RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

寝袋 防災グッズ

46枚の部屋写真から37枚をセレクト
Rさんの実例写真
先日、防災グッズとして寝袋を購入しました。 元々あった袋は収まりが悪かったのでクッションカバーに入れてみたらぴったり! ふかふかなクッションになりました♪
先日、防災グッズとして寝袋を購入しました。 元々あった袋は収まりが悪かったのでクッションカバーに入れてみたらぴったり! ふかふかなクッションになりました♪
R
R
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
椅子の上のクッションに 寝袋 入ってます😁 家にあった市販の45✕45cmのクッションカバーに入りました……ちょっとパンパンかな(笑) 防災用品として あったらいいなと思う寝袋ですが、 好みのクッションカバーに入れて 普段から手の届くところに置いておくのもよいのではないでしょうか? クッションとして、また、取り出して昼寝にも👍 普段から使えます♪ ちなみに、我が家のクッションの半分くらいは、ふとん詰めていますよ^^; 使わなくなったベビー子供ふとんとか、シーズンオフのふとんとか… こちらの寝袋は、撥水加工されていて汚れをサッと拭き取り可能。 洗濯機((弱)ネット使用) でも洗えるとのこと。 寝袋に添付の袋は、テーブルの上に置いてあるもの。
椅子の上のクッションに 寝袋 入ってます😁 家にあった市販の45✕45cmのクッションカバーに入りました……ちょっとパンパンかな(笑) 防災用品として あったらいいなと思う寝袋ですが、 好みのクッションカバーに入れて 普段から手の届くところに置いておくのもよいのではないでしょうか? クッションとして、また、取り出して昼寝にも👍 普段から使えます♪ ちなみに、我が家のクッションの半分くらいは、ふとん詰めていますよ^^; 使わなくなったベビー子供ふとんとか、シーズンオフのふとんとか… こちらの寝袋は、撥水加工されていて汚れをサッと拭き取り可能。 洗濯機((弱)ネット使用) でも洗えるとのこと。 寝袋に添付の袋は、テーブルの上に置いてあるもの。
yumi
yumi
Miyukiさんの実例写真
☆イベント用☆ 我が家の防災グッズは玄関に😊 食品やコンロなど無印のボックスに。 水も入って重いので、平台車も大変助かります。 防災グッズは玄関収納にリュック2つを用意しています。 食品は下にもご飯類、缶類を詰め込んでありますが家族4人ではまだまだ足りません。 食品は大体3年以上備蓄できるもので用意していて、カップラーメン系は賞味期限が早いので玄関収納の方へ! 何も無いことが1番だけど、何かあった時のために必要な事。
☆イベント用☆ 我が家の防災グッズは玄関に😊 食品やコンロなど無印のボックスに。 水も入って重いので、平台車も大変助かります。 防災グッズは玄関収納にリュック2つを用意しています。 食品は下にもご飯類、缶類を詰め込んでありますが家族4人ではまだまだ足りません。 食品は大体3年以上備蓄できるもので用意していて、カップラーメン系は賞味期限が早いので玄関収納の方へ! 何も無いことが1番だけど、何かあった時のために必要な事。
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の防災・備えˊ˗ 車載用防災グッズを見直しました︎︎𓂃⟡.· 災害時に避難所生活になった時や、外出中の災害時のために。 車内で過ごせるよう防災グッズを備えています。 これからは寒くなってくるので、あったかグッズを多めに‪ꔛ‬♡‪ 寒いのは耐えられないと思って…😅今年は寝袋を購入しました😆 それと今まで毛布やブランケットは常備していましたが、 毛布がスペースをとってしまっていたので 2枚一緒に圧縮して収納してみました☺️ 車内が少しスッキリして良かったです✨
わが家の防災・備えˊ˗ 車載用防災グッズを見直しました︎︎𓂃⟡.· 災害時に避難所生活になった時や、外出中の災害時のために。 車内で過ごせるよう防災グッズを備えています。 これからは寒くなってくるので、あったかグッズを多めに‪ꔛ‬♡‪ 寒いのは耐えられないと思って…😅今年は寝袋を購入しました😆 それと今まで毛布やブランケットは常備していましたが、 毛布がスペースをとってしまっていたので 2枚一緒に圧縮して収納してみました☺️ 車内が少しスッキリして良かったです✨
mak.
mak.
4LDK | 家族
kuruさんの実例写真
寝る前にまたまた我が家の防災対策の一つを。 万が一避難が必要になった場合、車中泊の可能性が高いので、寝袋を置こうと購入しました(・∀・) 広げれば掛け布団にもなり、ファスナーで二つ繋げる事も出来るようなので、娘さんとべったりくっついて寝られそうです❤ 因みに手前のブランケットもセットでした(・∀・)
寝る前にまたまた我が家の防災対策の一つを。 万が一避難が必要になった場合、車中泊の可能性が高いので、寝袋を置こうと購入しました(・∀・) 広げれば掛け布団にもなり、ファスナーで二つ繋げる事も出来るようなので、娘さんとべったりくっついて寝られそうです❤ 因みに手前のブランケットもセットでした(・∀・)
kuru
kuru
家族
mukuさんの実例写真
RoomClipショッピング 『半額ポイントバッグキャンペーン』にて購入しました。 「掛布団にもなる寝袋 」2つ。 キャンプとかでも使うかなと思いつつも、1番の目的は防災グッズとして。 いざ避難せねば、の際に利用できるかなと。 シングルベッドに広げてみてもゆったりしてます。 来客時にもいいかも。 シュラフにして娘(身長162cm)が入っても余裕。 あったかいし良いとのこと。 避難グッズは玄関周りに置いてるんですが、これはちょっと大きいので置き場考え中。
RoomClipショッピング 『半額ポイントバッグキャンペーン』にて購入しました。 「掛布団にもなる寝袋 」2つ。 キャンプとかでも使うかなと思いつつも、1番の目的は防災グッズとして。 いざ避難せねば、の際に利用できるかなと。 シングルベッドに広げてみてもゆったりしてます。 来客時にもいいかも。 シュラフにして娘(身長162cm)が入っても余裕。 あったかいし良いとのこと。 避難グッズは玄関周りに置いてるんですが、これはちょっと大きいので置き場考え中。
muku
muku
2LDK | 家族
mitumameさんの実例写真
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
mitumame
mitumame
3LDK
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます。 今日も無事に朝を迎えられたこと 当たり前ではなく ありがたいこと…そう思います。 もし、大きな震災が起きてしまったら… 寝室の押し入れに 軽いスーツケースに日用品や、 キャンプ用品の寝袋と ガスボンベで使用できるストーブ等を 用意してあることを、家族に伝えています 食品と水はキッチンでローリングストック 食べ慣れたものが一番安心するって聴いたから…甘いお菓子も… それから、震災後の経験から ・ガソリンは半分になったら、満タンに ・小銭も用意しておくこと 釣り銭ぎれ ・電池とトイレットペーパーもストック ・ラジオやランプ等も日常から使うことで すぐに使えて、電池切れなどを防ぐようにしています。 いつもの暮らしが一番ありがたい 😺
おはようございます。 今日も無事に朝を迎えられたこと 当たり前ではなく ありがたいこと…そう思います。 もし、大きな震災が起きてしまったら… 寝室の押し入れに 軽いスーツケースに日用品や、 キャンプ用品の寝袋と ガスボンベで使用できるストーブ等を 用意してあることを、家族に伝えています 食品と水はキッチンでローリングストック 食べ慣れたものが一番安心するって聴いたから…甘いお菓子も… それから、震災後の経験から ・ガソリンは半分になったら、満タンに ・小銭も用意しておくこと 釣り銭ぎれ ・電池とトイレットペーパーもストック ・ラジオやランプ等も日常から使うことで すぐに使えて、電池切れなどを防ぐようにしています。 いつもの暮らしが一番ありがたい 😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
kanki_houseさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入させてもらった 寝袋!! インテリアじゃないけど もしものときのために備えるため選びました👍
おうち見直しキャンペーンで購入させてもらった 寝袋!! インテリアじゃないけど もしものときのために備えるため選びました👍
kanki_house
kanki_house
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
コロコロがついたプラケースの中にそれぞれジャンル別で収納しています。 ・食品と水 ・食器やビニール袋など ・衛生用品 別の透明な袋にガスボンベ式ストーブと寝袋(まだ2個しか買えてないですが💦)を入れて、寝室のクローゼットの中に入れてます。
コロコロがついたプラケースの中にそれぞれジャンル別で収納しています。 ・食品と水 ・食器やビニール袋など ・衛生用品 別の透明な袋にガスボンベ式ストーブと寝袋(まだ2個しか買えてないですが💦)を入れて、寝室のクローゼットの中に入れてます。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
myuuさんの実例写真
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
myuu
myuu
3LDK | 家族
75さんの実例写真
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
75
75
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
Rira
Rira
1K
kuuさんの実例写真
これ以外にはペットボトルの水は常備
これ以外にはペットボトルの水は常備
kuu
kuu
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
カーインテリアイベント、参加。 女性ドライバーの車と思われたくないので、中はあまり飾らずに。 皮のシートですが、 冬は座面も背中もヒーターで 暖まるので敷物も敷いていません。 ただ、後部座席には クッションとひざ掛けだけは用意してあります。 そのクッションカバーの中身は 防災頭巾。 又、ドリンクホルダーのある アームレストの奥には 寝袋やビニール雨合羽などの 非常時グッズが入っていて座席から すぐ、取り出せるようにしています。 出先から自宅に戻れなくなるような 災害時に少しは役立つかもしれません。 加えて前後にドライブレコーダーも 装備。 ディーラーさん曰く、 「この車を煽る人はいませんよ、アハハ」ですって。 そうは言われてもね、付いてれば 安心ですから。 インテリアというより、 むしろ防災色の強い私の車でした🎵
カーインテリアイベント、参加。 女性ドライバーの車と思われたくないので、中はあまり飾らずに。 皮のシートですが、 冬は座面も背中もヒーターで 暖まるので敷物も敷いていません。 ただ、後部座席には クッションとひざ掛けだけは用意してあります。 そのクッションカバーの中身は 防災頭巾。 又、ドリンクホルダーのある アームレストの奥には 寝袋やビニール雨合羽などの 非常時グッズが入っていて座席から すぐ、取り出せるようにしています。 出先から自宅に戻れなくなるような 災害時に少しは役立つかもしれません。 加えて前後にドライブレコーダーも 装備。 ディーラーさん曰く、 「この車を煽る人はいませんよ、アハハ」ですって。 そうは言われてもね、付いてれば 安心ですから。 インテリアというより、 むしろ防災色の強い私の車でした🎵
bonobono54
bonobono54
家族
TAYAさんの実例写真
~我が家の安全対策~イベント参加中 我が家の防災グッズはアウトドア好きも兼ねて車に積みっぱなしです。 ☆テント ☆寝袋 ☆ソーラーランプ ☆バッテリーチャージャー兼、充電器 ☆ガスコンロ ☆水汲みボトル ☆温泉グッズ ☆防寒着&カッパ ☆靴 、、、etc. 家から手ぶらですぐ飛び出せる。 家がつぶれても取り出せるかも? 外出から帰っても外出先でも。 車でも逃げられる。 ※車の防犯もありますので、貴重品は入れておりません。
~我が家の安全対策~イベント参加中 我が家の防災グッズはアウトドア好きも兼ねて車に積みっぱなしです。 ☆テント ☆寝袋 ☆ソーラーランプ ☆バッテリーチャージャー兼、充電器 ☆ガスコンロ ☆水汲みボトル ☆温泉グッズ ☆防寒着&カッパ ☆靴 、、、etc. 家から手ぶらですぐ飛び出せる。 家がつぶれても取り出せるかも? 外出から帰っても外出先でも。 車でも逃げられる。 ※車の防犯もありますので、貴重品は入れておりません。
TAYA
TAYA
4DK | 家族
miyuさんの実例写真
2階の階段上収納には来客用布団が2セットとコストコで購入してあった寝袋を収納 寝袋は災害時や冬場の車での遠出時に
2階の階段上収納には来客用布団が2セットとコストコで購入してあった寝袋を収納 寝袋は災害時や冬場の車での遠出時に
miyu
miyu
4LDK | 家族
chamさんの実例写真
先日、防災グッズを購入🥺 天災は起こって欲しくないけど 万が一の時に大切なものを失いたくない! とりあえず最低限のものが揃った アイリスオーヤマの20点セットを💕 同居人は自分で寝袋とか揃えてたから 何もしていなかった私の分だけ とりあえず購入しました( ´ ▽ ` )ノ
先日、防災グッズを購入🥺 天災は起こって欲しくないけど 万が一の時に大切なものを失いたくない! とりあえず最低限のものが揃った アイリスオーヤマの20点セットを💕 同居人は自分で寝袋とか揃えてたから 何もしていなかった私の分だけ とりあえず購入しました( ´ ▽ ` )ノ
cham
cham
3LDK | カップル
haruminさんの実例写真
防災イベントその4 エントランス収納 初お披露目です😅 この機会に、色々断捨離し、物の置き場所の見直しをしました ペットボトル、カセットガス、猫砂、赤ちゃん用おしり拭き、寝袋などなど 水は1人1日2リットル、一週間分必要と言いますので、3人分、21本ギリギリ確保しています 今回賞味期限切れていましたので❗️💦あわてて息子に買って来てもらいました🚙 水もローリングストックしなきゃ、と思いました 猫砂は生ゴミの消臭にも使えますし、いざと言う時は人間のトイレにも❣️ 余分に買って置こうと思います 赤ちゃん用おしり拭きは、普段犬の足拭きに使っていますが お風呂に入れない時は、身体拭きに使おうと思って多めにストックしています 他の方の投稿を見て、今回、ドライシャンプーを購入しました 人間の3大欲求、食欲、睡眠欲、排泄欲と並んで 清潔欲というのは普段意識している以上に大きいものです 灯油缶に水を入れた物を2本、庭に常備しています わずかながらトイレの水に使おうと思います
防災イベントその4 エントランス収納 初お披露目です😅 この機会に、色々断捨離し、物の置き場所の見直しをしました ペットボトル、カセットガス、猫砂、赤ちゃん用おしり拭き、寝袋などなど 水は1人1日2リットル、一週間分必要と言いますので、3人分、21本ギリギリ確保しています 今回賞味期限切れていましたので❗️💦あわてて息子に買って来てもらいました🚙 水もローリングストックしなきゃ、と思いました 猫砂は生ゴミの消臭にも使えますし、いざと言う時は人間のトイレにも❣️ 余分に買って置こうと思います 赤ちゃん用おしり拭きは、普段犬の足拭きに使っていますが お風呂に入れない時は、身体拭きに使おうと思って多めにストックしています 他の方の投稿を見て、今回、ドライシャンプーを購入しました 人間の3大欲求、食欲、睡眠欲、排泄欲と並んで 清潔欲というのは普段意識している以上に大きいものです 灯油缶に水を入れた物を2本、庭に常備しています わずかながらトイレの水に使おうと思います
harumin
harumin
4LDK | 家族
harungoさんの実例写真
棚受・棚柱¥580
インパクトあり過ぎる猫さん達にクッションカバーを変更❇️ 中身は寝袋(*´罒`*)しかも、みっちり入ってるからフワフワしてないけど、家族の誰も気にしてないからいい事としよ。
インパクトあり過ぎる猫さん達にクッションカバーを変更❇️ 中身は寝袋(*´罒`*)しかも、みっちり入ってるからフワフワしてないけど、家族の誰も気にしてないからいい事としよ。
harungo
harungo
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
アウトドアメーカーや庭ご飯は好きですが、我が家はキャンプには行きません(笑) でも数年前あるご縁で寝袋を4ついただきました。 たまに子供会キャンプイベントで子供が使ったりと二階の端に置かれていた寝袋 防災用具として使えるし置いときたいけど、場所とるなあ…と数年。 そんな時、1つだけあった切り株ビーズクッションを取り合う兄弟を見てふと思い付いたのです。 ビーズクッションもどきを寝袋入れて作れないか?! あまっていたフリース生地を使って、持ち手を作り、ゴム通して、余っていたクッションフロアで寝袋飛び出し防止に穴をふさいで早速作って寝袋×4入れてみたらこりゃ良い! 寝袋収納かつ、クッションとして大活躍中で、冬は寝袋を出して明太子みたいになってます。 なかなか使わなかった収納に困るけど、必要な寝袋×4が大活躍中です!
アウトドアメーカーや庭ご飯は好きですが、我が家はキャンプには行きません(笑) でも数年前あるご縁で寝袋を4ついただきました。 たまに子供会キャンプイベントで子供が使ったりと二階の端に置かれていた寝袋 防災用具として使えるし置いときたいけど、場所とるなあ…と数年。 そんな時、1つだけあった切り株ビーズクッションを取り合う兄弟を見てふと思い付いたのです。 ビーズクッションもどきを寝袋入れて作れないか?! あまっていたフリース生地を使って、持ち手を作り、ゴム通して、余っていたクッションフロアで寝袋飛び出し防止に穴をふさいで早速作って寝袋×4入れてみたらこりゃ良い! 寝袋収納かつ、クッションとして大活躍中で、冬は寝袋を出して明太子みたいになってます。 なかなか使わなかった収納に困るけど、必要な寝袋×4が大活躍中です!
urchin
urchin
家族
NAOさんの実例写真
先ほどのpic https://roomclip.jp/photo/azW1? の3枚目で出したクイズの答えです 4枚投稿しています ①これはなんでしょう?  カモフラージュのためクッション  をのせていますがスツールでは  ありません💦 ②答えは寝袋でした ③娘の引っ越しを手伝うため遥々  遠方まで泊まり込みで10日間出かけ  たのですが、狭くて勿論私の寝る場所  や寝具もないので寝袋持参して皆が  寝静まった後、毎日リビングで寝て  ました😱 ④このnuucaの寝袋、専用の袋が  マジックテープで付けられて  クルクル撒いて収納するのが  凄く簡単で見た目もオシャレで  気に入りました❣️ 凄いsurvive生活でしたが病気にも ならず生き残りました笑 娘が体調崩していてお婿さんからの 依頼だったのですが、引っ越し業者 さんにお婿さんと凄く仲良しなので どちらの親御さんか???と尋ね られました〜 お婿さんは気さくな良い正確、私にも 親子と間違えられるくらい懐いてくれて 有難いと思ってます🤗 寝袋は思わぬ出費でしたが、防災 グッツとして持っていても役に 立ちそうなので良い買い物が できました🤣 しかし私自身は3度の海外転勤を 含め10回以上引っ越ししてますが 引越しの日に主人は仕事でいたこと もなく子どもが二人いても全部一人で やったのになぁと思いました 凄い話にお付き合って下さりありがとう ございました🙇‍♀️
先ほどのpic https://roomclip.jp/photo/azW1? の3枚目で出したクイズの答えです 4枚投稿しています ①これはなんでしょう?  カモフラージュのためクッション  をのせていますがスツールでは  ありません💦 ②答えは寝袋でした ③娘の引っ越しを手伝うため遥々  遠方まで泊まり込みで10日間出かけ  たのですが、狭くて勿論私の寝る場所  や寝具もないので寝袋持参して皆が  寝静まった後、毎日リビングで寝て  ました😱 ④このnuucaの寝袋、専用の袋が  マジックテープで付けられて  クルクル撒いて収納するのが  凄く簡単で見た目もオシャレで  気に入りました❣️ 凄いsurvive生活でしたが病気にも ならず生き残りました笑 娘が体調崩していてお婿さんからの 依頼だったのですが、引っ越し業者 さんにお婿さんと凄く仲良しなので どちらの親御さんか???と尋ね られました〜 お婿さんは気さくな良い正確、私にも 親子と間違えられるくらい懐いてくれて 有難いと思ってます🤗 寝袋は思わぬ出費でしたが、防災 グッツとして持っていても役に 立ちそうなので良い買い物が できました🤣 しかし私自身は3度の海外転勤を 含め10回以上引っ越ししてますが 引越しの日に主人は仕事でいたこと もなく子どもが二人いても全部一人で やったのになぁと思いました 凄い話にお付き合って下さりありがとう ございました🙇‍♀️
NAO
NAO
家族
Maicoさんの実例写真
Maico
Maico
2K | 一人暮らし
Kasumiさんの実例写真
もしもの備え。 すぐ避難できるように、玄関近くの部屋の押入れ下段に、防災グッズを収納しています。 非常食家族人数×6日分、水、非常持ち出し袋、簡易トイレ、プライバシーテント、寝袋、が収納してあります。 まだまだ備えは充分ではありませんが、だいぶ揃ってきて安心です。 定期的に見直していこうと思っています。
もしもの備え。 すぐ避難できるように、玄関近くの部屋の押入れ下段に、防災グッズを収納しています。 非常食家族人数×6日分、水、非常持ち出し袋、簡易トイレ、プライバシーテント、寝袋、が収納してあります。 まだまだ備えは充分ではありませんが、だいぶ揃ってきて安心です。 定期的に見直していこうと思っています。
Kasumi
Kasumi
3DK | 家族
もっと見る

寝袋 防災グッズの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

寝袋 防災グッズ

46枚の部屋写真から37枚をセレクト
Rさんの実例写真
先日、防災グッズとして寝袋を購入しました。 元々あった袋は収まりが悪かったのでクッションカバーに入れてみたらぴったり! ふかふかなクッションになりました♪
先日、防災グッズとして寝袋を購入しました。 元々あった袋は収まりが悪かったのでクッションカバーに入れてみたらぴったり! ふかふかなクッションになりました♪
R
R
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
椅子の上のクッションに 寝袋 入ってます😁 家にあった市販の45✕45cmのクッションカバーに入りました……ちょっとパンパンかな(笑) 防災用品として あったらいいなと思う寝袋ですが、 好みのクッションカバーに入れて 普段から手の届くところに置いておくのもよいのではないでしょうか? クッションとして、また、取り出して昼寝にも👍 普段から使えます♪ ちなみに、我が家のクッションの半分くらいは、ふとん詰めていますよ^^; 使わなくなったベビー子供ふとんとか、シーズンオフのふとんとか… こちらの寝袋は、撥水加工されていて汚れをサッと拭き取り可能。 洗濯機((弱)ネット使用) でも洗えるとのこと。 寝袋に添付の袋は、テーブルの上に置いてあるもの。
椅子の上のクッションに 寝袋 入ってます😁 家にあった市販の45✕45cmのクッションカバーに入りました……ちょっとパンパンかな(笑) 防災用品として あったらいいなと思う寝袋ですが、 好みのクッションカバーに入れて 普段から手の届くところに置いておくのもよいのではないでしょうか? クッションとして、また、取り出して昼寝にも👍 普段から使えます♪ ちなみに、我が家のクッションの半分くらいは、ふとん詰めていますよ^^; 使わなくなったベビー子供ふとんとか、シーズンオフのふとんとか… こちらの寝袋は、撥水加工されていて汚れをサッと拭き取り可能。 洗濯機((弱)ネット使用) でも洗えるとのこと。 寝袋に添付の袋は、テーブルの上に置いてあるもの。
yumi
yumi
Miyukiさんの実例写真
☆イベント用☆ 我が家の防災グッズは玄関に😊 食品やコンロなど無印のボックスに。 水も入って重いので、平台車も大変助かります。 防災グッズは玄関収納にリュック2つを用意しています。 食品は下にもご飯類、缶類を詰め込んでありますが家族4人ではまだまだ足りません。 食品は大体3年以上備蓄できるもので用意していて、カップラーメン系は賞味期限が早いので玄関収納の方へ! 何も無いことが1番だけど、何かあった時のために必要な事。
☆イベント用☆ 我が家の防災グッズは玄関に😊 食品やコンロなど無印のボックスに。 水も入って重いので、平台車も大変助かります。 防災グッズは玄関収納にリュック2つを用意しています。 食品は下にもご飯類、缶類を詰め込んでありますが家族4人ではまだまだ足りません。 食品は大体3年以上備蓄できるもので用意していて、カップラーメン系は賞味期限が早いので玄関収納の方へ! 何も無いことが1番だけど、何かあった時のために必要な事。
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の防災・備えˊ˗ 車載用防災グッズを見直しました︎︎𓂃⟡.· 災害時に避難所生活になった時や、外出中の災害時のために。 車内で過ごせるよう防災グッズを備えています。 これからは寒くなってくるので、あったかグッズを多めに‪ꔛ‬♡‪ 寒いのは耐えられないと思って…😅今年は寝袋を購入しました😆 それと今まで毛布やブランケットは常備していましたが、 毛布がスペースをとってしまっていたので 2枚一緒に圧縮して収納してみました☺️ 車内が少しスッキリして良かったです✨
わが家の防災・備えˊ˗ 車載用防災グッズを見直しました︎︎𓂃⟡.· 災害時に避難所生活になった時や、外出中の災害時のために。 車内で過ごせるよう防災グッズを備えています。 これからは寒くなってくるので、あったかグッズを多めに‪ꔛ‬♡‪ 寒いのは耐えられないと思って…😅今年は寝袋を購入しました😆 それと今まで毛布やブランケットは常備していましたが、 毛布がスペースをとってしまっていたので 2枚一緒に圧縮して収納してみました☺️ 車内が少しスッキリして良かったです✨
mak.
mak.
4LDK | 家族
kuruさんの実例写真
寝る前にまたまた我が家の防災対策の一つを。 万が一避難が必要になった場合、車中泊の可能性が高いので、寝袋を置こうと購入しました(・∀・) 広げれば掛け布団にもなり、ファスナーで二つ繋げる事も出来るようなので、娘さんとべったりくっついて寝られそうです❤ 因みに手前のブランケットもセットでした(・∀・)
寝る前にまたまた我が家の防災対策の一つを。 万が一避難が必要になった場合、車中泊の可能性が高いので、寝袋を置こうと購入しました(・∀・) 広げれば掛け布団にもなり、ファスナーで二つ繋げる事も出来るようなので、娘さんとべったりくっついて寝られそうです❤ 因みに手前のブランケットもセットでした(・∀・)
kuru
kuru
家族
mukuさんの実例写真
RoomClipショッピング 『半額ポイントバッグキャンペーン』にて購入しました。 「掛布団にもなる寝袋 」2つ。 キャンプとかでも使うかなと思いつつも、1番の目的は防災グッズとして。 いざ避難せねば、の際に利用できるかなと。 シングルベッドに広げてみてもゆったりしてます。 来客時にもいいかも。 シュラフにして娘(身長162cm)が入っても余裕。 あったかいし良いとのこと。 避難グッズは玄関周りに置いてるんですが、これはちょっと大きいので置き場考え中。
RoomClipショッピング 『半額ポイントバッグキャンペーン』にて購入しました。 「掛布団にもなる寝袋 」2つ。 キャンプとかでも使うかなと思いつつも、1番の目的は防災グッズとして。 いざ避難せねば、の際に利用できるかなと。 シングルベッドに広げてみてもゆったりしてます。 来客時にもいいかも。 シュラフにして娘(身長162cm)が入っても余裕。 あったかいし良いとのこと。 避難グッズは玄関周りに置いてるんですが、これはちょっと大きいので置き場考え中。
muku
muku
2LDK | 家族
mitumameさんの実例写真
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
mitumame
mitumame
3LDK
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます。 今日も無事に朝を迎えられたこと 当たり前ではなく ありがたいこと…そう思います。 もし、大きな震災が起きてしまったら… 寝室の押し入れに 軽いスーツケースに日用品や、 キャンプ用品の寝袋と ガスボンベで使用できるストーブ等を 用意してあることを、家族に伝えています 食品と水はキッチンでローリングストック 食べ慣れたものが一番安心するって聴いたから…甘いお菓子も… それから、震災後の経験から ・ガソリンは半分になったら、満タンに ・小銭も用意しておくこと 釣り銭ぎれ ・電池とトイレットペーパーもストック ・ラジオやランプ等も日常から使うことで すぐに使えて、電池切れなどを防ぐようにしています。 いつもの暮らしが一番ありがたい 😺
おはようございます。 今日も無事に朝を迎えられたこと 当たり前ではなく ありがたいこと…そう思います。 もし、大きな震災が起きてしまったら… 寝室の押し入れに 軽いスーツケースに日用品や、 キャンプ用品の寝袋と ガスボンベで使用できるストーブ等を 用意してあることを、家族に伝えています 食品と水はキッチンでローリングストック 食べ慣れたものが一番安心するって聴いたから…甘いお菓子も… それから、震災後の経験から ・ガソリンは半分になったら、満タンに ・小銭も用意しておくこと 釣り銭ぎれ ・電池とトイレットペーパーもストック ・ラジオやランプ等も日常から使うことで すぐに使えて、電池切れなどを防ぐようにしています。 いつもの暮らしが一番ありがたい 😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
kanki_houseさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入させてもらった 寝袋!! インテリアじゃないけど もしものときのために備えるため選びました👍
おうち見直しキャンペーンで購入させてもらった 寝袋!! インテリアじゃないけど もしものときのために備えるため選びました👍
kanki_house
kanki_house
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
この度の地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 かく言うわが家も物凄い揺れで、停電にもなり、子どもたちは完全に怯えていました💦 そのまま2階で眠る勇気はなく、子どもたちと1階で寝ました。 大活躍のソーラー充電済みライトで照らす部屋に寝袋を敷くと、「キャンプみたいだね」と、少し笑顔が☺️ 災害時は、子どもが特に親から離れたがらないので、玄関収納に寝袋等災害時兼用アウトドアグッズを入れておいて正解だったなとも思いました◎
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
コロコロがついたプラケースの中にそれぞれジャンル別で収納しています。 ・食品と水 ・食器やビニール袋など ・衛生用品 別の透明な袋にガスボンベ式ストーブと寝袋(まだ2個しか買えてないですが💦)を入れて、寝室のクローゼットの中に入れてます。
コロコロがついたプラケースの中にそれぞれジャンル別で収納しています。 ・食品と水 ・食器やビニール袋など ・衛生用品 別の透明な袋にガスボンベ式ストーブと寝袋(まだ2個しか買えてないですが💦)を入れて、寝室のクローゼットの中に入れてます。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
myuuさんの実例写真
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
防災は後回しにしがちですが、ブラックアウトを経験してから徐々に備えてなんとか1週間くらいは自力で生きていけるかなというくらい備えられました! ルームクリップショッピングには 防災用品をお部屋に馴染む様なオシャレに備えられる商品があればいいな。
myuu
myuu
3LDK | 家族
75さんの実例写真
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
おうちの見直し企画の応募投稿です。 非常物資をそれなりに用意しているのですが、当選したら消火器を購入したいです。 建て直しタイミングで処分してしまったので、新しい我が家にぜひ消火器をお迎えしたいです。
75
75
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
Rira
Rira
1K
kuuさんの実例写真
これ以外にはペットボトルの水は常備
これ以外にはペットボトルの水は常備
kuu
kuu
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
カーインテリアイベント、参加。 女性ドライバーの車と思われたくないので、中はあまり飾らずに。 皮のシートですが、 冬は座面も背中もヒーターで 暖まるので敷物も敷いていません。 ただ、後部座席には クッションとひざ掛けだけは用意してあります。 そのクッションカバーの中身は 防災頭巾。 又、ドリンクホルダーのある アームレストの奥には 寝袋やビニール雨合羽などの 非常時グッズが入っていて座席から すぐ、取り出せるようにしています。 出先から自宅に戻れなくなるような 災害時に少しは役立つかもしれません。 加えて前後にドライブレコーダーも 装備。 ディーラーさん曰く、 「この車を煽る人はいませんよ、アハハ」ですって。 そうは言われてもね、付いてれば 安心ですから。 インテリアというより、 むしろ防災色の強い私の車でした🎵
カーインテリアイベント、参加。 女性ドライバーの車と思われたくないので、中はあまり飾らずに。 皮のシートですが、 冬は座面も背中もヒーターで 暖まるので敷物も敷いていません。 ただ、後部座席には クッションとひざ掛けだけは用意してあります。 そのクッションカバーの中身は 防災頭巾。 又、ドリンクホルダーのある アームレストの奥には 寝袋やビニール雨合羽などの 非常時グッズが入っていて座席から すぐ、取り出せるようにしています。 出先から自宅に戻れなくなるような 災害時に少しは役立つかもしれません。 加えて前後にドライブレコーダーも 装備。 ディーラーさん曰く、 「この車を煽る人はいませんよ、アハハ」ですって。 そうは言われてもね、付いてれば 安心ですから。 インテリアというより、 むしろ防災色の強い私の車でした🎵
bonobono54
bonobono54
家族
TAYAさんの実例写真
~我が家の安全対策~イベント参加中 我が家の防災グッズはアウトドア好きも兼ねて車に積みっぱなしです。 ☆テント ☆寝袋 ☆ソーラーランプ ☆バッテリーチャージャー兼、充電器 ☆ガスコンロ ☆水汲みボトル ☆温泉グッズ ☆防寒着&カッパ ☆靴 、、、etc. 家から手ぶらですぐ飛び出せる。 家がつぶれても取り出せるかも? 外出から帰っても外出先でも。 車でも逃げられる。 ※車の防犯もありますので、貴重品は入れておりません。
~我が家の安全対策~イベント参加中 我が家の防災グッズはアウトドア好きも兼ねて車に積みっぱなしです。 ☆テント ☆寝袋 ☆ソーラーランプ ☆バッテリーチャージャー兼、充電器 ☆ガスコンロ ☆水汲みボトル ☆温泉グッズ ☆防寒着&カッパ ☆靴 、、、etc. 家から手ぶらですぐ飛び出せる。 家がつぶれても取り出せるかも? 外出から帰っても外出先でも。 車でも逃げられる。 ※車の防犯もありますので、貴重品は入れておりません。
TAYA
TAYA
4DK | 家族
miyuさんの実例写真
2階の階段上収納には来客用布団が2セットとコストコで購入してあった寝袋を収納 寝袋は災害時や冬場の車での遠出時に
2階の階段上収納には来客用布団が2セットとコストコで購入してあった寝袋を収納 寝袋は災害時や冬場の車での遠出時に
miyu
miyu
4LDK | 家族
chamさんの実例写真
先日、防災グッズを購入🥺 天災は起こって欲しくないけど 万が一の時に大切なものを失いたくない! とりあえず最低限のものが揃った アイリスオーヤマの20点セットを💕 同居人は自分で寝袋とか揃えてたから 何もしていなかった私の分だけ とりあえず購入しました( ´ ▽ ` )ノ
先日、防災グッズを購入🥺 天災は起こって欲しくないけど 万が一の時に大切なものを失いたくない! とりあえず最低限のものが揃った アイリスオーヤマの20点セットを💕 同居人は自分で寝袋とか揃えてたから 何もしていなかった私の分だけ とりあえず購入しました( ´ ▽ ` )ノ
cham
cham
3LDK | カップル
haruminさんの実例写真
防災イベントその4 エントランス収納 初お披露目です😅 この機会に、色々断捨離し、物の置き場所の見直しをしました ペットボトル、カセットガス、猫砂、赤ちゃん用おしり拭き、寝袋などなど 水は1人1日2リットル、一週間分必要と言いますので、3人分、21本ギリギリ確保しています 今回賞味期限切れていましたので❗️💦あわてて息子に買って来てもらいました🚙 水もローリングストックしなきゃ、と思いました 猫砂は生ゴミの消臭にも使えますし、いざと言う時は人間のトイレにも❣️ 余分に買って置こうと思います 赤ちゃん用おしり拭きは、普段犬の足拭きに使っていますが お風呂に入れない時は、身体拭きに使おうと思って多めにストックしています 他の方の投稿を見て、今回、ドライシャンプーを購入しました 人間の3大欲求、食欲、睡眠欲、排泄欲と並んで 清潔欲というのは普段意識している以上に大きいものです 灯油缶に水を入れた物を2本、庭に常備しています わずかながらトイレの水に使おうと思います
防災イベントその4 エントランス収納 初お披露目です😅 この機会に、色々断捨離し、物の置き場所の見直しをしました ペットボトル、カセットガス、猫砂、赤ちゃん用おしり拭き、寝袋などなど 水は1人1日2リットル、一週間分必要と言いますので、3人分、21本ギリギリ確保しています 今回賞味期限切れていましたので❗️💦あわてて息子に買って来てもらいました🚙 水もローリングストックしなきゃ、と思いました 猫砂は生ゴミの消臭にも使えますし、いざと言う時は人間のトイレにも❣️ 余分に買って置こうと思います 赤ちゃん用おしり拭きは、普段犬の足拭きに使っていますが お風呂に入れない時は、身体拭きに使おうと思って多めにストックしています 他の方の投稿を見て、今回、ドライシャンプーを購入しました 人間の3大欲求、食欲、睡眠欲、排泄欲と並んで 清潔欲というのは普段意識している以上に大きいものです 灯油缶に水を入れた物を2本、庭に常備しています わずかながらトイレの水に使おうと思います
harumin
harumin
4LDK | 家族
harungoさんの実例写真
棚受・棚柱¥580
インパクトあり過ぎる猫さん達にクッションカバーを変更❇️ 中身は寝袋(*´罒`*)しかも、みっちり入ってるからフワフワしてないけど、家族の誰も気にしてないからいい事としよ。
インパクトあり過ぎる猫さん達にクッションカバーを変更❇️ 中身は寝袋(*´罒`*)しかも、みっちり入ってるからフワフワしてないけど、家族の誰も気にしてないからいい事としよ。
harungo
harungo
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
アウトドアメーカーや庭ご飯は好きですが、我が家はキャンプには行きません(笑) でも数年前あるご縁で寝袋を4ついただきました。 たまに子供会キャンプイベントで子供が使ったりと二階の端に置かれていた寝袋 防災用具として使えるし置いときたいけど、場所とるなあ…と数年。 そんな時、1つだけあった切り株ビーズクッションを取り合う兄弟を見てふと思い付いたのです。 ビーズクッションもどきを寝袋入れて作れないか?! あまっていたフリース生地を使って、持ち手を作り、ゴム通して、余っていたクッションフロアで寝袋飛び出し防止に穴をふさいで早速作って寝袋×4入れてみたらこりゃ良い! 寝袋収納かつ、クッションとして大活躍中で、冬は寝袋を出して明太子みたいになってます。 なかなか使わなかった収納に困るけど、必要な寝袋×4が大活躍中です!
アウトドアメーカーや庭ご飯は好きですが、我が家はキャンプには行きません(笑) でも数年前あるご縁で寝袋を4ついただきました。 たまに子供会キャンプイベントで子供が使ったりと二階の端に置かれていた寝袋 防災用具として使えるし置いときたいけど、場所とるなあ…と数年。 そんな時、1つだけあった切り株ビーズクッションを取り合う兄弟を見てふと思い付いたのです。 ビーズクッションもどきを寝袋入れて作れないか?! あまっていたフリース生地を使って、持ち手を作り、ゴム通して、余っていたクッションフロアで寝袋飛び出し防止に穴をふさいで早速作って寝袋×4入れてみたらこりゃ良い! 寝袋収納かつ、クッションとして大活躍中で、冬は寝袋を出して明太子みたいになってます。 なかなか使わなかった収納に困るけど、必要な寝袋×4が大活躍中です!
urchin
urchin
家族
NAOさんの実例写真
先ほどのpic https://roomclip.jp/photo/azW1? の3枚目で出したクイズの答えです 4枚投稿しています ①これはなんでしょう?  カモフラージュのためクッション  をのせていますがスツールでは  ありません💦 ②答えは寝袋でした ③娘の引っ越しを手伝うため遥々  遠方まで泊まり込みで10日間出かけ  たのですが、狭くて勿論私の寝る場所  や寝具もないので寝袋持参して皆が  寝静まった後、毎日リビングで寝て  ました😱 ④このnuucaの寝袋、専用の袋が  マジックテープで付けられて  クルクル撒いて収納するのが  凄く簡単で見た目もオシャレで  気に入りました❣️ 凄いsurvive生活でしたが病気にも ならず生き残りました笑 娘が体調崩していてお婿さんからの 依頼だったのですが、引っ越し業者 さんにお婿さんと凄く仲良しなので どちらの親御さんか???と尋ね られました〜 お婿さんは気さくな良い正確、私にも 親子と間違えられるくらい懐いてくれて 有難いと思ってます🤗 寝袋は思わぬ出費でしたが、防災 グッツとして持っていても役に 立ちそうなので良い買い物が できました🤣 しかし私自身は3度の海外転勤を 含め10回以上引っ越ししてますが 引越しの日に主人は仕事でいたこと もなく子どもが二人いても全部一人で やったのになぁと思いました 凄い話にお付き合って下さりありがとう ございました🙇‍♀️
先ほどのpic https://roomclip.jp/photo/azW1? の3枚目で出したクイズの答えです 4枚投稿しています ①これはなんでしょう?  カモフラージュのためクッション  をのせていますがスツールでは  ありません💦 ②答えは寝袋でした ③娘の引っ越しを手伝うため遥々  遠方まで泊まり込みで10日間出かけ  たのですが、狭くて勿論私の寝る場所  や寝具もないので寝袋持参して皆が  寝静まった後、毎日リビングで寝て  ました😱 ④このnuucaの寝袋、専用の袋が  マジックテープで付けられて  クルクル撒いて収納するのが  凄く簡単で見た目もオシャレで  気に入りました❣️ 凄いsurvive生活でしたが病気にも ならず生き残りました笑 娘が体調崩していてお婿さんからの 依頼だったのですが、引っ越し業者 さんにお婿さんと凄く仲良しなので どちらの親御さんか???と尋ね られました〜 お婿さんは気さくな良い正確、私にも 親子と間違えられるくらい懐いてくれて 有難いと思ってます🤗 寝袋は思わぬ出費でしたが、防災 グッツとして持っていても役に 立ちそうなので良い買い物が できました🤣 しかし私自身は3度の海外転勤を 含め10回以上引っ越ししてますが 引越しの日に主人は仕事でいたこと もなく子どもが二人いても全部一人で やったのになぁと思いました 凄い話にお付き合って下さりありがとう ございました🙇‍♀️
NAO
NAO
家族
Maicoさんの実例写真
Maico
Maico
2K | 一人暮らし
Kasumiさんの実例写真
もしもの備え。 すぐ避難できるように、玄関近くの部屋の押入れ下段に、防災グッズを収納しています。 非常食家族人数×6日分、水、非常持ち出し袋、簡易トイレ、プライバシーテント、寝袋、が収納してあります。 まだまだ備えは充分ではありませんが、だいぶ揃ってきて安心です。 定期的に見直していこうと思っています。
もしもの備え。 すぐ避難できるように、玄関近くの部屋の押入れ下段に、防災グッズを収納しています。 非常食家族人数×6日分、水、非常持ち出し袋、簡易トイレ、プライバシーテント、寝袋、が収納してあります。 まだまだ備えは充分ではありませんが、だいぶ揃ってきて安心です。 定期的に見直していこうと思っています。
Kasumi
Kasumi
3DK | 家族
もっと見る

寝袋 防災グッズの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ