瞬間接着剤

321枚の部屋写真から46枚をセレクト
robokoさんの実例写真
夏の暑さのせい?か、 工作類の接着剤がはずれて壊れる事態が多発。 3Mモニター商品の接着剤で補修。 娘の作った人形のストロー部分はあっと言う間に元通り。 枝と木の実で作ったリースは凸凹が多すぎるせいかくっついてくれなかったので、改めてグルーガンで直しました。
夏の暑さのせい?か、 工作類の接着剤がはずれて壊れる事態が多発。 3Mモニター商品の接着剤で補修。 娘の作った人形のストロー部分はあっと言う間に元通り。 枝と木の実で作ったリースは凸凹が多すぎるせいかくっついてくれなかったので、改めてグルーガンで直しました。
roboko
roboko
3LDK | 家族
miffyさんの実例写真
本日、モニター商品届きました◡̈⃝︎ 両面テープと強力接着剤です! 個人的には強力接着剤がとても楽しみです♪ 引き続きモニター投稿にご付き合いお願い致します!
本日、モニター商品届きました◡̈⃝︎ 両面テープと強力接着剤です! 個人的には強力接着剤がとても楽しみです♪ 引き続きモニター投稿にご付き合いお願い致します!
miffy
miffy
3LDK
kotowakaさんの実例写真
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
unoさんの実例写真
ダイソーの6個入りのピンポン玉に顔書いて、瞬間接着剤でタワーみたくくっつけてみました
ダイソーの6個入りのピンポン玉に顔書いて、瞬間接着剤でタワーみたくくっつけてみました
uno
uno
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
¥475
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
maaaaanさんの実例写真
木材接着に使用 ホームセンターコーナンの木材接着剤で1番安かった( `・ω・´ ) 説明読まずに素手で使ったら、かなり手についてベタベタに… 普通のボンドみたいにぺろーんて取れるかと思いきや…とれない!!!(((;°Д°;))) 説明書きには、「皮膚を瞬間に強力に接着する為、皮膚につかないよう十分注意〜… 無理に剥がそうとすると、皮膚まで剥がれそうになるアカン お湯の中で手を揉み解しながら地道に剥がすこと20分… 少しはマシになったかなー ググったら、除光液で洗うと良いとでました。 はじめてのDIY。 良い教訓になりました〜(;´Д`)
木材接着に使用 ホームセンターコーナンの木材接着剤で1番安かった( `・ω・´ ) 説明読まずに素手で使ったら、かなり手についてベタベタに… 普通のボンドみたいにぺろーんて取れるかと思いきや…とれない!!!(((;°Д°;))) 説明書きには、「皮膚を瞬間に強力に接着する為、皮膚につかないよう十分注意〜… 無理に剥がそうとすると、皮膚まで剥がれそうになるアカン お湯の中で手を揉み解しながら地道に剥がすこと20分… 少しはマシになったかなー ググったら、除光液で洗うと良いとでました。 はじめてのDIY。 良い教訓になりました〜(;´Д`)
maaaaan
maaaaan
1K | 一人暮らし
tulipさんの実例写真
★3Mモニター商品★ 昨日届いた3Mモニター商品。 スコッチ 強力瞬間接着剤 プロ・ホビー用 ○ジェル多用途○ 垂直面でも垂れな いのが「ジェル多用途」タイ プ。平面にして作業が できない場合にオススメ。 ~ソフトラバーで握りやすく、軽い力で液剤を出すことができる。 鉛筆のように持って作業ができるので使いやすい。細かな作業にも適している。 特殊構造のノズルによって垂直面でも液だれしにくい形状なので、はみ出しが少なく、きれいに仕上げることができる~ 取り急ぎ修理したいものがなく、子供たちと工作することに。 ダイソーのペン立てに、動物フィギュアを着けてみました♪ジェルタイプなので扱いやすく、あっという間に接着できました!振っても取れません😅 グルーガンと違い、ヤケドの心配がないので幼児との工作に◎
★3Mモニター商品★ 昨日届いた3Mモニター商品。 スコッチ 強力瞬間接着剤 プロ・ホビー用 ○ジェル多用途○ 垂直面でも垂れな いのが「ジェル多用途」タイ プ。平面にして作業が できない場合にオススメ。 ~ソフトラバーで握りやすく、軽い力で液剤を出すことができる。 鉛筆のように持って作業ができるので使いやすい。細かな作業にも適している。 特殊構造のノズルによって垂直面でも液だれしにくい形状なので、はみ出しが少なく、きれいに仕上げることができる~ 取り急ぎ修理したいものがなく、子供たちと工作することに。 ダイソーのペン立てに、動物フィギュアを着けてみました♪ジェルタイプなので扱いやすく、あっという間に接着できました!振っても取れません😅 グルーガンと違い、ヤケドの心配がないので幼児との工作に◎
tulip
tulip
家族
chi-さんの実例写真
3M年間サポーター中です。 今回はこちらが届きました◡̈ 瞬間接着剤!使いたい用途があったので使用したらまた投稿します◡̈
3M年間サポーター中です。 今回はこちらが届きました◡̈ 瞬間接着剤!使いたい用途があったので使用したらまた投稿します◡̈
chi-
chi-
4LDK | 家族
amane_12さんの実例写真
〈3Mサポーター投稿〉 ずーっと直さないとと思っていた、ズレた滑り留め(シンク用のカゴです)Scotchの瞬間接着剤を使いました! 接着剤ってボトルプッシュすると出すぎちゃってフタがガサガサになるけど、こちらは使いたい量だけ出せて非常に使いやすかったです☺️
〈3Mサポーター投稿〉 ずーっと直さないとと思っていた、ズレた滑り留め(シンク用のカゴです)Scotchの瞬間接着剤を使いました! 接着剤ってボトルプッシュすると出すぎちゃってフタがガサガサになるけど、こちらは使いたい量だけ出せて非常に使いやすかったです☺️
amane_12
amane_12
1LDK | 一人暮らし
sijimiさんの実例写真
階段はギャラリー!手作りニッチをたくさん作ったよ。
階段はギャラリー!手作りニッチをたくさん作ったよ。
sijimi
sijimi
家族
jeimさんの実例写真
カラーボックスの裏側です! ドレッサー風にしたくてアレンジ中✨ 大理石のリメイクシートを貼って、無印良品のケースをマグネットで付けました🎶
カラーボックスの裏側です! ドレッサー風にしたくてアレンジ中✨ 大理石のリメイクシートを貼って、無印良品のケースをマグネットで付けました🎶
jeim
jeim
ratoさんの実例写真
マスクケースの裏にマグネットを接着。 瞬間接着剤はつかなかったので、 セリアでポリプロピレン用の接着剤を購入。 ケース、マグネットはDAISOで購入。 セリアにも同じケース販売あり。
マスクケースの裏にマグネットを接着。 瞬間接着剤はつかなかったので、 セリアでポリプロピレン用の接着剤を購入。 ケース、マグネットはDAISOで購入。 セリアにも同じケース販売あり。
rato
rato
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
「デザインは問題解決のためにある」 私の好きな椅子を作っているハーマンミラーの考え方です。 この謎の物体にもその考え方を感じます。 KOKUYOさんの文具シリーズGLOOの瞬間接着剤。 一見見た目にこだわったデザインですが このデザインは問題解決のためにこんな形に。 作業中に倒れる ノズルが液で固まる 意図しない方向に液が流れる そんな従来の瞬間接着剤の問題あるあるを解決。 時代と共に生まれる問題を解決する。 そんなデザインのものが増えたらいいな。 ブログ更新→デザインは問題解決のために。 KOKUYOのデザイン文具GLOOを使ってみた https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/19/063000
「デザインは問題解決のためにある」 私の好きな椅子を作っているハーマンミラーの考え方です。 この謎の物体にもその考え方を感じます。 KOKUYOさんの文具シリーズGLOOの瞬間接着剤。 一見見た目にこだわったデザインですが このデザインは問題解決のためにこんな形に。 作業中に倒れる ノズルが液で固まる 意図しない方向に液が流れる そんな従来の瞬間接着剤の問題あるあるを解決。 時代と共に生まれる問題を解決する。 そんなデザインのものが増えたらいいな。 ブログ更新→デザインは問題解決のために。 KOKUYOのデザイン文具GLOOを使ってみた https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/19/063000
mashley
mashley
家族
monaca.さんの実例写真
明後日からお休みなので いろんなところに使いたいと思います。
明後日からお休みなので いろんなところに使いたいと思います。
monaca.
monaca.
4LDK | 家族
kotoさんの実例写真
キャンドゥのティッシュケースとセリアのラップホルダーの裏側。 ダイソーの超強力マグネットを瞬間接着剤でペタペタ貼ってます。 全部100均なので怖いものなし!ティッシュは職場でもこのようにデスクにこっそり格納してます。
キャンドゥのティッシュケースとセリアのラップホルダーの裏側。 ダイソーの超強力マグネットを瞬間接着剤でペタペタ貼ってます。 全部100均なので怖いものなし!ティッシュは職場でもこのようにデスクにこっそり格納してます。
koto
koto
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
何年も壊れたままだったティッシュケースが 3Mさんの強力瞬間接着剤で直りました! 私の中の瞬間接着剤は、硬い鉄素材?のチューブでした。 一回使うと、2回めは、蓋がくっついて、使えないイメージ。 ところが、今時はソフトなラバーで液出し調整がホントにラクラク。金属、木材、紙、陶器、ゴム、皮、オールマイティですね。 ケースもオシャレです。 これは、おすすめ! 3Mさん、ありがとう!
何年も壊れたままだったティッシュケースが 3Mさんの強力瞬間接着剤で直りました! 私の中の瞬間接着剤は、硬い鉄素材?のチューブでした。 一回使うと、2回めは、蓋がくっついて、使えないイメージ。 ところが、今時はソフトなラバーで液出し調整がホントにラクラク。金属、木材、紙、陶器、ゴム、皮、オールマイティですね。 ケースもオシャレです。 これは、おすすめ! 3Mさん、ありがとう!
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
モニター投稿です☆ 祖母から受け継いだお気に入りの古い棚です。 元々骨董品級なものだったのを、暴れん坊の娘にいじられパーツが取れてしまいました。釘で裏から付けてあるようなのですが、劣化で穴も大きく。接着剤をいろ色試したけどうまくいかず困っていました。 そこで使ったのはこちら、超強力接着剤。 ボディーが特殊なラバーになっていて、アルミ質のにありがちな、ちょい押しただけで溢れる現象が起きないです。グッと押してゆっくり出てくる。安心して作業できました✨ 垂直面にも塗りやすい、とのことで、次に続きます。
モニター投稿です☆ 祖母から受け継いだお気に入りの古い棚です。 元々骨董品級なものだったのを、暴れん坊の娘にいじられパーツが取れてしまいました。釘で裏から付けてあるようなのですが、劣化で穴も大きく。接着剤をいろ色試したけどうまくいかず困っていました。 そこで使ったのはこちら、超強力接着剤。 ボディーが特殊なラバーになっていて、アルミ質のにありがちな、ちょい押しただけで溢れる現象が起きないです。グッと押してゆっくり出てくる。安心して作業できました✨ 垂直面にも塗りやすい、とのことで、次に続きます。
Norico
Norico
3LDK | 家族
N.さんの実例写真
以前に投稿した、 バルコニーに設置した蚊帳について、よくコメントをいただくので設置方法をまとめてみました☺️ 興味を持っていただき嬉しい限りです^_^ ◼️準備したもの◼️ ・蚊帳布(防虫ネット) ・外壁用両面テープ ・片面テープ ・瞬間接着剤 ・ワイヤー(細いものを使用) ・ハサミ 蚊帳布を貼りたい長さより少し大きめに切る。 蚊帳布に間隔をあけながら接着剤で片面テープを貼る 外壁に同じ間隔で、両面テープを貼る 外壁と蚊帳布のテープ同士をくっつける 密着が弱ければ接着剤で補強 床に垂れた布をワイヤーで固定 と、こんな手順で設置をしました! 丸一年経ちましたが、今のところ剥がれてきたりはしていないです。 外壁の種類によっては、間隔をあけずにガーーーっとテープを設置してもいいと思います! 汚れが目立ちはじめてきたので、綺麗に使える寿命は2年くらいでしょうか… 大きな蚊帳をお探しの方がいらしたら、 是非参考ください☺️
以前に投稿した、 バルコニーに設置した蚊帳について、よくコメントをいただくので設置方法をまとめてみました☺️ 興味を持っていただき嬉しい限りです^_^ ◼️準備したもの◼️ ・蚊帳布(防虫ネット) ・外壁用両面テープ ・片面テープ ・瞬間接着剤 ・ワイヤー(細いものを使用) ・ハサミ 蚊帳布を貼りたい長さより少し大きめに切る。 蚊帳布に間隔をあけながら接着剤で片面テープを貼る 外壁に同じ間隔で、両面テープを貼る 外壁と蚊帳布のテープ同士をくっつける 密着が弱ければ接着剤で補強 床に垂れた布をワイヤーで固定 と、こんな手順で設置をしました! 丸一年経ちましたが、今のところ剥がれてきたりはしていないです。 外壁の種類によっては、間隔をあけずにガーーーっとテープを設置してもいいと思います! 汚れが目立ちはじめてきたので、綺麗に使える寿命は2年くらいでしょうか… 大きな蚊帳をお探しの方がいらしたら、 是非参考ください☺️
N.
N.
4LDK
chacoさんの実例写真
RoomClip magに 掲載していただきましたー🥰 こちら、今でも大活躍なのですが テレビやレコーダー、よく使うリモコンは 掛けたり外したりが激しく だんだん粘着が弱くなって来て 壁側のフックが外れてしまったので 壁側のフックは強力瞬間接着剤で固定しました🫶🏻 外れる心配もなく、スムーズに取り外しができるようになりました✨ 見た目が本当にスッキリでお気に入りです🌟
RoomClip magに 掲載していただきましたー🥰 こちら、今でも大活躍なのですが テレビやレコーダー、よく使うリモコンは 掛けたり外したりが激しく だんだん粘着が弱くなって来て 壁側のフックが外れてしまったので 壁側のフックは強力瞬間接着剤で固定しました🫶🏻 外れる心配もなく、スムーズに取り外しができるようになりました✨ 見た目が本当にスッキリでお気に入りです🌟
chaco
chaco
4LDK | 家族
konohaさんの実例写真
お風呂場のシャンプーラック付けました。 ダイソーのイージーラックを使用しました。 瞬間接着剤で、固定しました。
お風呂場のシャンプーラック付けました。 ダイソーのイージーラックを使用しました。 瞬間接着剤で、固定しました。
konoha
konoha
家族
mayuさんの実例写真
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
mii____さんの実例写真
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
Moroheiyaさんの実例写真
Moroheiya
Moroheiya
1LDK | 一人暮らし
izuさんの実例写真
3Mモニター 第4段 の商品を使って、、、 できましたぁー‼︎😁✨ キャンプ用のスパイスBOX‼︎✨ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/pLcR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social モニター中の木材に使える強力両面テープと 瞬間接着剤使用してます。 前picで、DAISOの木箱を二つ両面テープでくっつけ、、 今回、木材を黒く塗って取手にしました。 瞬間接着剤でまず接着してから、小さなL字金具で固定。 普通の瞬間接着剤より出す時、出しすぎる事なく、スムーズに小さい角材のコーナーにも塗れました。 丈夫にできて良かった❤️ モニターさせて頂きましたお陰様です✨
3Mモニター 第4段 の商品を使って、、、 できましたぁー‼︎😁✨ キャンプ用のスパイスBOX‼︎✨ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/pLcR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social モニター中の木材に使える強力両面テープと 瞬間接着剤使用してます。 前picで、DAISOの木箱を二つ両面テープでくっつけ、、 今回、木材を黒く塗って取手にしました。 瞬間接着剤でまず接着してから、小さなL字金具で固定。 普通の瞬間接着剤より出す時、出しすぎる事なく、スムーズに小さい角材のコーナーにも塗れました。 丈夫にできて良かった❤️ モニターさせて頂きましたお陰様です✨
izu
izu
家族
もっと見る

瞬間接着剤の投稿一覧

40枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

瞬間接着剤

321枚の部屋写真から46枚をセレクト
robokoさんの実例写真
夏の暑さのせい?か、 工作類の接着剤がはずれて壊れる事態が多発。 3Mモニター商品の接着剤で補修。 娘の作った人形のストロー部分はあっと言う間に元通り。 枝と木の実で作ったリースは凸凹が多すぎるせいかくっついてくれなかったので、改めてグルーガンで直しました。
夏の暑さのせい?か、 工作類の接着剤がはずれて壊れる事態が多発。 3Mモニター商品の接着剤で補修。 娘の作った人形のストロー部分はあっと言う間に元通り。 枝と木の実で作ったリースは凸凹が多すぎるせいかくっついてくれなかったので、改めてグルーガンで直しました。
roboko
roboko
3LDK | 家族
miffyさんの実例写真
本日、モニター商品届きました◡̈⃝︎ 両面テープと強力接着剤です! 個人的には強力接着剤がとても楽しみです♪ 引き続きモニター投稿にご付き合いお願い致します!
本日、モニター商品届きました◡̈⃝︎ 両面テープと強力接着剤です! 個人的には強力接着剤がとても楽しみです♪ 引き続きモニター投稿にご付き合いお願い致します!
miffy
miffy
3LDK
kotowakaさんの実例写真
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
unoさんの実例写真
ダイソーの6個入りのピンポン玉に顔書いて、瞬間接着剤でタワーみたくくっつけてみました
ダイソーの6個入りのピンポン玉に顔書いて、瞬間接着剤でタワーみたくくっつけてみました
uno
uno
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
¥475
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
maaaaanさんの実例写真
木材接着に使用 ホームセンターコーナンの木材接着剤で1番安かった( `・ω・´ ) 説明読まずに素手で使ったら、かなり手についてベタベタに… 普通のボンドみたいにぺろーんて取れるかと思いきや…とれない!!!(((;°Д°;))) 説明書きには、「皮膚を瞬間に強力に接着する為、皮膚につかないよう十分注意〜… 無理に剥がそうとすると、皮膚まで剥がれそうになるアカン お湯の中で手を揉み解しながら地道に剥がすこと20分… 少しはマシになったかなー ググったら、除光液で洗うと良いとでました。 はじめてのDIY。 良い教訓になりました〜(;´Д`)
木材接着に使用 ホームセンターコーナンの木材接着剤で1番安かった( `・ω・´ ) 説明読まずに素手で使ったら、かなり手についてベタベタに… 普通のボンドみたいにぺろーんて取れるかと思いきや…とれない!!!(((;°Д°;))) 説明書きには、「皮膚を瞬間に強力に接着する為、皮膚につかないよう十分注意〜… 無理に剥がそうとすると、皮膚まで剥がれそうになるアカン お湯の中で手を揉み解しながら地道に剥がすこと20分… 少しはマシになったかなー ググったら、除光液で洗うと良いとでました。 はじめてのDIY。 良い教訓になりました〜(;´Д`)
maaaaan
maaaaan
1K | 一人暮らし
tulipさんの実例写真
★3Mモニター商品★ 昨日届いた3Mモニター商品。 スコッチ 強力瞬間接着剤 プロ・ホビー用 ○ジェル多用途○ 垂直面でも垂れな いのが「ジェル多用途」タイ プ。平面にして作業が できない場合にオススメ。 ~ソフトラバーで握りやすく、軽い力で液剤を出すことができる。 鉛筆のように持って作業ができるので使いやすい。細かな作業にも適している。 特殊構造のノズルによって垂直面でも液だれしにくい形状なので、はみ出しが少なく、きれいに仕上げることができる~ 取り急ぎ修理したいものがなく、子供たちと工作することに。 ダイソーのペン立てに、動物フィギュアを着けてみました♪ジェルタイプなので扱いやすく、あっという間に接着できました!振っても取れません😅 グルーガンと違い、ヤケドの心配がないので幼児との工作に◎
★3Mモニター商品★ 昨日届いた3Mモニター商品。 スコッチ 強力瞬間接着剤 プロ・ホビー用 ○ジェル多用途○ 垂直面でも垂れな いのが「ジェル多用途」タイ プ。平面にして作業が できない場合にオススメ。 ~ソフトラバーで握りやすく、軽い力で液剤を出すことができる。 鉛筆のように持って作業ができるので使いやすい。細かな作業にも適している。 特殊構造のノズルによって垂直面でも液だれしにくい形状なので、はみ出しが少なく、きれいに仕上げることができる~ 取り急ぎ修理したいものがなく、子供たちと工作することに。 ダイソーのペン立てに、動物フィギュアを着けてみました♪ジェルタイプなので扱いやすく、あっという間に接着できました!振っても取れません😅 グルーガンと違い、ヤケドの心配がないので幼児との工作に◎
tulip
tulip
家族
chi-さんの実例写真
3M年間サポーター中です。 今回はこちらが届きました◡̈ 瞬間接着剤!使いたい用途があったので使用したらまた投稿します◡̈
3M年間サポーター中です。 今回はこちらが届きました◡̈ 瞬間接着剤!使いたい用途があったので使用したらまた投稿します◡̈
chi-
chi-
4LDK | 家族
amane_12さんの実例写真
〈3Mサポーター投稿〉 ずーっと直さないとと思っていた、ズレた滑り留め(シンク用のカゴです)Scotchの瞬間接着剤を使いました! 接着剤ってボトルプッシュすると出すぎちゃってフタがガサガサになるけど、こちらは使いたい量だけ出せて非常に使いやすかったです☺️
〈3Mサポーター投稿〉 ずーっと直さないとと思っていた、ズレた滑り留め(シンク用のカゴです)Scotchの瞬間接着剤を使いました! 接着剤ってボトルプッシュすると出すぎちゃってフタがガサガサになるけど、こちらは使いたい量だけ出せて非常に使いやすかったです☺️
amane_12
amane_12
1LDK | 一人暮らし
sijimiさんの実例写真
階段はギャラリー!手作りニッチをたくさん作ったよ。
階段はギャラリー!手作りニッチをたくさん作ったよ。
sijimi
sijimi
家族
jeimさんの実例写真
カラーボックスの裏側です! ドレッサー風にしたくてアレンジ中✨ 大理石のリメイクシートを貼って、無印良品のケースをマグネットで付けました🎶
カラーボックスの裏側です! ドレッサー風にしたくてアレンジ中✨ 大理石のリメイクシートを貼って、無印良品のケースをマグネットで付けました🎶
jeim
jeim
ratoさんの実例写真
マスクケースの裏にマグネットを接着。 瞬間接着剤はつかなかったので、 セリアでポリプロピレン用の接着剤を購入。 ケース、マグネットはDAISOで購入。 セリアにも同じケース販売あり。
マスクケースの裏にマグネットを接着。 瞬間接着剤はつかなかったので、 セリアでポリプロピレン用の接着剤を購入。 ケース、マグネットはDAISOで購入。 セリアにも同じケース販売あり。
rato
rato
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
接着剤¥421
「デザインは問題解決のためにある」 私の好きな椅子を作っているハーマンミラーの考え方です。 この謎の物体にもその考え方を感じます。 KOKUYOさんの文具シリーズGLOOの瞬間接着剤。 一見見た目にこだわったデザインですが このデザインは問題解決のためにこんな形に。 作業中に倒れる ノズルが液で固まる 意図しない方向に液が流れる そんな従来の瞬間接着剤の問題あるあるを解決。 時代と共に生まれる問題を解決する。 そんなデザインのものが増えたらいいな。 ブログ更新→デザインは問題解決のために。 KOKUYOのデザイン文具GLOOを使ってみた https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/19/063000
「デザインは問題解決のためにある」 私の好きな椅子を作っているハーマンミラーの考え方です。 この謎の物体にもその考え方を感じます。 KOKUYOさんの文具シリーズGLOOの瞬間接着剤。 一見見た目にこだわったデザインですが このデザインは問題解決のためにこんな形に。 作業中に倒れる ノズルが液で固まる 意図しない方向に液が流れる そんな従来の瞬間接着剤の問題あるあるを解決。 時代と共に生まれる問題を解決する。 そんなデザインのものが増えたらいいな。 ブログ更新→デザインは問題解決のために。 KOKUYOのデザイン文具GLOOを使ってみた https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/19/063000
mashley
mashley
家族
monaca.さんの実例写真
明後日からお休みなので いろんなところに使いたいと思います。
明後日からお休みなので いろんなところに使いたいと思います。
monaca.
monaca.
4LDK | 家族
kotoさんの実例写真
キャンドゥのティッシュケースとセリアのラップホルダーの裏側。 ダイソーの超強力マグネットを瞬間接着剤でペタペタ貼ってます。 全部100均なので怖いものなし!ティッシュは職場でもこのようにデスクにこっそり格納してます。
キャンドゥのティッシュケースとセリアのラップホルダーの裏側。 ダイソーの超強力マグネットを瞬間接着剤でペタペタ貼ってます。 全部100均なので怖いものなし!ティッシュは職場でもこのようにデスクにこっそり格納してます。
koto
koto
3LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
何年も壊れたままだったティッシュケースが 3Mさんの強力瞬間接着剤で直りました! 私の中の瞬間接着剤は、硬い鉄素材?のチューブでした。 一回使うと、2回めは、蓋がくっついて、使えないイメージ。 ところが、今時はソフトなラバーで液出し調整がホントにラクラク。金属、木材、紙、陶器、ゴム、皮、オールマイティですね。 ケースもオシャレです。 これは、おすすめ! 3Mさん、ありがとう!
何年も壊れたままだったティッシュケースが 3Mさんの強力瞬間接着剤で直りました! 私の中の瞬間接着剤は、硬い鉄素材?のチューブでした。 一回使うと、2回めは、蓋がくっついて、使えないイメージ。 ところが、今時はソフトなラバーで液出し調整がホントにラクラク。金属、木材、紙、陶器、ゴム、皮、オールマイティですね。 ケースもオシャレです。 これは、おすすめ! 3Mさん、ありがとう!
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
モニター投稿です☆ 祖母から受け継いだお気に入りの古い棚です。 元々骨董品級なものだったのを、暴れん坊の娘にいじられパーツが取れてしまいました。釘で裏から付けてあるようなのですが、劣化で穴も大きく。接着剤をいろ色試したけどうまくいかず困っていました。 そこで使ったのはこちら、超強力接着剤。 ボディーが特殊なラバーになっていて、アルミ質のにありがちな、ちょい押しただけで溢れる現象が起きないです。グッと押してゆっくり出てくる。安心して作業できました✨ 垂直面にも塗りやすい、とのことで、次に続きます。
モニター投稿です☆ 祖母から受け継いだお気に入りの古い棚です。 元々骨董品級なものだったのを、暴れん坊の娘にいじられパーツが取れてしまいました。釘で裏から付けてあるようなのですが、劣化で穴も大きく。接着剤をいろ色試したけどうまくいかず困っていました。 そこで使ったのはこちら、超強力接着剤。 ボディーが特殊なラバーになっていて、アルミ質のにありがちな、ちょい押しただけで溢れる現象が起きないです。グッと押してゆっくり出てくる。安心して作業できました✨ 垂直面にも塗りやすい、とのことで、次に続きます。
Norico
Norico
3LDK | 家族
N.さんの実例写真
以前に投稿した、 バルコニーに設置した蚊帳について、よくコメントをいただくので設置方法をまとめてみました☺️ 興味を持っていただき嬉しい限りです^_^ ◼️準備したもの◼️ ・蚊帳布(防虫ネット) ・外壁用両面テープ ・片面テープ ・瞬間接着剤 ・ワイヤー(細いものを使用) ・ハサミ 蚊帳布を貼りたい長さより少し大きめに切る。 蚊帳布に間隔をあけながら接着剤で片面テープを貼る 外壁に同じ間隔で、両面テープを貼る 外壁と蚊帳布のテープ同士をくっつける 密着が弱ければ接着剤で補強 床に垂れた布をワイヤーで固定 と、こんな手順で設置をしました! 丸一年経ちましたが、今のところ剥がれてきたりはしていないです。 外壁の種類によっては、間隔をあけずにガーーーっとテープを設置してもいいと思います! 汚れが目立ちはじめてきたので、綺麗に使える寿命は2年くらいでしょうか… 大きな蚊帳をお探しの方がいらしたら、 是非参考ください☺️
以前に投稿した、 バルコニーに設置した蚊帳について、よくコメントをいただくので設置方法をまとめてみました☺️ 興味を持っていただき嬉しい限りです^_^ ◼️準備したもの◼️ ・蚊帳布(防虫ネット) ・外壁用両面テープ ・片面テープ ・瞬間接着剤 ・ワイヤー(細いものを使用) ・ハサミ 蚊帳布を貼りたい長さより少し大きめに切る。 蚊帳布に間隔をあけながら接着剤で片面テープを貼る 外壁に同じ間隔で、両面テープを貼る 外壁と蚊帳布のテープ同士をくっつける 密着が弱ければ接着剤で補強 床に垂れた布をワイヤーで固定 と、こんな手順で設置をしました! 丸一年経ちましたが、今のところ剥がれてきたりはしていないです。 外壁の種類によっては、間隔をあけずにガーーーっとテープを設置してもいいと思います! 汚れが目立ちはじめてきたので、綺麗に使える寿命は2年くらいでしょうか… 大きな蚊帳をお探しの方がいらしたら、 是非参考ください☺️
N.
N.
4LDK
chacoさんの実例写真
RoomClip magに 掲載していただきましたー🥰 こちら、今でも大活躍なのですが テレビやレコーダー、よく使うリモコンは 掛けたり外したりが激しく だんだん粘着が弱くなって来て 壁側のフックが外れてしまったので 壁側のフックは強力瞬間接着剤で固定しました🫶🏻 外れる心配もなく、スムーズに取り外しができるようになりました✨ 見た目が本当にスッキリでお気に入りです🌟
RoomClip magに 掲載していただきましたー🥰 こちら、今でも大活躍なのですが テレビやレコーダー、よく使うリモコンは 掛けたり外したりが激しく だんだん粘着が弱くなって来て 壁側のフックが外れてしまったので 壁側のフックは強力瞬間接着剤で固定しました🫶🏻 外れる心配もなく、スムーズに取り外しができるようになりました✨ 見た目が本当にスッキリでお気に入りです🌟
chaco
chaco
4LDK | 家族
konohaさんの実例写真
お風呂場のシャンプーラック付けました。 ダイソーのイージーラックを使用しました。 瞬間接着剤で、固定しました。
お風呂場のシャンプーラック付けました。 ダイソーのイージーラックを使用しました。 瞬間接着剤で、固定しました。
konoha
konoha
家族
mayuさんの実例写真
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
mii____さんの実例写真
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
Moroheiyaさんの実例写真
Moroheiya
Moroheiya
1LDK | 一人暮らし
izuさんの実例写真
3Mモニター 第4段 の商品を使って、、、 できましたぁー‼︎😁✨ キャンプ用のスパイスBOX‼︎✨ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/pLcR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social モニター中の木材に使える強力両面テープと 瞬間接着剤使用してます。 前picで、DAISOの木箱を二つ両面テープでくっつけ、、 今回、木材を黒く塗って取手にしました。 瞬間接着剤でまず接着してから、小さなL字金具で固定。 普通の瞬間接着剤より出す時、出しすぎる事なく、スムーズに小さい角材のコーナーにも塗れました。 丈夫にできて良かった❤️ モニターさせて頂きましたお陰様です✨
3Mモニター 第4段 の商品を使って、、、 できましたぁー‼︎😁✨ キャンプ用のスパイスBOX‼︎✨ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/pLcR?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social モニター中の木材に使える強力両面テープと 瞬間接着剤使用してます。 前picで、DAISOの木箱を二つ両面テープでくっつけ、、 今回、木材を黒く塗って取手にしました。 瞬間接着剤でまず接着してから、小さなL字金具で固定。 普通の瞬間接着剤より出す時、出しすぎる事なく、スムーズに小さい角材のコーナーにも塗れました。 丈夫にできて良かった❤️ モニターさせて頂きましたお陰様です✨
izu
izu
家族
もっと見る

瞬間接着剤の投稿一覧

40枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ