDK
dさんの実例写真
カーテンは嫌だったので網戸に貼り付けました✴︎
カーテンは嫌だったので網戸に貼り付けました✴︎
d
d
一人暮らし
ToReTaRiさんの実例写真
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
もっと見る

網戸に貼るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

網戸に貼る

79枚の部屋写真から49枚をセレクト
ikubooさんの実例写真
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ここは朝日が入ってくるので 窓に遮光シートを貼って カフェカーテンしてましたが、 窓を開けると日が入ってきてしまうので 網戸に貼るタイプにしてみました🪟 網戸が内側にあって、外に窓が開くタイプなので 窓を開けても遮光してくれます✨ 今まで見た物は葉っぱや花柄のようなものが多くてちょっと💦だったのですが、 この模様なら隣のウッドブラインドとも違和感なしでいい感じです💕
ikuboo
ikuboo
家族
Minteaさんの実例写真
貼るとこんな感じ。 我ながらダサい‥(OvO)!! メーカーさんも雲形とか星型とか可愛い形のものを作っておくれ! キ○チョーさん、バ○ナさん!
貼るとこんな感じ。 我ながらダサい‥(OvO)!! メーカーさんも雲形とか星型とか可愛い形のものを作っておくれ! キ○チョーさん、バ○ナさん!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
カインズデザイン展モニター 今日はアース虫除けネット あみ戸用、260日用です。 これはお取り替え目安シールに 使用開始日、お取り替え日を 手書きで書きます。 260日後は2月27日です。 計算しました〜〜 取り付けもめっちゃ簡単 網戸に本体押し当てて 裏からマジックテープで 押さえるだけで終了です。 ここは夕方、朝晩シャッターの 開け閉めするときに 蚊🦟が侵入してきます💦 でも、これさえあれば 大丈夫ですよね♪♪
カインズデザイン展モニター 今日はアース虫除けネット あみ戸用、260日用です。 これはお取り替え目安シールに 使用開始日、お取り替え日を 手書きで書きます。 260日後は2月27日です。 計算しました〜〜 取り付けもめっちゃ簡単 網戸に本体押し当てて 裏からマジックテープで 押さえるだけで終了です。 ここは夕方、朝晩シャッターの 開け閉めするときに 蚊🦟が侵入してきます💦 でも、これさえあれば 大丈夫ですよね♪♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
EKさんの実例写真
網戸🌺
網戸🌺
EK
EK
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ガラスフィルム¥6,600
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marineさんの実例写真
2021.4.17 ★わが家の花粉対策★ 網戸から入ってくる花粉や細かい砂ぼこり等を防止するために、ニトムズの網戸用フィルターを使用しています。 このフィルター、花粉を80%カットしてくれるという優れもの。室内は暗くならないのにお部屋の目隠しにもなるため重宝しています。 以前は網戸にしていると、外からの細かい塵が部屋に入り込んで窓際の物がざらついていたのですが、このフィルターを使うようになってからは気にならなくなりました♪ ブログにフィルターの施工過程や剥がし方も含めた詳細レビューを書いています。もしよろしければご覧ください(*^^*) 花粉症対策に★網戸用フィルター使い比べレビュー② https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12658812082.html
2021.4.17 ★わが家の花粉対策★ 網戸から入ってくる花粉や細かい砂ぼこり等を防止するために、ニトムズの網戸用フィルターを使用しています。 このフィルター、花粉を80%カットしてくれるという優れもの。室内は暗くならないのにお部屋の目隠しにもなるため重宝しています。 以前は網戸にしていると、外からの細かい塵が部屋に入り込んで窓際の物がざらついていたのですが、このフィルターを使うようになってからは気にならなくなりました♪ ブログにフィルターの施工過程や剥がし方も含めた詳細レビューを書いています。もしよろしければご覧ください(*^^*) 花粉症対策に★網戸用フィルター使い比べレビュー② https://ameblo.jp/diy-marine/entry-12658812082.html
marine
marine
2LDK | カップル
moonさんの実例写真
網戸に目隠しシートを貼りました。 風はそのまま入ってくるし外からは昼間は全く部屋の中が見えないので開けっぱなしで風も入ってきて遮光率は70%と書いてました。 窓ガラスにも貼れるようになってます。 窓開けれる季節は人目気にせず開けれていいです😊柄も気に入ってます❣️
網戸に目隠しシートを貼りました。 風はそのまま入ってくるし外からは昼間は全く部屋の中が見えないので開けっぱなしで風も入ってきて遮光率は70%と書いてました。 窓ガラスにも貼れるようになってます。 窓開けれる季節は人目気にせず開けれていいです😊柄も気に入ってます❣️
moon
moon
4LDK | 家族
RYOHさんの実例写真
網戸に貼るタイプは苦手でカーテンレールに吊るす虫除け。 ホワイトレースのプリントで可愛いデザイン&目立たないので各部屋に設置(*´˘`*)♡
網戸に貼るタイプは苦手でカーテンレールに吊るす虫除け。 ホワイトレースのプリントで可愛いデザイン&目立たないので各部屋に設置(*´˘`*)♡
RYOH
RYOH
3LDK | 家族
YUKINさんの実例写真
南側の網戸に貼ってあります。 網戸に貼るのにはちょっと抵抗があったけど、このボタニカル柄が可愛いくてこれなら…!っとこれにしました。 匂いはハッカの香りです♡
南側の網戸に貼ってあります。 網戸に貼るのにはちょっと抵抗があったけど、このボタニカル柄が可愛いくてこれなら…!っとこれにしました。 匂いはハッカの香りです♡
YUKIN
YUKIN
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
網戸から虫が入ってくるのを防ぐ為にペタリと貼りました!
網戸から虫が入ってくるのを防ぐ為にペタリと貼りました!
mika
mika
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
リビングの西側の窓 網戸を外し貼る網戸に 格子窓はマステです
リビングの西側の窓 網戸を外し貼る網戸に 格子窓はマステです
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
lucia.blumoonさんの実例写真
虫除けマステを張り替えました。 植物精油が使用されており、 独特の香りです😅 本来は、帽子や衣類に使用と 記されてますが、我が家は 網戸にペタペタしてます。 大体 週一で。 マステなので張り替えも スムーズです。 今回はフラミンゴ柄🦩 もう 見た目とか言ってられません💦 田舎すぎて 虫や昆虫、爬虫類の多い事🦎 虫除けの企業の方に感謝です🙇‍♀️
虫除けマステを張り替えました。 植物精油が使用されており、 独特の香りです😅 本来は、帽子や衣類に使用と 記されてますが、我が家は 網戸にペタペタしてます。 大体 週一で。 マステなので張り替えも スムーズです。 今回はフラミンゴ柄🦩 もう 見た目とか言ってられません💦 田舎すぎて 虫や昆虫、爬虫類の多い事🦎 虫除けの企業の方に感謝です🙇‍♀️
lucia.blumoon
lucia.blumoon
家族
naturalさんの実例写真
モニター投稿です。 うぅ〜ん😅 やっぱりきになるにゃぁ〜🐾
モニター投稿です。 うぅ〜ん😅 やっぱりきになるにゃぁ〜🐾
natural
natural
4LDK | 家族
HITOさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,780
夜は網戸カバ、ガラスフィルム分かりやすいですね。
夜は網戸カバ、ガラスフィルム分かりやすいですね。
HITO
HITO
1LDK | 一人暮らし
aruさんの実例写真
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
aru
aru
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
今住んでいる場所は「環境が良い」ので (=結構な田舎です💦) 虫がかなり多いため 快適に過ごすためには虫対策が欠かせません😅 そろそろ蚊が出始めてきたので いろいろアイテムを買ってきました💪 家の網戸の一部が巻取り式?ロール型?なので 虫除けアイテムをつけられなかったのですが 網戸の枠に貼るテープ状のを見つけたので 窓枠に貼る形で試してみました👍 今年の夏も心地よく過ごせますように…🌱
今住んでいる場所は「環境が良い」ので (=結構な田舎です💦) 虫がかなり多いため 快適に過ごすためには虫対策が欠かせません😅 そろそろ蚊が出始めてきたので いろいろアイテムを買ってきました💪 家の網戸の一部が巻取り式?ロール型?なので 虫除けアイテムをつけられなかったのですが 網戸の枠に貼るテープ状のを見つけたので 窓枠に貼る形で試してみました👍 今年の夏も心地よく過ごせますように…🌱
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
masoramiさんの実例写真
掃き出し窓に今年も虫よけバリアのkawaii select シリーズの網戸用をつけました。 去年は薬剤のところが青だったんですが、300日用という去年、購入したものより長い期間用は薬剤部分も白とわかり、ドラッグストアーを四軒回ったけど今年は出会えず結局アマゾンで購入。 やっぱりこれが1番かわいい
掃き出し窓に今年も虫よけバリアのkawaii select シリーズの網戸用をつけました。 去年は薬剤のところが青だったんですが、300日用という去年、購入したものより長い期間用は薬剤部分も白とわかり、ドラッグストアーを四軒回ったけど今年は出会えず結局アマゾンで購入。 やっぱりこれが1番かわいい
masorami
masorami
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
これ⭐️ 網戸につけるハーブの蚊除け♪♪ なんだか見た目もちょっも可愛くて、リビングと寝室の網戸にくっつけたよ♪♪ ちゃたろうがいるから、ちょっと高い位置につけてまぁす♪♪
これ⭐️ 網戸につけるハーブの蚊除け♪♪ なんだか見た目もちょっも可愛くて、リビングと寝室の網戸にくっつけたよ♪♪ ちゃたろうがいるから、ちょっと高い位置につけてまぁす♪♪
sei
sei
家族
meiさんの実例写真
網戸を通り抜けて内側まで入ってきてしまう小さな虫に悩んでいます···(-﹏-; 昨日購入したアミ戸用虫よけスプレーと貼るタイプ、併用してみようと思います´•ᴥ•` 外側からスプレーして3ヶ月効果が持続するみたいなので期待大です😄
網戸を通り抜けて内側まで入ってきてしまう小さな虫に悩んでいます···(-﹏-; 昨日購入したアミ戸用虫よけスプレーと貼るタイプ、併用してみようと思います´•ᴥ•` 外側からスプレーして3ヶ月効果が持続するみたいなので期待大です😄
mei
mei
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
カフェカーテン汚れ防止対策。 階段途中の窓の掃除をしました。 風で揺れるお気に入りのカフェカーテンがたまにペタっと網戸に貼り付くと汚れるのが気になり、細い突っ張り棒を途中にストッパーとしてぶら下げています。 これで汚れ防止となります。 すみに映った鉄風鈴はこの後片付けましたとさ。 「大掃除はじめました」チリーン🎐
カフェカーテン汚れ防止対策。 階段途中の窓の掃除をしました。 風で揺れるお気に入りのカフェカーテンがたまにペタっと網戸に貼り付くと汚れるのが気になり、細い突っ張り棒を途中にストッパーとしてぶら下げています。 これで汚れ防止となります。 すみに映った鉄風鈴はこの後片付けましたとさ。 「大掃除はじめました」チリーン🎐
betty2
betty2
3LDK | 家族
Riku2009さんの実例写真
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
Riku2009
Riku2009
kakoさんの実例写真
この時期近所の家が網戸に貼ってます 今年は我が家も貼りました
この時期近所の家が網戸に貼ってます 今年は我が家も貼りました
kako
kako
家族
mash-room.aeさんの実例写真
網戸用の虫除けネットを探していたら スヌーピーのイラスト柄があったので✨ 普通のより少しお値段張りましたが、 目に付く場所だし何より可愛い(•ө•)♡
網戸用の虫除けネットを探していたら スヌーピーのイラスト柄があったので✨ 普通のより少しお値段張りましたが、 目に付く場所だし何より可愛い(•ө•)♡
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
SIELUさんの実例写真
木曜ルーティン掃除② ❁⃘窓・サッシ掃除 ⁡ ウタマロ水 バケツ2Lの水に2~3プッシュ ⁡ DAISO購入の【ツインブラシ】で ハード(グレー)サッシを拭く 網戸はソフト(白)ブラシで撫でる ⁡ 網戸は、優しく撫でますよ(*´꒳`*) 春からは苦手な虫の季節💧 虫コナーズの網戸用を買ってこようと 目論み中🤔 みんなはどんな対策をしてるのかな∗*゚
木曜ルーティン掃除② ❁⃘窓・サッシ掃除 ⁡ ウタマロ水 バケツ2Lの水に2~3プッシュ ⁡ DAISO購入の【ツインブラシ】で ハード(グレー)サッシを拭く 網戸はソフト(白)ブラシで撫でる ⁡ 網戸は、優しく撫でますよ(*´꒳`*) 春からは苦手な虫の季節💧 虫コナーズの網戸用を買ってこようと 目論み中🤔 みんなはどんな対策をしてるのかな∗*゚
SIELU
SIELU
2K | 家族
Eriさんの実例写真
防水ということで、網戸に貼ってみた。 取手がわりになって、網戸開けるの 楽になりました♡ 虫除けとか、引っ掛けられそうだし いいかも💡 たぶんうちの網戸、風とかで 安易に動かないようになっているのか? 開ける時、軽くワンクッションあって スーッと開かない。 取手や、くぼみがないので、このフックが ちょうど良かったです👍 お風呂場とか水回り用の商品なんでしょう けど... 許してください、私にはここがピッタリ でした✨
防水ということで、網戸に貼ってみた。 取手がわりになって、網戸開けるの 楽になりました♡ 虫除けとか、引っ掛けられそうだし いいかも💡 たぶんうちの網戸、風とかで 安易に動かないようになっているのか? 開ける時、軽くワンクッションあって スーッと開かない。 取手や、くぼみがないので、このフックが ちょうど良かったです👍 お風呂場とか水回り用の商品なんでしょう けど... 許してください、私にはここがピッタリ でした✨
Eri
Eri
2LDK
dさんの実例写真
カーテンは嫌だったので網戸に貼り付けました✴︎
カーテンは嫌だったので網戸に貼り付けました✴︎
d
d
一人暮らし
ToReTaRiさんの実例写真
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
もっと見る

網戸に貼るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ