部屋全体 家事動線を考えて

34枚の部屋写真から25枚をセレクト
hug_naturalさんの実例写真
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
oji
oji
4LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
Maroさんの実例写真
ちょっとわかりにくいですが、階段室を上から写した図。 右下の引戸がトイレ洗面脱衣所、左上がウッドデッキに出る勝手口です。 洗濯機から段差無しで外の物干し場まで出られま。脱衣所には室内物干しを付けているので、外干し↔室内干しの切替も段差無しでスムーズです。
ちょっとわかりにくいですが、階段室を上から写した図。 右下の引戸がトイレ洗面脱衣所、左上がウッドデッキに出る勝手口です。 洗濯機から段差無しで外の物干し場まで出られま。脱衣所には室内物干しを付けているので、外干し↔室内干しの切替も段差無しでスムーズです。
Maro
Maro
2LDK
khsさんの実例写真
まだまだゴチャゴチャしてますが…>_< 家事動線を考えた設計です。 やっぱりテーブルが横だと使い勝手がいいです♫
まだまだゴチャゴチャしてますが…>_< 家事動線を考えた設計です。 やっぱりテーブルが横だと使い勝手がいいです♫
khs
khs
家族
Ba-Beeさんの実例写真
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
Ba-Bee
Ba-Bee
家族
ya1105aさんの実例写真
[家事動線] 手前から〜 パントリー  ⇅ キッチン  ⇅ 洗面所•1帖  ⇅ ユーティリティ(ちっちゃいファミクロ)•2.5帖  ⇅ 風呂脱衣所、洗濯機•1.5帖 になっているので 料理⇄用意、着替え⇄洗濯⇄片付け⇄掃除 の動きは常に一直線で済みます。 掃除道具、ストック類も ユーティリティのクローゼットに収納しており 掃除道具をわざわざ取りに行く動線も無いので ちょっとした掃除も毎日続けやすくしました。 特に朝と夜の母は助かってます⭐️
[家事動線] 手前から〜 パントリー  ⇅ キッチン  ⇅ 洗面所•1帖  ⇅ ユーティリティ(ちっちゃいファミクロ)•2.5帖  ⇅ 風呂脱衣所、洗濯機•1.5帖 になっているので 料理⇄用意、着替え⇄洗濯⇄片付け⇄掃除 の動きは常に一直線で済みます。 掃除道具、ストック類も ユーティリティのクローゼットに収納しており 掃除道具をわざわざ取りに行く動線も無いので ちょっとした掃除も毎日続けやすくしました。 特に朝と夜の母は助かってます⭐️
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
mkさんの実例写真
家事動線を考えて、階段上って正面をサンルームにしました。 洗濯物を抱えて階段をのぼりアーチが目に入ると気分が上がります。
家事動線を考えて、階段上って正面をサンルームにしました。 洗濯物を抱えて階段をのぼりアーチが目に入ると気分が上がります。
mk
mk
家族
michhyさんの実例写真
家事動線を考えてキッチンと洗面の間にドアをつけ、一直線に行き来できるようにしました。
家事動線を考えてキッチンと洗面の間にドアをつけ、一直線に行き来できるようにしました。
michhy
michhy
usaco.さんの実例写真
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
usaco.
usaco.
家族
Buchanmamaさんの実例写真
絶対作りたかったお部屋!洗濯→干す→しまう→着るが一通り出来る部屋! キッチン、お風呂場に挟まれているので家事動線がバッチリ! 一階で一通り済みます! みんなに反対されながらも実現させて良かった^ ^ しいていえばパントリー削ってもっと広くとればよかったくらい便利すぎる部屋^ ^ 急な来客時もごちゃごちゃの洗濯物見られずに済むし雨の日も来客 幼稚園の制服やバッグもここに。自分の準備を自分でしてくれるしわたしもチェックしやすいから忘れ物しなくなりました^ ^ 主人の作業着、靴下、下着など わたしの下着、パジャマ、子供の下着、パジャマ、制服、靴下、ハンカチティッシュ、を収納してます。 外出用のお洋服は二階のクローゼットへ収納してます。
絶対作りたかったお部屋!洗濯→干す→しまう→着るが一通り出来る部屋! キッチン、お風呂場に挟まれているので家事動線がバッチリ! 一階で一通り済みます! みんなに反対されながらも実現させて良かった^ ^ しいていえばパントリー削ってもっと広くとればよかったくらい便利すぎる部屋^ ^ 急な来客時もごちゃごちゃの洗濯物見られずに済むし雨の日も来客 幼稚園の制服やバッグもここに。自分の準備を自分でしてくれるしわたしもチェックしやすいから忘れ物しなくなりました^ ^ 主人の作業着、靴下、下着など わたしの下着、パジャマ、子供の下着、パジャマ、制服、靴下、ハンカチティッシュ、を収納してます。 外出用のお洋服は二階のクローゼットへ収納してます。
Buchanmama
Buchanmama
家族
marpontaさんの実例写真
marponta
marponta
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
わわわわーーー( ˶˙º˙˶ ) とうとうインスタに進出っ✨🗽 って完全に他力本願ですが🤣w‪𐤔 掲載ありがとうございます💕(*°̧̧̧꒳°̧̧̧*) インスタは見る専門なので まさか我が家が登場するなんて‼︎✨ また1つ夢が叶ったなーー♡🕊️ 私も大大大満足している 家事ラク動線です🌟𖠿𖢔꙳ pic2ೀ間取り図もサービスꉂꉂ(˃▿˂๑) ▸▸▸Instagram⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ https://www.instagram.com/p/DE7NU8qPXHQ/?igsh=NnppNGNvajc3ZG4z
わわわわーーー( ˶˙º˙˶ ) とうとうインスタに進出っ✨🗽 って完全に他力本願ですが🤣w‪𐤔 掲載ありがとうございます💕(*°̧̧̧꒳°̧̧̧*) インスタは見る専門なので まさか我が家が登場するなんて‼︎✨ また1つ夢が叶ったなーー♡🕊️ 私も大大大満足している 家事ラク動線です🌟𖠿𖢔꙳ pic2ೀ間取り図もサービスꉂꉂ(˃▿˂๑) ▸▸▸Instagram⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ https://www.instagram.com/p/DE7NU8qPXHQ/?igsh=NnppNGNvajc3ZG4z
miffy.0044
miffy.0044
家族
malmさんの実例写真
キッチン→パントリー→洗面脱衣所→バスルーム
キッチン→パントリー→洗面脱衣所→バスルーム
malm
malm
1LDK | 家族
yuuriさんの実例写真
こんなアングルで撮ってみた。 我が家はリビングのドアを開けると、まっすぐ前がキッチンです。 奥がパントリー。 柱でシンクやコンロが見えにくいのもいいポイントです。 多少ごちゃついても隠せる!(笑) (このアングルでのみ) もっとおしゃれな間取りはあったんだろうけど 共働きの我が家には 家事動線がかなり重要なので これはこれでよかったのかな〜。
こんなアングルで撮ってみた。 我が家はリビングのドアを開けると、まっすぐ前がキッチンです。 奥がパントリー。 柱でシンクやコンロが見えにくいのもいいポイントです。 多少ごちゃついても隠せる!(笑) (このアングルでのみ) もっとおしゃれな間取りはあったんだろうけど 共働きの我が家には 家事動線がかなり重要なので これはこれでよかったのかな〜。
yuuri
yuuri
4LDK | 家族
jucakikkaさんの実例写真
洗面所の隣のランドリールーム。 かんたくんが便利すぎて感謝する日々。
洗面所の隣のランドリールーム。 かんたくんが便利すぎて感謝する日々。
jucakikka
jucakikka
3LDK | 一人暮らし
sunihomeさんの実例写真
本日完成見学会をさせていただいているお客様のリビングです。☺️
本日完成見学会をさせていただいているお客様のリビングです。☺️
sunihome
sunihome
uki-uki77さんの実例写真
家づくりでやってよかった事 .。.:*・゜゚・* 手前のリビング奥からキッチン〜脱衣所〜浴室〜トイレ(角でこのpicからは死角になってます)〜リビングと迂回路通路にそれぞれ水回りをまとめてるので家事動線がとっても捗る事です(*^^*) 家を建てるに当たって色んな間取りをチラシなどで参考にしながら自分で提案し実現出来て満足です😊 死角の場所を連投しますね⭐︎
家づくりでやってよかった事 .。.:*・゜゚・* 手前のリビング奥からキッチン〜脱衣所〜浴室〜トイレ(角でこのpicからは死角になってます)〜リビングと迂回路通路にそれぞれ水回りをまとめてるので家事動線がとっても捗る事です(*^^*) 家を建てるに当たって色んな間取りをチラシなどで参考にしながら自分で提案し実現出来て満足です😊 死角の場所を連投しますね⭐︎
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mimimoさんの実例写真
ダイニング。 キッチン真後ろに戸があるため、家事動線を考えたキッチンボード等の配置ができないということでシンク横に冷蔵庫を並べることに。 リビング側から見たらUの字の対面キッチンになってしまいました。 冷蔵庫がリビングから丸見えにならないし、玄関からのキッチン目隠しにもなり結果オーライ(*´∀`)/ セミクローズドタイプ?で対面なので、隠れたいけど一人はさみしい私にはちょうど良い感じになりました。
ダイニング。 キッチン真後ろに戸があるため、家事動線を考えたキッチンボード等の配置ができないということでシンク横に冷蔵庫を並べることに。 リビング側から見たらUの字の対面キッチンになってしまいました。 冷蔵庫がリビングから丸見えにならないし、玄関からのキッチン目隠しにもなり結果オーライ(*´∀`)/ セミクローズドタイプ?で対面なので、隠れたいけど一人はさみしい私にはちょうど良い感じになりました。
mimimo
mimimo
家族
sakuraankoさんの実例写真
やっと始まりました!!基礎!! おうち日記開始♪
やっと始まりました!!基礎!! おうち日記開始♪
sakuraanko
sakuraanko
家族
miyaさんの実例写真
前方向は洗面所からリビング・玄関です。 左はトイレ・勝手口兼土間。 右はキッチンです^ ^ 狭小住宅のいいところ❣️それぞれの場所が近い(๑˃̵ᴗ˂̵) 風の通り道もそうですが、家事動線も考えて頂きました(^^)
前方向は洗面所からリビング・玄関です。 左はトイレ・勝手口兼土間。 右はキッチンです^ ^ 狭小住宅のいいところ❣️それぞれの場所が近い(๑˃̵ᴗ˂̵) 風の通り道もそうですが、家事動線も考えて頂きました(^^)
miya
miya
家族
akiemonさんの実例写真
キッチンから洗濯室越しのお風呂場。冬の午後は西陽が眩しいです。
キッチンから洗濯室越しのお風呂場。冬の午後は西陽が眩しいです。
akiemon
akiemon
家族
rikoさんの実例写真
【「多肉植物栽培セット」モニターレポート②】 Bota Nice は “お部屋でカンタン、植物のあるより良い暮らし、グリーンをもっと身近に” のコンセプトで、アース製薬株式会社が 株式会社ハイポネックスジャパン、株式会社プロトリーフと3社共同で立ち上げたブランドだそうです。 どれほど“カンタン”⁈と思ったら本当カンタンでした😂 まず肥料! 「BotaNice 置くだけ!カンタン薬剤肥料」 私はRCでの交流で教えていただいた液体のハイポネクスを使っていたのですが、こちらもそのハイポッネクスジャパン株式会社の商品です🌈 ハイポネックスの効能には文句なしなのですが、液体を薄めて使うタイプが故にうちの子ども達にはまだちょっと気軽には任せにくくて… ですが、こちらの錠剤なら安心です🙌 自分が選んだ植物だからこそ、自分が全部お世話をしたい子ども達。 そんな我が家にはぴったりの薬剤肥料です☺️ レポート③に続きます。
【「多肉植物栽培セット」モニターレポート②】 Bota Nice は “お部屋でカンタン、植物のあるより良い暮らし、グリーンをもっと身近に” のコンセプトで、アース製薬株式会社が 株式会社ハイポネックスジャパン、株式会社プロトリーフと3社共同で立ち上げたブランドだそうです。 どれほど“カンタン”⁈と思ったら本当カンタンでした😂 まず肥料! 「BotaNice 置くだけ!カンタン薬剤肥料」 私はRCでの交流で教えていただいた液体のハイポネクスを使っていたのですが、こちらもそのハイポッネクスジャパン株式会社の商品です🌈 ハイポネックスの効能には文句なしなのですが、液体を薄めて使うタイプが故にうちの子ども達にはまだちょっと気軽には任せにくくて… ですが、こちらの錠剤なら安心です🙌 自分が選んだ植物だからこそ、自分が全部お世話をしたい子ども達。 そんな我が家にはぴったりの薬剤肥料です☺️ レポート③に続きます。
riko
riko
家族
zenoさんの実例写真
バスルームから撮影。 この動線だけが私の間取りへの強いこだわり。 正面のミラーの右手に家族玄関入口があります。 その外は壁面ギリギリ、雨の日も濡れずに車に乗れるカーポートがあります。 ただいまからの シューズクローク。 繋がりのウォークスルーファミリークローゼット。 脱衣洗面、洗濯室。収納タイプの物干し竿も。 右手ドアからリビングキッチンに行けます。 そして直進すればバスルーム。 我が家のバックヤードのほとんどが集約された場所です。 この間取りをリノベーションで実現するのが無理だったメーカー様がこの段階で脱落しました。 私の家事楽動線です。 これがあるからリビングのきれいが保たれると思っています。 元の家ではこのスペースは、家族三人余裕で入れるお風呂と洗面脱衣所とトイレがありました。
バスルームから撮影。 この動線だけが私の間取りへの強いこだわり。 正面のミラーの右手に家族玄関入口があります。 その外は壁面ギリギリ、雨の日も濡れずに車に乗れるカーポートがあります。 ただいまからの シューズクローク。 繋がりのウォークスルーファミリークローゼット。 脱衣洗面、洗濯室。収納タイプの物干し竿も。 右手ドアからリビングキッチンに行けます。 そして直進すればバスルーム。 我が家のバックヤードのほとんどが集約された場所です。 この間取りをリノベーションで実現するのが無理だったメーカー様がこの段階で脱落しました。 私の家事楽動線です。 これがあるからリビングのきれいが保たれると思っています。 元の家ではこのスペースは、家族三人余裕で入れるお風呂と洗面脱衣所とトイレがありました。
zeno
zeno
家族

部屋全体 家事動線を考えてが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 家事動線を考えての投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 家事動線を考えて

34枚の部屋写真から25枚をセレクト
hug_naturalさんの実例写真
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
oji
oji
4LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
Maroさんの実例写真
ちょっとわかりにくいですが、階段室を上から写した図。 右下の引戸がトイレ洗面脱衣所、左上がウッドデッキに出る勝手口です。 洗濯機から段差無しで外の物干し場まで出られま。脱衣所には室内物干しを付けているので、外干し↔室内干しの切替も段差無しでスムーズです。
ちょっとわかりにくいですが、階段室を上から写した図。 右下の引戸がトイレ洗面脱衣所、左上がウッドデッキに出る勝手口です。 洗濯機から段差無しで外の物干し場まで出られま。脱衣所には室内物干しを付けているので、外干し↔室内干しの切替も段差無しでスムーズです。
Maro
Maro
2LDK
khsさんの実例写真
まだまだゴチャゴチャしてますが…>_< 家事動線を考えた設計です。 やっぱりテーブルが横だと使い勝手がいいです♫
まだまだゴチャゴチャしてますが…>_< 家事動線を考えた設計です。 やっぱりテーブルが横だと使い勝手がいいです♫
khs
khs
家族
Ba-Beeさんの実例写真
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
Ba-Bee
Ba-Bee
家族
ya1105aさんの実例写真
[家事動線] 手前から〜 パントリー  ⇅ キッチン  ⇅ 洗面所•1帖  ⇅ ユーティリティ(ちっちゃいファミクロ)•2.5帖  ⇅ 風呂脱衣所、洗濯機•1.5帖 になっているので 料理⇄用意、着替え⇄洗濯⇄片付け⇄掃除 の動きは常に一直線で済みます。 掃除道具、ストック類も ユーティリティのクローゼットに収納しており 掃除道具をわざわざ取りに行く動線も無いので ちょっとした掃除も毎日続けやすくしました。 特に朝と夜の母は助かってます⭐️
[家事動線] 手前から〜 パントリー  ⇅ キッチン  ⇅ 洗面所•1帖  ⇅ ユーティリティ(ちっちゃいファミクロ)•2.5帖  ⇅ 風呂脱衣所、洗濯機•1.5帖 になっているので 料理⇄用意、着替え⇄洗濯⇄片付け⇄掃除 の動きは常に一直線で済みます。 掃除道具、ストック類も ユーティリティのクローゼットに収納しており 掃除道具をわざわざ取りに行く動線も無いので ちょっとした掃除も毎日続けやすくしました。 特に朝と夜の母は助かってます⭐️
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
mkさんの実例写真
家事動線を考えて、階段上って正面をサンルームにしました。 洗濯物を抱えて階段をのぼりアーチが目に入ると気分が上がります。
家事動線を考えて、階段上って正面をサンルームにしました。 洗濯物を抱えて階段をのぼりアーチが目に入ると気分が上がります。
mk
mk
家族
michhyさんの実例写真
家事動線を考えてキッチンと洗面の間にドアをつけ、一直線に行き来できるようにしました。
家事動線を考えてキッチンと洗面の間にドアをつけ、一直線に行き来できるようにしました。
michhy
michhy
usaco.さんの実例写真
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
キッチン→家事室(勝手口)→ 洗面室→脱衣スペース→お風呂。 一直線な動線になってます。 一つ一つは、それほど広いスペース ではないので、建具も壁も白で統一。 洗面室、脱衣スペースは、床も白に して、なるべく広く明るくみせてます。
usaco.
usaco.
家族
Buchanmamaさんの実例写真
絶対作りたかったお部屋!洗濯→干す→しまう→着るが一通り出来る部屋! キッチン、お風呂場に挟まれているので家事動線がバッチリ! 一階で一通り済みます! みんなに反対されながらも実現させて良かった^ ^ しいていえばパントリー削ってもっと広くとればよかったくらい便利すぎる部屋^ ^ 急な来客時もごちゃごちゃの洗濯物見られずに済むし雨の日も来客 幼稚園の制服やバッグもここに。自分の準備を自分でしてくれるしわたしもチェックしやすいから忘れ物しなくなりました^ ^ 主人の作業着、靴下、下着など わたしの下着、パジャマ、子供の下着、パジャマ、制服、靴下、ハンカチティッシュ、を収納してます。 外出用のお洋服は二階のクローゼットへ収納してます。
絶対作りたかったお部屋!洗濯→干す→しまう→着るが一通り出来る部屋! キッチン、お風呂場に挟まれているので家事動線がバッチリ! 一階で一通り済みます! みんなに反対されながらも実現させて良かった^ ^ しいていえばパントリー削ってもっと広くとればよかったくらい便利すぎる部屋^ ^ 急な来客時もごちゃごちゃの洗濯物見られずに済むし雨の日も来客 幼稚園の制服やバッグもここに。自分の準備を自分でしてくれるしわたしもチェックしやすいから忘れ物しなくなりました^ ^ 主人の作業着、靴下、下着など わたしの下着、パジャマ、子供の下着、パジャマ、制服、靴下、ハンカチティッシュ、を収納してます。 外出用のお洋服は二階のクローゼットへ収納してます。
Buchanmama
Buchanmama
家族
marpontaさんの実例写真
marponta
marponta
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
わわわわーーー( ˶˙º˙˶ ) とうとうインスタに進出っ✨🗽 って完全に他力本願ですが🤣w‪𐤔 掲載ありがとうございます💕(*°̧̧̧꒳°̧̧̧*) インスタは見る専門なので まさか我が家が登場するなんて‼︎✨ また1つ夢が叶ったなーー♡🕊️ 私も大大大満足している 家事ラク動線です🌟𖠿𖢔꙳ pic2ೀ間取り図もサービスꉂꉂ(˃▿˂๑) ▸▸▸Instagram⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ https://www.instagram.com/p/DE7NU8qPXHQ/?igsh=NnppNGNvajc3ZG4z
わわわわーーー( ˶˙º˙˶ ) とうとうインスタに進出っ✨🗽 って完全に他力本願ですが🤣w‪𐤔 掲載ありがとうございます💕(*°̧̧̧꒳°̧̧̧*) インスタは見る専門なので まさか我が家が登場するなんて‼︎✨ また1つ夢が叶ったなーー♡🕊️ 私も大大大満足している 家事ラク動線です🌟𖠿𖢔꙳ pic2ೀ間取り図もサービスꉂꉂ(˃▿˂๑) ▸▸▸Instagram⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡ https://www.instagram.com/p/DE7NU8qPXHQ/?igsh=NnppNGNvajc3ZG4z
miffy.0044
miffy.0044
家族
malmさんの実例写真
キッチン→パントリー→洗面脱衣所→バスルーム
キッチン→パントリー→洗面脱衣所→バスルーム
malm
malm
1LDK | 家族
yuuriさんの実例写真
こんなアングルで撮ってみた。 我が家はリビングのドアを開けると、まっすぐ前がキッチンです。 奥がパントリー。 柱でシンクやコンロが見えにくいのもいいポイントです。 多少ごちゃついても隠せる!(笑) (このアングルでのみ) もっとおしゃれな間取りはあったんだろうけど 共働きの我が家には 家事動線がかなり重要なので これはこれでよかったのかな〜。
こんなアングルで撮ってみた。 我が家はリビングのドアを開けると、まっすぐ前がキッチンです。 奥がパントリー。 柱でシンクやコンロが見えにくいのもいいポイントです。 多少ごちゃついても隠せる!(笑) (このアングルでのみ) もっとおしゃれな間取りはあったんだろうけど 共働きの我が家には 家事動線がかなり重要なので これはこれでよかったのかな〜。
yuuri
yuuri
4LDK | 家族
jucakikkaさんの実例写真
洗面所の隣のランドリールーム。 かんたくんが便利すぎて感謝する日々。
洗面所の隣のランドリールーム。 かんたくんが便利すぎて感謝する日々。
jucakikka
jucakikka
3LDK | 一人暮らし
sunihomeさんの実例写真
本日完成見学会をさせていただいているお客様のリビングです。☺️
本日完成見学会をさせていただいているお客様のリビングです。☺️
sunihome
sunihome
uki-uki77さんの実例写真
家づくりでやってよかった事 .。.:*・゜゚・* 手前のリビング奥からキッチン〜脱衣所〜浴室〜トイレ(角でこのpicからは死角になってます)〜リビングと迂回路通路にそれぞれ水回りをまとめてるので家事動線がとっても捗る事です(*^^*) 家を建てるに当たって色んな間取りをチラシなどで参考にしながら自分で提案し実現出来て満足です😊 死角の場所を連投しますね⭐︎
家づくりでやってよかった事 .。.:*・゜゚・* 手前のリビング奥からキッチン〜脱衣所〜浴室〜トイレ(角でこのpicからは死角になってます)〜リビングと迂回路通路にそれぞれ水回りをまとめてるので家事動線がとっても捗る事です(*^^*) 家を建てるに当たって色んな間取りをチラシなどで参考にしながら自分で提案し実現出来て満足です😊 死角の場所を連投しますね⭐︎
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mimimoさんの実例写真
ダイニング。 キッチン真後ろに戸があるため、家事動線を考えたキッチンボード等の配置ができないということでシンク横に冷蔵庫を並べることに。 リビング側から見たらUの字の対面キッチンになってしまいました。 冷蔵庫がリビングから丸見えにならないし、玄関からのキッチン目隠しにもなり結果オーライ(*´∀`)/ セミクローズドタイプ?で対面なので、隠れたいけど一人はさみしい私にはちょうど良い感じになりました。
ダイニング。 キッチン真後ろに戸があるため、家事動線を考えたキッチンボード等の配置ができないということでシンク横に冷蔵庫を並べることに。 リビング側から見たらUの字の対面キッチンになってしまいました。 冷蔵庫がリビングから丸見えにならないし、玄関からのキッチン目隠しにもなり結果オーライ(*´∀`)/ セミクローズドタイプ?で対面なので、隠れたいけど一人はさみしい私にはちょうど良い感じになりました。
mimimo
mimimo
家族
sakuraankoさんの実例写真
やっと始まりました!!基礎!! おうち日記開始♪
やっと始まりました!!基礎!! おうち日記開始♪
sakuraanko
sakuraanko
家族
miyaさんの実例写真
前方向は洗面所からリビング・玄関です。 左はトイレ・勝手口兼土間。 右はキッチンです^ ^ 狭小住宅のいいところ❣️それぞれの場所が近い(๑˃̵ᴗ˂̵) 風の通り道もそうですが、家事動線も考えて頂きました(^^)
前方向は洗面所からリビング・玄関です。 左はトイレ・勝手口兼土間。 右はキッチンです^ ^ 狭小住宅のいいところ❣️それぞれの場所が近い(๑˃̵ᴗ˂̵) 風の通り道もそうですが、家事動線も考えて頂きました(^^)
miya
miya
家族
akiemonさんの実例写真
キッチンから洗濯室越しのお風呂場。冬の午後は西陽が眩しいです。
キッチンから洗濯室越しのお風呂場。冬の午後は西陽が眩しいです。
akiemon
akiemon
家族
rikoさんの実例写真
【「多肉植物栽培セット」モニターレポート②】 Bota Nice は “お部屋でカンタン、植物のあるより良い暮らし、グリーンをもっと身近に” のコンセプトで、アース製薬株式会社が 株式会社ハイポネックスジャパン、株式会社プロトリーフと3社共同で立ち上げたブランドだそうです。 どれほど“カンタン”⁈と思ったら本当カンタンでした😂 まず肥料! 「BotaNice 置くだけ!カンタン薬剤肥料」 私はRCでの交流で教えていただいた液体のハイポネクスを使っていたのですが、こちらもそのハイポッネクスジャパン株式会社の商品です🌈 ハイポネックスの効能には文句なしなのですが、液体を薄めて使うタイプが故にうちの子ども達にはまだちょっと気軽には任せにくくて… ですが、こちらの錠剤なら安心です🙌 自分が選んだ植物だからこそ、自分が全部お世話をしたい子ども達。 そんな我が家にはぴったりの薬剤肥料です☺️ レポート③に続きます。
【「多肉植物栽培セット」モニターレポート②】 Bota Nice は “お部屋でカンタン、植物のあるより良い暮らし、グリーンをもっと身近に” のコンセプトで、アース製薬株式会社が 株式会社ハイポネックスジャパン、株式会社プロトリーフと3社共同で立ち上げたブランドだそうです。 どれほど“カンタン”⁈と思ったら本当カンタンでした😂 まず肥料! 「BotaNice 置くだけ!カンタン薬剤肥料」 私はRCでの交流で教えていただいた液体のハイポネクスを使っていたのですが、こちらもそのハイポッネクスジャパン株式会社の商品です🌈 ハイポネックスの効能には文句なしなのですが、液体を薄めて使うタイプが故にうちの子ども達にはまだちょっと気軽には任せにくくて… ですが、こちらの錠剤なら安心です🙌 自分が選んだ植物だからこそ、自分が全部お世話をしたい子ども達。 そんな我が家にはぴったりの薬剤肥料です☺️ レポート③に続きます。
riko
riko
家族
zenoさんの実例写真
バスルームから撮影。 この動線だけが私の間取りへの強いこだわり。 正面のミラーの右手に家族玄関入口があります。 その外は壁面ギリギリ、雨の日も濡れずに車に乗れるカーポートがあります。 ただいまからの シューズクローク。 繋がりのウォークスルーファミリークローゼット。 脱衣洗面、洗濯室。収納タイプの物干し竿も。 右手ドアからリビングキッチンに行けます。 そして直進すればバスルーム。 我が家のバックヤードのほとんどが集約された場所です。 この間取りをリノベーションで実現するのが無理だったメーカー様がこの段階で脱落しました。 私の家事楽動線です。 これがあるからリビングのきれいが保たれると思っています。 元の家ではこのスペースは、家族三人余裕で入れるお風呂と洗面脱衣所とトイレがありました。
バスルームから撮影。 この動線だけが私の間取りへの強いこだわり。 正面のミラーの右手に家族玄関入口があります。 その外は壁面ギリギリ、雨の日も濡れずに車に乗れるカーポートがあります。 ただいまからの シューズクローク。 繋がりのウォークスルーファミリークローゼット。 脱衣洗面、洗濯室。収納タイプの物干し竿も。 右手ドアからリビングキッチンに行けます。 そして直進すればバスルーム。 我が家のバックヤードのほとんどが集約された場所です。 この間取りをリノベーションで実現するのが無理だったメーカー様がこの段階で脱落しました。 私の家事楽動線です。 これがあるからリビングのきれいが保たれると思っています。 元の家ではこのスペースは、家族三人余裕で入れるお風呂と洗面脱衣所とトイレがありました。
zeno
zeno
家族

部屋全体 家事動線を考えてが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 家事動線を考えての投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ