家庭菜園 害虫被害

42枚の部屋写真から17枚をセレクト
booboobooさんの実例写真
【ロハピ・やさお酢】モニター中! オクラにも【やさお酢】をしたたるほどたっぷり使用しました! 去年オクラへの虫被害が本当にひどかったので今回はやさお酢くんに頑張ってもらおうと思います😂 これで虫被害が減ればやさお酢くんのおかげということになります、がんばれやさお酢!笑
【ロハピ・やさお酢】モニター中! オクラにも【やさお酢】をしたたるほどたっぷり使用しました! 去年オクラへの虫被害が本当にひどかったので今回はやさお酢くんに頑張ってもらおうと思います😂 これで虫被害が減ればやさお酢くんのおかげということになります、がんばれやさお酢!笑
boobooboo
boobooboo
家族
hirakou1207さんの実例写真
害虫被害無く無事に収穫を迎えられています
害虫被害無く無事に収穫を迎えられています
hirakou1207
hirakou1207
4K | 家族
Junさんの実例写真
ミニトマトが沢山実ってきました✨🍅🍅 野菜うましを定期的にスプレーしているからか、害虫被害もまだありません✨ 初めての家庭菜園🍅収穫が楽しみです🥰
ミニトマトが沢山実ってきました✨🍅🍅 野菜うましを定期的にスプレーしているからか、害虫被害もまだありません✨ 初めての家庭菜園🍅収穫が楽しみです🥰
Jun
Jun
4LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
庭の白菜にシュシュッとロハピ!
庭の白菜にシュシュッとロハピ!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
最近やってるのが、納豆菌の入ったスプレー♪ なんか、納豆菌入ったお水で虫除け?病気防止?土ふかふか??みたいな(๑╹ω╹๑ )のを、教えてもらってからちょこちょこ作ってシュッシュと葉っぱにしてます✨ 作り方は簡単、空いたペットボトルに水を7分目くらいまで入れて、朝食べる納豆の3〜4粒をペットボトルに入れるだけ。 後は蓋かラップして3〜4日くらいしたら全体が濁って白っぽくなるよ。 そしたら少しだけお酢を入れて、出来上がり♪ 100均の霧吹きヘッドつけたら、納豆菌水スプレーの出来上がり♪ しっかり葉っぱにスプレーして残りは土にかけます♪ さぁ、どうかなぁぁ✨
最近やってるのが、納豆菌の入ったスプレー♪ なんか、納豆菌入ったお水で虫除け?病気防止?土ふかふか??みたいな(๑╹ω╹๑ )のを、教えてもらってからちょこちょこ作ってシュッシュと葉っぱにしてます✨ 作り方は簡単、空いたペットボトルに水を7分目くらいまで入れて、朝食べる納豆の3〜4粒をペットボトルに入れるだけ。 後は蓋かラップして3〜4日くらいしたら全体が濁って白っぽくなるよ。 そしたら少しだけお酢を入れて、出来上がり♪ 100均の霧吹きヘッドつけたら、納豆菌水スプレーの出来上がり♪ しっかり葉っぱにスプレーして残りは土にかけます♪ さぁ、どうかなぁぁ✨
sei
sei
家族
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️千両2号🍆 ・連日の強風雨☔️でそれぞれの野菜たちにダメージが発生した上で快晴時が少なく光合成が半端な時期に気をつけないといけない害虫対策をしないといけないので細かく確認してます😅 ・家庭菜園や植物を育てると切って離せないし予防対策していても発生してしまいます💦 ・今回はなす🍆とレッドパプリカ🫑にアブラムシを発見して対策処理しました😊 ・花が咲いて蕾が出来たりと初期の大事な時期なので他の野菜たちに被害が最小限になるように気をつけなければ…😱 ・梅雨入りしたかの様な天気予報なので早い段階でサンシェードを設置して雨対策☔️したいと思ってます😊
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️千両2号🍆 ・連日の強風雨☔️でそれぞれの野菜たちにダメージが発生した上で快晴時が少なく光合成が半端な時期に気をつけないといけない害虫対策をしないといけないので細かく確認してます😅 ・家庭菜園や植物を育てると切って離せないし予防対策していても発生してしまいます💦 ・今回はなす🍆とレッドパプリカ🫑にアブラムシを発見して対策処理しました😊 ・花が咲いて蕾が出来たりと初期の大事な時期なので他の野菜たちに被害が最小限になるように気をつけなければ…😱 ・梅雨入りしたかの様な天気予報なので早い段階でサンシェードを設置して雨対策☔️したいと思ってます😊
hanachan
hanachan
Lucyさんの実例写真
ベランダの家庭菜園のミニトマト。 2つ実を見つけました🍅 モニターさせていただいた虫コナーズのおかげか、まだ害虫被害に合わず成長しています。 嬉しい😆
ベランダの家庭菜園のミニトマト。 2つ実を見つけました🍅 モニターさせていただいた虫コナーズのおかげか、まだ害虫被害に合わず成長しています。 嬉しい😆
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
このたびアース製薬様のやさお酢とロハピ モニター当選いたしましたヽ(’▽’*)ノ ありがとうございます♪ 何の知識もなく見切り発車で始めた家庭菜園 春から夏にかけて病気や害虫にやられて アレコレ大変でした ε٩(°Д°)۶з そんな中いろいろ調べて辿り着いたのが オールマイティいろんな虫に効くと 高評価だった やさお酢 やさお酢を使い始めてから グッと害虫被害が減りました (๑•̀ •́)و ヨシ 今回新たにロハピをお試し しばらくモニター投稿が続きますが、 お付き合いいただけたら幸いです。
このたびアース製薬様のやさお酢とロハピ モニター当選いたしましたヽ(’▽’*)ノ ありがとうございます♪ 何の知識もなく見切り発車で始めた家庭菜園 春から夏にかけて病気や害虫にやられて アレコレ大変でした ε٩(°Д°)۶з そんな中いろいろ調べて辿り着いたのが オールマイティいろんな虫に効くと 高評価だった やさお酢 やさお酢を使い始めてから グッと害虫被害が減りました (๑•̀ •́)و ヨシ 今回新たにロハピをお試し しばらくモニター投稿が続きますが、 お付き合いいただけたら幸いです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
おはようございます☀︎ 8月末に種まきしたラディッシュと小松菜。 少し早いですが台風が来ていて明日からずっと雨予報なので、今日と明日で収穫しちゃいます😊 ラディッシュはネットを外した隙にクモみたいな虫が侵入してしまったようで💦 葉が食べられてたりしてしまったけど、なんとか小ぶりながらも赤く丸くなってました♡ 直径2.3センチになれば収穫できます。 小松菜は害虫被害もなくて良かったです。 草丈が20センチから25センチくらいまで育てば収穫できます。 種はまだあるので台風すぎたらもう一度育ててみます♪ ラディッシュと小松菜はお味噌汁にして、昼食にいただきます🙏✨
おはようございます☀︎ 8月末に種まきしたラディッシュと小松菜。 少し早いですが台風が来ていて明日からずっと雨予報なので、今日と明日で収穫しちゃいます😊 ラディッシュはネットを外した隙にクモみたいな虫が侵入してしまったようで💦 葉が食べられてたりしてしまったけど、なんとか小ぶりながらも赤く丸くなってました♡ 直径2.3センチになれば収穫できます。 小松菜は害虫被害もなくて良かったです。 草丈が20センチから25センチくらいまで育てば収穫できます。 種はまだあるので台風すぎたらもう一度育ててみます♪ ラディッシュと小松菜はお味噌汁にして、昼食にいただきます🙏✨
mamiko
mamiko
家族
maronさんの実例写真
野菜うましモニター② キュウリに散布しました🥒 昨年沢山採れたので、今年はグリーンカーテンを目指して4本にしました これから梅雨時期を迎えるので、うどんこ病予防に使いたいです 今の所は害虫被害もないです🙌
野菜うましモニター② キュウリに散布しました🥒 昨年沢山採れたので、今年はグリーンカーテンを目指して4本にしました これから梅雨時期を迎えるので、うどんこ病予防に使いたいです 今の所は害虫被害もないです🙌
maron
maron
4DK | 家族
harukototoさんの実例写真
今年の夏は害虫被害で家の草垣が・・・草垣を撤去中のでの栽培でアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
今年の夏は害虫被害で家の草垣が・・・草垣を撤去中のでの栽培でアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
harukototo
harukototo
4LDK
mariaさんの実例写真
害虫被害😱 ベランダガーデンで育てている🍓がアザミウマ被害にみまわれました😭 アザミウマ被害に会うと、いちごの🍓色が茶色く変色し、艶も無くなり、見た目も悪いし味も美味しくなくなります💦 ( ๑"・・)ヤバッ…害虫対策しなきゃ💦 と思って、以前アース製薬様でモニターをさせて頂いた【花いとし】が残っていたので、適応害虫にアザミウマがあったので、速攻 散布💦 葉裏を見るとハダニも付いて居る様だったのでハダニも一緒に退治👊💥オラオラオラ~( ・_・)r鹵~<巛巛巛͛.*🍃🍓🪳 これで、被害が治まると良いんだけどなぁ😣 因みに、アザミウマ被害の果実は食べても大丈夫らしい😓 けど、茶色い🍓食べる気しませんよねぇ😥
害虫被害😱 ベランダガーデンで育てている🍓がアザミウマ被害にみまわれました😭 アザミウマ被害に会うと、いちごの🍓色が茶色く変色し、艶も無くなり、見た目も悪いし味も美味しくなくなります💦 ( ๑"・・)ヤバッ…害虫対策しなきゃ💦 と思って、以前アース製薬様でモニターをさせて頂いた【花いとし】が残っていたので、適応害虫にアザミウマがあったので、速攻 散布💦 葉裏を見るとハダニも付いて居る様だったのでハダニも一緒に退治👊💥オラオラオラ~( ・_・)r鹵~<巛巛巛͛.*🍃🍓🪳 これで、被害が治まると良いんだけどなぁ😣 因みに、アザミウマ被害の果実は食べても大丈夫らしい😓 けど、茶色い🍓食べる気しませんよねぇ😥
maria
maria
3LDK | 家族
ayanon.さんの実例写真
初めてのかぼちゃ栽培! 空中栽培にしてみましたが、順調に育ってきました♪
初めてのかぼちゃ栽培! 空中栽培にしてみましたが、順調に育ってきました♪
ayanon.
ayanon.
2LDK | 家族
megu12さんの実例写真
数年ぶりに苺育てようかと。 地面は害虫が怖いのでハンギングで♡
数年ぶりに苺育てようかと。 地面は害虫が怖いのでハンギングで♡
megu12
megu12
4LDK | 家族
usako66さんの実例写真
以前、花壇3号に植えたら あっという間に 虫さんに愛されて 地上部が消えてしまった子 ❀根っこは生きてる❀ と信じて ポットにあげて管理していたら…ほら♡♡
以前、花壇3号に植えたら あっという間に 虫さんに愛されて 地上部が消えてしまった子 ❀根っこは生きてる❀ と信じて ポットにあげて管理していたら…ほら♡♡
usako66
usako66
家族
brooklynさんの実例写真
園芸用品¥731
アース製薬さんの「野菜うまし」、モニター当選しました🌿 庭で野菜や植物を育てていて、カイガラムシやナメクジ等の害虫被害が多発していたので、ありがたいです。 早速かけてみます👍
アース製薬さんの「野菜うまし」、モニター当選しました🌿 庭で野菜や植物を育てていて、カイガラムシやナメクジ等の害虫被害が多発していたので、ありがたいです。 早速かけてみます👍
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
寄せ植えのコンボルブルスマナティホワイトからどういう訳かアゲラタム色(薄紫色)の花が咲くことがあります たまに珍しい光景を見られるからガーデニングは楽しい🥰 お気に入りの斑入り野葡萄の葉っぱが一枚残らず何者かに食べられました😭 そして真っ赤に色づいたミニトマトもカラスに食べられました😭
寄せ植えのコンボルブルスマナティホワイトからどういう訳かアゲラタム色(薄紫色)の花が咲くことがあります たまに珍しい光景を見られるからガーデニングは楽しい🥰 お気に入りの斑入り野葡萄の葉っぱが一枚残らず何者かに食べられました😭 そして真っ赤に色づいたミニトマトもカラスに食べられました😭
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

家庭菜園 害虫被害の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家庭菜園 害虫被害

42枚の部屋写真から17枚をセレクト
booboobooさんの実例写真
【ロハピ・やさお酢】モニター中! オクラにも【やさお酢】をしたたるほどたっぷり使用しました! 去年オクラへの虫被害が本当にひどかったので今回はやさお酢くんに頑張ってもらおうと思います😂 これで虫被害が減ればやさお酢くんのおかげということになります、がんばれやさお酢!笑
【ロハピ・やさお酢】モニター中! オクラにも【やさお酢】をしたたるほどたっぷり使用しました! 去年オクラへの虫被害が本当にひどかったので今回はやさお酢くんに頑張ってもらおうと思います😂 これで虫被害が減ればやさお酢くんのおかげということになります、がんばれやさお酢!笑
boobooboo
boobooboo
家族
hirakou1207さんの実例写真
害虫被害無く無事に収穫を迎えられています
害虫被害無く無事に収穫を迎えられています
hirakou1207
hirakou1207
4K | 家族
Junさんの実例写真
ミニトマトが沢山実ってきました✨🍅🍅 野菜うましを定期的にスプレーしているからか、害虫被害もまだありません✨ 初めての家庭菜園🍅収穫が楽しみです🥰
ミニトマトが沢山実ってきました✨🍅🍅 野菜うましを定期的にスプレーしているからか、害虫被害もまだありません✨ 初めての家庭菜園🍅収穫が楽しみです🥰
Jun
Jun
4LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
庭の白菜にシュシュッとロハピ!
庭の白菜にシュシュッとロハピ!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
最近やってるのが、納豆菌の入ったスプレー♪ なんか、納豆菌入ったお水で虫除け?病気防止?土ふかふか??みたいな(๑╹ω╹๑ )のを、教えてもらってからちょこちょこ作ってシュッシュと葉っぱにしてます✨ 作り方は簡単、空いたペットボトルに水を7分目くらいまで入れて、朝食べる納豆の3〜4粒をペットボトルに入れるだけ。 後は蓋かラップして3〜4日くらいしたら全体が濁って白っぽくなるよ。 そしたら少しだけお酢を入れて、出来上がり♪ 100均の霧吹きヘッドつけたら、納豆菌水スプレーの出来上がり♪ しっかり葉っぱにスプレーして残りは土にかけます♪ さぁ、どうかなぁぁ✨
最近やってるのが、納豆菌の入ったスプレー♪ なんか、納豆菌入ったお水で虫除け?病気防止?土ふかふか??みたいな(๑╹ω╹๑ )のを、教えてもらってからちょこちょこ作ってシュッシュと葉っぱにしてます✨ 作り方は簡単、空いたペットボトルに水を7分目くらいまで入れて、朝食べる納豆の3〜4粒をペットボトルに入れるだけ。 後は蓋かラップして3〜4日くらいしたら全体が濁って白っぽくなるよ。 そしたら少しだけお酢を入れて、出来上がり♪ 100均の霧吹きヘッドつけたら、納豆菌水スプレーの出来上がり♪ しっかり葉っぱにスプレーして残りは土にかけます♪ さぁ、どうかなぁぁ✨
sei
sei
家族
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️千両2号🍆 ・連日の強風雨☔️でそれぞれの野菜たちにダメージが発生した上で快晴時が少なく光合成が半端な時期に気をつけないといけない害虫対策をしないといけないので細かく確認してます😅 ・家庭菜園や植物を育てると切って離せないし予防対策していても発生してしまいます💦 ・今回はなす🍆とレッドパプリカ🫑にアブラムシを発見して対策処理しました😊 ・花が咲いて蕾が出来たりと初期の大事な時期なので他の野菜たちに被害が最小限になるように気をつけなければ…😱 ・梅雨入りしたかの様な天気予報なので早い段階でサンシェードを設置して雨対策☔️したいと思ってます😊
時系列前後します。 ✨成長記録✨ ⭕️千両2号🍆 ・連日の強風雨☔️でそれぞれの野菜たちにダメージが発生した上で快晴時が少なく光合成が半端な時期に気をつけないといけない害虫対策をしないといけないので細かく確認してます😅 ・家庭菜園や植物を育てると切って離せないし予防対策していても発生してしまいます💦 ・今回はなす🍆とレッドパプリカ🫑にアブラムシを発見して対策処理しました😊 ・花が咲いて蕾が出来たりと初期の大事な時期なので他の野菜たちに被害が最小限になるように気をつけなければ…😱 ・梅雨入りしたかの様な天気予報なので早い段階でサンシェードを設置して雨対策☔️したいと思ってます😊
hanachan
hanachan
Lucyさんの実例写真
ベランダの家庭菜園のミニトマト。 2つ実を見つけました🍅 モニターさせていただいた虫コナーズのおかげか、まだ害虫被害に合わず成長しています。 嬉しい😆
ベランダの家庭菜園のミニトマト。 2つ実を見つけました🍅 モニターさせていただいた虫コナーズのおかげか、まだ害虫被害に合わず成長しています。 嬉しい😆
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
このたびアース製薬様のやさお酢とロハピ モニター当選いたしましたヽ(’▽’*)ノ ありがとうございます♪ 何の知識もなく見切り発車で始めた家庭菜園 春から夏にかけて病気や害虫にやられて アレコレ大変でした ε٩(°Д°)۶з そんな中いろいろ調べて辿り着いたのが オールマイティいろんな虫に効くと 高評価だった やさお酢 やさお酢を使い始めてから グッと害虫被害が減りました (๑•̀ •́)و ヨシ 今回新たにロハピをお試し しばらくモニター投稿が続きますが、 お付き合いいただけたら幸いです。
このたびアース製薬様のやさお酢とロハピ モニター当選いたしましたヽ(’▽’*)ノ ありがとうございます♪ 何の知識もなく見切り発車で始めた家庭菜園 春から夏にかけて病気や害虫にやられて アレコレ大変でした ε٩(°Д°)۶з そんな中いろいろ調べて辿り着いたのが オールマイティいろんな虫に効くと 高評価だった やさお酢 やさお酢を使い始めてから グッと害虫被害が減りました (๑•̀ •́)و ヨシ 今回新たにロハピをお試し しばらくモニター投稿が続きますが、 お付き合いいただけたら幸いです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
おはようございます☀︎ 8月末に種まきしたラディッシュと小松菜。 少し早いですが台風が来ていて明日からずっと雨予報なので、今日と明日で収穫しちゃいます😊 ラディッシュはネットを外した隙にクモみたいな虫が侵入してしまったようで💦 葉が食べられてたりしてしまったけど、なんとか小ぶりながらも赤く丸くなってました♡ 直径2.3センチになれば収穫できます。 小松菜は害虫被害もなくて良かったです。 草丈が20センチから25センチくらいまで育てば収穫できます。 種はまだあるので台風すぎたらもう一度育ててみます♪ ラディッシュと小松菜はお味噌汁にして、昼食にいただきます🙏✨
おはようございます☀︎ 8月末に種まきしたラディッシュと小松菜。 少し早いですが台風が来ていて明日からずっと雨予報なので、今日と明日で収穫しちゃいます😊 ラディッシュはネットを外した隙にクモみたいな虫が侵入してしまったようで💦 葉が食べられてたりしてしまったけど、なんとか小ぶりながらも赤く丸くなってました♡ 直径2.3センチになれば収穫できます。 小松菜は害虫被害もなくて良かったです。 草丈が20センチから25センチくらいまで育てば収穫できます。 種はまだあるので台風すぎたらもう一度育ててみます♪ ラディッシュと小松菜はお味噌汁にして、昼食にいただきます🙏✨
mamiko
mamiko
家族
maronさんの実例写真
野菜うましモニター② キュウリに散布しました🥒 昨年沢山採れたので、今年はグリーンカーテンを目指して4本にしました これから梅雨時期を迎えるので、うどんこ病予防に使いたいです 今の所は害虫被害もないです🙌
野菜うましモニター② キュウリに散布しました🥒 昨年沢山採れたので、今年はグリーンカーテンを目指して4本にしました これから梅雨時期を迎えるので、うどんこ病予防に使いたいです 今の所は害虫被害もないです🙌
maron
maron
4DK | 家族
harukototoさんの実例写真
今年の夏は害虫被害で家の草垣が・・・草垣を撤去中のでの栽培でアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
今年の夏は害虫被害で家の草垣が・・・草垣を撤去中のでの栽培でアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
harukototo
harukototo
4LDK
mariaさんの実例写真
害虫被害😱 ベランダガーデンで育てている🍓がアザミウマ被害にみまわれました😭 アザミウマ被害に会うと、いちごの🍓色が茶色く変色し、艶も無くなり、見た目も悪いし味も美味しくなくなります💦 ( ๑"・・)ヤバッ…害虫対策しなきゃ💦 と思って、以前アース製薬様でモニターをさせて頂いた【花いとし】が残っていたので、適応害虫にアザミウマがあったので、速攻 散布💦 葉裏を見るとハダニも付いて居る様だったのでハダニも一緒に退治👊💥オラオラオラ~( ・_・)r鹵~<巛巛巛͛.*🍃🍓🪳 これで、被害が治まると良いんだけどなぁ😣 因みに、アザミウマ被害の果実は食べても大丈夫らしい😓 けど、茶色い🍓食べる気しませんよねぇ😥
害虫被害😱 ベランダガーデンで育てている🍓がアザミウマ被害にみまわれました😭 アザミウマ被害に会うと、いちごの🍓色が茶色く変色し、艶も無くなり、見た目も悪いし味も美味しくなくなります💦 ( ๑"・・)ヤバッ…害虫対策しなきゃ💦 と思って、以前アース製薬様でモニターをさせて頂いた【花いとし】が残っていたので、適応害虫にアザミウマがあったので、速攻 散布💦 葉裏を見るとハダニも付いて居る様だったのでハダニも一緒に退治👊💥オラオラオラ~( ・_・)r鹵~<巛巛巛͛.*🍃🍓🪳 これで、被害が治まると良いんだけどなぁ😣 因みに、アザミウマ被害の果実は食べても大丈夫らしい😓 けど、茶色い🍓食べる気しませんよねぇ😥
maria
maria
3LDK | 家族
ayanon.さんの実例写真
初めてのかぼちゃ栽培! 空中栽培にしてみましたが、順調に育ってきました♪
初めてのかぼちゃ栽培! 空中栽培にしてみましたが、順調に育ってきました♪
ayanon.
ayanon.
2LDK | 家族
megu12さんの実例写真
数年ぶりに苺育てようかと。 地面は害虫が怖いのでハンギングで♡
数年ぶりに苺育てようかと。 地面は害虫が怖いのでハンギングで♡
megu12
megu12
4LDK | 家族
usako66さんの実例写真
以前、花壇3号に植えたら あっという間に 虫さんに愛されて 地上部が消えてしまった子 ❀根っこは生きてる❀ と信じて ポットにあげて管理していたら…ほら♡♡
以前、花壇3号に植えたら あっという間に 虫さんに愛されて 地上部が消えてしまった子 ❀根っこは生きてる❀ と信じて ポットにあげて管理していたら…ほら♡♡
usako66
usako66
家族
brooklynさんの実例写真
アース製薬さんの「野菜うまし」、モニター当選しました🌿 庭で野菜や植物を育てていて、カイガラムシやナメクジ等の害虫被害が多発していたので、ありがたいです。 早速かけてみます👍
アース製薬さんの「野菜うまし」、モニター当選しました🌿 庭で野菜や植物を育てていて、カイガラムシやナメクジ等の害虫被害が多発していたので、ありがたいです。 早速かけてみます👍
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
寄せ植えのコンボルブルスマナティホワイトからどういう訳かアゲラタム色(薄紫色)の花が咲くことがあります たまに珍しい光景を見られるからガーデニングは楽しい🥰 お気に入りの斑入り野葡萄の葉っぱが一枚残らず何者かに食べられました😭 そして真っ赤に色づいたミニトマトもカラスに食べられました😭
寄せ植えのコンボルブルスマナティホワイトからどういう訳かアゲラタム色(薄紫色)の花が咲くことがあります たまに珍しい光景を見られるからガーデニングは楽しい🥰 お気に入りの斑入り野葡萄の葉っぱが一枚残らず何者かに食べられました😭 そして真っ赤に色づいたミニトマトもカラスに食べられました😭
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

家庭菜園 害虫被害の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ