省スペース シンク周り

66枚の部屋写真から48枚をセレクト
nononokoさんの実例写真
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
Riko
Riko
家族
Ys_worksさんの実例写真
我が家は洗い桶の出番が少なく、かと言って全くないのも困りもの💦普段、キッチンの引き出しで場所をとっていて他のものの収納を圧迫していたので折り畳めるものにしてみました♪ 容量8L、深さは2段階調整、収納時は厚さ35mmになり、まな板としても使用できます。(我が家はあまり使わないけれど、野菜を洗って、そのまま切る時等は重宝しますね)
我が家は洗い桶の出番が少なく、かと言って全くないのも困りもの💦普段、キッチンの引き出しで場所をとっていて他のものの収納を圧迫していたので折り畳めるものにしてみました♪ 容量8L、深さは2段階調整、収納時は厚さ35mmになり、まな板としても使用できます。(我が家はあまり使わないけれど、野菜を洗って、そのまま切る時等は重宝しますね)
Ys_works
Ys_works
arinkoさんの実例写真
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
arinko
arinko
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
折り畳み水切り買いました✨
折り畳み水切り買いました✨
mai
mai
家族
mi-saさんの実例写真
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
水切りカゴがいらないのでシンクがスッキリ、使わない時はくるっと丸めてしまっておけます シリコン製で異素材の接続部分がないからカビが生えにくく、生えても丸洗いできるのでズボラにもってこい! 耐熱温度250度で熱いお鍋をおいても大丈夫 耐荷重は18kg 4人分のお皿を乗せることもできて 1つで何役もできる優れものです! 買って良かった愛用品です☺️
水切りカゴがいらないのでシンクがスッキリ、使わない時はくるっと丸めてしまっておけます シリコン製で異素材の接続部分がないからカビが生えにくく、生えても丸洗いできるのでズボラにもってこい! 耐熱温度250度で熱いお鍋をおいても大丈夫 耐荷重は18kg 4人分のお皿を乗せることもできて 1つで何役もできる優れものです! 買って良かった愛用品です☺️
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
Boboさんの実例写真
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
Dublingoさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
pica_yuneさんの実例写真
うちは壁向きキッチンです。そしてリビングは11畳。収納に使えるスペースなんか全然ありません(笑) 狭いスペースはオシャレとか言ってられない。機能性だ。 ということで、生活感丸出しですがシンク周りはダイソーのパンチングボードを使って壁収納を増やしています。ボードは水切り棚と結束バンドで結んでいます。 食器用洗剤はオートディスペンサーに変えました。粘着テープで壁に付けています。
うちは壁向きキッチンです。そしてリビングは11畳。収納に使えるスペースなんか全然ありません(笑) 狭いスペースはオシャレとか言ってられない。機能性だ。 ということで、生活感丸出しですがシンク周りはダイソーのパンチングボードを使って壁収納を増やしています。ボードは水切り棚と結束バンドで結んでいます。 食器用洗剤はオートディスペンサーに変えました。粘着テープで壁に付けています。
pica_yune
pica_yune
2LDK | 家族
hahakoさんの実例写真
hahako
hahako
3LDK | 家族
mr.さんの実例写真
無印のクリップとスポンジ 吊るしてます☺️ 泡でまるごと清掃中!
無印のクリップとスポンジ 吊るしてます☺️ 泡でまるごと清掃中!
mr.
mr.
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
しっかり水気が拭き取られた台所は気持ちいいものですが、布巾でサッと拭くだけだと、意外と水気や水跡が残ることも。 最近は、水気をぐんぐん吸いとってくれる吸水スポンジというのが売っています。 形も大きさも様々に選ぶことが出来ますが、キャンドゥの吸水スポンジは、かわいい雲の形☁️で、色もシンプルなグレー。 自立して場所を取らず、小ぶりながら吸水力も抜群です。✨
しっかり水気が拭き取られた台所は気持ちいいものですが、布巾でサッと拭くだけだと、意外と水気や水跡が残ることも。 最近は、水気をぐんぐん吸いとってくれる吸水スポンジというのが売っています。 形も大きさも様々に選ぶことが出来ますが、キャンドゥの吸水スポンジは、かわいい雲の形☁️で、色もシンプルなグレー。 自立して場所を取らず、小ぶりながら吸水力も抜群です。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yusaさんの実例写真
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
yusa
yusa
1K | 一人暮らし
rumi_home169さんの実例写真
無印良品の詰め替えボトルをスリムタイプに変更しました🎵スポンジが全部収まってスッキリ😊 変更前⏬ https://roomclip.jp/photo/EOw5
無印良品の詰め替えボトルをスリムタイプに変更しました🎵スポンジが全部収まってスッキリ😊 変更前⏬ https://roomclip.jp/photo/EOw5
rumi_home169
rumi_home169
家族
LUMIXさんの実例写真
寝る前のキッチンリセット
寝る前のキッチンリセット
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
sanuさんの実例写真
おはようございます😊 みんな大好き珪藻土〜の 水切りトレイ https://a.r10.to/hza08j つかってます もっぱら食洗機を使いますが、なにかと洗い物はありますよね。 カゴより衛生的で省スペース😊 特にこのトレイのサイズがめちゃくちゃ考えられてる! 絶妙にシンクを渡せる幅なのがいい👍😄 ところで、キャッシュレス還元5%オフ終わりますね😑 そして2020年がもう半分終わりそうですね😑 毎年思ってますけど、はやい。。。!🏃‍♂️
おはようございます😊 みんな大好き珪藻土〜の 水切りトレイ https://a.r10.to/hza08j つかってます もっぱら食洗機を使いますが、なにかと洗い物はありますよね。 カゴより衛生的で省スペース😊 特にこのトレイのサイズがめちゃくちゃ考えられてる! 絶妙にシンクを渡せる幅なのがいい👍😄 ところで、キャッシュレス還元5%オフ終わりますね😑 そして2020年がもう半分終わりそうですね😑 毎年思ってますけど、はやい。。。!🏃‍♂️
sanu
sanu
3LDK | 家族
eiさんの実例写真
【食洗機と折り畳み水切りラック】 このコンビ、快適です! 食洗機を置いたと同時に 水切りカゴは処分。 でもやっぱりさっと洗ったものなどを置く用のスペースは必要で、、 towerの折り畳み水切りを使い始めました。 便利です! 調理中にも洗った野菜を置いたりと色々使えます。 折り畳むとかなりの省スペースになります! 我が家のシンク幅にはかなりギリギリだったので、100均の強力マグネットフックで落ちないように調整しています。
【食洗機と折り畳み水切りラック】 このコンビ、快適です! 食洗機を置いたと同時に 水切りカゴは処分。 でもやっぱりさっと洗ったものなどを置く用のスペースは必要で、、 towerの折り畳み水切りを使い始めました。 便利です! 調理中にも洗った野菜を置いたりと色々使えます。 折り畳むとかなりの省スペースになります! 我が家のシンク幅にはかなりギリギリだったので、100均の強力マグネットフックで落ちないように調整しています。
ei
ei
2LDK | 家族
itmnさんの実例写真
新築を機に、水切りカゴを断捨離しました! タオルに伏せて乾かしてたけど、どうも湿気がこもるので、A4サイズの100均の水切りカゴに伏せて乾いたら収納しています! 水切りカゴが小さいと洗い物を貯められないから私には向いてるのかも…(•ᴗ•❁)
新築を機に、水切りカゴを断捨離しました! タオルに伏せて乾かしてたけど、どうも湿気がこもるので、A4サイズの100均の水切りカゴに伏せて乾いたら収納しています! 水切りカゴが小さいと洗い物を貯められないから私には向いてるのかも…(•ᴗ•❁)
itmn
itmn
3LDK
ar._.roomさんの実例写真
スポンジラックを撤去。 拭き掃除が楽になりました^^
スポンジラックを撤去。 拭き掃除が楽になりました^^
ar._.room
ar._.room
1LDK | 一人暮らし
maronさんの実例写真
roomclipショッピングが買ったお気に入り towerさんのトスカシリーズ 水切りかごです オシャレなのに大容量 取手部分は天然木で布巾などもかけられます 食洗機を手放したので洗った後の置き場に悩む事2年… 少ない洗い物の時は困りませんが、沢山洗った時には水切りかごがあると省スペースで片付くので便利! 買って良かった、我慢せずに使って良かった商品です✨
roomclipショッピングが買ったお気に入り towerさんのトスカシリーズ 水切りかごです オシャレなのに大容量 取手部分は天然木で布巾などもかけられます 食洗機を手放したので洗った後の置き場に悩む事2年… 少ない洗い物の時は困りませんが、沢山洗った時には水切りかごがあると省スペースで片付くので便利! 買って良かった、我慢せずに使って良かった商品です✨
maron
maron
4DK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
お手入れ簡単✨ パーツが少ないので毎日使用してもお手入れが楽でうれしい♪
お手入れ簡単✨ パーツが少ないので毎日使用してもお手入れが楽でうれしい♪
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
mango
mango
sugokucawaiiさんの実例写真
sugokucawaii
sugokucawaii
1K
haru-yuaさんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニター応募用です(*^^*) うちの水切りラックはシンクを広く使いたいのでまきす型を使っています。 しかし、背の高いものは不安定で倒れてしまい、カトラリーは隙間から落ちてしまうなど、不便を感じていました。 山善さんのキッチンラックはお皿はもちろんカトラリーや水筒なども置くことができ、尚且つ省スペースなのですごくいい使い勝手がよさそうです。是非とも使ってみたいです(*^^*) よろしくお願いいたしますm(__)m
山善燕三条キッチンラックモニター応募用です(*^^*) うちの水切りラックはシンクを広く使いたいのでまきす型を使っています。 しかし、背の高いものは不安定で倒れてしまい、カトラリーは隙間から落ちてしまうなど、不便を感じていました。 山善さんのキッチンラックはお皿はもちろんカトラリーや水筒なども置くことができ、尚且つ省スペースなのですごくいい使い勝手がよさそうです。是非とも使ってみたいです(*^^*) よろしくお願いいたしますm(__)m
haru-yua
haru-yua
家族
もっと見る

省スペース シンク周りが気になるあなたにおすすめ

省スペース シンク周りの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

省スペース シンク周り

66枚の部屋写真から48枚をセレクト
nononokoさんの実例写真
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
Riko
Riko
家族
Ys_worksさんの実例写真
我が家は洗い桶の出番が少なく、かと言って全くないのも困りもの💦普段、キッチンの引き出しで場所をとっていて他のものの収納を圧迫していたので折り畳めるものにしてみました♪ 容量8L、深さは2段階調整、収納時は厚さ35mmになり、まな板としても使用できます。(我が家はあまり使わないけれど、野菜を洗って、そのまま切る時等は重宝しますね)
我が家は洗い桶の出番が少なく、かと言って全くないのも困りもの💦普段、キッチンの引き出しで場所をとっていて他のものの収納を圧迫していたので折り畳めるものにしてみました♪ 容量8L、深さは2段階調整、収納時は厚さ35mmになり、まな板としても使用できます。(我が家はあまり使わないけれど、野菜を洗って、そのまま切る時等は重宝しますね)
Ys_works
Ys_works
arinkoさんの実例写真
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
arinko
arinko
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
折り畳み水切り買いました✨
折り畳み水切り買いました✨
mai
mai
家族
mi-saさんの実例写真
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
100円ショップでいいもの見つけました🎶 (すいかのランチョンマットはその時見つけたの) シンクに直に鍋を置くと、黒く跡がつくのが嫌で、洗うとき下に敷くシリコーンのランチョンマットみたいなものを探してました(100均で💦) →プラのランチョンマット →薄手のまな板 など、試して、しっくりこなくて...手元にあるもの(まな板、お皿、レンジトレイ…)で代用してました。 100均行くたびに、見て回りますが、ずっと収穫なく... あ。IHとかの傷防止に使うシリコンのシートとかどうかな? 何売り場だろう?とうろうろ.. その前に1枚目、 今朝、長男のお弁当作り終わったあとのキッチンリセット後の1枚。今日は祝日ダイヤなの手間少しゆっくりでいいらしいです。 お弁当袋も新調 (って書こうと思ったけど... あらら、ちらりとしか写ってなかった←ドジ) みつけたのは... マグネット付きシリコーン鍋敷き 鍋敷きなので、熱いままでも鍋が置ける。もちろんワークトップでも使えます! 注意点は、熱いままのせるときは本体表面が濡れてないこと、鉄製の鍋はマグネットがくっつく可能性があること、濡れた鍋をのせると、鍋敷きがくっつくのでそのまま続けてコンロにかけたいときは注意ですねそのくらいかな? 2枚目、 使わないときは冷蔵庫の側面にペタっと収納(←これが嬉しい) 3枚目、 パッケージ。 色柄は、これしか見かけなかったです。 ええ、100円じゃないんです! 普段なら「なんだ100円じゃないのか!」と棚に戻すのですが、隣にあった100円のペラっとしたシリコーン鍋敷きと悩みましたが、使ってない時マグネットでくっつくし、この厚みと、 いままで失敗した事例を鑑みて、300円の価値はあるかな? 4枚目、 (*´艸`*)ティンクルモニターのみなさんの投稿見て、買っちゃいました✨️「お酢のチカラ」 近くのスーパーでは見つけられなくって、LOHACOで購入しました。 結論から言うと、めちゃくちゃいいです〜💞 いままでアルカリ電解水スプレーでリセットしてて、新しいものに変える予定はなかったのですが... なにこれ〜むちゃくちゃキレイになる! 泡ででてくれるのが嬉しいね。汚れがつきにくく、撒水もしてくれてるみたいです! 詳しくは、購入きっかけになったおともだちのpicを参考つけさせていただきました。詳しくはモニターさんたちの投稿見てください〜モニターのみなさん、ありがとう💞 ワタシの場合のリセットの様子です。 ()内マーナさん🎶 1. スプレーして磨く (抗菌キッチンブラシ) 2.流す 3.水を切る(キッチンスキージー) 4.水栓を磨く (水垢とりダスター) 朝からすっきり✨️☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
水切りカゴがいらないのでシンクがスッキリ、使わない時はくるっと丸めてしまっておけます シリコン製で異素材の接続部分がないからカビが生えにくく、生えても丸洗いできるのでズボラにもってこい! 耐熱温度250度で熱いお鍋をおいても大丈夫 耐荷重は18kg 4人分のお皿を乗せることもできて 1つで何役もできる優れものです! 買って良かった愛用品です☺️
水切りカゴがいらないのでシンクがスッキリ、使わない時はくるっと丸めてしまっておけます シリコン製で異素材の接続部分がないからカビが生えにくく、生えても丸洗いできるのでズボラにもってこい! 耐熱温度250度で熱いお鍋をおいても大丈夫 耐荷重は18kg 4人分のお皿を乗せることもできて 1つで何役もできる優れものです! 買って良かった愛用品です☺️
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
Boboさんの実例写真
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
Dublingoさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
pica_yuneさんの実例写真
うちは壁向きキッチンです。そしてリビングは11畳。収納に使えるスペースなんか全然ありません(笑) 狭いスペースはオシャレとか言ってられない。機能性だ。 ということで、生活感丸出しですがシンク周りはダイソーのパンチングボードを使って壁収納を増やしています。ボードは水切り棚と結束バンドで結んでいます。 食器用洗剤はオートディスペンサーに変えました。粘着テープで壁に付けています。
うちは壁向きキッチンです。そしてリビングは11畳。収納に使えるスペースなんか全然ありません(笑) 狭いスペースはオシャレとか言ってられない。機能性だ。 ということで、生活感丸出しですがシンク周りはダイソーのパンチングボードを使って壁収納を増やしています。ボードは水切り棚と結束バンドで結んでいます。 食器用洗剤はオートディスペンサーに変えました。粘着テープで壁に付けています。
pica_yune
pica_yune
2LDK | 家族
hahakoさんの実例写真
hahako
hahako
3LDK | 家族
mr.さんの実例写真
無印のクリップとスポンジ 吊るしてます☺️ 泡でまるごと清掃中!
無印のクリップとスポンジ 吊るしてます☺️ 泡でまるごと清掃中!
mr.
mr.
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
しっかり水気が拭き取られた台所は気持ちいいものですが、布巾でサッと拭くだけだと、意外と水気や水跡が残ることも。 最近は、水気をぐんぐん吸いとってくれる吸水スポンジというのが売っています。 形も大きさも様々に選ぶことが出来ますが、キャンドゥの吸水スポンジは、かわいい雲の形☁️で、色もシンプルなグレー。 自立して場所を取らず、小ぶりながら吸水力も抜群です。✨
しっかり水気が拭き取られた台所は気持ちいいものですが、布巾でサッと拭くだけだと、意外と水気や水跡が残ることも。 最近は、水気をぐんぐん吸いとってくれる吸水スポンジというのが売っています。 形も大きさも様々に選ぶことが出来ますが、キャンドゥの吸水スポンジは、かわいい雲の形☁️で、色もシンプルなグレー。 自立して場所を取らず、小ぶりながら吸水力も抜群です。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yusaさんの実例写真
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
yusa
yusa
1K | 一人暮らし
rumi_home169さんの実例写真
無印良品の詰め替えボトルをスリムタイプに変更しました🎵スポンジが全部収まってスッキリ😊 変更前⏬ https://roomclip.jp/photo/EOw5
無印良品の詰め替えボトルをスリムタイプに変更しました🎵スポンジが全部収まってスッキリ😊 変更前⏬ https://roomclip.jp/photo/EOw5
rumi_home169
rumi_home169
家族
LUMIXさんの実例写真
寝る前のキッチンリセット
寝る前のキッチンリセット
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
sanuさんの実例写真
おはようございます😊 みんな大好き珪藻土〜の 水切りトレイ https://a.r10.to/hza08j つかってます もっぱら食洗機を使いますが、なにかと洗い物はありますよね。 カゴより衛生的で省スペース😊 特にこのトレイのサイズがめちゃくちゃ考えられてる! 絶妙にシンクを渡せる幅なのがいい👍😄 ところで、キャッシュレス還元5%オフ終わりますね😑 そして2020年がもう半分終わりそうですね😑 毎年思ってますけど、はやい。。。!🏃‍♂️
おはようございます😊 みんな大好き珪藻土〜の 水切りトレイ https://a.r10.to/hza08j つかってます もっぱら食洗機を使いますが、なにかと洗い物はありますよね。 カゴより衛生的で省スペース😊 特にこのトレイのサイズがめちゃくちゃ考えられてる! 絶妙にシンクを渡せる幅なのがいい👍😄 ところで、キャッシュレス還元5%オフ終わりますね😑 そして2020年がもう半分終わりそうですね😑 毎年思ってますけど、はやい。。。!🏃‍♂️
sanu
sanu
3LDK | 家族
eiさんの実例写真
【食洗機と折り畳み水切りラック】 このコンビ、快適です! 食洗機を置いたと同時に 水切りカゴは処分。 でもやっぱりさっと洗ったものなどを置く用のスペースは必要で、、 towerの折り畳み水切りを使い始めました。 便利です! 調理中にも洗った野菜を置いたりと色々使えます。 折り畳むとかなりの省スペースになります! 我が家のシンク幅にはかなりギリギリだったので、100均の強力マグネットフックで落ちないように調整しています。
【食洗機と折り畳み水切りラック】 このコンビ、快適です! 食洗機を置いたと同時に 水切りカゴは処分。 でもやっぱりさっと洗ったものなどを置く用のスペースは必要で、、 towerの折り畳み水切りを使い始めました。 便利です! 調理中にも洗った野菜を置いたりと色々使えます。 折り畳むとかなりの省スペースになります! 我が家のシンク幅にはかなりギリギリだったので、100均の強力マグネットフックで落ちないように調整しています。
ei
ei
2LDK | 家族
itmnさんの実例写真
新築を機に、水切りカゴを断捨離しました! タオルに伏せて乾かしてたけど、どうも湿気がこもるので、A4サイズの100均の水切りカゴに伏せて乾いたら収納しています! 水切りカゴが小さいと洗い物を貯められないから私には向いてるのかも…(•ᴗ•❁)
新築を機に、水切りカゴを断捨離しました! タオルに伏せて乾かしてたけど、どうも湿気がこもるので、A4サイズの100均の水切りカゴに伏せて乾いたら収納しています! 水切りカゴが小さいと洗い物を貯められないから私には向いてるのかも…(•ᴗ•❁)
itmn
itmn
3LDK
ar._.roomさんの実例写真
スポンジラックを撤去。 拭き掃除が楽になりました^^
スポンジラックを撤去。 拭き掃除が楽になりました^^
ar._.room
ar._.room
1LDK | 一人暮らし
maronさんの実例写真
roomclipショッピングが買ったお気に入り towerさんのトスカシリーズ 水切りかごです オシャレなのに大容量 取手部分は天然木で布巾などもかけられます 食洗機を手放したので洗った後の置き場に悩む事2年… 少ない洗い物の時は困りませんが、沢山洗った時には水切りかごがあると省スペースで片付くので便利! 買って良かった、我慢せずに使って良かった商品です✨
roomclipショッピングが買ったお気に入り towerさんのトスカシリーズ 水切りかごです オシャレなのに大容量 取手部分は天然木で布巾などもかけられます 食洗機を手放したので洗った後の置き場に悩む事2年… 少ない洗い物の時は困りませんが、沢山洗った時には水切りかごがあると省スペースで片付くので便利! 買って良かった、我慢せずに使って良かった商品です✨
maron
maron
4DK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
お手入れ簡単✨ パーツが少ないので毎日使用してもお手入れが楽でうれしい♪
お手入れ簡単✨ パーツが少ないので毎日使用してもお手入れが楽でうれしい♪
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
おはようございます✨(*Ü*)ノ"☀ 今朝はキッチンからお送りします😁 最近買って良かった物編( ˙▿˙ )☝ # tower 折り畳み水切り シリコントレー付き L 少し前から、備え付けの水切りトレーをやめて、水切りマットのみで過ごしてみてたんですが··· シンクが広々使えて、洗い物もしやすく、掃除がしやすいのは良かったんですが…🤔💭 ズボラな私は、すぐ拭いてしまう事はせず😂、乾いてから片付けるので、料理の合間に洗い物をした場合、作業台に水切りマットを置いておくと、作業スペースが狭くなり、ちょっと不便な事もあり、ずっと気になってた、クルクル巻けるタイプの水切りを買ってみました✨ これだと、使わない時は丸めたら、シンクは広々使えるし、洗う物の量に応じて折り畳んで省スペースで使えて、なかなか使い勝手が良いです✨( ‎¨̮ )و✧ シリコントレーがないタイプと迷いましたが、小物も置けれるように、シリコントレー付きにしてみました。 お弁当のピックやペットボトルのキャップ、包丁等も置けれて、私的にはこっちにして良かったなぁと思ってます🤗 ただ、ウチのシンクだとLサイズで幅は良いんですが、水切りを全面に使って、洗った食器を置いたら、シンクの溝みたいな所に水が溜まるのがちょっと気になったので😅、お風呂場でも使ってる雲型の吸水スポンジを2個置いて使ってみてます☁*° ウチは二人暮しで、夜は食洗機にお願いして、朝や昼間の少量の洗い物の時は手洗いしてるので、ちょこっと洗う時にはコレで十分ですが、手洗いメインで、家族も多いと、やっぱり水切りカゴとかの方がたくさん置けれて良いのかなぁとも思います🤔 って、勝手に自腹モニターでした🤣💦笑 参考までに🤗
mango
mango
sugokucawaiiさんの実例写真
sugokucawaii
sugokucawaii
1K
haru-yuaさんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニター応募用です(*^^*) うちの水切りラックはシンクを広く使いたいのでまきす型を使っています。 しかし、背の高いものは不安定で倒れてしまい、カトラリーは隙間から落ちてしまうなど、不便を感じていました。 山善さんのキッチンラックはお皿はもちろんカトラリーや水筒なども置くことができ、尚且つ省スペースなのですごくいい使い勝手がよさそうです。是非とも使ってみたいです(*^^*) よろしくお願いいたしますm(__)m
山善燕三条キッチンラックモニター応募用です(*^^*) うちの水切りラックはシンクを広く使いたいのでまきす型を使っています。 しかし、背の高いものは不安定で倒れてしまい、カトラリーは隙間から落ちてしまうなど、不便を感じていました。 山善さんのキッチンラックはお皿はもちろんカトラリーや水筒なども置くことができ、尚且つ省スペースなのですごくいい使い勝手がよさそうです。是非とも使ってみたいです(*^^*) よろしくお願いいたしますm(__)m
haru-yua
haru-yua
家族
もっと見る

省スペース シンク周りが気になるあなたにおすすめ

省スペース シンク周りの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ