我が家のお気に入りの腰壁ですが、杉板に粘着テープがついていて セルフでDIY出来るタイプの商品を使っているものです。
これが、季節の変化で反りや微妙な縮みが生まれて浮いている場所が何ヶ所もありました。虫ピンで押さえてみたりしましたが、気がつくと2枚目のように飛び出していてw🤣
諦ロックタイトの木工用速乾で壁に貼ってやろうと思っていたら、その粘着力を知っている旦那さんが壁には付かないように貼らなきゃダメと言うのです🙄
え??それは流石に無理じゃない?と思ってましたが、板と板の間だけ接着するように塗りましたらみごとに着きました‼️少しずつ出せるので塗りやすいです。
乾くと無色透明になりますが、少し濡れたようなシミになる場所がありました。無塗装の板だからだと思います。わたしは気になりませんが目立つ場所には慎重に使ってください。
②アフター
③ビフォー
我が家のお気に入りの腰壁ですが、杉板に粘着テープがついていて セルフでDIY出来るタイプの商品を使っているものです。
これが、季節の変化で反りや微妙な縮みが生まれて浮いている場所が何ヶ所もありました。虫ピンで押さえてみたりしましたが、気がつくと2枚目のように飛び出していてw🤣
諦ロックタイトの木工用速乾で壁に貼ってやろうと思っていたら、その粘着力を知っている旦那さんが壁には付かないように貼らなきゃダメと言うのです🙄
え??それは流石に無理じゃない?と思ってましたが、板と板の間だけ接着するように塗りましたらみごとに着きました‼️少しずつ出せるので塗りやすいです。
乾くと無色透明になりますが、少し濡れたようなシミになる場所がありました。無塗装の板だからだと思います。わたしは気になりませんが目立つ場所には慎重に使ってください。
②アフター
③ビフォー